|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横浜銀行の変動金利(全期間1.2%優遇)
-
181
大手企業サラリーマンさん
>> 180
店頭表示金利は、あくまで新規に借り入れる人のための表示です。ハイ。
普通に考えて、増額返済月(増額無しの場合6月12月扱い)は皆違うので、
そんなの考慮したら、新規○○%、増額月6月/12月○○%、増額月7月/1月○○%...
って表示しなきゃいけなくなりますし、固定金利なんて、全パターン分
表示したら大変なことになる…
-
182
大手企業サラリーマンさん
> 今思うのは、2月の利上げは、4月1日に考慮されていないのかな
と思っています。
短期固定が影響をうけ、他は横ばいだったね。
-
183
匿名さん
-
184
大手企業サラリーマンさん
文脈から
・(とりあえず事実かどうかは置いといて)変動でローン返済中。つまり新規では無い。
・銀行のHPか何かで、7/1からの変動金利、固定金利の値を見た。
・前月も変動と固定の金利をチェックしている。(つまり、実際に借りている可能性は大)
と判断できます。
-
185
匿名さん
>>184
残念ハズレ!
新規で検討中だよ〜
変動でも固定でも借りてても借りて無くても金利のチェックは
ここ数ヶ月欠かさずしてるよ。
頭固すぎ〜
-
186
匿名さん
180です。
ちょっと誤解されているようですので、少し詳しく記載
します。
以下は推測を含んでいます。
銀行に聞けば良い話ではあるけれど、そこまでする理由
もないので、ここでお尋ねです。
事実が知りたいだけです。
自分の解釈を記載しますので、間違い等があればご指摘
をお願いします。
前提は、横浜銀行の住宅ローンの変動金利の変動時期と
住宅ローンへの返済への影響についての話です。
『日銀による2007年2月の利上げの住宅ローン(変動金利)
への反映実行は、2008年1月分の返済分からである。』
恐らく2.625%+0.25%=2.875%となる。
(1.2%優遇なら1.675%である。但し、次の追加利上げは
考慮していない。)
そう思う理由は以下からです。
・短プラ連動(日銀の金融政策)で変動金利は変動する。
・変動金利の見直しは基本的に年2回しか行わない。
それは、4月1日と10月1日である。
・日銀による利上げ時期との関係は、概ね2月〜7月までの
金融政策が10月1日の変動金利の決定要因である。
また、概ね8月〜翌1月までの金融政策が4月1日の変動金
利の決定要因である。
・2006年7月のゼロ金利解除(0.25%の利上げ)の返済への反
映は2007年1月の返済分からであった。
・これは、ゼロ金利解除の反映で、2006年10月1日には、
店頭表示金利が見直されて、2.375%→2.625%となった為
である。
・2007年2月の追加利上げ(0.25%の利上げ)は、2007年4月1日
の店頭表示金利に反映されていない。
それは、変動金利は据え置かれた(2.625%→2.625%)結果
からそう判断します。
・2007年10月1日の見直しでは、2007年2月〜7月まで時点の
金融政策を反映します(推測)ので、恐らく2.625%+0.25%
=2.875%。
・その結果、住宅ローン返済への反映は2008年1月分からで
ある。
以上
-
187
大手企業サラリーマンさん
前にも書いたけど、店頭表示金利はあくまで新規借り入れの人の
ためのものです。現在借り入れ中の人の場合、店頭表示金利とは
別に扱いますので
ボーナス月=7月とすると、6月の返済日の翌日から
金利が+0.25UPしてるのでは?
ただ、返済額5年固定とかにしてると実際の支払い額は
固定期間終了後まで変わらないかな…
この変はややこしいので、銀行さんに聞くのが良いかな。
# というか明細に書いてない?
-
188
匿名さん
187さん。
180です。
申し訳ないのですが、まだ、誤解しています。
まず、ボーナス月とか全く関係ないと思います。
あと、固定の話ではありません。
それと、店頭表示金利とは別が本当だとすると
何が基準になりますか。
どこで知った話ですか?
-
189
匿名さん
180です。
すみません。
>ただ、返済額5年固定とかにしてると実際の支払い額は
>固定期間終了後まで変わらないかな…
これは、通常の変動の場合の返済額の話でしたね。
返済額が変わらないのは知ってます。(利息分等の内訳
の話です)
-
190
大手企業サラリーマンさん
一部、私の書き込みに間違いがあるので訂正します。
金利が実際に変わっているのは、三井住友です。三菱東京UFJも
そうかな…3月辺りに7月あたりから、プライムレートを住宅ローンに
反映すると公言してたメジャーはこの2社ですね。
店頭表示は2.625のままですが、返済中の金利は2.875になりました。
このスレは、横浜銀行に関してなので、横浜銀行がどうだったか
というと、正直、不明です。(私自身、横浜銀行と取引がないので)
で、ローンを組んでいると、明細が送られてきていると思います。
7月分(6月の支払い日の翌日からが7月分となります)からの
金利に関しての変更案内が書いてあれば、金利が変わります。
書いてなければ、おそらく据え置きになっているのでは
ないでしょうか?
据え置きの場合、10月にはメジャーに追従すると思われます。
その場合1月から反映ですね。
私が他の銀行の話を、ここに持ち込んでしまったため、お互いに
誤解が生じたようで申し訳ないです。
-
-
191
匿名さん
180です。
三井住友は、返済中の方にやさしくないのですね。
銀行側としては、よくある話ですかね。
浜銀は、HP上で店頭表示金利より全期間優遇と掲載されて
いますので、恐らく返済中の方も新規の方も同じ基準利率
と推測しています。
すみません。実は、私は、5月に借り換えした為、浜銀か
らの明細はありません。
ですので、今となっては単に興味がある話というだけです。
長期金利は、先読みして変動しやすいことは認識していま
したが、逆に変動金利の見直しは、相当な時差(反応が遅い)
があるのですね。(銀行により幅が違いますが)
-
192
匿名さん
190のバカが荒らしたのでスレが伸びなくなったね。
さて1.2%の優遇をどう使うかだけど・・・
年内の実行組みは3年か5年の短期固定を使うのが
有効のような気がするね。
とりあえず変動金利がどれぐらい上がるか様子見たいし。
-
193
ビギナーさん
最近住宅ローンについて勉強し始めた初心者です。
固定金利指定型で10年(金利4.15%)にするのと、固定金利型で10年(金利2.90%)にする場合、全然金利が違いますが、どちらがどのように違うのでしょうか?
-
194
入居済み住民さん
>193さんへ
簡単に言うと固定金利型は、その期間(10年〜15年)で完済しなければならないのです。この場合は、このスレの優遇も付かないと思います。
ちなみに私は固定金利型35年(フラット)で組んでます。優遇1.2もらったのですが、固定金利なので元々低いので使えませんでしたが。
固定金利型は、最長35年ローンを組んだうちの、一先ず10年間はこの金利(7月だと4.15)で10年やって、その後に再度、変動、3年、5年、10年(ここまで優遇が適用出来る)固定金利のいずれかで組み直すのです。
色々考えて頑張って下さい。
-
195
ビギナーさん
>194さんへ
親切にご回答頂きありがとうございます。月々の返済を多く払う事ができないので固定金利型35年(フラット)を考えていましたが優遇がつかないですね。。。私は優遇1.4をもらったのですがこれが使えないのは痛いので、何が良いのか自分なりにしばらく考えてローンを組みたいと思います。
-
196
申込予定さん
>195さん
え?1.4%優遇ですか?
うちは優遇が1.3でした。(しかも最大ですよ!といわれて)
差し支えなければご職業を教えていただいてもいいですか?
うちは県職員です。
-
197
ビギナーさん
195です。
職業は普通の会社員です。会社自体も子会社(親会社は大手ですが)で収入も頭金もたいした事はありません。
たぶんデベと提携している銀行だから普通より良い優遇が受けられたんだと思います。
-
198
入居予定さん
うちも1.4%優遇もらいました。デベとの提携では1.3%でしたが、源泉徴収を見て、1.4%と言われました。おそらくもっともらえている方もいらっしゃるのでは?うちは夫婦合算ですが、職業というより年収額でみているような気がしました。二人とも大手及び大手親会社の子会社ではありますが普通の会社員です。
-
199
ビギナーさん
提携デベで横浜銀行の住宅ローンを組むと1.4%優遇が受けられるようですよ。個別に窓口に行った場合は、通常は1.2%のようです。
-
200
契約済みさん
契約しました。
皆さんどんな感じですか?
土地について
35年ローン(1.4%優遇)
当初固定5年 1700万
変動 3900万
建物引渡しのときに1100万を限度として
(多分600万くらい)を変動35年で借ります。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)