住宅ローン・保険板「火災保険はどうされてますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 火災保険はどうされてますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
審査終了 [更新日時] 2019-02-28 11:30:49
【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

フコク生命の住宅ローン審査が通りました。3月実行に向けて書類を作成中です。

今後、火災保険に入らなくてはいけないと思うのですが、みんさんはどうなされておりますか?
よくわかっていないのですが、35年ローンを組んだ場合は、火災保険も35年間で掛けないといけないのでしょうか?
初歩的な質問ですが教えて下さい。

あと、どこの火災保険が割安か、情報をお持ちの方はぜひ教えて下さい。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-02-09 21:04:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

火災保険はどうされてますか?

  1. 82 匿名さん

    3社とも建築確認書と屋根や壁の素材など建物仕様が詳細に書いてある
    資料を送ったのは同じなのです建物評価額や説明が違います。

    例)
    (1)保険会社の評価額1500万の保険に入った場合で、20年後建物が全焼し
    たが、1000万で当時の仕様の新築物件が建てられる場合
    A社
    →1000万までしか支払われない

    B社
    →1800万まで支払われる

    (2)評価額よりも1300万に減額した保険に入りたい
    A社
    →構わない30%まで減額できます

    B社
    →減額すると一部保険扱いになって実際に事故にあっ
    たときに保険料が全額でないかもしれない

    質問ですが、
    1)同じ資料を見て評価額が違うのはなぜでしょうか?

    2)A社、B社で回答が違うのは保険会社の方針の違い
    なのでしょうか?

    皆さんの保険の説明でははどちらのパターンが多かったですか?

  2. 83 匿名さん

    火災保険はたくさんあって悩みますね。
    最近のマンションで、類焼や、地震での建物の破損はあるでしょうかねー?
    程度の問題でしょうが、答えが出せずに悩む・・・

  3. 84 匿名さん

    30年や35年一括払いに入ったとして、途中で家を売却することになった場合
    それ以降分の保険料は返金されるんですよね?

  4. 85 匿名さん

    >84
    私もそれきになります。実際今回買い替えするのですが、保険料もどってくるのでしょうか??
    ちなみに公庫だったので35年一括払いでした。。。

  5. 86 匿名さん

    火災保険に様々な特約があるようですが、バイクが盗難された場合の保証特約の
    ようなものってあるのでしょうか?
    ご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?

  6. 87 匿名さん

    基本的なことなんですが
    火災保険ってローン申し込み課程のいつまでに契約完了すればよいのでしょうか?
    1.ローン申し込み時
    2.金消時まで
    3.ローン実行時まで

  7. 88 匿名さん

    3.ローン実行時まで、かと。
    私はそうでした。

  8. 89 匿名さん

    融資実行時と同時に質権設定が必要なので、3ですよね。

  9. 90 匿名さん

    ろうきんの審査が通ったので、今度の日曜日に本申込する予定です。
    火災保険はJA共済にしようと保障設計書を作成してもらいましたが、支払いは年払いか月払いになっています。
    一括前払いではないので、この火災保険では駄目なのでしょうか?

  10. 91 90

    マルチになるかもしれませんが、レスさせてください。
    東海ろうきんに確認の電話をしたら、JA共済の月払いでOKとのこと。
    この保険は、保障が厚く、地震や台風、火事による災害、怪我や万一の時なども、共済金を受け取ることができます。家財等の盗難まで保障とのこと。
    バイクは分かりませんが。

  11. 92 87

    >88,89さんありがとうございました。
    数社から見積もり取ろうと思っていたので
    ローン申し込み時だととても決められないと思っていました。
    来年度から損害保険控除がなくなって地震保険控除となるので地震保険も
    少なくとも最初の5年は入っておこうかなと思います。
    http://tamagoya.ne.jp/tax/tax190.htm

  12. 93 87

    セコムで
    神奈川県、火災35年(建物1500万)で水災抜きで保険料30万でした。
    こんなものですか?(木造戸建て)
    不動産会社とかの紹介でなく、自分で見積もりしました。

  13. 94 匿名さん

    マンションですがAIUで、
    建物1500、家財500、地震5年付きで35年20万でした。
    自分で見積とるより融資先からだと割引があるので安かったです。

  14. 95 匿名さん

    地震保険改訂あげ
    うちとこは安くなるから10月までに改訂されないかな・・・

  15. 96 匿名さん

    >>90さん
    うちはローンがJAなので、火災保険もJAが便利かなと考えています
    年払いと月払いでは、やはり年払いがお得なんですか?

  16. 97 匿名さん

    損保ジャパン、東京海上日動、AIU、全労災などを考えています。経営状態はどこがいいのでしょうか?途中で倒産しちゃったら保険はどうなるのでしょうか?

  17. 98 匿名さん

    火災の保険金額って新築戸建ての場合は
    本体工事費の価格でよいのでしょうか?
    どうやって決められたのでしょうか?

  18. 99 匿名さん

    >91 月払いだと来年は保険料が上がるかもしれない?

    >93
    ずいぶん安いですね。家財保険とか類焼保険とか地震保険とかは入らなくてもいいんでしょうか?

    >98
    保険会社によって違うみたいですよ。

  19. 100 匿名

    阪神大震災までは、JAの保険が安かった・・・。
    (年間10の支払いで10年払うと100万帰って来た)

    うちは今年入居で火災と地震に入りましたが、
    うちの地区の地震保険料が30%もアップされるらしい?
    この辺は地震が殆ど無いのに?

  20. 101 93

    >99
    類焼特約は見積もりに入ってませんでした。隣家と距離が近いので必要かと思いますので
    再見積してみます。地震保険は地域が一緒ならどこの会社でも同金額なんですよね。
    建物分で5年分で約10万でした。
    家財保険は500万で30年約10万でした。5年以下にしないと再調達価格にならないとのことなので再見積中です。

  21. 102 匿名さん

    >96
    90ではないですが
    JAの建物共済ならばHPで試算できますよ。
    http://house.ja-kyosai.or.jp/frame.cfm
    建物共済ならば月払いよりは年払いの方がお得ですね。
    一般的に生保、損保とも年払いの方がお得ですよ。

  22. 103 匿名さん

    保険金の行き先について質問です。
    建物に2000万のローンを組み、2000万円の保険を掛けているときに
    火災となった場合、質権を持っている銀行に保険金が支払われるのは分かりますが
    ローンを1000万はらって残金が1000万となったときに、
    火災になって2000万円の保険金が下りたとき(再価格調達特約付き前提)は
    自分と銀行が1000万ずつもらうことになるのでしょうか?
    それとも質権は銀行だから全部銀行のものになる?

  23. 104 匿名さん

    銀行の質権は残債部分まで。それを超えて銀行が横取りするようなマネは
    できません。そんなことしたら銀行の不当所得になるからね。

  24. 105 匿名さん

    うちの家財30年でかけた保険は、ちゃんと再調達価格で保険降りますよ。

  25. 106 103

    >104さん。
    そうですよね。
    ありがとうございます。

  26. 107 96

    >102さん ありがとうございます
    まだどこも見積もりを取っていないので、早速試してみます

  27. 108 匿名さん

    初心者な質問なのですが、宜しくお願いします

    火災保険の見積もりを取ってみようと思っていますが
    とりあえず検討しているのは、デベから勧められた三井住友海上の火災保険です
    団体割引が適用なので、お得です!とあるのですが
    住宅ローンを組むときに一緒に火災保険に入れば、団体扱いになると聞きました
    そうなのですか?

    また、皆さんが検討されている2000万等の価格は
    保険会社から物件の評価価格を聞いてから、その限度内で検討されているのでしょうか?
    だとすると、まずは評価額を調べてもらうことから始めるのですか?

    住宅ローンでは銀行へ出向いてお願いする形なのですが
    火災保険の場合直接行かないで、郵送とか電話とかで済むものなのでしょうか?

    とりあえずどうしたらいいのか? がわからなくて・・・
    まずは資料請求ですか?教えてください、宜しくお願いします

  28. 109 匿名さん

    戸建てで水災を外した方はいらっしゃいますか?
    どのような立地で外したか参考までに教えていただけると有り難いです。
    我が家は坂の上の高台なので水災を外そうかと思っています。

  29. 110 匿名さん

    我が家も坂のうえで高台だったので、水害をはずそうと思いましたが、東京海上日動には水害のないブランはありませんでした。ろうきんでローンを組むときは、ろうきんで火災保険に入ると10%安くなるそうです。

  30. 111 匿名さん

    110

  31. 112 匿名さん

    >110さん
    東京海上日動のホームオーナーズ保険は水災不担保もできますよ。
    ◎○△×で選べました。
    ×は補償なしで、◎○△で補償内容が違います。

  32. 113 匿名さん

    やっぱり東京海上日動が絶対安心だよ。うちも条件面でもっと良い会社があったけど不安でやめました。代理店いわく災害時の異常責任準備金の積立額が他と比べてズ抜けて多いってさ。

  33. 114 匿名さん

    その代理店は乗り合い?
    専属のプロ代理店とかだったら、当然そこの会社の保険だけを勧めるわな。

  34. 115 匿名さん

    >>102
    JAで試算してみたのですが
    満期でお金が返ってくるタイプでした
    そのせいか年払いでも高くてびっくり
    みなさんの保険は掛け捨てタイプなのでしょうか?

    どちらがお得なのかな?
    戸建てだと定期的に補修も必要な気がしますが
    マンションでも修繕積立金の追加徴収とかも考えられるし・・・

  35. 116 匿名さん

    私は、満期共済金が受け取れるタイプのJA建物更生共済に契約しました。
    火災だけでなく、地震など自然災害にも保障が受けられるのが魅力です。
    同じような火災の時、JAの方が保険金が降りやすいとも聞きました。

    掛け捨てタイプとどちらがお得かは分かりませんが?

  36. 117 匿名さん

    私は満期の戻り金よりも手元で自由に使えるお金として残しておきたかったので
    建物更正は見送りました。戸建てなので補修用に月々貯めてはいますが。
    建物更正は地震分の保険料が地域によって差がないと聞いたので(人から聞いた話なので自信なし)
    地震保険料の高い地域の首都圏や静岡の人は地震保険と合わせた額で検討してもいいかもです。

  37. 118 115

    レスありがとうございます

    ちなみに住宅ローンを組む場合、火災保険は必須だと思いますが
    月払いや年払いの利用でもOKのようですね

    たとえば、5年位で満期の火災保険を利用して
    見直して別の保険に入り直すことは出来るのでしょうか?
    その際中古となれば、残債等も考慮して保険額を下げたり自由に出来る気がするのですが・・
    どうでしょう?面倒でしょうか?
    また、中古過ぎて保険に入れないなど、あるのでしょうか?

    ご存じでしたら教えてください

  38. 119 匿名さん

    >>112さん
    私が融資を予定している銀行と提携しているので、
    銀行に水災を外せるか尋ねたところ、外せないとの回答でした。
    銀行を通さず個人契約だったら外せるのかしら?
    でも銀行を通さないと、提携の割引を受けられないから、
    どっちにしろ同じ額くらいになっちゃうかなー。

  39. 120 匿名さん

    みなさんのレスをみてJAを検討してみました

    シミュレーションで、1000万の補償なら年払い6万程で
    修理費共済金で75万と満期金で25万戻るようです
    傷害保険の死亡時に、一人300万補償があるようで
    それが気になっています

    単純に計算して6万を30年間払い込みで、総支払額180万
    満期で100万戻るとして、差額80万を30年で割ると約2万6千円(年)
    この2万6千円が保険分ってことですよね

    掛け捨ての保険で一括払い20万だったとして、30年で割ると約6千6百円(年)
    年間5万3千円貯金したら、30年で159万です
    比較すると割高な気もするのですが・・・
    配当金の良い時代ならもう少し良いと思うけど。

  40. 121 匿名さん

    >112さん
    そうなんですか。私が説明された東京海上日動のホームオーナーズのパンフレットは新しくできたばかりだと言っていました。それで水害なしのプランが外れたのでしょうか。それとも不誠実な代理店さんにあたってしまったか?なんとなく腑に落ちません。
    でもうちはオール電化割引にしてもらったので、東京海上日動が一番よかったので納得してます。

  41. 122 これから

    皆さん こんにちは。
    私も、住宅ローン+火災保険(+家財)+地震保険を検討してます。
    今の所、全労災(ろうきん住宅ローン 1口70円→60円) or セコムかな?
    JA共済は 共済金が戻ってきても高い! から外れました。
    全労災は 年払いだが、案外安い。()
    火災 2000万+家財 500万=250口→15,000円/年 20年で単純計算 30万
    地震(自然災害+盗難) 上記と同じ口数でないとダメ  250口→22,500円/年 20年で 45万
    計 3.75万/年で 20年で75万(そのうち掛金があがるでしょうけど)
    ただし、労金のローンが終了すると 1口60円→70円なのと、
    地震時の支払い金が MAX20% なので、2500万→500万!

    一方、セコムは水災不担保+オール電化割引+ダイライト割引
     地震も住宅性能表示 耐震3なら30%引き
    なんだけど 類焼特約が OPなのと、 地震保険が 時価 ってなんですが・・・

    ちなみに 東京海上は水災不担保つかないって言われましたが・・・

     


  42. 123 匿名さん

    東京海上日動での水災
    ホームオーナズ 水災不担保あり 最大5年契約の継続
    ホームガード  水災不担保なし 35年長期契約あり

  43. 124 112

    >119さん
    東京海上日動で水災のみ外せないという保険は住宅総合保険だと思います。
    融資先と提携している保険会社でなくても良いのであれば
    東京海上日動のホームオーナーズ保険も一度見積もってもらうと良いと思います。
    その提携の割引がどのくらいかわかりませんが、
    水災を外すだけで(もちろん心配がないのであれば)かなり違いが出ると思います。
    また、ホームオーナーズ保険だと
    「高機能コンロ割引」「IHクッキングヒーター割引」「オール電化割引」
    「家庭用スプリンクラー割引」がありました。
    我が家は高機能コンロと家庭用スプリンクラー(ケスジャン)が適用になりますが、
    両方はできないみたいで、どちらか一方の割引が受けられるみたいです。

  44. 125 112

    >121さん
    ホームオーナーズ保険のパンフには「これまでの保険」として水災×のものが載っていますが
    水災を外してしまうと盗難までも外れてしまう感じで書かれていると思います。
    でもうちに説明に来てくださった営業の方は、
    保険会社で持っている分厚い本「(火災保険)家計火災ハンドブック」P40〜P41をコピーしてきてくれて
    とても判りやすかったですよ。
    同じ保険会社なら同じハンドブックを持っていると思うのですが、一度問い合わせてみると良いと思います。
    水災不担保にするとかなり保険料が違ってくると思います。

  45. 126 112

    >123さん
    ホームオーナーズ保険でも火災建物は35年長期契約ありましたが…
    火災家財と地震建物と地震家財は5年がMAXで自動継続になるそうです。
    ちなみにAIUだと火災家財も35年長期契約ができるみたいなので、
    東京海上日動は5年毎に火災家財、地震建物、地震家財の保険料を
    支払わないといけないのに対し
    AIUだと5年毎に地震建物と地震家財分の保険料で良いので
    それを考えると迷ってしまっています。

  46. 127 119

    >>112さん
    ありがとうございます。

    私が銀行から聞いたのはホームガード保険でした。
    ホームオーナーズ保険じゃなかったです。
    早速取り扱っているか聞いてみます。

  47. 128 匿名さん

    すみません、質問です。
    設定する保険金額についてですが、保険の説明を聞いたところ、物件価格から土地代部分と共用部分相当を引いた専有部分の評価とのことです。
    とはいいつつも、マンションのデベ提携の保険会社と、ローン借入銀行提携の保険会社では、なぜかその評価した設定保険金額に約倍の開きがありました。
    デベ提携の保険金額のほうが高い設定でした。
    (両方とも説明聞くと同じ計算根拠のようにしか聞こえないのですが・・・)
    みなさんは、保険金額の設定はどのようにして計算しているのでしょうか?
    そのマンションのことを知り尽くしているという意味ではデベ提携の保険金額設定のほうがベターなのでしょうか?
    ご意見いただければ幸いです。

  48. 129 匿名さん

    128さん
    私も同じ件で悩んでいましたが、保険会社に計算方法を確認したろころ以下のように行っているそうです。

    まず建物の価額ですが以下の計算で出ます。
    購入時の消費税額÷購入時の消費税率×(1+消費税率)=建物の価額(消費税含む)

    次に専有部分の建築費ですが、建物の価額に以下の乗数をかけます。
    建物の価額 × 基準乗数

    基準乗数:上塗基準(専有部分の建築費の4割)
         壁芯基準(専有部分の建築費の6割)

    占有面積がどちらの基準を使っているかは、契約書などを見れば乗っていると思いますので確認してみてください。

    おそらく128さんの見積もりでは上塗基準か壁芯基準かで違ってきてるのだと思います。ただそれでも違いは1.5倍ですが・・。よろしければそれぞれの保険会社でどのような計算で行っているか教えていただけますか?

  49. 130 匿名さん

    火災保険ではないのかもしれませんが、全くわからないので助言お願いします。

    これから新築マンションに来年始めに住む予定です。

    火災の他にも、例の国のミサイルでちょっと心配になってきました。

    火災や地震は保険があるから大丈夫ですが、もし戦争になった場合の保険ってあるのでしょうか?
    火災保険の対象外なのかなっと思っているのですが、対象内の火災保険もあるのでしょうか?

    ミサイルがあたったら、建物にも住めなくなるしローンだけ残るのかなっと不安に。。。

    あの国のばかやろー!!です。

  50. 131 匿名さん

    ロイズでかけるしかないな

  51. 132 匿名さん

    富士火災海上保険の火災保険(&地震保険)に何年も継続で更新契約しているのですが
    今年の更新時に突然、代理店の方から
    『現在、1500万の保険をかけていますが、会社から1500万は高すぎるので
    基礎部分を削った、750万が妥当ではないか?火事で燃えても基礎部分は燃えないですから』
    と、言われたのですが鵜呑みにして更新したほうがいいのでしょうか?
    ちなみに、契約している種類はマンションです。

    更新時期が迫っていますので、良きアドバイス宜しくお願いします。

  52. 133 匿名さん

    >132さん
    もう少し詳しい保険の契約内容および物件の情報を教えていただかないと、何ともアドバイスしようがないです。

  53. 134 132

    昨年の契約内容は
    建物15000(料率0.59)の保険金額15000で、地震が7500
    家財6000(料率0.86)の保険金額6000で、地震が3000
    *金額=千円

    物件の情報は
    柱=鉄筋耐火被覆
    壁=コンクリート
    築19年

    です。この情報でよろしいでしょうか?


  54. 135 132

    追記です。
    134の契約内容を今年から以下のように変えませんか?と言われました。
    建物7000(料率0.59)の保険金額7000で、地震が3500
    家財6000(料率0.86)の保険金額6000で、地震が3000

  55. 136 132

    どなたか… よろしければアドバイス下さい。
    宜しくお願いします。

  56. 137 匿名さん

    他社でも一度見積もりを取って、その保険金額が妥当かどうか確認されたらどうでしょうか?

  57. 138 ろうきん

    全労災、JA建更、セコム、AIU、お勧めは??
    日動の100%地震保険はどうですか?

  58. 139 匿名さん

    AIUに1票、セコムに0.5票

  59. 140 匿名さん

    正直保険料が安いのは日新火災だね。ありゃ安い。
    で、聞いたこと無いよ・・・って方は調べれば解るけど
    親会社は東京海上日動なのに保険商品は違うんだよね。
    それとセコムはセコム割引が利く建物ならお薦め。
    東京海上日動の100%地震保険は毎年料率が変わる恐れがあって
    保険料が一定でなく高いよ。

  60. 141 匿名さん

    今までのスレをみると大規模物件なら
    割引のある提携火災保険を利用するのが一番安いみたいですね。

  61. 142 匿名さん

    みなさん、JAには隠し火災共済があるの知ってますか?
    掛け捨てですけど、驚くほど安い!
    1500万 30年一括払いで21万円でした。
    新価特約(他社では再調達価格と言う表現?)付です。

    JAで住宅ローンを組む人に勧めるようで、おおっぴらには販売してないようですよ。

  62. 143 匿名さん

    >>142
    そんなものは無い。

  63. 144 匿名さん

    >>143

    オレは契約しましたが??

  64. 145 匿名さん

    私もJAの火災保険にしました。

    2000万30年一活払い約23万の分


  65. 146 匿名さん


    激安だね!
    その時の評価額分しか払われないのではなく再調達価格の保険?

  66. 147 匿名さん

    はい。再取得価格です。臨時費用担保特約ってのをつけると、約27万ぐらいになります。
    つけるべきか・・・

    思い気って自然災害付き、満期が200万ある建物再生共済(むてき)で安心を多めににするか、ちょっと悩み始めてます。

    しかしむてきにすると掛け金は年間約14万ぐらいになります。高い。

  67. 148 匿名さん

    現在入っている火災保険から乗り換えはできないでしょうか・・・。

  68. 149 匿名さん

    >現在入っている火災保険から乗り換えはできないでしょうか・・・。
    質権設定されてなければ自由でしょ。

  69. 150 匿名さん

    >1500万 30年一括払いで21万円でした。
    >2000万30年一活払い約23万の分
    そんなもんでしょ。

    東京海上日動1640万35年一括払い25万(地震5年付)でした。

    ただし、基準がバラバラだから比較にはならないと思うよ。
    ■再取得価額or時価額
    ■個人賠償
    ■傷害補償
    ■交通傷害
    ■超過費用(=罹災時諸費=臨時費用)
    ■類焼損害
    ■家財の補償額
    ■水災の有無
    ■自然災害の完全実損の有無

    高い安いと一喜一憂するんじゃなくて、補償内容のひとつひとつを理解していますか?
    何も付けなければ安いですが、大丈夫ですか?
    なんでもかんでも付けて高いって文句言ってませんか?

  70. 151 匿名さん

    >>150

    あい見積もりの基本(前提条件を同じにする)くらい皆知ってるでしょ。

    私の場合、同じ条件で
    損保ジャパン 48万
    セコム損保 31万
    JA 21万
    よってJAを採用

  71. 152 匿名さん

    >151

    それを知らない人が多いんだな

    そのくせ他人の掛金を見て安いだ高いだ言ってるんだよな

  72. 153 匿名さん

    東京海上日動のホームオーナズ保険を検討している方、
    マンションだからといって何も考えずに団地タイプ(Yパターン+団地パッケージ)
    にしてませんか
    Yパターンに必要な補償内容を追加した方がお得な場合がありますよ
    傷害補償の内容も微妙に違うしね

  73. 154 匿名さん

    提携が日本興和のフルハウスなんですが、これはAIUとくらべて保証内容はどうなんですか?

  74. 155 匿名さん

    >>154
    ×日本興和
    ○日本興亜

  75. 156 匿名さん

    >>150

    もっと基本的なことも。
    在来木造か、鉄筋と混合か、鉄筋またはコンクリートか、によって
    同じ保険会社でも価格は違う

  76. 157 匿名さん

    私は住宅ローンは「ろうきん」利用のため、火災保険について
    細かい指定はありませんでした。月払いでも年払いでもOKです。
    なぜ一括で支払わなければならないかもわかりません。

    さらに組合員なので、非常に安い掛け金できちんとした保障をしてくれる
    電通共済生協の火災保険に加入するつもりです。
    http://www.dentsu-kyosai.or.jp/seido/kasai/index.html

  77. 158 匿名さん

    東海ろうきんですが、原則、返済年数以上の一括払いでした。
    例外として、共済は月払いでもOKでした。

  78. 159 匿名さん

    >156さん
    建物の構造が違えば保険料が違うのはあたりまえですね。

    150さんは同じ建物でも保険会社によって保険料が違うが、
    その価格差は、保険会社の違いによる価格差なのか、
    オプションの有無による価格差なのかを把握した上で、
    安い高いを論じないといけないといっているのではないでしょうか。

  79. 160 匿名さん

    >>159

    150さんの
    >東京海上日動1640万35年一括払い25万(地震5年付)でした。
    が、民間保険会社の在来木造の価格とは思えないほど安かったので。
    鉄筋やコンクリートならそのくらいかな?と。

  80. 161 匿名さん

    JAの火災共済は自然災害が填補されず火災のみです(地震も無し)。
    しかもJAから住宅ローンを借入されている方のみが対象との事でしたよ!
    火災のみの掛け捨てだったら他社でも、そんなもんじゃ無いの?

  81. 162 匿名さん

    >>154
    どちらも家財が35年一括が可能かと
    なぜかAIUの方が保険金200万多いのに保険料が半額になった・・・
    ただ日本興亜は破汚損なんかを特約でつけなくても最初から標準であったりと
    特約を無駄につけない標準プランはAIUよ保障範囲が広いかも・・・?


    ところで破汚損って高速道路や幹線道路からの粉塵でバルコニーや窓ガラスなどが汚れた場合に
    適用できるんでしょうか?突発的ではないから無理なのかな?


  82. 163 匿名さん

    >>161

    水害以外は補償された
    あと泥棒が窓壊した場合や、右翼の車が突っ込んできて家を壊した場合も。
    同じ条件で、セコム損保10万円高、損保ジャパン25万高だったな。

  83. 164 匿名さん

    日生**、評判どうでしょうか?

  84. 165 匿名さん

    >>164
    高いらしい


    家財を35年長期一括でできるのは窓販火災以外では
    AIU,セコム、富士火災くらいなもんでしょうか??

  85. 166 匿名さん

    いや、日生でできるよ35年。

  86. 167 匿名さん

    新築戸建て(都内木造)の購入に際して、銀行から借り入れ期間以上の
    火災保険の質権設定を必須条項とされています。
    そのため、2000万の建物、1000万の家財、水災担保あり、
    35年の長期家庭総合保険で見積もると140万!
    こんなものなのでしょうか。個人的には半額程度で想定したので、
    相当びっくりしています。
    何か私がとんでもない設定をしているのでしょうか?
    戸建てで長期を契約された方、大体どれくらいになったか教えてもらえると有り難いです。

  87. 168 匿名さん

    >>167

    >>145, >>163 を参照
    ただし、家財と水害は無し

  88. 169 匿名さん

    新築で35年総合保険で建物評価額1400万、家財無し、水災不担保、地震無しで39万でした。
    140万とはずいぶんお高いですね。。。

  89. 170 匿名さん

    >167さんへ
    >そのため、2000万の建物、1000万の家財、水災担保あり、
    >35年の長期家庭総合保険で見積もると140万!
    かなり高額と思いますね。オプションがいろいろついているのでは?

    >新築戸建て(都内木造)
    これが効いているのでしょうかね。

  90. 171 匿名さん

    140は高いです。
    ほぼ同じ条件で、40万でしたよ

  91. 172 匿名さん

    あいおい損保の火災保険って加入された方おられますか?
    ワイド
    ベーシック
    エコノミーと選択できるのですがAIUのほうが好きなのを選べて
    いいような気もするのですが...。

  92. 173 匿名さん

    盗難の保証は必要でしょうか?

  93. 174 匿名さん

    水漏れって必要なんでしょうか?
    地震も火事もなくて、いきなり水道管壊れることってあるんでしょうか?

    上の人の水漏れなら損害賠償請求できるだろうし。。
    備え有れば憂い無しだろうけど、言われているほど必要なのかなぁ・・・・・

  94. 175 匿名さん

    あいおいは支払いが渋いし対応も悪いというもっぱらの話。

  95. 176 匿名さん

    JAの火災共済は支払い楽勝と
    もっぱらの噂
    同業界人も火災だけは自社ではなくJAに
    入ると聞いた。

    噂だけどね。

  96. 177 匿名さん

    省令耐火基準の建物かどうかって、どこに確認すれば分かるのですか?(割引になりますよね)
    保険屋は今の住宅はほとんど基準を満たしてるけど、一度大工に聞いてみてと言われ、
    大工さんに聞いてみると、知らないとの返答
    どなたか教えてください。

  97. 178 匿名さん

    JA建更がそんなに高いと思わないんだけどな〜。
    一般の保険は、時価額に対しての%保障でしょ?
    JA建更は、取得額に対しての%保障だから、実際に
    保障される時の金額には大きな差があると思うよ。
    特に年数が経ってくれば来るほど差は大きくなるよね。
    満期金分を引いて考えれば、月当たりなら2,000万円保障でも4,000〜5,000円程度。
    それで、万一の時に全損したら、取得額相当が戻ってくるんだから、その後の生活も楽だよね。
    時価額での保障なら20年も経った物件なら二束三文では??

  98. 179 匿名さん

    >>178
    一般の火災保険も取得時価格で契約できますよ。
    再調達価格特約といいます。特約なので付けなくても契約できるかもしれませんが
    普通に見積もると、再調達特約付きで見積もりされてくると思います。

  99. 180 匿名さん

    >一般の保険は、時価額に対しての%保障でしょ?

    一般の保険でも時価額ではなく「再取得価格(当初取得額相当)」を補償する特約をつけるのが普通ですよ。
    その特約をつけた上での比較を皆さんしているはずです。

    建更は掛け捨てでないため、一般の保険と比較できませんよね。
    月々の支払額だけを考えれば、負担は大きいし。
    (貯蓄は別で、と考えてる人には)

    実は、JAには、JAで住宅ローンを組んだ人しか入れませんが「JA火災共済」で掛け捨てで
    かなり安い商品(一括払い)がありますよ。
    同条件でセ○ム損保や損保ジャ○ンより10万円以上安かったです。

  100. 181 匿名さん

    180さん
    >実は、JAには、JAで住宅ローンを組んだ人しか入れませんが「JA火災共済」で掛け捨てで
    >かなり安い商品(一括払い)がありますよ。

    現在JAでローン検討中ですが、180さんの紹介された火災保険の内容が分かれば教えて頂けないでしょうか。

    保障範囲とかが気になりますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸