検討スレ 住民スレ 物件概要 地図 価格スレ 価格表販売 見学記
審査終了
[更新日時] 2019-02-28 11:30:49
フコク生命の住宅ローン審査が通りました。3月実行に向けて書類を作成中です。
今後、火災保険に入らなくてはいけないと思うのですが、みんさんはどうなされておりますか?
よくわかっていないのですが、35年ローンを組んだ場合は、火災保険も35年間で掛けないといけないのでしょうか?
初歩的な質問ですが教えて下さい。
あと、どこの火災保険が割安か、情報をお持ちの方はぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時] 2006-02-09 21:04:00
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
全都道府県
交通
none
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
火災保険はどうされてますか?
182
匿名さん
2006/09/11 13:09:00
>>181 今会社なので書類をみれなく、記憶でお答えします。 30年一括払い 23万円 再調達価格 1600万円 火災・自然災害(水害除く、私はあえて除きました) 地震保険無し(必要な場合は別途つけることは可能、ただし5年毎更新だったかな?) 盗難時に壊された部分の補償 てな感じだったかな 家財保険は別途となります。
183
匿名さん
2006/09/11 14:43:00
建物評価額について教えてください。 ローン会社より火災保険が紹介されるのですが、 電話での問い合わせの時に建物評価額が1000万円と 言われ、35年払いで20万円程だったのですが、実際に 送られてきた見積書には、建物評価額が1600万円になっており、 35年払いで40万円弱になっておりました。 この建物評価額が本当はいくらなのか、どこに聞いたらわかるのでしょうか? 保険料があまりに違い驚いております。適正な評価額であれば、 払うのですが、評価1000万円のところ、1600万円保険をかけても 意味がないと掲示板にも書いてあったので、教えてください。
184
181です
2006/09/11 21:18:00
182さんへ お仕事中にもかかわらず有難うございました! 結構充実した内容なのに安心しました!
185
匿名さん
2006/09/11 23:20:00
183さん、お住まいの都道府県名・建物の構造・延べ床面積を書いていただければお返事できます。
186
匿名さん
2006/09/12 00:07:00
185さんへ。 183です。住まい;兵庫県 建物構造:鉄筋コンクリート 延べ床面積:73㎡ 金額が3800万円です。ローン会社に電話で確認してみましたら、建物評価額は はっきりいくらというのは、ない。と言われました。この物件の場合は、 977万円〜1652万円の中なら、いくらでも適正価格なので、答えようがないということです。 なので、担当者によって、金額もばらつくと言われました。 こんなに金額に幅があるものなのでしょうか? どうぞ、教えてください。よろしくお願いします。
187
匿名さん
2006/09/12 14:31:00
188
匿名さん
2006/09/12 19:46:00
189
匿名さん
2006/09/17 00:39:00
↓こんなのありました、新価の出し方 ■ 新築〜築数年の場合 【一戸建て】 ①建てた時の建物にかかった金額(土地代は除く) 建売などで、建物分の金額がわからない場合は ②消費税逆算方法 消費税÷0.05(購入時の税率)=建物分の金額 (土地には消費税がかからないため) (ただし、消費税を抑えるため建物の割合を少なめにする事が多いので上記の金額に多少プラスする場合もあります) ③損害保険協会や各保険会社の出している標準評価額を参考にする (ただし、築年数が新しい時は①や②の方が正確です) 【マンション】 上記の①②の出し方で出てきた金額にはマンションの場合、「共用部分」の価値も含まれていますのでこれを除きます。①や②の金額をAとすると A×0.4 = 上塗り基準の場合の評価額 A×0.6 = 壁真基準の場合の評価額 壁真基準 → 壁の真ん中まで計算に入れているもの。販売時に使われる面積は大抵壁真基準です。 上塗り基準→ 壁の内側で計算した面積。建物登記簿謄本上の面積です。 (どちらで契約するべきかはマンション管理組合等の規定によります。つまり管理組合の火災保険がどこまで補償しているかによって変わります) しかし、マンションの評価は難しいので下記の方法も頻繁に使います。 ③損害保険協会や各保険会社の出している標準評価額を参考にする ④住宅メーカー・販売会社・不動産会社などに確認する 実は新築の場合は④が一番簡単だったりします。
190
匿名さん
2006/09/17 23:21:00
191
匿名さん
2006/09/19 17:36:00
180さん>実は、JAには、JAで住宅ローンを組んだ人しか入れませんが「JA火災共済」で掛け捨てで >かなり安い商品(一括払い)がありますよ。 JA の火災共済に興味があるものです。 本日、JAさいたまに火災共済に地震保険をつけることが出来るか確認してみました。 JAの担当者は、JAで取り扱っている火災保険で地震保険を含める事が出来るのは建更だけです。といってました。 もしかして180さんが、契約されたJA火災共済は、販売終了しているんでしょうか。または各地のJA毎にサービス内容が異なるのでしょうか?ご存知でしたら回答お願いします。
192
匿名さん
2006/09/19 17:52:00
JAで住宅ローンを検討しているので、 JA共済の火災共済(掛け捨て)の概算見積りをもらいました。 火災共済金1,100万円(新価特約・臨時費用担保特約付)。 自然災害、地震、家財に対する保障なし。 年払い3千円程度、25年一括払い45千円程度でした。 ものすごい安いのですが、 一方、建物更生共済(満期割戻しあり)だと、 同じ保障額で、自然災害あり、地震は半分の保証金額なんですが、 年払いで6万ちょいなんです。←1年分です。 あまりにも保険料の差が大きくて、困惑します。 でも、年6万は払えない。 掛け捨てに自然災害や地震が付保できるのかは、聞きそびれました。
193
匿名さん
2006/09/23 08:02:00
私もJA共済の火災共済(掛け捨て)に入りました。火災共済金3050万で35年一括で18万円でした。地震災害は付保できないそうです。
194
匿名さん
2006/09/23 08:36:00
JA共済は地震保険の付保が出来ないんですね。 火災保険のみの超安価保険か、高額保険料になる建物更生共済かの どちらかというのは選びにくいですね。 他の保険会社も検討してみます。
195
匿名さん
2006/09/23 14:00:00
地震はどこの保険会社でも、オプション扱いだし 一括払いできず5年毎更新。
196
匿名さん
2006/09/23 14:02:00
>>192 >25 年一括払い45千円程度でした。 45000円! マジですか? 45万円なら、安くなく普通だし やっぱ45000円なんですか?
197
匿名さん
2006/09/23 14:04:00
保険はその人の考え方ひとつですよね。 私は、ローンが火災保険必須だったので、とにかく 安ければ良し、としてJAの火災共済にしました。 家財は県民共済か国民共済を検討中
198
匿名さん
2006/09/23 14:27:00
192です。 火災共済金額1,100万円で、25年一括払いの掛け金が 約45,000円(45,000円弱)というのは本当です。 1年払いが約3,000円なので、ケタ間違いということは無いですよ。
199
匿名さん
2006/09/23 16:52:00
火災保険未加入、3年経過。なんとか、マンションだから、事なきを得ているが、入るかそろそろ。
200
匿名さん
2006/09/25 00:45:00
うちもJAでローンを組む予定なので、火災保険の見積もりをお願いしました 積み立てでなく、掛け捨てのタイプを検討して 窓口の方とお話しましたけど、地震保険入れないとは言ってなかったな〜 逆に、地震保険どうしますか?って聞かれたし 見積もり届いたら、また詳しく書き込みます
201
匿名さん
2006/09/25 15:21:00
最近の住宅は、地震が発生しても完全な倒壊はありえないと思います。だから地震保険をかけていても保険金額がもらえるのは5%じゃないかなー家財だけ地震保険に入るのがいいような気がします。 激しい揺れによって建物は壊れなくても、家財だけ壊れるような気がするので。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)