- 掲示板
査定します。
年収、家族構成(年齢)、戸建てorマンション、貯蓄明記。
[スレ作成日時]2006-12-01 21:52:00
査定します。
年収、家族構成(年齢)、戸建てorマンション、貯蓄明記。
[スレ作成日時]2006-12-01 21:52:00
749です。
754さんありがとうございました。
やっぱり1馬力で考えると、そんなもんですよね。
今検討している物件はまさに約5000万、2馬力必要です。
自分で素人計算でシミュレーションしてみても、私が働かないと
貯金ができない(お金が残らない)という予想でした。子供が増えても同様。でかい借金を背負うリスクを考えると、もう少し将来設計を見定めてからのほうがよい気がしてみました。
夫とよく話してみたいと思います。
お忙しいところありがとうございます。
大変かとは思いますが、これからもたくさんの悩める住宅難民?の相談に乗ってくださいね。
760です
すみません文章がわからないとこがありました。
税金対策でワンルームマンションを二棟もっていて、そのローンが
2500万のこっているということです。
>>759
お忙しい中、アドバイス有難うございます。
やはり夫一馬力では物件価格3,000万円程度までが無理せず返済出来る範囲なのでしょうね。現在希望に近い物件がどれも3,500万円前後しているので、少々不安になり書き込みをさせて頂きました。
現在の賃貸との契約や金利・物件価格の上昇を見て、少々急いでしまった感もあります。(妻との二馬力も含めて)もう少し貯蓄を増せるように再検討してみます。
有難うございました。
>>763
>税金対策でワンルームマンションを二棟もっていて、
>そのローンが2500万のこっているということです。
凄いですね。マンションをまるまるで2棟ですか。
全部で何戸ですか?
うちもワンルームは1棟、少し広いのを1棟、計2棟持っています。
両方で戸数は14戸です。
でもまだ借金は1億3千万円くらい残っています。
>>763
土地を予め確保しておいて、建物を建てたんなら、確かに所得税や住民税の税金対策になります。
しかし、出来上がりのマンションを1戸単位で購入するのは、税金対策としては半減です。
他の所得との不動産所得赤字での損益通算が、平成4年からは土地利息部分に関しては出来ないからです。
>>763
アパートローンは、その損益通算が所得に反映されますから、住宅ローン審査時には、所得ベースで審査されます。
従って、土地部分が損金不算入でも、全体の所得が減少することにはなります。
結果として、ローン審査上では不利になりますね。
あなたの場合は、サラリーマンとしての収入ベースではなく、個人事業者の所得ベースでの審査になるはずです。
「税務署に行って、その1とその2を過去3年間取ってきてください。」と言われるはずです。
自分もこの辺は経験しています。
賃貸住宅を持つ人は、貸す方の建物は全額借金(土地は借金しない)、自宅はあまりローンを組まないのが原則です。
>>763
あなたの借入金額を考えるには、アパートローンの年間支払い額は問題にはなりません。
しかし、不動産所得を含めた総所得金額が、ローン審査の対象になりますので、給与での収入はともかくも、毎年確定申告している所得が、情報として必要になります。
39歳勤務医です。収入は(多少の変動はありますが)手取りで約110万円/月年収 1,800〜1900万円(ボーナスが未定)です。
妻(専業主婦)と
子供(幼稚園の女の子2人)の4人家族です。
現在検討中の戸建が、土地4600万円(千葉県ですが、駅近で利便性が良く資産価値は見込めると思います。)+上物+諸経費=8400万円です。
貯金が少なくて、丁度1200万円。頑張って頭金1000万円出そうと思っています。
それでも借り入れ総額が7400万円と高額です。
地銀のフラット35(10月の金利2.95%) で3700万円→116,948円/月
同銀の5年固定 (10月の金利1.7%) で3700万円→141,365円/月
total 月々258,313円の支払いは無謀でしょうか。
ご専門の方、是非アドバイスをお願いします。
769<<
余裕だろ
110万から30万引いても80万/月あれば普通の生活なら問題ないはず
いやみにしか聞こえません
769です。マルチポストというのでしょうか?申し訳ありませんでした。
でも、複数の方のご意見が聞けたのはとても参考になりました。
本当に有難うございました。
私(36歳) 税込み年収1200万(2年は上がる見込みなし)
妻(34歳) 専業主婦
子供 一人3歳
貯金 4500万定期+200万普通口座
楽に返せる範囲でどのあたりのものが買えるでしょうか?
査定屋さん宜しくお願いします。
夫(30歳):会社員(一部上場企業)・年収750万
妻(33歳):専業主婦
子供:0歳(1年後にもう一人ほしいと考えています)
貯蓄:900万
物件:4710万の新築マンション
管理費・修繕費・駐車場代等:月3万弱
頭金: 550万
諸費用: 200万
残金:200万
ローン:4160万
フラット35(3160万)と固定10年(1000万)のミックスで検討中です。
頭金をもう100万残金から上乗せしようかと思うのですが。。。
やはり少しキツイでしょうか?
ご教授願います。
>>775
査定屋ではありませんが・・・
子どもを2人と考えているなら結構きついのでは?と思います。
我が家も夫は一部上場会社に勤務し、年齢、年収、貯蓄額、どれも775さんと同程度ですが、ローンは3000万円で抑えました。
子どもは2歳が一人、もう一人予定しています。
私の周りでは、4000万以上の物件だと一馬力ではきつい、という意見が多いです。
繰り上げしようにも、子どもにお金が掛かってなかなか貯まらないという声もあります。
お子さんの教育に関してはどの程度見ていらっしゃいますか?
幼稚園に通い始める頃から、徐々に子どもに掛かる出費が増えてくると思います。習い事や塾、私立に行けば学費も高いですし・・・。
でも気に入った物件なら思い切って買うのもいいと思いますよ。
776さん
アドバイスありがとうございます。
やはり物件価格の2割を頭金にしないとキツイと言う事なんですね・・
子供の教育に関しては幼稚園は必然的に私立。
小・中学は公立を予定。高校はどちらになるか・・
子供が小学校高学年くらいから自分も働く予定ではあります。
現在住んでいる場所からあまり離れたくない為、近隣の物件を色々と見てみたのですが、やはり4000万以上の物件が多くて。
やはりキツキツなのかしら>_<
>>777
査定やさんではありませんが。
元のプランでは、年収の5倍以上の借り入れとなりますし、
金利3.2%での返済負担率が25%を越えます。
物件価格がそのままで、諸費用を別途用意すると仮定して、
頭金1000万程度(物件価格の約21%)、3700万程度の借り入れなら、
年収の5倍未満に収まり、返済負担率も25%以下になります。
3700万程度の借り入れを限度とすると、諸費用別途、頭金550万程度の場合、
物件価格は4300万程度まででしょう。
夫27歳 年収404万
妻28歳 年収220万
子1歳半 保育園月額5万に預ける。
価格は3100万の新築マンションです。
もう一件、2700万程度の他のマンションも視野に入れて居ます。
(※ オール電化のマンションが希望で、二つ価格の違うマンションを
検討。)
頭金は100万、諸費用は払えます。引越し・新調費を払い、手元には
50万円残ります。
妻は正社員ではないものの、解雇は心配ない職種です。
二年固定で月々は91000円程度になると試算されました。
現在家賃83000円を払っている(今は夫のみ働いている。)ので
ローンの額がさほど上昇しないので検討を考えていますが・・・。
気に入った物件ですが、妻の育児休業からの復帰の就業や、夫の
年収一本にならずとも家計の身の丈に合っているのか色々心配です。
毎月大体2万円ほど貯金で、他のローンはありません。
ご助言宜しくお願い致します。
査定お願いします。
夫:32歳。年収800万円(勤続10年)
私:32歳。年収300万円
子供:1人欲しい予定。
貯蓄;500万弱。
現在の家賃:15万円
欲しい物件:5000万円
やっぱり厳しいでしょうか。
貯蓄が少ないうえ、私の年収が少ない(安定してない)のがネックですかね。
査定屋ではありませんが…
>>779
単純に今現在の家賃と比較するのではなく、毎月のローンの支払い以外に、管理費、修繕費、駐車場代、毎年固定資産税が必要になることも含めて検討された方がいいと思います。
試算結果では、すでに家賃より支払いが8000円増えていますよね。
部屋が広くなると光熱費が高くなる可能性も。
毎月2万円ほど貯金されているようですが、この分を考慮しても、購入後の生活は現時点より苦しくなることが想像されます。
また3000万円の借入の場合、夫のみの年収では審査が通らない可能性もありそうです。
(一部上場企業や年収が多い場合は、年収の7倍くらいまで借りることが出来るそうですが。)
頭金を500万円くらいまで増やして、2500万円くらいの物件の方が安全圏なのではないでしょうか。
奥さんが働き続けることでお子さんの教育費も賄えると思います。
>>780
奥様の年齢を考慮すると、お子さんが出来てから購入する方が個人的にはおすすめです。
変動や短期固定の住宅ローンを抱えてしまうと、なかなか子どもを作ろうという気持ちになれないかもしれませんよ。
また現時点で教育環境(子育て環境)なども重視して物件選びをされていますか?
物件価格については、夫の年収のみで考えると4500万円くらいが上限だと思います。