- 掲示板
年収の多さで幸せを図る事が出来るのでしょうか。年収100億円の一家は一千万円もらっても喜べないかもしれないし、年収400万の一家は1万円で大喜び!どっちが幸せなのかなー???
[スレ作成日時]2012-12-15 23:52:56
年収の多さで幸せを図る事が出来るのでしょうか。年収100億円の一家は一千万円もらっても喜べないかもしれないし、年収400万の一家は1万円で大喜び!どっちが幸せなのかなー???
[スレ作成日時]2012-12-15 23:52:56
399
同意。
ただ、公務員は給料安いでしょ。
安い割に周囲から批判ばかりされて
絶対就きたくない仕事。
唯一の自慢は給料が高いことじゃ
なくて首にならないことでしょ。
一部の国家公務員のエリート層は
使命感持って安月給でも激務を
こなしてるから尊敬するけど。
地方公務員の知り合いなんて口を
開けば「首にならないから最高」と
触れ回っている。
周りから他に仕事の面白さやモチベー
ションを語れない可哀想な奴と思われ
てて、逆に皆から気を遣われてるのが
痛い。
まぁ確かにいつ倒産するかわからない
希望の持てない会社に勤めるよりはマシ
だろうが、せいぜいそんな程度だよ。
別に民間、公務員問わず、
配属される部署や環境に大きく左右されるだろ。
一番は人間関係とか。
民間がどうとか公務員がどうとか、そんな抽象的で曖昧な議論はできんよ。
クビにされないだけって言うけど、大きいよ。
ごく一部の優秀な人を除いて、この不景気に転職先なんて見つけにくいし
今の給与水準は維持できんだろ。
自分は20代で、600万ぐらいもらってるんで公務員が羨ましいとは思ったことないけど。
402
バイバイ。
403
若いなぁ。「配属される部署や環境に大きく左右される」って、だから、地方公務員に海外勤務は基本的には無いでしょ。だから、環境に大きく左右されるんでしょ。
羨ましくないのは分かるけど、すべての公務員を十把一絡げに話すのは問題はあるが、公務員と民間を比べずしてなにを比べるの?人生大きく変わるよ。
公務員だからどうとか、そんなのひとによるよね?コンビ店員でも同じことが言える。
404みたいなやつが公務員を目の敵にしているのは理解できる。
ようは嫉妬心。
恥ずかしいと思う気持ちがあるのなら
自分がもっと上を目指しなさい。
公務員の給料がいくら下がっても自分は幸せにはなりません。
408も底辺の匂いがプンプンするね。
言ってることが極端すぎ。
考えることが得意じゃないんだろうけど。
馬鹿は肉体動かしてたらいいの。
肉体労働者に海外勤務なんてそもそもないんだから、いらぬ心配だよ。
>>415
300万じゃ、定時に帰っても発泡酒を飲んでテレビ見るくらいしかやる事ないよね。
それが幸せかどうかは本人が感じることだから否定はしない。
でも、300万くらいの時に残業もしないような職業なら、この先も300万程度しか貰えないだろうな。
将来は間違いなく幸せとはいえなくなる。
300万だと独身だろ
>>421
それを幸せと思えるのは、余程縛られた生活を送ってるんだろうな。
年収がゼロでも十分な貯蓄があれば全く問題ないけど、
そうじゃないなら、何かあれば一発で終わりだろ。
風邪すら引けない。
たぶんその人は、好きでそんな生活をしてるのではなく、
毎日、公園へ行ったり、図書館で本を読んだり、詩歌をつくったりしかすることが無いんだよ。
旅行に行きたくても行けない、美味しいものを食べたくても食べれない、
人にプレゼントしたくてもできない。
いくら自由な時間があってもそれは自由な生活とはいえない。
「しあわせはいつも自分のこころが決める」
みつを
夫婦とも毎日ほぼ定時あがりで
嫁28が公務員で子供が二人いて
嫁の両親(どっちも現役公務員)
が近くに住んでいて、
世帯年収が30歳で1200万の
我が家は幸せいっぱいです
人生設計大成功
順風満帆です
当人が幸せと思っているなら、素晴らしいことですね。
自分も年収、QOLは満足していますが、早く子供が欲しいです。その先の幸・不幸は誰にも分かりませんがね。
ここへの書き込みは、スレ主の、
年収いくらが最も幸せか?
ではなく
お金がなくても幸せか?
になってます。
お金がなくても幸せな方は多数おられます。
お金があって困っている方、幸せでない方はおられるのでしょうか?