住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰り上げ返済は愚か者?【Part2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-13 17:50:44
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2012-12-15 22:36:58

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰り上げ返済は愚か者?【Part2】

  1. 81 匿名さん

    >>78

    凄い観察力ですね。普通、電力株は半公で経費に利益を乗せていくらでも利益をだせるので変動要因は夏が暑いかぐらいでした。当然原発事故が無ければその状況は半永久的に続いていたはずだし、長期配当狙いの運用がメインだったはず。事実、個人投資家比率がひくく、プロが長期運用で保有していました。

    そんなプロでも見抜けない事をあなたは事前に分かってた訳です。

  2. 82 匿名さん

    別に株で利益出し続ける自信が有るなら運用でいいと思う。自信無い人は繰上げで。

  3. 83 匿名

    投資がいいなら株で儲けて、現金一括払いで購入したらどう?

  4. 84 匿名

    >83
    繰上分の金をどうするかって話してるんでしょ?
    減税期間に得にもならない繰上するんだったら普通預金の方がまし、普通預金や定期預金より配当あるだけでも株の方がいいやって話。
    一括購入とかこのスレで意味不明。

  5. 85 匿名さん

    >>84

    その通りなんだけどそれだと繰上げと運用差は数万円。

  6. 86 匿名さん

    盲目的に繰り上げ返済イコール最高の運用と意味もわからず思ってた情弱が論破されたのに意地張ってるだけですよ。このスレ

  7. 87 匿名さん

    その逆もしかり。

    特に今年度の減税の限度額と最低金利に矛盾が有る人が出て来たり、保証料を加味してなくて実はマイナスだった人とか。運用最高と言いつつ頭金入れる事の矛盾に気付かない人とか。

  8. 88 匿名さん

    頭金入れるのは減税限度額があるからに決まってるじゃーん。もしかしてバカ?

  9. 89 匿名さん

    初めて聞いた。今必死に考えたの?

  10. 90 匿名さん

    あ、それと、10年定期で運用してる人もいたね。今どの位運用益出てるか是非知りたい。

  11. 91 匿名さん

    五年だけど0.7です。

  12. 92 匿名さん

    >>89
    すごい無知なんだなw

  13. 93 匿名さん

    実際運用派で自分がどれだけプラスになってるか分かってる人っているのかな?ちゃんと計算したら実はマイナスって人多そう。

  14. 94 入居済み住民さん

    >93
    金利が0.875でローン減税が1.2%満額戻ってくるから、運用しなくてもプラスだよ。

  15. 95 匿名さん

    運用なんてしてないよ。そのまま普通預金に入ってる。
    1000万円を超えた分は別の銀行の口座に移す。

  16. 96 匿名さん

    >>94

    団信入れるとマイナスですね。

  17. 97 入居済み住民さん

    >96
    もちろん団信込みだよ。

  18. 98 匿名さん

    まあぁなんて斬新!

  19. 99 匿名さん

    ローンの保証金は入ってるかい?
    または借入手数料とやらを含んでないんだろ?

    プラスと思ってるのはあなたの頭の中だけでは?

  20. 100 入居済み住民さん

    >99
    保証金は一括前払い。金利に換算して0.1%程度。
    手数料?
    保証会社手数料は31500円前払いで繰り上げても戻って来ない。
    他に質問は?

  21. 101 匿名さん

    >100
    借り入れ金額は?

  22. 102 匿名さん

    >100

    すごいずれたかみつき方されてるけど相手にするだけ損だよ。

  23. 103 匿名さん

    借入年度は?どこの銀行?

  24. 104 匿名さん

    もう繰り上げバカは悔しくて悔しくて

  25. 105 匿名さん

    まあバーチャルだから、何でもいいんだが。

  26. 106 匿名さん

    何で運用派は下品な人がおおいの?

    苦しくなると急に怒り出す人思い出す。

  27. 107 匿名さん

    結局運用派は自分がどれだけプラスになっているか誰も説明出来ない。(本当はマイナスかもしれない)

  28. 108 匿名さん

    いや、ただの空想だから。許して上げて。

  29. 109 匿名さん

    収入だけ必死にアピールするからね。

    パチンコに例えると、
    A「今日、10万勝ったぜ」
    B「へえ~、で昨日はいくら負けたの?」
    A「・・・」

  30. 110 匿名さん

    繰上げ派「運用派はなんたらかんたら」

    様子見派「だから、運用なんてしてないんだけど。そのまま貯金してるだけ」

    繰上げ派「(あれ?おかしいな(汗))・・・運用派はなんたらかんたら」

  31. 111 匿名さん

    運用派が居なくなっていつの間にか貯蓄派になってる

  32. 112 匿名さん

    もともと運用派なんていないよ。

    誰と闘ってたんだ?

  33. 113 匿名さん

    運用派「おれは貯蓄派だ」

    ん?

  34. 114 入居済み住民さん

    年末調整で68万円戻って来た~うれしい

  35. 115 匿名さん

    というか一部の人ですよね。運用どうこう言ってる人って
    私を含めて普通の人は貯金(定期)してるだけ、安全確実手間もほとんどかかりません。
    万が一死んでしまった時も家族に残せる遺産も繰上げ返済した人よりも多いです。
    それで繰上げ返済した人よりも10年間で数万円+がでるならなんの問題もありません。

  36. 116 匿名さん

    繰上君の小学生みたいな書き込みに反応するのがばからしくなったんじゃない?

    利回り1%を超える運用方法なんかたくさんあるけど。
    ハイリスクハイリターンで株売買するのもよし、
    ローリスクローリターンなら社債、私募債、公債先物とか。
    元本保証のない運用は自己責任。
    プラスの人もいれば、マイナスの人もいるでしょう。

    私は住宅ローン残り25年、残債3500万、資産は現金500万と有価証券2000万くらい。
    10年経過するので住宅ローン減税が終わるけどどうしようかなあ。

  37. 117 匿名さん

    >>115

    要するに繰り上げより運用改め貯蓄のほうが数万円得で10年以内に死んだ場合遺族にホンの少し余分に資産を残せるって事でしょ。それは否定しません。

    ただ、それはあくまでゼロ金利政策が10年続いたらの話で可能性は限りなく低いよね。安部政権で景気回復が現実になればゼロ金利解除の流れになるだろうからあと数年で貯蓄が不利になる可能性もある。

  38. 118 匿名さん

    またバーチャル運用君が現れた。俺なんか金融資産5000万くらい持ってるけど適当に繰り上げしてるよ。

    リターン考えたら減税分なんて満額もらうメリットないからな。

  39. 119 匿名さん

    >>116

    すごいね。10年前って金利何%で借りてるの?日銀が利上げしていた時期はどうしていたの?

  40. 120 入居済み住民さん

    >117
    そうなったら繰り上げればいいだけ。

  41. 121 匿名さん

    利上げってたった0.25%x2回利上げしただけだから今と大差無いよ。変動でも。
    むしろ固定の方が長期金利だから組んだ時期によって大差あるだろうね。

  42. 122 匿名さん

    もともと1%以下が運用有利って話じゃなかったっけ?

    スケールが壮大になりすぎてもはやなんだか

  43. 123 匿名さん

    >119
    変動1.45%、上がった時でも2.05%、今1.2%
    債権の運用利回りの方が高かったから傍観してた。

  44. 124 匿名さん

    繰り上げ返済はバカ

  45. 125 匿名さん

    バカって言うやつが一番バカ

  46. 126 匿名さん

    計算もできないしリスクの判断できないのにドヤ顏なんだから繰り上げ君はアホだろ

  47. 127 匿名さん

    そういえば自称、金利0.775%、減税1.2%の妄想君はどこいった?

  48. 128 匿名さん

    なんで繰り上げにリスクがあるの?
    メリットがないならわかるが、元本減らして将来の負担を減らすことになんか問題でもあるのか?

    もちろん、チマチマと繰り上げて、手元に全然残さないのはダメなのはわかるが。

  49. 129 匿名さん

    機会損失

  50. 130 匿名さん

    1%以下で借りてるなら繰り上げより貯蓄のがメリット有るのは分かる。

    けどそれほどメリット無いのも分かる。

    結局そんなに大差無いのに双方が譲らない自分****な人が一番な痛い人。

  51. 131 匿名さん

    高給取りの皆様にとっては大した金額では無いかと思いますが・・・
    当方年収400万円

    証券会社2社で運用中
    現在の評価額

    証券会社A社
    評価額合計 3,497,800 円
    評価損益合計 +415,490 円

    証券会社B社
    評価額合計 6,224,500
    評価損益合計 +363,657

    平均配当利回り2.9%
    配当金年28万円
    10年で配当金280万円
    税額が20%になったら、220万円になっちゃいます。


    過去の売却益
    証券会社B社 受渡し日2011.1.1~2012.12.21
    譲渡益税徴収額合計 168,613 損益金額合計 1,688,028
    投資信託のみの 配当所得税徴収額合計 26,108 配当金額合計 262,684

    証券会社A社は22時以降はサービス時間外で表示できないので、今は出せない。
    同じ期間で60万円位だったと思います。

    繰上げ返済よりも、普通預金よりも良いかと思いますが・・・
    痛い書き込みですみません。
    一応、全て事実の数字です。
    ただし、配当金については、将来のことなので増配、減配はあると思いますが。
    50社に分散しているので、それほど差は出ないと思います。

  52. 132 匿名さん

    今こそ、貯蓄から投資へ!!

    金融緩和により紙幣の価値は下がり、相対的に不動産、株式の価値が上昇します。

  53. 133 匿名さん

    >117
    その時は繰り上げすればいいだけ
    繰上げしてしまった人は戻れない
    繰上げしてない人はいつでも繰り上げ可能
    このままいけば数万円得、金利が上がったとしても損することはない
    どっちが良いのか理解できないの?

  54. 134 匿名さん

    >133
    正解
    損をしないのであれば、流動性を確保する方が有効です。

  55. 135 匿名さん

    ま、繰り上げクンは高い金利で借りちゃって借り換えすら思いつかない情弱だし、流動性あると無駄使いしちゃう小学生並みの金銭感覚だからそれでいいのです。

  56. 136 匿名

    >113
    そう何度教えてあげても理解できないみたいね。
    それか、えらい得すると思ってた繰り上げが損してると気付いたけど、もう繰り上げたお金は戻ってこないし、貯蓄や運用で自分より得してる人を妄想ということにしたいのでしょうね。

  57. 137 匿名さん

    >>136

    逆にえらい得すると思った運用貯蓄さんがいっぱいいて必死になってるようにしか見えませんが。
    公平な比較で数万円得なのは認めます。

    でもそれ言い出すと「俺はリスク取ってこんなに運用益出してる!」って下品に罵る人が出てきますが。

  58. 138 匿名さん

    損得ではなく合理性の問題だと思う。

  59. 139 匿名さん

    必死に運用益を自慢してる人居ますがスレ違い。

    自分も株や投信でそこそこ利益出してるけどそれと繰り上げとは別の話。

  60. 140 匿名さん

    控除終わったらさっと繰り上げが基本。資金力がなく運用益があまり望めないなら先行繰り上げも悪くない選択。資金と意欲があれば運用ワールドへどうぞ。

  61. 141 匿名さん

    ①ローン控除期間中は繰上げせずに、余剰資金は変動金利の個人向け国債に(ネット証券で簡単に変えます)。
    定期預金は金利が固定されるのとペイオフがあるので、国債を推奨。
    ・ローン控除期間があけたら、その時の国債金利が自分のローン金利を下回っていたら即効繰上げ、
    上回っていたら運用継続。
    これだけの話。簡単なんだけどね。

  62. 142 匿名さん

    だから繰り上げか運用かを公平に判断するには減税分を繰り上げるか運用するかで比較しないと意味がない。

    それ以上の余剰資金をどうしようがどうでもいい。
    それこそ借入の翌月に全額繰り上げすれば運用益はたった一ヶ月で数千万になっちゃう。要するに現金で買うのが最高のパフォーマンス。

    自分みたいに減税分は最低限繰上げて運用は別にやってるって人だって結構いるでしょ。自分は運用資金と繰上げ資金は完全に切り離して管理してる。繰上げ資金をリスク有る投資に回す事が信じられないんですが。

  63. 143 匿名さん

    ネタスレだよねここ

  64. 144 匿名さん

    ローン減税を放棄するのは愚か者、でいいのかな

  65. 145 匿名さん

    控除は目一杯受けるお

  66. 146 購入検討中さん

    Fラン大出で、小卒レベルの知能しかない教えて君のオレが、空気も読まず書き込みしますよ。

    このスレで言ってることってつまり、
    住宅ローン控除適用期間の10年間は銀行からの借入元本を多く残したまま、減税額を減らさない方がお得じゃね?ってこと?
    住ロ控除適用期間中に元本を下手に減らす繰上返済なんかしちゃったら、残額をもとに計算される減税額も減ってくるのでもったいないと。
    だから、繰上げ返済する用のお金があるんだったら当面10年間は運用とか投資に回して、増やすことを考えた方がイイヨと。
    ほんで、ローン減税が終わった11年目にサクッと繰り上げ返済して元本も利息も減らしちゃいましょうYO!

    ってことでOKですか????難しいからわかんねーよ。

  67. 147 匿名さん

    >>146

    その通り。ただ、正確には10年ではなくて、利上げが有るまで。あと、運用利回りはリスクを取ると誰でも利益を出せる訳ではないので元本保証で利上げ時にすぐ対応出来る半年定期が確実。それと借入金利は保証料含めて1%以下で還付が満額貰える人が対象。

    この条件で比較すると仮に10年ゼロ金利が続いたとしても運用のメリットは数万円。あと、その間に死んだ場合、若干手元に資金が残る。

    差は僅かだけどあえて繰上げする必要もないけど、心理的に借金が減ったほうがいいって人や逆に手元に資金を持ってた方がいいって人もいる。どちらかというとどっちが得かではなく、心理的要素のが大きいようなきがする。

  68. 148 匿名

    >146
    正解。

    >142
    現金で買うのが最高のパフォーマンスと思ってるようじゃ、まだ理解されてないですね。

  69. 149 匿名さん

    142
    ばかだなあ
    住宅ローン減税の考慮もなければ、手元の流動資産の減少リスクの考慮もない

  70. 150 匿名さん

    >>146
    そんな当たり前のことで言い争ってたの?ここ

  71. 151 匿名さん

    >>146
    そのとおりなんだけど、

    >繰上げ返済する用のお金があるんだったら当面10年間は運用とか投資に回して、増やすことを考えた方がイイヨと。

    運用や投資は素人にはお勧めできない。大幅に減らしてしまう可能性もある。
    だからそのまま預金しとけってこと。

  72. 152 匿名さん

    >150

    そうだよ、知らなかった?

    そんな当たり前のことを繰り上げさんたちは認めようとしないからこんなくだらない言い争いが行われている。

  73. 153 匿名さん

    運用って定期預金だって運用だよ

  74. 154 匿名さん

    金利1%以上なら速攻で繰り上げですな。

  75. 155 匿名さん

    利上げって長期固定(旧フラットS)で1%以下の人は関係無いけど。
    変動1%以下と固定1%以下だと、どっちの割合がこのスレでは多いのかはわからんが。

  76. 156 匿名さん

    >>154

    だから繰り上げバカって言われんだよ

  77. 157 匿名さん

    俺は5年前の入居だから、1%の減税は来年25年度で終わり。
    7年目からは5%しか減税されませんからしっかり繰り上げするつもりですよ。

  78. 158 匿名さん

    8年目からはの間違い

  79. 159 匿名さん

    >>155

    旧フラットSの人は手数料を最初に多く払ってるからその分借入が多くなるか頭金増やさなきゃならないけどね。

    それと、団信入ってるならそれだけで0.2%有るから実質借入金利は1%超えるから繰上げしたほうが得になる。

    ていうか、旧フラットSでも1%以下で借りてる人なんて超少数派だろ。

  80. 160 匿名さん

    >>159
    今年にかけて旧フラット20Sなら0.6%以下まで行ったのに超少数派な訳ない。
    旧フラット35Sならもう少しハードル高いかもだが。

  81. 161 ビギナーさん

    繰り上げ返済しないで、そのお金で屋根に10KW~20KW位の太陽光パネルを載せたほうが儲かるのでは?

  82. 162 匿名さん

    >>160

    そもそも20年で借りる事自体、運用有利に逆行してんじゃん。一番得なのは長く借りて10年後に繰り上げる借方なんだから。それに20s自体そんなに需要が無いんじゃないの?長く借りられない年配者位?

    それにフラットの金利が下がったのは夏以降なので去年の九月で新規募集が終わってるから一年後の実行自体も少ないでしょ。いずれにしても手数料が割高なのと団信を別に払う時点でフラットは無い。

  83. 163 匿名さん

    団信は生命保険がわりだから金利と一緒にしたらだめだよ。
    フラット20sは35sより0.3%位金利が低いので、
    凄く需要がありましたよ!

  84. 164 匿名さん

    >>163

    あなたは団信に入る代わりに生保に入らないんですか。それでは家は残せますがお金は残せませんね。凄く危険だと思います。

  85. 165 匿名さん

    フラット20Sで3000万借りると月々14,5万になるから返済率を20%以下に抑えるには年収は1000万くらいは必要ですね。

    裕福層限定ですね。

  86. 166 匿名

    >164
    同じ家があと2軒建つくらいは生保入ってるからご心配なく

  87. 167 匿名さん

    >166

    団信が生保の代わりにはならんだろ。お前が家二軒建てられる生保に入ってるから団信不要と言うならそれは過剰な保険を掛けてるだけで無駄な保険料払ってるだけじゃん。

    普通は生保と団信は別。生保は残された遺族にお金を残すためのもの。団信は死亡した場合にローンをチャラにするもの。フラットを選択するなら団信は必要なコスト。

  88. 168 匿名さん

    会社からの死亡保険金でチャラって考える人もいるんじゃない??

  89. 169 匿名さん

    必死に団信否定してるけど実際は団信加入率90%以上だから

  90. 170 匿名さん

    今年旧s実行なんてそんなにいるか?

    s承認から実行まで1年かかるケースって相当レアだと思うが。

  91. 171 匿名さん

    減税分の戻りを満額貰う話してんのに20年固定はないだろ。最もやっちゃいけない借り方。

  92. 172 匿名さん

    俺なら、フラットなら団信に入らず、生保に入らないけど。
    会社の制度保険の生保に入るから。そっちの方が全然安い。

    大手企業勤務なら、そういう人も多いでしょ。

  93. 173 匿名さん

    ×生保に入らない ○生保に入る

    寒くて手が悴んで打ち間違えた。
    独り身には今年の寒さは一層堪えるわ…

  94. 174 匿名さん

    >>173

    団信加入率を見るといかにフラットが低所得者層、サブプライム層をターゲットにしてるかわかるね。

    裕福層は絶対に借りない。

  95. 175 匿名

    >167
    誰がいつ団信不要と言いました?
    団信だけで生保に入ってないのは危険だと
    想像だけで決めつけられたので反論したまで

    >普通は生保と団信は別
    人のレスをよく読みもせずに
    何を当たり前の事を得意気に書きこんでるんだか

  96. 176 匿名さん

    みんな今日は利確したかい?

  97. 177 匿名さん

    >>175

    だから団信は必要だから1%以下でフラットで借りててもプラス0.2くらいの団信を払ってるからフラットの場合は繰上げのがいいって話し。

    団信って元本に掛かるんでしょ?
    フラットの人って見た目の金利の低さに惑わされて周りが見えなくなっちゃう人が多いよね、

  98. 178 購入検討中さん

    そもそも、繰り上げ返済するか投資にまわすかのボーダーラインになってる、金利1パーセントってのは何なのですか?教えてください!

  99. 179 匿名

    >>178
    1%は減税率。

  100. 180 匿名さん

    戻って来る税金➖借入金利

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸