住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰り上げ返済は愚か者?【Part2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-13 17:50:44
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2012-12-15 22:36:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰り上げ返済は愚か者?【Part2】

  1. 421 匿名さん

    ぶっちゃけ、自宅購入・住宅ローンも
    不動産投資のひとつと思うと、それなりにリスキーだよね。

    たとえば、20年前に、都内で住宅ローン組んだひとって・・・
    くらべると、今は、
    バブルピークの半値8掛けぐらい、いくとこいっても、相場格言からいうと、あと2割引
    金利も8%から、優遇考慮すると実質マイナス

    それでも怯えてしまうのは、やっぱり落ちてくるナイフを拾ってるのではという感覚なのかな?
    史上最安値とか史上最高値って、びびるけどチャンスでもあるし。

  2. 422 匿名

    >413
    >417
    やっぱり2人とも変動にして減税期間終了後に繰り上げした方が得したと思うが…
    あと期間短縮にしてるのもイタい。

  3. 423 匿名さん

    >>421
    何が言いたいの?

  4. 424 匿名さん

    2015年から金利上がる。繰上げしてるなら1%上がればフラット優勢。損得勘定よりも毎月の返済額が確定してる方が気楽。

  5. 425 匿名さん

    >>424
    金利が少々あがろうが、余裕を持った返済が
    当たり前だから、あとは、損得勘定だけじゃん。
    利息は見える化すべきと思う。

    せっかくの低金利、メリットを享受すべき
    15年分相当分の借入額を変動金利、元金均等返済にする。
    (越えた分は、長期固定)

    例えば、変動0.775%
    初回返済額が12万のとこ、15万を毎月返済用口座にに入金
    10年貯めれば、減税分含めて600万ぐらいは
    簡単に繰り上げ返済できる。
    (実際は、ボーナス積立も入れて1000万繰り上げしたいところ)

    残債が1500万切れば、さほどリスクを考える必要も無くなってると思う

  6. 426 匿名

    421
    最高値とか最安値を見極めるのは難しいよ
    底だ!とおもったらマダマダ下がるなんてしょっちゅう

    相場でも頭と尻尾はくれてやれって言うし
    反転し始めた今は買い時とまでは言わないが
    もともと考えていたなら決断しても悪くない時期

  7. 427 匿名さん

    何れにせよ、美味しいところを全部喰ってやろうなんて奴は、何れ痛い目にあうのが常識。
    住宅ローンの低金利で借りて、住宅控除の恩恵も目いっぱい受けるために返済もせず
    その金で投資に回すなどとはまさにそれ。

  8. 428 匿名さん

    >>427
    預金もせず繰り上げ返済に励んでいるのかい?

  9. 429 匿名

    >424
    損得勘定よりも…とか言いながらフラットの人も損するか気になってるんだよね。
    2015年に金利上がるといいですね。

  10. 430 427

    >>428
    どこにそんなこと書いてる?
    ある程度の預金がある前提での繰上げに決まってるだろ

  11. 431 匿名さん

    旧フラット20s借入➕ローン減税枠一杯活用➕余裕資金を個人向け10年物国債投資、が最強。

  12. 432 匿名さん

    そんなことに頭使わないで本業に専念しろ、数万倍儲かるぞ

  13. 433 匿名さん

    旧フラットSが申し込めた時って長期金利1%超えてたでしょ?フラット自体の金利が割りと高めだった気が。

  14. 434 匿名さん

    >>432
    本業で、働いても働いても賃金は上がらず、むしろ年収は下がる一方。
    でも、金はたくさん欲しい。
    ここの投資派はそんな人みたいですよ。

  15. 435 匿名さん

    もうすぐ固定資産税の季節ですね。
    繰り上げは愚か、と、言う人は固定資産税とかも分割払いですか?

    資産の流動性、運用、などなど。

    私は一回払いです。
    面倒だし、忘れそうだし。

  16. 436 匿名

    分割で銀行口座引き落としです。

  17. 437 匿名さん

    一回払いも、分割でも、支払う金額は同じなら、
    微々たるお金でも、銀行口座に残しておけば、
    1円、2円でも利息がつく。
    自分も口座振替なので、忘れることはありません。

  18. 438 匿名さん

    無借金が一番なんていう消極的な人が増えてるから日本はデフレ不況なんですよ。

    無借金じゃないと落ち着かない人には強制しないけど、
    今の1%未満の超低金利の住宅ローンを貸してくれるなら
    いつでもめいっぱい借りたいですよ。

    自宅用住宅買わなくてもこの金利で貸してくれると一番嬉しいのだけどね。
    まあ、自宅用を口実に各種優遇があるわけだから、
    せめて自宅購入時はめいっぱい借りて、その恩恵を享受すれば
    いいというのが繰り上げ否定派の意見。

    この意見に賛同する私は固定資産税の支払いも最大限に利用します。
    分割かつ、nanacoカードで支払います。
    nanacoカードにはポイントの付くクレジットカードでチャージします。
    これで年間千円程度は得します。

    利用できる物は利用します。

  19. 439 匿名

    やっぱり要領の悪い繰り上げしてる人は固定資産税も一括で愚かですね。

  20. 440 匿名さん

    >>438
    高度成長時代のセリフ
    化石のような奴だなw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸