住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰り上げ返済は愚か者?【Part2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-13 17:50:44
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

公式

[スレ作成日時]2012-12-15 22:36:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰り上げ返済は愚か者?【Part2】

  1. 341 匿名さん

    今の低金利ローンになら、誰でもずっと勝てるよ。
    よっぽどお馬鹿さんじゃなきゃ。

  2. 342 匿名さん

    繰り上げ返済せずに投資に回してきました。

    投資を始めたのはリーマンショック以後です。基本は自分の生活に密着した
    株主優待のある現物株を購入し、生活費の代わりに優待券を使い、そこで
    使わなかった現金を貯蓄に回すというのが基本姿勢でした。

    ここ数年は株価も安定し、優待と貸株で投資額の半分ぐらいは回収できました。
    株価もアベノミクス前の段階で 1.5 倍になっていました。

    何が言いたいかというと、この数年株式市場は平和でした。
    荒波の物件もあるのかもしれませんが、生活密着株はほとんど大きな変動を
    せずに着実に利益(優待を含めることで実質利回り10%程)がありました。

    潮目が変わった感じがします。株価上昇期に株を買ったことがないので
    下手に買って、下がったら大損してしまうのではないかと危惧してます。

    今後どうするか考えてるところなんですが、他にリーマンショック以後から
    株式投資を開始した人はいませんか?

  3. 343 匿名さん

    >>340
    株での儲けは所詮ゼロサム。
    いや、手数料や税金があるので、投資家の平均はマイナスいなる。
    理論上、全員が儲かるには、株価が青天井で上がり続けるしかない。
    しかし、そんなことはあり得ないことは、日本人は既に経験済みだ。

  4. 344 匿名さん

    >>343
    株価が上がり続けている時も同じですよ。
    その状態の時、全体で上がっているのは評価額だけです。
    投資家全体の収支の現金合計は投資コスト分だけマイナスになっています。
    利益というのは全て売却した時に確定するものであって、全体ではあり得ない状態です。
    全体に上昇しているのは、見せかけの利益ということです。

  5. 345 匿名さん

    ようするに340さんのいうように、継続して運用益を出し続けてる人は非常に少ないということだな。

  6. 346 匿名さん

    310です。
    世の中には債券もあるし、為替もあるんだよ。
    株と違って債券は破綻がなければ、購入時に
    利回りが保証されます。

  7. 347 匿名さん

    利回りが保証されてるものは利幅が少ない。
    とても借入金利を上回ることなんかできないよ。

  8. 348 匿名さん

    それは、あなたにはできないだけです。

  9. 349 購入経験者さん

    運が良ければできるし、悪ければできない。
    それがリスクというもの。

  10. 350 匿名さん

    苦節4年、ついにに塩漬け株を売り抜き利確した。
    長い戦いだったがローン利息に買ったぞ。頑張ったよオレ

  11. 351 匿名さん

    黙ってREITにでも突っ込んどけば、住宅ローンの利息分ぐらいは稼げるさ。

  12. 352 匿名さん

    ちょっとまった、
    住宅ローン抱えて、RIETって、もろ
    不動産担保に不動産
    2階建てじゃないかい。

    外債でしょやっぱり

  13. 353 匿名さん

    >>352
    >>351

    何故わざわざ単一のアセットクラスに絞るというセオリーと真逆の行動とるんだ

  14. 354 匿名

    継続的に利息分くらい運用益だしてる人なんて山ほどいますよ。配当金だけでも金利よりいいでしょう。
    そんな損してる人ばかりだったら投資家なんかいなく。

  15. 355 匿名さん

    >>354

    配当金だけじゃ利益確定出来てないじゃん。
    継続的に運用益出してる人が山ほどいるならその逆で損してる人も山ほどいるって事でしょ。
    平均がマイナスなんだから。

  16. 356 匿名さん

    >>353>>354
    公開株の個別銘柄は、働き盛りの忙しい身には、
    なかかな目配り難しい、定年してからだな
    (小額でIPOとかはいいと思うけど)

    となると、

    円建て社債がいいけど、発行額が少ない
    日本国債は、日本人なら保険やら年金やらで間接的に結構持ってるし
    投信は個別銘柄以上に選ぶの大変だし
    株価連動のリンク債とか仕組債も、小額ならいいと思うけど、募集もたまにだし
    コモディティ(金とか石油とか)は・・・知識無いな
    ワラント、先物、オプションなんて、素人が、片手間にするもんじゃないよな
    となると、外債、ETFぐらいかな・・

    ローン抱えながら、これから教育費がかかる身としては、
    選択肢かぎられるね

  17. 357 匿名さん

    年始からまだ1ヶ月も経ってないのに勤め先年収の半分程の利益が出せた。
    良い年だけどそろそろ株は危ないな。しばしのお休み。

  18. 358 匿名さん

    俺も今年は結儲けた。
    去年も2月に結構儲けた。

    そろそろ手仕舞いかな。

    しかし2007年に500万溶かしてるんだよね。やっと取り返した。
    500万溶かした時は吐きそうだった。それ以来信用はやめた。
    上げ相場だけで地道にコツコツと。
    それでも増資とか粉飾とかでやられたりとか。

    でも面白いからやめられない。

  19. 359 匿名さん

    >>356
    ギャンブルじゃあるまいし投資するなら分散するだろ

  20. 360 匿名さん

    310です。
    私はこの20年ぐらいは外債運用が中心です。
    昨年は長期金利がよく動いたのでアベノミクス以前でも、10%以上の利益を確定させていました。

    私はやりませんが、リスク分散して利回りの期待値を落としても、
    今の住宅ローン金利を超える程度の稼ぎを上げるのは簡単です。
    それにも関わらず、客に損失出して平気で手数料を取っているファンドマネージャなんぞ
    詐欺師だと思います。私は30年ぐらい前に投信が詐欺まがい商品だと気がつきましたが、
    世の中的にはやっと、投信が詐欺商品である注意喚起がここ数年盛んになってきましたね。
    団塊の世代の退職金を食い物にして大損させたことでマスコミも報道せざるを得なくなった
    のでしょう。

    闇雲なリスク分散は投資として面白くないので私はやっていません。
    そうかといって、FXの高レバなんか絶対にやりません。
    ちゃんと仕組みを理解して、個別債権や銘柄のリスクを評価すれば、無闇にリスク
    分散しなくても資金運用はできます。少なくとも、3%以上程度ではここ20年回せています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸