- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。
この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。
[スレ作成日時]2008-03-16 09:52:00
700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。
この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。
[スレ作成日時]2008-03-16 09:52:00
>>400さま
>397です。
親切なご回答ありがとうございました。
やはり、一馬力ではちょっと無謀な金額ですよね。
短期間の変動と長期固定を組み合わせるという方法、今では定番のようですが、
申し込み当時には勉強が足りませんでした。反省。
(金利が上がりそうな気配だったので、申し込み時金利が適用される少ない
選択肢の中からローンを選んでしまいました。)
401さんや402さんのような意見に、まったく共感です。
子供が確実に予定通り授かるのなら、もう2年位は共働きでがんがん繰り上げ
したいのですが、そればっかりは計画がたてられないのが悩ましいところです。
妻の年齢的にも、ほしいときにできるとも限らないですしね。
政局も混乱していますが、共働きしながら子育てのしやすい経済的環境を早く
整えてもらえることを切に願います。