- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
火災保険や地震保険など皆さんはどのようにして選んでますか?
[スレ作成日時]2006-04-26 23:02:00
火災保険や地震保険など皆さんはどのようにして選んでますか?
[スレ作成日時]2006-04-26 23:02:00
全労済の地震保険;建物被害20万以上100万未満で見舞金3万円、100万以上でやっと保障の対象になる。
地震保険につけている家財保障~被害100万以上から対象、ただし置物等は対象外
福岡西方沖地震で被害を受けました。
農家だから農協の建更に加入していました。
146氏のおっしゃる通り共済は100万以上の
損害がないと保障されません。
保険会社で加入している近所はみんな保険金受け取ったのに
うちはJAにダメだといわれた。
近所よりもうちのほうが損害大きいぐらいでした。
基礎も外壁もヒビが入っている。
それなのに対象外だと。
建更に加入してる人は怒りまくってましたよ。
>>143
>JA支払い実績ではNo.1
JAはこんな洗脳してるけど
実際は不払い実績NO1です!
福岡にきてみればわかります。
驚いたなぁ・・
ホントに井戸端会議レベルなんだね。
イメージ先行なんだね。
保険会社も、もっと地震保険の説明をしなくてはならないし
国の制度なんだから、国もアピールし説明しなくては駄目だね。
いかに情報不足、と言うか代理店や担当者はちゃんと説明してるのか?
ゴミ箱に捨てずに約款読みましょう。
約款読んでもようわからん。
て言うか、そんなに会社によって違うと思わないわ。普通そんなに内容悪かったら、やっていけないでしょう、免責100万って想像できないわ
共済の地震保険につけている家財保障、
被害100万円以上からで、証書に400万て書いてあるんだけどそれは全損した場合で一部損傷の場合は40万までらしい。100万円以上被害出てるのに保障は40万までって・・・
以前JAに勤務していました。
たしかに支払い実績NO1と洗脳され保険会社よりも基準が厳しいことを知らせれていませんでした。
支払いが多いのは保険会社商品と違い、地震保障が自動的にセットされているからにすぎません。
建物更正共済の場合、地震での共済金の計算式は以下の通りとなります。
自然災害共済金=損害額×(火災共済金額/共済価額)×0.5
※共済価額は契約対象である建物の残存金額によって異なります。
ただ、地震による損害では損害額が共済価額の5%以上であることが条件となります。
そのため、損害額のみで判断するのではなく、損害額が建物全体の価値に対してどの程度の損害となるかによって支払可否が判断されます。
地震に対する共済金額は最大で火災共済金額の50%となりますので、
2000万円でいくと最大で1,000万円が支給されることになります
そして地震の場合には100万円以上の損害がないと支払われません。
完全に損保より支払いが劣ります。
90%以上のケースで保険会社よりも支払が悪くなります。
JAの方も参加されているようですが事実は直視すべきです。
支払いが多いのは自動セットで普段から高い料金をいただいてるから
当然のことなんです。
また支払い基準に関して保険会社より劣るのは事実なんです。
よっぽどJA嫌いの人がいるんだなあ。何人にもなりすましてJA批判するなんて。
>146
全労済は地震保険ではなく「自然災害共済」です。
http://www.zenrosai.coop/kyousai/kasai/hoshou/index.php
地震だけではなく、風水害や火山の噴火、盗難の保障も付いています。
全労済は全国の金融機関窓口で加入が出来るようですが、私の勤務先の銀行でも取り扱っています。
風水害や噴火、津波が保障されるのは当然。
しかし全労済の自然災害共済は
地震の時に四分の一までしか補償されないし
100万以下は補償されない。
台風などの災害でも80%までしか補償されない。
補償的にはかなり劣る商品。
水災をつけたり外したりできる保険がよいと思います。
>>全労済は地震保険ではなく「自然災害共済」です。
>>地震だけではなく、風水害や火山の噴火、盗難の保障も付いています。
あなたの言うとおり、ですが、パック商品になっていて風水害まったく必要がない人でもはずすことができない!!あたかも風水害がついていて良いみたいにいわれても・・・
で普通、地震保険は火災保険の50%までつけられるのに、自然災害保険が火災保険の50%
で、掛ける時には風水害と地震保険分けて掛けること出来ないのに保障は、勝手に自然災害保険の中身を風水害と地震に分けて、そのほとんどが風水害になっていて、地震保険はほんのちょっとしかつけられていない。
で前々から、風水害必要ないのに無駄だなっと思っていて他社に変わろうと思っていた矢先の被害
損保で入っていたら、当然保障受けられたのに、全労済だったから、100万以下ということで1円ももらえない!
>>全労済は全国の金融機関窓口で加入が出来るようですが
私も銀行の窓口に置いてあったパンフレットみて銀行の窓口で何の説明も受けずに加入しました。大失敗です。銀行は一般の損保との違いを説明して加入手続きを代行すべきじゃないですか。JAなら、JAの人が説明するんだろうけど、全労済は銀行で申し込みするんですよ。
地震保険なんて詐欺に近い。
今回の街ごと崩壊したら保証なんか無理でしょ。
建物に関する保険を当てにするより生命保険にしっかり入っておくことです。
今回の保証事例が各保険会社から出たらわかることです。
どんなに意味のない保険であるかが。
今回の保険支払い実績が各保険会社の命運をかける。
払わなければ加入者はなくなり、払えば倒産する運命でしょうね。
今後の実績をよ〜く見ておきましょう。
損保一定額以上は国が保障って一定額ってどれくらいなんだろう?その金額によってはつぶれるとこでてくるんじゃないか?
あと地震保険「全壊」の判定がめちゃ厳しいみたいだな。中越地震のとき、家が半分以上崩落してるのに「半壊」の判定されてる人の映像には泣けた。
>158
全労済のや県共済のパンフレットは口座引落の指定を目的に
単においてあるだけのもの。
銀行が代理店ではないので当然何の説明もありません。
(申込書にも、問い合わせ窓口として共済の連絡先が載っている筈)
金融機関が代理店となっている損害保険(ローン先に対する
火災保険など)は説明義務があるので、もういいと思うほど
説明してくれます。
銀行経由で申し込むのに代理店じゃないの?