住宅ローン・保険板「火災保険 地震保険はどこの保険会社がいい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 火災保険 地震保険はどこの保険会社がいい?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2018-01-28 21:26:20
【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

火災保険や地震保険など皆さんはどのようにして選んでますか?

[スレ作成日時]2006-04-26 23:02:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

火災保険 地震保険はどこの保険会社がいい?

  1. 70 匿名

    海外旅行に行く前に火災保険付けていないことに気づいてすぐ入れる銀行の窓口に置いてあったパンフレットで全労災の火災保険と自然災害保険に入りました。

    風水害は絶対必要ないので、はずしたいのですがパック商品しか無い様で、地震保険をつけたい場合、風水害もつけるようになってしますので、割高だと思い、前から変更したいと思いながら、どうしたらいいかわからず、もう数年たっています。
    生命保険とか医療保険は情報がいっぱいで比べ安いけど、火災保険はどうしたらいいのかと・・・

    後、年契約の月払いで、それも損な感じです。30年とか長期払いあるの知りませんでした。いろいろあるんですね。


    で、質問なんですが、長期契約で中途解約できますか・っその場合、ペナルティとかありますか。
    買い替えの可能性あるもので…

  2. 71 匿名さん

    保険会社に、一番シンプルなプラン教えて、って
    電話して聞いて36年プランに入りました。
    実家の戸建ての一年分て位の金額でしたよ。

  3. 73 匿名

    69さんへ
    保険は複数入ることができますが、保険金の支払額には限度があるので、全く意味がありません。

  4. 74 匿名

    JAの支払い基準が厳しいなら、なぜ大きな地震があるたび他の損保の何倍何十倍も保険金が出るのでしょうか?支払い実績で比較するとJA共済ハンパないですけど。

  5. 76 匿名さん

    カタカナ系がいいんじゃない。

  6. 77 匿名さん

    建物更正共済っていいと思うけどなぁ。
    一昨日の新聞の広告にも
    「今回は共済金の一部削減の規定を適用せず、全額お支払いします」って掲載されてたよ。
    支払いの実績は不明だけど。。。

    貯金残高が多かったり、取引額が多い農家には支払いいのかな?

    満期返戻金があるけど、年払いでも保険料が高いから、ちょっと入り辛いよね。

  7. 78 匿名

    農協と損保に友人います。二人に聞いたら建物更正共済は阪神大地震、新潟中越地震、その他地震、台風でもどの損保より多く出したらしい。損保全19社?あるそうだが、その全て合わせた支払額より建物更正共済ははるかに支払額が多いそうだ。すごくね。うちの親も建物共済入ってる。
    けど積立式で保険料高いのが確かにネック。満期で返ってくるとはいえ…

  8. 80 匿名

    JAも民間だよ。(笑)

  9. 81 匿名

    支払いが遅いとか支払い基準が厳しいとか、何を根拠に?
    支払い実績はデータで出てるから分かりますが、支払いが遅いとか、基準が厳しいというのは分かりません。他の損保とJAでは支払い基準がどう違うのでしょうか?
    なんかイメージでは損保の方が査定が厳しくて、(柱一本残ってたら全壊扱いにならない等)JAの方が査定が緩い気がするのですが。

  10. 82 匿名さん

    建物の地震保険 損害認定  補償1000万円

    JA
    共済金額に損害割合を掛ける

    損害額で算定するため見積もりをとる必要がある。
    そのため大地震ほどどんどん支払が遅くなる。
    100万以上程度にならないと認められない。

    保険会社
    1部損  3~20% 支払い5%       支払い 50万円
     半損 20~50% 支払い50%      支払い500万円
     全損害 50%~  支払い100%      支払い1000万円

    損害の認定は構造部分で簡略化されているため見積もり不要で即審査できる。
    そのため支払いが迅速。

    たとえば5%の損害の場合の支払い  保険会社 50万円 JA 0
       10%の場合         保険会社 50万円 JA 100万円
       20%の場合         保険会社500万円 JA 200万円
       40%の場合         保険会社500万円 JA 400万円
       50%の場合         保険会社1000万円 JA500万円
       70%の場合         保険会社1000万円 JA700万円
      90%の場合          保険会社1000万円 JA900万円

  11. 83 匿名さん

    >>81
    ひどく間違ってます
    支払いの基準を見ればJAが厳しいのははっきりわかるのでは?

    >なんかイメージでは損保の方が査定が厳しくて
    間違ったイメージです。

    >柱一本残ってたら全壊扱いにならない等
    間違っています。
    JAでは100%の損害にならないと全壊扱いにならない。
    保険会社は50%超で全壊

    そしてJAだと支払いは自分持ちです。
    保険会社は再保険にだしていて政府保証もあるので
    JAと違い支払う保険会社の懐は痛まない。
    地震に関しては払い渋る理由は保険会社には存在しない。


  12. 84 匿名

    まー、これだけ地震保険が言われてるなか、今回の大地震で、どこの保険会社がどれだけ支払うか調べてみよう。一番支払いが多かったとこに、新築する家の地震保険入ろう。
    親戚が新潟中越地震で2200万共済金もらってるので、今とこはJA共済に一票かな。

  13. 87 匿名

    地震保険はどこの保険会社のものがいいでしょうか?
    外資系は名前がコロコロ変わるので心配ですが、やはり外資系ですか?

  14. 88 匿名さん

    ソニーがいいんジャマイカ?

  15. 89 匿名

    >84

    支払いが多いも少ないも無い、82が書くとおり初めの契約金額に応じて機械的に計算される。損率の計算は損保協会の査定基準に従うから、民間損保はどこも一緒。ついでに今回の様な大掛かりな事態になると共同査定団が組まれるから尚更。JAは知らん。
    大体、全損になる様な事態だと正直保険どころではない。どうせ修理や建て替えに必要な金額には足りない(超保険の拡担除く)から保険に使う金や時間があったら住んでるところの補強を考えた方が良い。ちなみに今回の地震でも、現在の耐震基準に従った建物で倒壊したのは殆どない。やはり日本の建築技術は大したものだと思ったね、ちゃんと施工されていればだが。

  16. 91 匿名

    >90
    ワロタ
    一万なわけがない。建物共済は地震で見舞金などおりない。共済金だ。嘘ばかり。
    それか保障10万しか入ってなかったんでないw

  17. 94 匿名さん

    だから掛けるだけムダだと言うのに。そもそも保険の仕組みを理解していない奴が多すぎ。約款ぐらい読めよ。読めば掛けるのがアホらしいことに気付く。地震保険なんか止めて貯金してろ。

  18. 95 匿名

    94>
    保険入らなくていいって無責任な人が言うことだな。
    住宅ローン組んで家建てて、火災保険入らず火事にあったらどうする?家はなくなってローンだけ返済する悲惨なことになる。しかもローンが残ってる以上新しい住宅ローンも借りれない。延々アパートの家賃払って、ローン払っていかなきゃならん。まあ、今は住宅ローンに火災保険は強制で質権とられるが。
    地震保険だっておなじことでないか?火災保険金額の半分までしかでないが、一千万保険金出るのと0円じゃ違いすきる。
    現金で家建てれる人は必要ないかもしれんが。

  19. 97 匿名

    とりあえずJAは阪神大地震のとき1800億円払ってたよ。

  20. 98 匿名さん

    >>91
    内容からしてJAの中の人ですよね?
    今回の大震災ではJAの支払いはどれぐらいですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸