- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2018-01-28 21:26:20
火災保険や地震保険など皆さんはどのようにして選んでますか?
[スレ作成日時]2006-04-26 23:02:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
火災保険 地震保険はどこの保険会社がいい?
-
444
匿名
火災1200万(家財なし、地震もなし)と個人賠償だけの35年一括で、富士火災5万切ったけど貧弱過ぎですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
来年の10月以降は、どこの保険会社でも
最大で10年までしか契約できないみたいだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
価格調査中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
全労災だけはやめとけ
全労災最悪です!
周りも軒並み不払い、自分も何件も不払いされてます。
担当も頭が悪いのが多いようで何を言ってもだめで、
自分の言ったことも会社のことも、何を聞いても
分かりません、把握してませんのオンパレード。(笑)
医者の診断書も全否定で、全労災の自称用意した
というものは嘘八百で全く見当違い。
果ては不払いのほんの一部だけ払ってやったという
連絡がきたと思ったら過払いだから返金しろと・・・
呆れるのを通り越していいお笑い種です。
自分はこんだけのことがあったもんで、
友人知人家族に周知徹底してますよ。
そんな不払いするとこは早く解約しないとねと
家族はまっさきに解約して他社に切り替えました。
悪いことはいいません。
金をどぶに棄てたくないなら全労災だけはやめたほうがいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
通りがかりさん
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
全労済の火災共済は、噂通り不払いを受けました。
必要な書類を用意しても、最初から数万円しか払う気がなく、更に必要以上の書類を用意するように言われ、
30日以内に支払う、と約款に書かれている事も守られませんでした。
担当者、責任者共に世間の感覚からずれている様で、結局不払いのままです。
全労済の苦情窓口にメールをしても、責任者から連絡があるだけで対応は変わりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
損害保険業界には、少し研修を受けただけで受かる「ファイナンシャルプランナー」と称する保険セールスマン(レディ)が結構たくさんいて、ものすごい知識を持っているように説明しますので気を付けた方がいいですね。単に少しガイドブックを読んで得た程度の販売員なので、視野は狭いしとても客観的に信頼できる者ではありません。保険内容についての拡大解釈やあいまいな説明も多く、基本に単なるその保険会社の保険の販売員なので、そのつもりで説明内容を聞いたほうがよいでしょう。少し難しい質問をして知識レベルがどれぐらいか試すのもよいかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
確かにそのとおりですよね~
やはり、代理店の詳しい方とか
保険会社あがりでフリーランスの
FPとかに具体例を聞くと、
本当に使う部分の保険がどれか、
本当に必要な保険金はどれくらいかが
分かり、必要な保険範囲が分かります。
ただやみくもに掛ければいいって
もんじゃないですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
「ファイナンシャルプランナー」という名刺に気をつけましょう。という事ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
454
e戸建てファンさん
損保は風雹雪災自己負担0が主流なのに建更はいまだに自己負担あり
2 建更は積立部分を考慮しても掛け捨て損保よりも実質保険料が高い
3 風災のつぎに支払いが多い破損汚損(突発的な事故)の補償は建更では一切補償されない。
例えば誤ってテレビを倒して壊してしまった。物を落として床に穴が空いてしまった等
4 地震補償に関して損保のほうがはるかに認定が緩く支払いされやすい。
5 途中で全焼してしまうと建更は積立部分も没収
(JA職員は前納した部分なら返るという的外れな言い訳でごまかしています)
かなり損保有利で建更不利です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
通りがかりさん
家財保険はどれくらいにされてますか?
実際とかけ離れた金額でもおりるのでしょうか?
たとえば3000万とか
全焼したら調査もできないのでありなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
>>455 通りがかりさん
あり得る範囲であればおりると思いますが、実際に使う分が無難ですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
>>455 通りがかりさん
家財には、建物のように図面や請負契約書など金額が確認できる客観的な書類がありませんので、契約者自身が家財の被害物の購入金額、購入年月などをリストアップして保険会社に提出して損害査定する方法です。その申告リスト損害額が通るかどうかです。現実的には3000万というとかなりの富裕層でないと認められないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
マンション検討中さん
火災保険と地震保険のセットを検討しており質問があります。
地震保険の特約で50%を100%にできる特約ですがみなさん入られてますか?
万が一のために入ろうと思ってますが金額が高く特約までいれるべきか悩んでます。
皆様どうでしょうか?
ご意見お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
購入経験者さん
マンションだから入っていません!三井でしょ?
どれだけ被災するか想像力の世界なので
各個人により違うと思いますが、
私は全部保険で賄うのでなく、
当面の生活立て直しに必要な部分だけ
かけました。保険で全部が直すためには
掛け金が高額ですからね。
戸建なら検討してもいいですけど。
実際に入った分が、全部適用になるか、
本当に使える内容になっているか、
しっかりと想像する必要があると思います。
特に地震の場合は条件がいろいろあるので。
全損以外では、入っていても、適用しない部分が
かなりあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
代理店の手数料も高すぎると思います。保険を継続しただけで20%前後の代理店手数料、仮に5万円の保険料だと手数料1万円です。非常に高いですね。一般社会での労働1日分の賃金が、保険代理店では5分10分の手続きです。代理店手数料を安くして顧客に還元してほしいですね。金融庁の管轄ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
保険料の安い高いもありますが、事故の際は、代理店でなく保険会社に直接連絡したほうがいいです。あやふやな代理店担当者も多いので避けたほうが賢明です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
損保の「ファイナンシャルプランナー」は、実際はただの「保険販売員」なので気をつけましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件