- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-12-16 21:30:33
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収700万円以上のサラリーマンの住宅購入価格は?
-
528
匿名
三年前、
夫30、年収500万
妻27、年収350万
物件3600万中古マンション
頭金900万←夫がためた
ローン2700万変動
家財と諸費用払って、貯金150万
いま、
夫33、年収550万
妻30、育児休暇
子0さい
ローン2100万
貯金700万
目標はあと12年での完済。
よく貯めてよく繰り上げしました。駅が目の前だから、余計なものを買わずにすんだからかな。
出産するなら妻の仕事を辞めさせちゃいかん。社会保険からの手当がすばらしい。
ただこれから保活だー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
> 家買うときも自分勝手に高いローン組んだくせに(私はもっと安い家で良いと言ったのに)、
> また高い車買おうとしてるわけ!?そんな金あったら、繰り上げ返済してよ!みたいな・・。
これが結論だと思いますよ。
妻の反対を押し切っての高額な買い物は、一生で何度もできるものではありません
また、夫と妻のどっちかは倹約家のほうが、トータルとして家計はよくなりますよ。2人とも浪費家の場合、破綻しますから。
まぁ高い車は、ローン終わってからでいいんじゃないですか?
それが妥協案だと思いますよ。今は安い車で、ローンが終わって次の買い替えのときに希望の車をかわしてもらうということで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名
活用してますよー
変動1.4%なんで、1~4月くらいの期間に集中して繰り上げ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
購入経験者さん
529さん
コメントありがとうございます。
仰せのとおりでございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名
やっぱりローンが2000万円台の人が多いんですね。安心しました。
うちも夫が年収730、嫁(私)が年収450の2馬力で現在は1180万ほどの収入がありますが
いずれは子供が欲しいと思っているので、1馬力になった時の事を考え
ローンは2500万円以下になる物件を探しました。(頭金500万円)
当初はローンが3500万円の家を前向きに検討し
ローン審査も通っていたのですが
銀行員である父から
「3000万のローンを無理なく返済できる年収は1300万以上。
それ以下だと、余裕のない生活になる」
との話をされ、怖くなって購入を辞めました。
本当かどうかは体験しないとわからないと思うので
父が正しかったのかはわからずですが
ローンは安いに越した事がないので
子供ができても仕事を辞めずに
頑張って繰り上げ返済していく予定です。
みなさんも返済頑張りましょう♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
契約済みさん
2000万円台ですか‥。
よく吟味したつもりですが、
我が家は無謀なローンを組んでしまったのかも知れません。。
夫・39歳 税込年収850万円
妻・33歳 専業主婦
子供・7歳と5歳
物件:注文住宅で4500万円(土地2200万円+建物2300万円)
ローン借入額:4100万円
子供の学資保険がそれぞれ280万円。(支払い途中)
子供用貯金が150万円。
その他の残貯蓄額230万円です。
下の子が入学したら妻も働き始める予定でいますが、
今すぐにでも収入を得るべきでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
物件:1億1000万円台で、
独身・39歳 税込年収950万円
生存贈与・毎年500万くらい
ローン借入額:7000万円
リーマンショック前の購入で、高値を掴んでやっちまった。
後悔先に立たず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
>534さん
ご自身の生活費をアレコレ計算して、吟味してプラン立てたんでしょう?
533さんのお父様とやらの話聞いて不安になったんでしょうけど、実際は、年齢と定年がいつか。そして"余裕の無い生活"の余裕がそもそも何を持ってそう言うかは、その人のライフスタイルにもよるでしょうから、あんまり気にしなくて良いのでは?
ローン控除(フラットなら金利優遇)などが終わる時期と、お子さんの最も教育費がかかる時期が被りそうなのと、定年が60だとすると後21年しかないことなどを考えると、早く奥さんに復帰してもらった方が、そりゃあ楽でしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名
528さん
妻も今、育児休暇中ですが月10万はもらっていて、とても助かっています。
仕事を辞めさせるのはもったいないですよね。
育児休暇中でも銀行の審査に通りました。
で、我が家は年明けから造成して着工です。
夫30(530万)
妻35(育児休暇中、5月復帰復帰すれば300万)
子供2人(3歳1歳)
土地、諸経費込み3500万
頭金500万
ローン3000万(35年で金利10年固定1.55)
残金200万程
2人とも退職金あり
10年後どれだけ繰り上げ返済できるか!だと思うので妻には仕事を辞められては困る。それ以降は子供にもお金がかかってきますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
534さん
533です。
536さんのおっしゃる通りライフスタイルによっても異なると思います。
私は、子ども一人の学費生活費として2000万掛かる想定
+老後の貯蓄2000万の貯蓄を行いつつ
普段の生活にも少し余裕を持ちたい
(住宅費除く生活費18万程度の想定。保険代、通信費など含む)
と言う計算の上での住宅ローン試算でした。
心配なようでしたらマンション購入の際に無料で実施されてるFPさんに
相談されてみるのもいいかと思います。
-
-
539
契約済みさん
534です。
536さん、538さん、コメントありがとうございます。
人それぞれですよね‥。
そうと分かっていても、
金額の単位が大きかったり、将来の事が想像付かなかったりで、
ついついよそ様と比べてしまいます。
一応我が家もFPさんに相談した結果なのですが、
子供ひとり当たり1000万ちょっとで計算しているようです。
(当方、首都圏。一人はall国公立コース、もう一人は公立中~私立高~私立短大と想定。)
無理なく返済できると思って契約しましたが、
決して余裕のあるプランではないので、
頑張って貯蓄に励んでいこうと思います。
-
540
購入検討中さん
本人 32、年収600万
配偶者29、年収400万
物件 4500万 中古住宅
頭金 1500万
ローン 3000万変動
頭金・諸費用支払い後の貯金額 500万
子供は一応2年後くらいを見ていますが、
嫁は出産を機に当面育児に専念するため会社を辞める予定です。
向こう2年間でローンどれだけ減らせるか次第でしょうか?
-
541
242
本人 31歳 税込年収 700万円
配偶者 パート 年50万円
子供 5歳
物件 新築マンション 4200万円
頭金 500万円(諸費用200万円は別途用意)
ローン 3700万円
都心近くで、新築70平米だと、これくらいしてしまいます。どこか妥協して、ローン額を下げるべきでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
サラリーマンさん
小生(夫)29歳、850万
妻29歳、550万
子なし
物件 都内新築マンション 6000万
頭金 200万
ローン 5800万
来年あたりには子どもが欲しいです。
一馬力だと無謀なのは百も承知。
万一、妻が産休/育休から復職できなかったら
バンザイして物件売って終わりにすればいいや、くらいのつもりでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
働く女子さん
都内でのマンション購入を考えています。
アドバイスいただけますでしょうか。
彼(30歳)今年650万 → 来年800万あたり
私(30歳)今年700万 → 来年750万あたり
希望物件:5800万
頭金:300万
ローン:5500万
二人で月20万くらいの貯金をしているところで、
頭金をもっと増やしてから購入すべきか、高いマンションの家賃(22万)を早くやめて購入すべきか悩んでいます。
子供は3年以内に欲しいところですが、私の会社の福利厚生が好条件なので、
育児休暇中にローン返済の状況を見て仕事復帰を考えようと思います。
アドバイスどうぞよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
>543
福利厚生が好条件との事ですが、昨今は会社の業績によっては
福利厚生が休止する例もあるので長期計画の場合は注意が必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
一馬力だと大変なことになるから子供が
出来て奥さんが復職して、共働きで
マネージしていけるか見極めてからの方
が絶対良いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
OLさん
夫 24歳 年収380万円
妻 26歳 年収380万円
子どもなし(2年後以降にほしいです)
貯金100万円
親からの援助500万円
副収入 年24万円
家具等は今使っているものをそのまま使用するつもり
来年くらいに物件 4700万円新築マンションは無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
>>534
ダブルインカムならいけますが、お子さんの出産時期に入ると収入が激減するので厳しそう。
物件価格4000万円ぐらいが妥当では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
名無しさん
夫730万での年収でローン3100万は無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名
>>548
年齢とか情報少なすぎて何とも言えないけど…。
うちは夫640万、私専業主婦で4700万35年で借り入れてるよ。
30年以上借り入れ期間取れるなら大丈夫でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
購入検討中さん
はじめまして。
■現在の家族構成&世帯年収
私(31):年収670万円
妻(28):専業主婦、収入ゼロ
長男(0)
■物件価格&資金
購入予定価格:5000万円前後
現在の貯蓄:1500万円(うち200万円は生活費としてキープ)
で3~4年後くらいに二人目が生まれる頃に住宅を購入したいと思っています。
そのころには頭金2000万円くらい払える貯蓄があると思いますが、3000万円のローンはキツキツでしょうか?
ちなみにうちの会社の40歳の年収は800~900万円らしいです。
アドバイス頂ければと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名
どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
1馬力
夫年収 700万
子供 小学低学年1人
42歳で
4000万35年ローン
は無謀過ぎでしょうか?
ちなみにプレミア中古物件(築10年で新築時の200万プラス)
ローンは変動、10年固定を半々で
月のローン支払い
10万
修繕、管理費
3万5千
駐車場代
1万3千
合計 14万8千
固定資産税 年額
20万(中古なので減税受けれず)
よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
自分の場合、40歳一馬力年収1300万の時、土地と家で8000万の注文住宅を建てました。
自己資金2000万、住宅ローン借り入れ6000万。
返済は毎年400万弱で20年弱で繰り上げして完済予定でしたが、子供二人が私立中学と高校に同時合格したのが予想外。
毎年200万以上教育費が増加し、キャッシュフローマイナスの年は生活を切り詰めて何とか乗切り。
幸い関連会社への転属時にまとまった退職金が出たので、ローンを完済できました。
1000万程度予算を下げるか、もっと自己資金を準備して、
借り入れを5000万程度に抑えたら楽だったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
554
匿名
やはり無謀ですよね…
40代 年収700万ローンは
期間25年以下
借入3000万迄が妥当ですかね
転勤もあり永住する予定がなく、売却、賃貸なども考
えていて、賃貸でお金捨てる位なら(会社補助なし)
買った方が資産となるかなと思いましたが。現在の低金利、利息も少ないですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
>>549のローンが無謀過ぎてガクブル…((((;゚Д゚)))))))
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
完済して資産になる訳で、永住予定がないなら賃貸でしょ。不要な固定資産税、都市計画税払わなくて済むよ。
もし、マイホームを手に入れるなら借入は3000万以下。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
554>42歳なら再雇用有りで23年ローン。
3000万で23年1.73%で計算して月13万の返済。4000万なら17万の返済。
但し、再雇用の5年間は新人並の年収。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名
554です。
皆様ありがとうございます。参考になります。そして、現実を直視できました。
30代で一度マンション購入して、5年住んで1割高でうれたので、どうも賃貸だとお金を捨てるだけな気がしてしまい。もちろん会社で補助があり5〜8万で賃貸できるならそうします。
車庫含め都内離れても15万です。
15万を何年も捨てていくと考えると、無理してローン組んでも利率安いし…と考えてしまいます。
買うなら中古ではなく、管理費修繕が安く、固定資産税減税が受けられる方が良いでしょうか。
減税なし、管理修繕高い中古なんて無謀極まりないですね。
涙ながら、賃貸検討中です。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
>>558
賃貸、、、
老後は子供のお荷物けっていですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
>>558
単に自分の収入に見合う家を買えばいいって話でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
>>560
仰るとおりで。
理想が高過ぎ
現実をみれてませんでした。
宝くじ当たったら理想の部屋に買い換えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
手に入れるなら月のローン返済は10万程度の物件にし、車は使うときにレンタにするとかだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
借りる時は変動でも計画上の計算は金利に負荷掛けて見込立てた方が良いですよ。借金がスタートしたら抵当権取られるんだからゲームの様にリセット出来ませんからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
564
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
完済してこそ資産、永住予定ないなら賃貸とありますが、申し訳ないですがわかりません。
賃貸で毎月捨てていくなら、例えフルローンだったとしても残高は減ります。
経過年数にもよりますが、よほど値下がり問題物件でなければそこそこの値で売れてプラスになるのではないでしょうか?今は金利、住宅控除ともに有利ですし。住宅ローンを生命保険代わりに出来る気もします。いざという時に家があれば。
賃貸だとそれに見合う保険をかけると我が家の場合月2万は下らない。
となると、やはり永住予定でなくても資産価値はあり賃貸より購入と考えてしまいますが、どうでしょうか?賃貸のメリットは気楽さと何かあったら、(近隣住民問題や子供のいじめなど)逃げられる、潰しがきくことだと思うのですが…
諸費用、固定資産税を入れると賃貸とトントンなのですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
実行する前に住宅ローンの頭金とかで検索してみては?参考に成ると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
ありがとうございます。
調べてみます。
ちなみに預金1400万
(自分で貯蓄したお金ではないです)
うち600万頭金
300万諸費用
300万手元残
200万引越し家具他と考えています。
アリとキリギリスだと思いますが、この先いつ病気や事故でどうなるかわからないのに、切り詰め繰り上げ繰り上げで、今を楽しめない生活はしたくないと考えてしまいます。
ローン契約者も何時どうなるかわからないのに、その時にローンチャラなのに、切り詰め早めにローン完済というのも。
と言っても夫婦揃って何だかんだ長生きした場合には、キツキツの老後、何の楽しみもない老後を迎えるのでしょうねきっと。年をとればとるほどお金にシビアにならざるをえない…悲しい現実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
当たり前のことしか言えませんが、
自分達で貯蓄した金額が大事なんですよね。
住宅ローン組む組まないは別として、
例えば今までより毎月5万貯蓄額を増やそうと思ったら、
相当な意識改革が必要で、そんなに簡単ではないですよね。生活レベルを下げなければいけないんですから。
住宅ローンを組んで資産を持ったら貯蓄しなくていいというわけではないし、急に意識が変わって節約できるようになるわけでもないです。
スレ主さんのように、余裕のない生活は嫌、とはっきり言う人は、貯蓄があまりできない傾向にあるのもまた事実です。
現状毎月どの程度貯蓄できているのか、それが20年後にどのような結果として残るのか、ご自分の貯蓄計画の現状を過大評価することなく把握しておくことが大事だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
悔いが残りそうなら年収700万、借入4000万でしたっけ!?手に入れれば良いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
色々とご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきながら、現状を把握しながら、再考し、悔いが残らないようにしたいと思います。
某大手銀行に問い合わせたら、年収700万で
会社や勤続年数にもよりますが、3900万〜5200万までローン組めるそうです。
貸す側はゆるいのですね。
もう一度色々と考えてみます。ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
連投すみません。
569さん
ご丁寧にありがとうございました。
お察しの通り、現在全く貯蓄出来てません。
家を買えば、貯蓄しなくても何とかなると思ったりしてました。ローン返済でキツキツなので。
皆さん住宅購入されても子供に費用かかっても、さらに貯蓄(老後資金?)されてるのでしょうか。
お恥ずかしながら全く計画してなかったです。
家さえあれば、わずかな退職金と年金で何とかなるかと。
生保ライフプランナーと将来設計の資金相談をしてみます。
どこかでありましたが、年収700万って一番キツイってあたってる気がします。金持ちじゃないのに、ある程度良い生活をしたい。良い地域に住みたいみたいな…勘違いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
572>老後生活費が不足したら詳細は知りませんがリバースモーゲージとかいう手も有るかも!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
574
匿名さん
リバースモーゲージなんて、ハイエナに餌やるようなもの。
建物は対象外だから、マンションはダメだし、土地の評価も最大限で路線価。
普通は市価の半値程度を貸し付けて、将来取り上げるだけ。
貧しいと最後まで金融機関の餌食になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
>565
不動産は、完済しようがしまいが、
自分で住んでる限り、
資産ではなく、負債。
なぜなら、何もお金を産み出さず、
維持費や固定資産税などで、お金が出て行くだけだから。
商店にしたり、賃貸したりして、
やっとお金を生み出し、資産になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
負債と資産価値の関係把握しておいて何の損があるのでしょう?まったく意味不明です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん
>571 一馬力700万で子どももいるのに貯金しないってどういうことなんでしょうか?マンションも占有部分はメンテナンスが必要ですし、子どもの教育費がかかる頃に大規模修繕が来るのではないですか?
専業主婦というのはすごい贅沢なのですよ。一馬力700万て、二馬力の350 350より手当や税制面でも不利なのに稼いでいると勘違いしがちです。冠婚葬祭にも不義理をするような老後にならないようしっかりご計画下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)