- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-12-16 21:30:33
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収700万円以上のサラリーマンの住宅購入価格は?
-
301
購入検討中さん
299です。
ご意見ありがとうございます。客観的なご意見感謝します。
やはり今の生活でぎりぎりいっぱいという感じですよね。
近隣はあまり条件のいい中古なども出ないようなので、気長に待って
機を逃すなら、思い切ってどう?という勢いありの感じで検討しています。
ご指摘の通り、夫の今後の仕事のプランと子供含めた家庭経営の方向性をしっかり決めてから決断すべきだとは思ってます。はたから見てもそうだというのがわかってすっきりしました。
まずは二人でよく相談してみますね。
貯金は。。。もうちょっと頑張っておくべきでした。今回は見送る方向に傾いている私ですが、いずれにしても目的をしっかり持って貯めていかないとできないもんですね。家計簿見直します!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
契約済みさん
今月マンションを申込しました(本契約はこれから)
ローン金額大きくて…お腹痛い・・・
ご意見お願い致します。
夫37歳 年収870万
妻36歳 年収130万
子供なし
ローン 5690万(諸費用込み)
自己資金 100万
当初購入を2、3年後に考えていたので、自己資金がありません。
現在住んでいるマンション(完済済み/駅前/3LDK/築10年)を売却し
頭金として入れるか、残して賃貸に出すか検討中です。
銀行の方にローンOKと言われても、払っていけるか不安です・・・
皆様のご意見をお願いいたします。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
買い換え検討中
下の子の小学校入学に合わせて買い替えを検討中です。
今現在
夫 :39歳 年収800万
妻 :38歳 年収500万
子供:9歳と4歳
現在居住中のマンションを売ると手元には2500万、頭金は500万を
予定しています。現在検討中の物件は5500万ですが、いかがなもので
しょうか?定年までには完済したいところですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
>302
今のマンションの資産価値次第なのは、おわかりと思います。
で、それがいくらなのか示さないと、誰も意見言えませんて。
まあ、12万/月の賃貸収入を15年くらいは確実に見込めるのなら、
なんとかなるんじゃないですか?
>303
手元に2000万残したいのですか?
手元に500万残したい、というのならわかりますし、
ローン3500万なら、二人の収入で問題無く返せるでしょう。
金利以上の運用益のアテがあるのなら、質問すらしてこない
でしょうし・・・ようわからん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
サラリーマンさん
31歳
年収:740万円
妻一人、子一人
物件4650万
ローン3900万
フラット35
2.84%
金利半分会社もち
これで何とかいけるとタカをくくっています。
年収が上がればラクになるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
夫31歳 年収700万
妻31歳 年収300万
子なし
物件価格 4600万+諸費用200万
資金 1100万(頭金+諸費用)
ローン 3700万
残貯金 300万
管理費等 2.2万/月
車 なし
もし1馬力になったとききついかな。
ローンは5年固定1.9%、1.5%優遇。
10年を目処に住み替えたい。
賃貸相場では2LDK15万くらい。
まだ購入検討中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
契約済みさん
購入予定戸建て:7,700万円(諸費用込み)
自己資金:2,600万円
ローン:5,100万円
世帯年収:私(31歳)1300万円、妻(28歳)200万円、子供は4歳。
こんな感じでローン組んでる方、毎月のおこづかいっていくらもらってますか?
家購入したら減らすべきか悩んでます。現在 私10万円 妻3万円 です。
どうかよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
年収700万くらいって税金の割合的に一番きつくない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
ちがうよ。
900万で税金が大きく上がるから、そこら辺が一番大変だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
今年春に入居したばかりです。
来年には繰り上げ返済を考えています。
手元にはいくら位残すのが良いのでしょうか?
夫:40歳 年収800万
妻:38歳 パート60万
子:小学生2人
物件 :3800万
頭金 :1300万(諸費用別)
ローン:2500万
預貯金:800万
ローンが始まってから、貯蓄が増えないように思います。
家具の買い替えなどで出て行くのが多いからでしょうか…
万が一のための預貯金はどの程度残しますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
312
311さんへ
今、現在ある預貯金は崩さず、いざというときの為に、日本型定期預金(ネット定期等)でそのまま保有しておいたほうがよいでしょう。子供さんもお2人いらっしゃるのであれば、守りを要にしたほうが良いと思われます。
さて、今後については、ひたすらローンの繰り上げ返済を目指すべきかと思います。できれば10〜15年程度で全額返済することをお勧めいたします。
余談ですが、厚・労省の試算では老後にかかる費用は夫婦で約7千万円ですが、世界的金融破綻、年金の財源を考慮すると、年金支給開始は68歳から、年金額も現役時代の0.4程度とのことであり、退職時にできれば5千万円程度の現金資産は必要かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
契約済みさん
夫34歳 年収700万
妻24歳 100万
子なし 数年後に予定
物件 4100万 来春入居 管理費、修繕積立、駐車場で月2万
預貯金 400万
金利優遇 1.6%
とりあえず変動2本の予定
頭金を少しでも入れたほうがよいのか?いざというときの為にとっておいた方がよいのか?
子供を作れるか?
など先輩方のアドバイスをよろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
上に年収900万を越えると税金が一気に増えるとありますが、具体的に所得税以外にはどいゆうものがアップするのでしょうか? 無知のためご教授ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
また!?
もういいよ〜。年金はそれほどの負担には感じませんが、住民税はもういやだ。
夫婦で年間100万以上払ってるんだよ、うち。
ローン、せっかく余裕をもって組んだのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
私の年収は、恥ずかしながら850
月の支給額 49万
内、
社会保険料 5.1
所得税 1.9
住民税 3.6
10万越えてますorz
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
住民税は上がらないよ。法律改正で一律10%固定になったでしょ?
ってか、それくらい知らないで家を買うんじゃないよ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
夫32歳 750万円
妻32歳 700万円(育休中)
子供 0歳 3年後にもう1名の予定。
物件価格 5500万円
頭金 1500万円
ローン 2700万円
社内融資、金利1.55%変動35年
親ローン 1300万円 金利1%
再来年春入居予定。
管理費・修繕積み立て・駐車場 合計27000円
妻が働けることを想定していたのですが、
育児で復帰が難しいかもしれません。
そうすると1馬力で2700+1300のローン。
厳しいでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
>>320
私なら辞めとくかも
どのくらい家賃を払っていて、貯金が年にどれくらいできてるのかにもよりますが
私はあなたと同じくらいの年収で、家賃12万、妻の収入と私のボーナスは丸々貯金できる生活ですが、将来子供が出来ることを考えると月12万のローンでさえ恐怖を感じ踏み出せずにいます
妻の年収があなたよりも200万ほど低いというのもありますが・・
でも自己資金はあなたの倍以上あります
それと。マンションなら、再来年の物件を今から抑えるのは、今のご時世、損のような・・
今押さえないとならない人気物件なのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
うちは夫の収入は800万で、世帯収入は1000万を越えるのですが、
夫以外の収入が不安定のため、あてにしないで、
3600万のマンションを買いました。
1500万の13年ローン、自己資金2100万で買って、
結局、ローン開始から1年後に全額返済しました。
マンションをほぼ一括で購入する人はどのくらいいるんですかね?
自営業の方や年配の方とかは、一括で購入する方も多いのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
子供がほしい夫婦です。
3年後を目途に家を購入したいと思っています。
よろしくお願いします。
・夫36才:850万円(今後昇給見込みあり)
・妻34才:0円
・頭金:1000万円
・手元に残る資金:約1000万円+老後の積立金1000万円(←15年後に満期)
・物件価格:5500万円
3年後、夫の年齢を考えると、物件価格をもう少し妥協するべきでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
>>324
ほら、デベの営業、お客さんだ。
何してる。
3年後なんて言わせず、今すぐその気にさせろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
3年後ですと、年齢的に団信契約でガン保険なんかつけるが微妙になってきますね。
物件価格を多少さげて今購入されては?
具体的に検討された方がよいかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
324です。
>>326
ガン保険なんかつけるが微妙
というのは、ガン保険加入できるか微妙と言うことでしょうか?
個別にガン保険は入っていますが、それとは別に必要でしょうか?
購入3年後の意志は変わりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
328
匿名さん
現在加入してるガン保険は、生活する上で補う保険
住宅ローンのガン保険は、ローンをチャラにする為のもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
入居済み住民さん
すでに一軒家購入してしまったのですが、
夫(32歳)年収700万
妻 0万 +子供1人(6歳)
物件4300万(諸経費込み)
頭金1400万
ローン2900万(10年固定)当初113万ほど/年
会社から3.4万/月の補助あり
預貯金100万と少し
今月からローン開始です
妻は余裕と言っていますが・・・どうもにも心配・・・
妻は今のところ働きにでる気はゼロのようですし・・・
近いうちに単身赴任も覚悟しなくてはなりません
FPさんらに相談したこともなく、こちらのスレみつけて思わず書き込みました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
よく住宅ローンは年収の4倍までというんですがぎりぎりですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
>329
会社負担がずっと続くのなら、大丈夫じゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
申込予定(仮)さん
本日オープンルームの看板が出ていた中古住宅を見てきました。
築42年ではありますが、人気沿線駅徒歩4分、50平米。
物件価格1980万。(交渉の余地はあるそう)
管理は行き届いた感じで(もちろんそれなりに古いですが)、大規模修繕が終わったばかり。
内装はスケルトンからフルリフォームされています。
(食器洗浄機、浴室乾燥機つきなど)
この地域で築浅中古マンションを探していたのですが、80平米程で4500万〜5000万はくだらない地域。
なかなか価格に見合う程気に入った物件に巡り会えず、今のまま賃貸に住むよりも費用と住環境の向上(内装はきれいなので)の面でメリットがあるのでは?と考えを切り替え、購入を検討しています。
是非皆様のお知恵を拝借したいと考えております。
夫 36歳 年収620万
妻 35歳 年収100〜400万(フリーランス)
子供 4歳(おそらく一人の予定。)
現在の家賃 42平米 月10万2000円
預貯金 2200万
年間貯金額(現在)200万
どうぞ宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名
相談するまでもなく、その価格なら全く問題なし。うちは年収800万で5000万をローンしました。なんとかなります。毎週ゴルフに行けなくなったけど…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
物件比較中さん
こんばんは。
・独身 36歳 女
・年収 840万(額面です、年俸なのでボーナス、残業代はなし)
・借入予定 3750万円
# 物件価格 4000万円
# 自己資金 450万 (頭金250万+諸費用200万)残貯蓄 400万
もう少し頭金を増やして、3年後ぐらいに購入する予定でいたのですが、家賃を払うのが
馬鹿らしくなって、物件を見始め、4件目でかなり条件にマッチする物件があって、迷ってます。
#若干狭いことと(とはいえ一人なら十分)、予算オーバーなことが合わない点です
ベンチャーなので退職金は期待できないですし、この年収を維持するのは難しいとも
思うのでかなり心配しつつも、気に入った物件だし、やればできるんじゃないだろうかと、
ちょっと舞い上がりぎみです。
このスレをみていて、皆さん堅実で心配になってきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
339
匿名さん
>>338
36歳独身でその年収なら2000万近く貯金があるのが当然と思いますが、
貯金よりも贅沢が好きな方とお見受けしました。
あまり高い物件に手を出すと贅沢できなくなりますよ。
金輪際浪費はやめるつもりならそれでもいいですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
贅沢は一度味を覚えるとやめられないですよ~。
生活レベルも上げるのは簡単、下げるのは本当に難しい。
同じ30代独身女性ですが、もう少し物件価格を下げたほうがよいと思います。
私はブランド物・ネイルサロン・エステetc.贅沢をしたいがために、
ローンは年収の3倍に抑えました。
ちなみに…年収800万円 物件価格3200万円 うちローン2450万円
頭金をもう少し入れることもできたのですが、少しは手元に残しておきたかったし、
カーテンや家電もよいものを揃えたかったので…
ただし、家具は前の住まいからのもので我慢しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
338
340さん、ちゃんと貯蓄もしているし、贅沢もメリハリなんですね
私はダラダラと旅や音楽、食事などの残らないもののわりあいが多くて。
冷静になれました、もう少し色々と見直してみようと思います
ありがとうございました
339さん
御指摘の通り、贅沢好きで、当然の貯蓄もできないお恥ずかしい経済状態です
急に年収が上がったのに浮かれて、身の丈に合わない贅沢をしていたことに
気がつくよい機会になりました
ありがとうございました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
入居済み住民さん
年収700万円以上のスレではあるが、
身の丈にあわない贅沢をして、貯金が思ったほどできてない、なかにはいつの間にやら子供の教育費がかかってきて赤字になってるってひとは年収1000万円前後の人に多いんだよね。たぶん妙なエリート意識や頑張ったからご褒美てきな意識が強いんだろう。まぁこのクラスの年収得ようと思うと普通は高い学歴と過酷な勤務に耐えている人が多いからやむをえないのかもしれないが。
ゆとりで生活しようと思ったら今の時代1500万円以上ないとつらいもんな。それ以下の人は節約と貯金に励んだほうがいいだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
私はかなりのチャレンジャーでしょうか?
年齢:34歳
物件金額:4300万円
頭金:1000万円(諸費用200万円、その他100万円)←父ちゃん母ちゃんからのミルク補給なし
借入金:3600万円(住宅以外の借入金はゼロ)
金利:変動金利と固定のミックス(変動:1%、固定:2.7%)。
期間:35年(長い・・・)
毎月支払金額(ローンのみ):11.5万円
年収:750万円(昇給の有無はこのご時世なので不明)
残資産は500万円の有価証券。含み益率は1割程度。年間配当は15万円程度。貯金150万円。計650万円
当初10年間のローン減税、固定資産都市計画税支払、
有価証券の受取配当などを考慮した 実質の支払額:11万円未満
ローンの年収倍率:4.8倍
年間返済金額(実質)の年収に対する返済比率:約18%
妻:産休後、職場復活予定(年収400万円、復帰後はダウン?)
子供:1人
700万円位予算オーバーでしたがカミさんの希望を聞いて、2年間くらいは職場に復帰して
働いてもらう条件で契約しちゃいました。この不景気でいつまで仕事させてもらえるかと
心配しているようですがカバチタレを読ませて、法律で認められてるんだから強気でいけと
教育しています。専業主婦になれると思うなよとも教育しています。
ダイヤモンドなどの経済誌で家計破たんなどの記事が載っていたバックナンバーをとりよせて
これ見よがしでテーブルの上に置いたりして危機感を煽らせています
(最近締め付けが厳しいような?)。
場所は都内の西の方で、東京駅近辺の職場までドア2ドア1時間くらいです(JR線)。資産価値は
中古を見ていると、まずまず維持が期待できるようです。
都心に1時間くらいのところでまともな条件の賃貸だと、駐車場込で13万円近くは最低限かかるので、
それだったら買った方がいいやと思う一方で、これでやってけるんかいな?と毎日悶々としています。
減税がある当初10年間は、あえてカツカツ生活して貯金マニアになるつもりです。
皆様のご意見拝借いただければ幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
>344さん
ローン以外で、管理費とか固定資産税でいくらぐらいかかりますか?
それと、車はあきらめられますか?
支払いが厳しくなったときに、一番効果的に支出を抑える方法が、車をあきらめることです。
まぁ、無茶なチャレンジではないですが、がんばる必要はあると思います。
それと、無茶なローンを組んだ人のスレッドというのもありますので、
たいしたことは書かれてもいませんが、それも参照にされてはいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
>>344
35年だから12万だけど、定年までの26年で考えると、月16万くらいですね。
その辺りをよく考えて繰り上げ頑張って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
契約済みさん
匿名さんに質問です。
私も同じような条件で契約したものです(場所はさいたまですが)。
そこでローンのミックスで今ちょっと検討してます。
ちなみに変動と固定どのくらいの割合にする予定ですか。
私は借入35百万円で変動20、固定15で検討してますが、やや悩んでます。
金利、相場観はあくまでも個人の考えですが、何かご意見いただけたらありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
>345さん
344です。ありがとうございます。
ローン支払11万3千円の他には、固定資産税だけです。一戸建てでした。
固定資産税は月割りで2万円ちょっとですが、減税と配当でカバーさせるもくろみです。当初10年間が前倒し返済の勝負時だと認識しています。
車はよっぽど苦しくなったら諦めますが、私も妻も車は動けばいいと思ってますので、お金はかけません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
サラリーマンさん
>>344
有価証券の年間配当が高いですね。
今後長期間にわたってコンスタントに配当が見込めるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
350
匿名さん
>349
電力やら、鉄道やら、倒産リスクが低く、長期的に配当は見込めると思っています。
まあ、あまり欲張らず、配当プラスインフレヘッジが目的ですね。簿価はかなり安いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
入居済み住民さん
自動車は本体値段のことももちろんあるが・・・・・予想外に首を締め付けるのは維持費だーな。
ガソリン代:どんくらい走るかわからんが、リッター10kmとして1年間1万キロとして年間1000L、平均で120円としても年間120000円、10年で120万円。リッター5~7kmの大型ミニバンだったら目も当てられん。ハイブリッドは15~25kmは実情いくとおもうが。
保険代:自動車保険は年齢と車格にもよるが車両保険を入れると年5~10万円。10年で50~100万円。
車検代:これも車格によるが2年に1回、1回8万円平均として10年で40万円。もちろんこんなに安く収まるとは思えんが。
税金:排気量によって違うが年3万5千円くらいか。10年で35万円くらい。
タイヤ代:経験的に3-4万キロくらいで全交換、車格によるけど普通車だと結構高い・・・我が家の場合は10万~12万円くらいかかる。10年で2回交換として20万円くらい。スタッドレスがいる地域だと・・・
その他修理代:10年目までの日本車ならそうそう壊れないとは思うが・・・不明。オイル代やらライトバルブ代やらブレーキパッドやら・・・
駐車場代:一戸建てならまぁ考えなくてもいいけど、もしかかるならどーだろ。人口100万人の政令指定都市クラスで月1台1万5千~2万円ってとこだろうか。年間20万円。
まぁ10年でもう一台買うくらいの金はかかるわな。できるだけ安くしようとすれば中古を買うんじゃなくて車格をできるだけ低くするのがいい。日本ならやはり軽かな。ハイブリッドはガス代以外の維持費は普通車とあまり変わらんという話しだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
車に金をかけるのをやめる、見栄をはるのをやめるだけでかなりお金はたまります。
家のローン負担もかなり軽くなります。
それに気が付いている日本人がどんどん増えているから、メーカーの販売車種構成も
どんどん低価格化しているのでしょう。
高速道路で100Km~120Kmの安心感はコンパクトカーでもかなりありますからね。
めちゃくちゃローンから話がそれますが、若い時に熱中した一応スポーツカーのハチロクの
ノーマルのラップタイムと今のフィットやヴィッツの筑波サーキットラップタイムは同じですし。
ステータスを求めないならどんな車でも日本ならもはや同じですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
入居済み住民さん
維持費をトータルで考えるとリッターカーよりちと値段が高くても軽自動車を考えるべし。
東京都心部のように駐車場代だけで10年もすればベンツが変えるような地域ならそもそも持たないことを考えるべし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
うちのマンション、駅近のせいもあってか部屋はほぼ埋まってるのに駐車場がらがらだもんなあ
一家族一台までって言ってたのがいくらでも借りてくれって言い出してるし
このまま駐車場埋まらなかったら、その維持費も管理費に上乗せされちゃうんだろうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
まぁ駐車場料金収入も管理費に手当てされている状態ならばしかたないが、永続的にそういう状態になると予想されるのであれば、そのときは駅近の利点をいかして一般に駐車場を貸し出すだろうからたいして心配要らないんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
4年前にマンション購入済みなのですが将来が不安です。
夫(49歳)年収700万
妻 30万 +子供2人(共に大学入学)
物件5600万(諸経費込み)
ローンなし
年収は年々減り続け、今年は650万程度になりそうです。来年は更に減りそう。
管理費+修繕積み立て+駐車場で月額3.6万円
固定資産税は今年14万円ですが、来年あたりから減免が終わり20万程度になりそう。
単身赴任の生活で、2人(自宅通学)の学費を除いても毎月10万位の赤字です。
既に相続済みで将来見込めるのは退職金(これも怪しくなってきた)くらい。
貯蓄も2人が大学卒業する頃には底をつきそうです。
不動産屋によると4000万なら確実に売れると言われました。
今の内に売却して賃貸(会社契約なら5万補助)に入るべきか思案しています。
皆様ならどうしますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
通りすがり
軽もリッターカーも中古なら購入価格はあまり変わらないし、燃費もたいして変わらないし。安全性を考えるとリッターカーの方がよい気がするのは気のせいかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
社宅住まいさん
>>356
まずは節約から考えましょう。
その収入で毎月赤字とは余程の浪費家と思われます。
見栄で子供を大学に行かせる等辞めて「勉強したいなら奨学金で通え!」位は言って教育しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
ええっ本気?
ローンがせっかくないのに売っちゃって、退職したあと=補助がなくなったあと、どうするのですか?
もうちょっと奥様&子供達も働いたらどうですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
360
通りすがり
356さん
年収って税込みですか?
税込みなら月給35万円、ボーナス夏冬併せて130万円くらいですかね?
確かにこの程度なら学費等、単身の諸経費ですぐに無くなりますね。
たいして贅沢なんてできませんわな。
うちも税込み年収700万円ですが、人が羨むほどのたいした生活はできないですよ。
結局、節約あるのみですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
No.356
皆さん、ご親切な回答ありがとうございます。
「勉強したいなら奨学金で通え!」来年から奨学金をもらうことになりました。
学費以外の小遣いは渡しておらず、通学費も含めてバイトで稼いでいました。
学費は給与から捻出できないため貯蓄の取り崩しです。
税込年収ですが、手取りは賞与が年間20~40万(ここ10年程ずっと不況なんです)、
給与が45万程(管理職になって残業がなく一定です)ですが、単身赴任手当等で
見た目は多くても、帰省旅費などで実質35万の手取りと言ったところです。
なので、大人4人の生活費で赤字になってしまうのです。
子供が小さければ生活費も少なくて済んでいましたが。。
どなたかもおっしゃっていましたが、子供が大きくなるとお金がかかります。
子供が小さい内に貯蓄しなければいけません。
そもそも、年収700万で自宅を購入したのが間違いだったのかと思っています。
来年以降は解雇もあり得ますので、現金を持っておくべきだったかと。
10年前は年収1千万目前だったのに、まさかこんなことになるとは、、です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
マンション投資家さん
あの、、、年収700ってかなり低いほうだと思いますよ。
課長クラスでせめて1500くらいもらえる会社に勤めないと。
1000万に満たない年収では2000万のローンを背負ったらかなりキツでしょうね。
アーメン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
社宅住まいさん
>>356
猫も杓子も大学に行くという理由だけで子供を大学に通わせたのでは無いのでしょうか?
現在は7割が大学に行くという異常な進学率で、その一方二流・三流大学が増えエセ大学生を増産しております。
何の目的で大学に行き勉強しているのか?身の丈に合った道を子供に選ばせることを考えましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
No.356
さらなるコメントありがとうございます。
子供の行く大学の自慢をする訳ではありませんが、
大学世界ランキングで国内5位に入る大学に通わせていますし、
学費(6年間で約300万)以外は教科書代や通学費も本人のバイトで賄っており、
私自身としては大学に進学させたことは後悔していません。
しかし、成人しても働いて家に金を入れていないことに変わりはなく、
年収が大きく減少した一方で、大人4人の生活費のため、毎月の給与では足りなく
なってしまうのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
>>356
節約って言葉知ってますか?
優秀なお子さんに教えてもらいましょう。
貴殿のやりくりに問題がありますね。どう考えても浪費しているとしか思えませんね。
しかも既に相続済みって、、、
少しは貴方も働けば良いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
うーん、そうだねえ。その年収でローンもなくなぜ家を売ることになるのかよくわからない。もっと大変な人は沢山いそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
皆さん偉い。
大切なマンションですけど上階からの苦痛となる騒音など
住み辛いなどのご不満ないですか?
防音掲示板の騒音地獄が本当なのかどうかわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
No.356
節約はしています、あらゆる分野で。
しかし、大人4人の生活費は経験しないと判らない部分もあると思いますよ。
子供が小さい頃とは違い、全てが4人分必要です。
2年間の支出を通帳やカード明細で分析してみました。
マンションの税金、管理費、駐車場、光熱費、通信費、単身赴任に伴う食費・交通費、自動車関連費 等で
302万8千円でした。
なお、生命保険や医療保険等は一切加入していません。
車検も、1万5千円のものを利用し、修理は極力自分で行い最低限にしています。
一方、収入は700万円-税金(所得税・住民税)44万円-社会保険料(86万円)=570万円
で、残りは267万円あまり。月額22万円程です。ここから食費や医療費、雑費、他全てを
賄わなければなりません。冠婚葬祭や旅行等の臨時支出があればその分赤字です。
これで、もし学費を蓄えから出さず自宅通学でなければどうなるでしょう。
本当に子供が大きくなると支出が多くなるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
No.356
固定費は2年分ではありません。1年分です(車検費用等は1年分に按分しています)
2年間の支出を通帳やカード明細で分析してみました。
マンションの税金、管理費、駐車場、光熱費、通信費、単身赴任に伴う食費・交通費、自動車関連費 等で
302万8千円(年間)でした。
手取り収入 570万円-302万8千円=267万円あまり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
分析って、、、単に過去いくらかかったか言っているだけでしょう。節約する気もないということか。それに22万円で残り無理か?食費なんか単純に×4ではないはず。大学までいってて毎年何回も家族旅行か?どういう家庭だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
大学世界ランキングで国内5位に入る大学に行っている子供に一般常識を教わったら?
あまりにも無知で稚拙な生き方ですね。
食費も車も光熱費もそのまま我慢せず子供の責任にして頑張って下さいね~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
ほんと、今の年収でも貰い過ぎじゃないか。仕事できてんのか心配。余計なお世話だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
契約済みさん
夫:30歳:年収410万(税込)
妻:28歳:年収370万(税込)
子: 0歳:
物件価格4,300万円
頭金300万円
残貯金300万円
借入4,000万円35年変動
かなり素敵な家になったのですが、返済が心配です。。
二人とも収入は安定しているし、子ができても妻は仕事をやめなくても
よい職業です。(公務員)
太陽光発電が4kwほど乗っているので、定額買取制度がはじまることも
あり、光熱費は0になる計算です。
税抜き、住宅ローン支払い後の手取りが30万円以上はあるので
生活はできると思いますが・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
>>373
公務員なら大丈夫ですよ。
後は子供を「大学世界ランキングで国内5位」の大学に入れるだけですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
>>373
月額給与いくらで、住宅ローン分いくらですか。変動だから金利が上がったら結構苦しいような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
No.356
随分な言われようですね。
しかし、何をもって
「今の年収でも貰い過ぎじゃないか。仕事できてんのか心配」
「子供に一般常識を教わったら」
「あまりにも無知で稚拙な生き方」
なんでしょう。
さっぱりわかりません。
ついでに、
「大学までいってて毎年何回も家族旅行」
何回も行きませんが、海外旅行は家族で行きますが悪いんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
>>376
まあまあ、うだつの上がらない連中がストレス解消でくそみそに書き込むことが多い
掲示板ですから落ち着いて。あなたの年間固定費>年収の人もいますから妬まれます。
あまり具体的な内容は書き込むのは控えましょう。
でも、年間300万オーバーの固定費は高すぎるかと。
税金30万円+管理費30万円+駐車場30万円+光熱費80万円+通信費30万円+自動車関連費30万円+単身赴任70万円=300万円
というところですかね?光熱費や単身赴任費をもう少し減らしましょう。子供の通信費はバイトで払わせましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
>>373
いまさら遅いかもしれないけど、借入額が多すぎですね。
購入を急ぎ過ぎたと思います。
3200万未満くらいが妥当だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
>>377
>>何回も行きませんが、海外旅行は家族で行きますが悪いんでしょうか?
脳内OK?
赤字なんですよね?
あまりに我儘で幼稚な無計画な人生ですね。
ちなみに、年収700万円を切ったらこのスレから出て行きましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
373
手取りは保険・税抜き後で世帯で41,2万円です。
変動で9.4万ですが、固定2.8%の計算で繰り上げていく予定
ですので毎月11.5万くらいは返していく予定です。
固定分をひいて残るのが手取り30万円ちょっとです。
あとはボーナスで14.5万円×2くらいでしょうか。
現状の家賃が年間80万円ちょっと。
今後の返済額が毎年170万円が目標なので単純に90万円ほど
支出が多くなります。家賃の補助がなくなるのでもう少し
実質出費の差額が大きくなります。ここは光熱費の差額と最初の
10年間はローン控除である程度相殺されるはずですが・・
この一年間の比較的節約したつもりで貯蓄額が200万円強
なので余裕はなくなりますね・・
高くなりすぎたと青ざめています・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
>>380
親にお金を借りられませんか?500万程かりて、借入は圧縮した方が良いと思います。
良い物件で購入してしまったのは、わかりますが厳しいかと…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
年に最低一回は家族で海外旅行ぐらいは行きたいね。
それもできないようなぎりぎりローンなら組まないほうがいいよ。
俺は年収850万で借り入れは3200万で組んだ。
住宅ローンを返すだけの人生なんてつまらないよ。
デベは適当なこと言って買わせようとするけど、カモにならないように気をつけようね。皆さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
赤字で家を売ろうとしている状態で海外旅行って、、、
しかも大学世界ランキングで国内5位で息子自慢、、、
釣りだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
さっぱりわかりません、、って、、この人大丈夫か。
俺が社長だったら早く解雇したいね。
赤字なんだろ?
大学生2人と毎年海外旅行ってか?
お前の辞書で節約ってのはどういう意味なんだ?
家計の分析とはどういうことがわかってんのか?
いい歳なんだろ、しっかりしろ、ばか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
どう考えても大丈夫じゃありません。
欲望のままに行動し、将来設計も何もないままに生活レベルだけは落としたく無く
他人を攻撃し子供自慢を糧に人生を生きている人間です。
このような人間は元々子供を産んだこと自体が間違いです。
さぞや子供もお勉強だけ優秀な社会に必要のない人間に育っていることでしょうね~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
>>382
思いっきりデベに騙されてローンを組んでますね。
自己破産しないように気を付けてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
よしんばローンをなんとか返し終えたとして、老後のための余力は残っているのでしょうか。
お子さんが面倒みてくれるならいいですけど。
まあ余計なお世話ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
ややスレ違いかもしれませんが、診断お願いします。
年収 840万円。40歳
残債 3800万円、残り28年。変動1.075%(保証料込み)
貯蓄 150万円
家族 妻(38歳、専業主婦。パートを検討中)
長男(8歳、小学2年)
長女(6歳、幼稚園年長)
転居を伴う転勤を打診されて迷っています。社宅を借りられるので、転勤期間中(3~4年程度)は、
現住居マンションを、月額20万円程度で賃貸に出せるのですが、どんな僻地になるか心配で、
今ひとつ思い切ることができません。みなさんならどのようにお考えでしょうか。やっぱり
転勤した方がいいんでしょうね・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
No.356
匿名の掲示板とはいえ相手に向かって
「いい歳なんだろ、しっかりしろ、ばか」
とは、、、No.377 の方がおっしゃる方達の言動でしょうか。
今は年収700万ですが、長い期間1000万前後で会社契約のマンション
でしたので貯蓄はそれなりにあります。相続も終わって不動産などは現金化して
いるので、若い人に比べると条件は違うのでしょう。
こんな時のために現金資産を持っていたし、必要以上に遺産を残す必要もないと
思っているので、家族の為にお金を使って何が悪いのでしょうか?
むしろ、自分達は節約して貯蓄するだけで、過大な遺産だけを残す人生とは?
私の投稿でスレが荒れてしまったので、この投稿を最後にします。
「釣りだな」というコメントもありましたが、大都市圏で両親から相続を受けていれば
私のようなケース(資産はあっても収入が少なくなってしまったサラリーマン)は
それ程珍しいことではないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
やったー、これで赤字でも海外旅行が大事と言い張る人間が居なくなり平和なスレになりますね。
非常に稀な思考回路を持った人間であり、人のアドバイスを聞かないどころか逆切れ、、、
このような輩が日本をダメにしているのですね~
自己破産者の典型的ケースですね。旦那も息子も可哀そうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
>>389
あなたは、いったい何を相談したかったのでしょうか。
あなた自信が言っているように、両親からの相続や景気がいい日本景気の中で恵まれた環境にいてさぞかし幸せだったことはよくわかりました。
いま会社や家庭はコスト削減(節約)をしなければ生きて行けない人が多いのです。
節約したらとの意見にいい歳して甘っちょろい書き込みばかりして、馬鹿にされても全く同情できませんね。
正直あなたのような人が甘い汁をすってこんな日本にしたのかと思うと、本当に腹立たしいです。
今までおいしい人生だったのですから、家族ともども破滅してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
>「こんな時のために現金資産を持っていたし、必要以上に遺産を残す必要もないと思っているので、家族の為にお金を使って何が悪いのでしょうか? むしろ、自分達は節約して貯蓄するだけで、過大な遺産だけを残す人生とは? 」
そう言い切るんだったら、ここに来るなよ。
浪費しないと過大な遺産を残すんだろ(笑)。
いいねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
もういいじゃありませんか。
他人を叩くだけの人生もつまらないですよ。
私は356さんにそれほど反感は持ちませんでしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
49歳で単身赴任で年収700万円って、、、
余程会社のお荷物で辞めさせたがっているって事ですね。
子供は親のようになりたく無くて必死に勉強したことでしょう。
ただ、DNAは相当欠格しているので社会に出たら使い物にはならないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
394さんのような客観的な見方ができないことがこの人のすごいところです。
お金持ちだし馬鹿だし、怖いものなしです。
こういう人は痛い目を見た方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
356
4年前にマンション購入済みなのですが将来が不安です。
夫(49歳)年収700万
妻 30万 +子供2人(共に大学入学)
物件5600万(諸経費込み)
ローンなし
年収は年々減り続け、今年は650万程度になりそうです。来年は更に減りそう。
管理費+修繕積み立て+駐車場で月額3.6万円
固定資産税は今年14万円ですが、来年あたりから減免が終わり20万程度になりそう。
単身赴任の生活で、2人(自宅通学)の学費を除いても毎月10万位の赤字です。
既に相続済みで将来見込めるのは退職金(これも怪しくなってきた)くらい。
貯蓄も2人が大学卒業する頃には底をつきそうです。
不動産屋によると4000万なら確実に売れると言われました。
今の内に売却して賃貸(会社契約なら5万補助)に入るべきか思案しています。
皆様ならどうしますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
>>396
俺はみんなが言うほど、396は、無計画でもばかでもないと思うぞ
年収1000万で45歳まで家を買わなかったんだろ?
子供二人を一流大学に入れてるし、ローンも無いのだから
人生双六で言えば殆どゴールしてるんだよ
それで、海外旅行に毎年行けるんだから、正直羨ましいぞ
それよりもこの人は何でこのカテに出てきたんだ?
俺にはただ自慢しているようにしか見えなかったが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
e戸建てファンさん
396さんが色々言われてるのは、まさに399さんの指摘のとおりでは?
このスレに何しに来たのかが不明。
子供は大学でたら独立させればいいわけだし、その後は奥さんと二人だから
十分な年収でしょ。今は苦しくとも、それこそ数年節約して乗り切ればいいだけ。
それぐらいは頑張りましょう。
家を売ってまで、現金(海外旅行のためなのか、老後資金なのかわかりませんが)が
欲しいのなら誰も止めません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)