- 掲示板
前スレが1000をこえていますので、新スレを立ち上げました。
【前スレ】変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/
[スレ作成日時]2009-02-06 13:19:00
前スレが1000をこえていますので、新スレを立ち上げました。
【前スレ】変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/
[スレ作成日時]2009-02-06 13:19:00
>>50万は変動と固定の差額プラス50万ですよね?
そうですね。
>>それだけ用意できなければリスクヘッジにならないですよね?
そうですが、想定金利がバブル期並の7%を想定していますので実際はそこまで見る必要は
無いと思いますし、名目金利ではなく実質金利で考えればさらに低くても大丈夫だとも思います。
その辺は個人の考え方次第だと思います。ですので+50万円は絶対的な安全圏と見て良いと思います。
>>なら固定さんがその分貯蓄もしくは繰り上げしたらどうなるの?
元本が減るから喜ばしいじゃないですか。しかし、変動さんが同じように繰り上げすれば
さらに元本が減りますので、借入時のヘッジが+50万円でも繰り上げが進むほど、低金利が
進むほど、ヘッジの為の余剰資金が下がって来ます。
>>それとプラス50が無理なひとは固定にしなさいってこと?
そういう事になりますね。しかし、プラス50万が人によってはもっと少なく考える人も
いるとは思いますが・・・
今の変動金利が20年続くと思う人はプラス0円でもいいわけですが、バブル期並の変動金利に
数年以内になると考えるなら+50万なわけです。その辺はいろいろとシミュレーションをして
個人の環境に合わせて決めればいいと思います。
結局日本が近い将来にインフレ率や成長率が大きく上がるとの期待感を誰もが持っていれば
近い将来金利が大きく跳ね上がる可能性の高い変動金利を選ぶ事は危険度が高いと誰もが
分かるはずですが、実際は何十年もデフレが続き、派遣社員が増え、賃金が増えにくく、
少子高齢化の世の中がそう簡単に変わるとは思えないので、ならば変動で負債を早く減らそうと
思うのはそれほど無謀とは思えません。
結局は>>702のように、月々の返済額がいくらまで大丈夫かにつきると思うのですが。
月々可能な返済額と借り入れ期間が決まれば自分がどれだけ借り入れ可能かが判断出来ます。
欲しい物件と借り入れ可能額を比べて有る程度余裕がああれば何パーセントまでの金利上昇に
耐えられるかが分かるわけですから変動をうまく活用して早期完済を目指してもいいのではないかと思います。