- 掲示板
前スレが1000をこえていますので、新スレを立ち上げました。
【前スレ】変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/
[スレ作成日時]2009-02-06 13:19:00
前スレが1000をこえていますので、新スレを立ち上げました。
【前スレ】変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/
[スレ作成日時]2009-02-06 13:19:00
銀行が変動をすすめるのは、リスクをとらないためで、利益が大きいからではありません。
固定の場合、リスクがあるので、金利は高く設定されます。銀行も長期の金利は
わかりませんので、固定であれば、金利を高くしてリスクを最小限にしているわけです。
変動は一定の利ざやだけは、確保されるので、すすめるだけで、変動の方が利益が大きいわけではありません。
2つの銀行で確認したのですが、
4月の金利が、変動が下がっているのに、固定が上がっているのはなぜですか?
やはり変動も今後、あがっていくということでしょうか?
781さんの言うとおり
誰がリスクを負うのかと言うこと。
変動は安い分、利用者にリスクがあるのが当然のこと
それを変動の方が固定よりも銀行が儲かるなどと短絡的な発想こそ稚拙
ローンのことばかりではなく、会計的な理解を深めるべきに思うよ。
そういった意味でもここの変動さんの不勉強は際だっている
>>783
また変なの出てきたな。リスクを負うとかそれ以前の知識があんたには決定的に欠けている。
頼むから最低限の知識だけは身につけような。
まず市場経済とは何かを理解しろ。
それが解ったら
1マネタリーベースとマネーサプライの違い
2経常収支と貿易収支の意義
3GDPがお金でないこと
4信用乗数(貨幣乗数)と乗数効果と混同しないこと
5インフレとマネーの流通速度と需要と供給の関係
6流動性の罠
このくらいは最低限理解したうえで「変動さんの不勉強は際だっている」とか
言って欲しいもんだな。
ここを見てる、変動さん達が、全て理解してるとは、思えないが?
>>785
アッタマいいんだね~!
すごい!最高だね!
その知識大したもんだ!!!!
いやーマンション買う前に勉強しとけばよかったな~
やっぱ!買う前はみんなこの位は勉強してるんだな~
反省、反省!
高飛車なだけあるね~。
力有るわ~
そこで、質問なんだけど、その知識はどうやって住宅ローンに活かされるのでしょうか?
教えてもらえないですか~~~~~
>785
なんだか、どうしようもない妄想に陥っていないか?
それとも、ローンのことで頭がいっぱいなのかよ。
その知識があれば、マーケットが理解できると考えているのが不思議だよ。
その6つを理解したとして、マーケットが理屈通りに動くと考えていること自体が妄想
確実性なんてあり得ないのがマーケットなんじゃないのか。
だから相場が成立するのだろう。
リスクの取り方も人それぞれ
固定は余計なコストを支払う代わりに、支払いを確定できるだけのこと
それを浅はかだとか、無駄なお金を払っているとか、勉強が足りないとかは、余りに曲解
単なる一つの安全な選択肢であることは確実だろ
返済がラクなで変動金利を選択した人には、固定の高いコストは無駄金に見えるかもしれないが
裏を返せば、キツキツの資金の状況だからこそ、
固定の余分なコストが無駄金に思えてならないだけで
所詮は資金的に厳しい自らの状況を慰めるための方便のようなものだろ
そいいった、変動金利の持つリスクをその誤解によって自らリスクを拡大していると思う。
それでも、借り手が資金潤沢、短期間に返済の見込みがあれば変動は十分有利な調達手段なのも確実。
しかし、現実的には資金繰りに厳しい人が、変動で借りて
とりあえずの返済を抑える手段になっている実情が怖いと思うよ。
たくさん書いちゃったけど、いくらなんでも785は釣りだろうなぁ・・・
金持ちほどセコイって言葉があるよ。
金利にもセコかったりして・・・
何この低レベルの反論。
結局誰も金利が決まる仕組みを理解してないじゃないか。
>>780
基本的にはその考え方で間違っていません。
長期固定が3%、変動が1%とします。将来の金利は予測不能ですが、もし1年後から金融状況が変化して、変動金利が5%ぐらいになったとします。もしそうなったら、銀行は長期固定で貸したぶんは大損となります(厳密には当然リスクヘッジしてますからそれほど損はしませんが)。
しかし、変動金利はこのままずっと1%程度で推移する可能性も高そうです。もしそうなったら、銀行は長期固定で貸したぶんは(変動金利に比べれば)得をします(これも厳密には当然リスクヘッジしてますからそれほど得にはなりませんが)。
要するに長期固定は「将来が予測不能な中で、何かが起きたときに大損する」というリスクを銀行側が負っています。つまり保険と似たようなものです。従って保険料の分、変動よりも金利は高くなります。
>>784
知ったかはやめなさい。
金利が将来どうなるかは誰にも予想できない。
↓
金利がどのような仕組みで決定されるのかが有る程度分っている。
(これは想像ではなくて金融政策を理解しているということです)
↓
金利上昇時の状況は予想できる。
ってことなんじゃないでしょうか?
>要するに長期固定は「将来が予測不能な中で、何かが起きたときに大損する」というリスクを銀行側が負っています
ということは銀行自体、将来3%程度の上昇しか無いと見ているから3%なのであって、銀行がもっと高い金利上昇
を見ているのならば長期金利はもっと高くなるはずですよね?だって損するわけですから。
銀行のリスクヘッジという考えならば絶対に損をしない金利を提示してくるわけですから、銀行自体も3%を
超えないと見ているということなのではないでしょうか?
一応5%で見ています。
だから、自分の知識をフル稼働させて想像する事は意味が無いと言わないが、
保証の無い想像に胡座をかくのは危険。
肝心なのは、どのようなヘッジが確実にできるかでしょう。
それが、できれば変動は魅力的な選択です。
単純に変動での総支払額と現時点長期での総支払額を比べて、その差額がリスクプレミアム。それを買ってヘッジするかどうか?だけの話ですからどっちもありです。変動が青天井に見えるので怖い人は固定にすればよし。
どっちも過去に比べたら金利面では得してるんだから勝ち負けってのは意味ないっすよ。どっちも得したねーでいいじゃない。不毛な争いではなく、変動金利での上昇ヘッジ方法や考え方についての意見交換のほうが有意義かなと。