住宅ローン・保険板「イオン銀行ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. イオン銀行ってどうですか
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ゴッド [更新日時] 2025-01-29 00:45:15
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ついにイオン銀行が住宅ローンをはじめるそうです。
金利を大手銀行に比べて0.1%程度低くし、
繰り上げ返済の手数料や保証料を無料にするのが特徴だそうです。

みなさん、いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2008-01-18 09:33:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イオン銀行ってどうですか

  1. 143 ローン探索中

    >>141
    IEが8か9(?)だと出来ない事あるらしい。
    互換表示を有効にすれば大丈夫と思われ・・・

  2. 144 匿名さん

    事前審査10日目混んでるの?・・・
    まちくたびれたあ・・・

  3. 146 匿名さん

    借り換えで優遇1.7は無理だったけど、1.6もらいました。
    これより良い条件出るところないよなぁ〜

  4. 147 匿名さん

    1.6優遇は定率型?定額型?どちらでしょうか?

  5. 148 匿名さん

    1.6優遇は定率型です
    1年固定で、終了後1.6優遇で現在の変動金利で0.77%です

  6. 149 匿名

    みなさんが言う通りでした~
    きをつけてね~

  7. 150 申込予定さん

    本日、審査結果いただきました。
    10日程かかりました。
    定率型1年目0.6%、2年目以降の優遇-1.7!
    -1.7は無理だろぉなぁ、なんとか-1.6で!と祈っていたので、-1.7の回答が来てビックリΣ(・□・;)

    ブランチの担当の方も親切で、説明もわかりやすく大変満足です!
    これから契約、融資に進みます!

  8. 151 どうしましょ

    ここの書き込み見てびっくりしてます。
    ほんとに1.5~1.7の優遇があるのか・・・。

    SBIかソニーで借換を検討していたので
    あーーどうしましょ。

    一度いってみようかなww。
    ほんまにホンマなん??

  9. 152 匿名

    ホントにいけましたよここの書き込み偶然見つけたおかげ審査に時間かかったけど、結果SBIよりお得となりました。

  10. 153 どうしましょ

    >152さん
    ほんとなんですねー。
    うらやましいっ!
    近直、イオンのブランチに
    行ってみようと思います。

  11. 155 匿名さん

    ここって一部繰上返済は50万円以上でないと出来ないんだね。知らなかった。
    せっかくこまめに繰上返済しようと思っていたのに。

  12. 156 あこ

    こんばんは。
    このような書き込みは初めてですが
    1.5優遇のお話まで進んで喜んでた時に
    こちらを読んで、1.7優遇が存在することを知り
    交渉した結果、店舗店長を通して
    1.7を交渉していただく事になっている者です。
    今は本審査結果待ちですが、同じ様に優遇して
    もらえるのに知らない方がいるのでは,,,と
    書き込みしてみました。

    定率型のプランを選ぶ予定なら
    1.7がMAXの優遇らしいので
    当てはまるならば是非交渉してみてくださいね。

  13. 157 匿名さん

    イオン銀行は信用もなく応対も不親切です。ここで働いていた者として言います。おやめなさい。信用金庫から借りるのがお勧めです。いろいろとほかのことでも相談に乗ってくれます。

  14. 158 ママさん

    2月頭に-1.7%優遇をもらって契約した者です。
    続々と1.7%の優遇の承諾がもらえてるみたいで良かったです^^
    うちはメインバンクをイオン銀行に変えてませんよ。
    イオン銀行は通帳がないので不便かと・・・


    ただ毎年200万以上イオンカードでのキャッシュをしており、ゴールドカードを持っています^^
    それ以外は何もありません。

    これから融資を受けるみなさんの参考になればいいです。
    頑張って下さいね。

  15. 159 ボビー

    -1.7優遇というのは、借入期間中、ずっとですか?それとも最初の何年かということですか?

  16. 160 匿名さん

    ブランチに行って聞くべし。

  17. 161 匿名

    ブランチに相談しに行ったら、借りる金額と同じくらい貯金がある方なら1.4くらいになるとか言われました。本審査前です。
    そんな貯金あって借りるなら東京スター銀行で借りるよ…。

  18. 162 あこ

    ボビーさんへ

    -1.7優遇は返済中ずっと適用ですよ。
    もし、万が一イオン銀行が潰れて
    他の銀行に吸収されたとしてもだそうです。

    うちも給与振込とか、なにもお願いされてません。
    貯金融資額の1/5です。

    本審とおりました。


  19. 163 匿名さん

    教えてください。

    ここで-1.7%優遇と書き込まれている皆さんは定率型と思われますが
    定額型で-1.7%優遇で契約された方はいらっしゃるのでしょうか?
    定額型のMaxは-1.5%となるのでしょうか?

    ご存知の方いれば教えてください。

  20. 164 匿名さん

    イオン銀行の行員って素人ばっかり…。私のほうが詳しいってどういうことよ?

    態度も横柄だし、もう絶対利用しない!!信用できない。こんなの銀行じゃないよ。

  21. 165 匿名

    たしかに行員は知識ないね


    イオン保険は火災は扱ってないのね 相談したらハトの保険(ヨーカドーグループ)を勧められたんだけどアホなの?

    関係者の方 板見てたら、しっかり社員(パート含め)教育するように(怒

  22. 166 シルバ

    1.7の優遇の交渉は、どのタイミングでするのですか?通るには、どのような条件があると通りやすいのでしょうか?分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  23. 167 匿名

    >166
    事前審査前に言えば普通に1.7優遇出ますよ(価格の30%以上 頭金出す、他ローンなし)


    ただ手数料高いから、他銀行の方で1.6以上出るなら他行がいいと思いますが…

  24. 168 匿名さん30代後半

     ブランチの担当の方は、非常に親切です。ネット銀行の不安もブランチで相談することにより、対面での安心感があり、借り換えでの本審査中です。他にローンもないから、-1,7%優遇もらいたいなぁ。-1,6%内諾は戴いています。主人の年収660万の我が家としては、近くにイオンのお店もあるし、他銀行、ネット銀行と比較しても、賢明な決断だと思います。イオン銀行は非常におすすめできます。日常のお買い物も、お客さま感謝ディには、住宅ローンをしていると10%引きになるのも主婦としては、潜在能力が高い銀行です。

  25. 169 匿名さん30代前半

    こんな銀行で住宅ローン組むなんて怖くて出来んわ…。

    私も主婦だけど以前金融で営業していたから、ここの行員のいい加減さには正直驚いた。

    知識もハンパなく低い。手数料高すぎるしね。決してお勧めしません。

    あと気を付けてね。イオンは一部繰り上げ返済には手数料掛からないけれど、全額繰り上げ返済するときは高い手数料取られますよ!
    この銀行、こういう細かいところで汚くお金を搾取するよ。

    私は知識を武器に他銀行で-1.7取ってやった。イオンはただの当て馬。

  26. 170 マンコミュファンさん

    インストアはイオンクレジットが代理業で運営していて、
    銀行員と名乗ってもクレカ営業か債権管理出身のプロパー社員か
    テラーやセールスパーソンからの転職組だから
    知識が浅はかなのは当たり前。
    だから接客の親しみやすさで勝負してる。

  27. 171 匿名さん

    ソニーとSBI とイオンで迷っていたんだけど、書類をいろいろ準備するのが面倒だから、最初にイオンにいって1.7優遇が取れたし、もう決めていいかな…。誰か背中を押してください(__)

  28. 172 匿名

    >171
    手数料みせてもらって、よく比較した方がいいよ

    イオンは手数料バカ高いから

  29. 173 匿名さん

    172>
    ありがとうございます。たしか手数料は3銀行とも、2.1%だったと思うのですが、その他の手数料が高いのですか?
    ちなみに、2100万円の借り換えです。

  30. 174 匿名さん30代後半

     -1,7%優遇になりました。このサイトのおかげです。1年固定0.6%2年目から変動金利で、0.67%です。医者でも弁護士でもなく、普通の年収660万のサラリーマンの主人です。 またローンの取り扱い手数料に関しても、常識の範囲です。安い銀行もあるでしょう。しかし、金利はイオン銀行ほど安くないと思います。金利優遇を考えると、イオン銀行おススメします。お客様感謝ディに10%OFFになる特典も普段使いに魅力のある銀行です。

  31. 175 匿名さん

    174>金利だけだとイオンが1番安かったので私もこれで良いかなと思ってたんです。ただ手数料の話がでたもので…。
    銀行によって変わるのは2.1%の手数料と司法書士手数料が0.4%以外に大きなものはあるのでしょうか??
    繰り上げ返済が50万円からなのは少し不便ですが、近くにイオンがあるので、買い物10%とラウンジが使用できるのが嫁さんには好評です。
    あまり他行とかわりなければ決めちゃおうかと思っています。

  32. 176 匿名さん30代後半

     175>私の場合は、諸費用・印紙代コミコミ、90万ちょとです。バカ高いかな? 金額だけで判断すると高いと思われますが、ローンの支払い年数と優遇金利を考えると、十分にそれ以上のメリットがありました。繰り上げ返済も考えていないので、20数余年かけてゆっくり返済することを考えています。目先の金額より長期で考えると、イオン銀行の金利は魅力です。また、手数料の低い他行は金利が、やや高めです。素人の私としては、最後まで対面で、分からない事を相談できることが、ネット銀行でありながらイオン銀行をおススメするポイントです。

  33. 177 匿名さん

    176>イオン銀行の変動金利発表は毎月10日なのは他行のみてから判断すると言ってました。でないと大手に勝てないからと…。と、いうことは変動1.7%優遇もたしかにメリットあるかなと思っています。私は10年固定2%があと5年残っているのですが、80万円の手数料払って借り換えしようと思っています。

  34. 178 匿名さん

    2000万20年で定額型と定率型比較したら総支払額がほぼトントンなので
    借入時負担を強いる定率型のメリットがほぼ無い気がした

  35. 179 悩み中

    1.7出ました。給与振込も一応条件にされています。
    ローン残高3000 年収1000 大企業サラリーマン 他ローンなし 貯金は400 物件市場価格4300 勤続9年

    給与振込できなくても1.7いけそうでしょうか? アドバイスください

  36. 180 匿名

    給与振込なしで1. 7大丈夫ですよ

  37. 181 匿名さん

    お客様感謝ディに10%OFFになる特典

    借入から5年間だけですよね?

  38. 182 匿名さん

    5年間ですね。年間上限もありますよ!
    給与振込がなくても、1.7%いけましたよ!けど給与振込すると他行振込手数料がイオンポイントで還元されたりメリットもあると思います。

  39. 183 匿名さん

    イオンの人じゃないのにイオン銀へ給振というのが何か嫌。
    セブン銀行じゃ引き出せないしね。
    あとイオンと接点が無い業種なのに職域で提携あった(笑)

  40. 184 悩み中

    アドバイスありがとうございます。自宅前にイオンはあるのですが、他での利便性を考えると漠然と不安なので、よく考えてみたいと思います。

  41. 185 匿名さん

    自行と提携行(三菱東京UFJとか地銀)のATM以外は必然的に他行手数料取られるので
    ローンとセレクトクラブの決済口座としてなら割り切れるけど、生活口座には向かないと思う。
    ポイントクラブなんて一般銀行のようなローン有無ベースではなくて
    クレジットとオートチャージの引落額ベースというのがご都合すぎる。

    ex.クレジット引落額が月15万円以下だと他行引出で105円/月1回しかポイントバックにならない。時間外と併せて210円手数料の場合も然り。

  42. 186 匿名さん

    私はいろいろな口座引き落としを、これまでのメイン銀行からイオンに変更するのが面倒だし、たしかに引き出しとかの使い勝手も悪いので、給与振込日に住宅ローン分だけ残して、メイン銀行に資金移動してます。
    その分の振込手数料は、ポイントだけど戻ってくるからいいかなと思ってます。
    これが逆で、住宅ローン分だけイオン銀行に資金移動する方法もあるけど、振込手数料や忘れてしまったときを考えると今の方がいいかな。

  43. 187 悩み中

    今は三菱がメインバンクなので、給与振込を一旦イオンにして、ローンやクレジット以外を三菱に振り込むのが一番リーズナブルですかね。ローン分のお金が口座にないとさすがにやばいですもんね

  44. 188 申込予定さん

    イオン銀行の仮審査が通って、ブランチで本審査を申し込む予定です。

    皆さま1.7%の優遇というのは、本審査の結果が出てから金利優遇の交渉をされているのでしょうか?
    初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  45. 189 匿名

    優遇は本審査前に交渉すべきでしょ


    あとからだと銀行側の言いなりになりかねないし、他を当たるにしても時間の無駄になります

  46. 190 匿名さん

    仮審査の時でしたよ。

  47. 191 188

    188です。
    189さん、190さん、ありがとうございました。

    仮審査はネットで申し込みましたので、金利優遇の交渉はしていないです。
    本審査はブランチで手続きする予定ですので、もしかしたら遅いのかもしれませんが、金利優遇交渉してみます。

  48. 192 匿名さん

    私も以前、仮審査前に金利優遇したよ。と、教えてもらい、すでに、仮審査をした後に、知ったので仮審査が通り金利優遇の交渉の事をブランチで聞いてみたら、本審査の後と言われました。やはり、本審査をする前に交渉した方がいいのでしょうか?もう遅いのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸