- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ゴッド
[更新日時] 2025-01-29 00:45:15
ついにイオン銀行が住宅ローンをはじめるそうです。
金利を大手銀行に比べて0.1%程度低くし、
繰り上げ返済の手数料や保証料を無料にするのが特徴だそうです。
みなさん、いかがでしょうか?
[スレ作成日時]2008-01-18 09:33:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
イオン銀行ってどうですか
-
245
匿名さん
イオン銀行はコミュニティ社員は相手にしないんだよ。
身内だからとミドルリスク層に融資して焦げ付いたら
振興銀行の二番煎じ、リスク管理責任モノになっちまう。
そんなにまでしてグループ会社から借りたかったのも変ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
不動産業者さんH
自称、不動産売買のプロです。私どもにとって住宅ローンは、切ってもも切れない仲です。業者仲間から、イオンは通りが良いよと言われ試してみたのですが、他の皆様が云われる様に、あまり旨味は無いようです。住宅ローンで住宅購入をお考えなら、一番良いのは信頼の置ける不動産業者に相談されることと思います。イオン銀行の金利優遇に魅力は感じられません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
不動産購入勉強中さん
>>246
業者ルートなら借り手の使い勝手は微妙なものの、臨機応変なSMBCでしょう。
メガバンクが全部外れてここが通るなんて有ったらアンビリバボーです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
契約済みさん
こちらの銀行あまり評判よろしくないようですね。
手数料2.1%はネックですが、金利は他の銀行と比べてもさほど高くないと思うのですが、気のせいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名
イオン銀行の定率型の優遇幅は1.7%が限界ですか?その他に手数料やワオンポイントの優遇を受けた方はみえませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名
イオン銀行と提携しているHMで、一番優遇がいいのはセキスイでOk?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
銀行比較中
10年当初優遇固定で比較すると、イオン銀行には魅力があります。
金利が1.25%で低く、さらに10年後も-1.2%なので悪くありません。
8疾病は、住信SBIのように1年働けない時の保障ではなく、悪性癌ならすぐ残額ゼロです。
イオンで買い物をする家庭なら、通常5%割引だけでなく、感謝デーは10%割引、しかもワオンポイントが定期的に加算されます。
悪い点は、手数料2.1%が高いですが、住信SBIも同じですね。全部繰り上げ返済の手数料が高いので、これは無料の一部繰り上げ返済をうまく使うことになりそうです。あと、イオンは近くにあっても、イオン銀行は遠くにしかないので、ちょっと不便です。ネットバンクのような使い方で問題なければよいのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
10年固定は、地方のろうきん,JA,地銀が
1.0%~1.1%のところもあるようです。
主要都市なら、信託銀行(SBIの提携元)
10年1.15%優遇幅-1.6%がありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
申込予定さん
私の地域は関東の田舎なので、地方のろうきんではなく、中央ろうきんになり、1.35までなのです。
田舎なので都市銀の種類は限られ、例の1.15の銀行はないのです。イオンの1.25は有力候補です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
申込予定さん
電話確認で対応したイオン銀行の人、コテコテの関西人でした。ここは関東ですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
255
物件比較中さん
ここの10年固定の金利には魅力を感じるが、そもそもイオン銀行の銀行としてのサービスに不満が多いと見た。しょせんはイオンクレジット会社が委託業務で銀行の仕事もやるわけだが、手続きが遅かったり、書類を無くしたり、審査基準が曖昧だったりと散々な書き込みがネットでヒットする。銀行としては実体が無いのだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
>>253
ネット銀行にすればよいかと
Sbiの8疾病つきで1.18%
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名
イオン銀行で3000万円の審査が通りました。優遇は1、5%でした。イオンセレクトクラブの優遇は5年で終わりなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
サラリーマンさん
イオン銀行って大丈夫? 自己資本比率が低いし、イオンのキャッシュディスペンサーは使いにくそうな場所に1台のみ、しかも機械の前にイオンクレジットの宣伝さんが陣取って入れない。こんな銀行の経営は成り立つのだろうか?
住宅ローンの条件は確かにいいが、長く世話になるにはリスキーだ。急に銀行業撤退なんてあり得る?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
-
260
匿名
定額コースで、最優遇を受ければ、地銀やメガよりはコストパフォーマンスや金利はいいよ。金融分野は中核だから撤退はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん
最優遇って、webで公表されてる以上に
優遇とかあるの?
変動が-1.2%優遇しかなさそうだけど、他行は-1.7%なのに、
10年固定も、他より高いし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名
ハウスメーカーの提携だと、定率コースで1.75%優遇がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
今月だと、変動0.62%、10年固定1.1%(10年以降も優遇
-1.75%)ですか?
もしも、20年固定があってミックスできたら完璧ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
購入検討中さん
>>262
すみません、変動金利が0.62になる
ハウスメーカー教えてください。大手ですか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)