住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その12
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2009-07-27 14:45:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000を超えてたので継続スレ立てました。
GWという事で時間をもてあましている人も多いみたいですね。
せっかくの休みを罵り合いに費やして虚しくありませんか?
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・
その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけイジメ・追い込みをしない事!

例)
■世帯年収
 本人 500万円
 配偶者 400万円
■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳
■物件価格
 3000万円
■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/res/1-10

[スレ作成日時]2009-05-01 06:33:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その12

  1. 722 匿名さん

    人生設計が確定するのっていつなの?

    熟年離婚だってあるし、40歳50歳で(イレギュラーで)妊娠する事だってある。営み引退してればいいけど(笑)
    子供も事故や病気で亡くす可能性もある。
    リストラも年齢が高いほど確率高いし、ガンや心臓疾患の確率も当然高齢になるほど確率はあがる。
    人生なんて死ぬまで確定なんかしない。

  2. 723 匿名さん

    イレギュラーて何?

  3. 724 匿名さん

    避妊失敗とかだね

  4. 725 匿名さん

    >722

    そこまできっちりはめなきゃダメですか?
    暮らしてみてから分かる好みとかありますよね?
    職場環境だって変わるかもしれないし。
    だから、賃貸で様子みるってのもありだと思うのですが。

  5. 726 匿名さん

    だから職場環境が変わるかもって、それ自体理由になってないでしょ?
    42才勤続20年なら倒産、リストラとかで職場環境変わらないの?

    >暮らしてみてからわかる好み

    例えば?

  6. 727 匿名さん

    何かどんどんスレ違いになってきましたね…
    ちなみにうちは結婚と同時にマンション購入しました。
    もっと厳密に言うと「同時」ではないですね。

    7月:婚約
    9月:新居について二人で打合せ→マンション購入を決定。式場予約
    3月:マンション購入
    7月:入籍
    8月:挙式

    とものすごく長いスパンで行動しました。
    ですから、9月から3月まではマンション購入に向けてモデルルーム巡りや勉強に集中。
    購入後は挙式の準備で忙しくなるまでの間、家具・家電・生活用品の購入。
    6月に旦那だけ引越。入籍後から初めて同居。
    我ながらうまく計画立てて計画通り事を進めることができたと思ってます。
    確かに同居経験もないのにいきなり買うことについては不安でしたが、もし離婚ってことになったら売ればいいやって簡単に考えてました(笑)
    私達は金銭的なこと含めていろんな価値観が驚くほど一致してたのがよかったのかもしれませんね。結婚して2年経ちましたが、夫婦の危機は一度もなく、いきなり賃貸より質の高い便利な家に住めて結果的にはよかったと思ってます。
    人それぞれ考え方は違いますし、二人でよく話し合って決めたことであれば、周りは賛成も反対も言う権利ないと思いますよ。

  7. 728 匿名さん

    703です。

    皆様、多数のご意見どうもありがとうございます。
    結婚費用500万は、
    ・式/披露宴費用(約350万)、新婚旅行、結婚指輪、その他
    を含めてやや多めに積んでいます。
    自分の周りと比較して式/披露宴はやや高めだと思います。
    ご祝儀でいくらか返ってくる事を期待して、残った分は一旦生活費にまわす予定です。

    株は投資金額と比較して+20万程度の利益ですが(この不景気が無ければもうちょっといってたのですが、、)、
    売却して頭金に積んだ方が良いとの意見がありましたのでその方向で考えたいと思います。

    約2~3年、同棲に近い生活をしていましたので、
    家具・家電類はそのまま使う予定なので追加で買うものはあまり無いと思います。

    お金の管理方法は今後の検討課題ですね。。まだ決めかねています。
    ただ自分自身は管理する事自体はやぶさかではないので、しっかり考えたいと思ってます。

    物件は半年ほど探して、やっと自分が納得できる物件に出会ったと思ってます。
    子供が何人になるかは今は分かりませんが、将来家族が2人増えてもリフォームしてそれぞれに部屋をあげられるような拡張性のある広さ・間取りの物件を選びました。

    ただ、仰る通り現時点で焦って購入する必要は全く無く、
    中古なので今後これと同等かそれ以上に気に入る物件が出ないという事は無いと思っているので悩ましいところです。最終的な判断は自分次第というところですかね。

    様々な角度からのご意見、大変参考になります。ありがとうございました。

  8. 729 匿名さん

    2006年では結納、結婚式、指輪、結婚式場、新居の家具やら引越し代やら何やらの生活費用込みで500万円てのが相場ってオールアバオウトにのってた記憶があるな。
    みんな豪勢な結婚式やったんだねー。うらやまし。

  9. 730 匿名さん

    ■世帯年収
     本人 740万円
     配偶者 専業主婦(数年後にパート予定 50万円~100万円)

    ■家族構成 
     本人 39歳
     配偶者 38歳
     子供  3歳、1歳

    ■物件価格
     4500万円(本体工事+付帯工事+諸費用込みの総額)

    ■住宅ローン
     頭金 1100万円
     借入 3400万円 35年 変動

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
      300万円(家具、家電など購入予定)

    ■昇給見込み
      考慮しない

    ■その他
      ・他ローン無し。
      ・繰上げ返済:毎年100万円(目標) 内訳=>想定金利3% + ボーナス時30万円 x 2
    ・返済期間は定年までの20年で完済(目標)
      ・繰上げ後の貯蓄:50万円/年(目標)
      ・妻の復職後の収入は返済の当てにしない。(将来の学費、老後の生活費などの備え)
     
    このような計画なのですが無謀でしょうか?診断願います。

  10. 731 匿名さん

    730さん

    支払可能期間が定年の60歳までで繰り上げしながら20年で完済を目標にするなら、最初から20年でローンを組んでしまってもいいんじゃないですか?
    月々の支払がキツくてもどのみち繰り上げしていたら同じだけの負担がかかる訳だし、「生活に余裕があれば繰り上げ」よりも月々にかかるお金の計算しやすいですよ。

    逆の考え方で今20年で組んで支払えないようなら購入自体止めるべきです、子供がこれから大きくなればドンドンお金がかかります、習い事、部活、小遣いにプレゼント、受験と進学…今35年で組んで年間100万円しか繰り上げ出来ないなら、一番お金がかかる10〜15年後は繰り上げ自体できなくなりそうです、「繰り上げせず20年で返し切る」という強い意志で頑張る方が無難かと。
    収入が今より確実に上がる保証があればいいですけど、そこはご主人の会社と能力次第なので何とも言えませんが…。

  11. 732 匿名さん

    >>729
    豪勢にやってもご祝儀で黒字なんじゃないの?
    地味婚の方が祝儀が少なく赤字が大きい場合もあるし。

  12. 733 匿名さん

    >>731

    正直に20年返済でローンを申し込むと、年間返済額の年収に対する比率が高くなりすぎて
    審査を通らないから、便宜上35年ローンにされたのではないでしょうか?

  13. 734 匿名さん

    >>730
    定年まであと20年でギリギリ返済できるかどうかより、5年でも早く完済し終わった方が良いです。

    定年までローンと繰り上げをしつつ、それを上回る位の貯金が毎月できるなら良いですが、
    一般に住宅ローンや繰り上げがあると貯金はその分割を食います。

    住宅ローンが終わっていれば、それまでやっていた貯金額+住宅ローン+繰り上げ分がまるまる貯金できます。

    今はお子さんが小さいので生活費もあまりかからなく、年間100万繰り上げ50万貯金と計算しているかもしれませんが、子どもの成長につれ生活費に占める割合も多くなったり、教育資金の準備もはじまり、それまで繰り上げしていたお金が子どもの教育費として使われる事もあると思います。

    奥さんのパートはローン返済に含めずそれを貯金とはいえ、パートなのでいつまで仕事があるか働けるかはわかりません。
    住宅ローンはできれば15年で完済、生活費、定年間際に大学生の2人のお子さんの教育費、老後資金などを自分一人の年収でやっていける、そのうえで、奥さんが働き始めたらパートのお金も更に貯金できるとしたら、この計画で良いと思います。

  14. 735 匿名さん

    正社員であって失業リスクがなるべく最小であることと退職金などを利用して残ローンを処理できるかどうかでしょうか。やっぱり終の棲家の場所を決められる年って40歳くらいになるのが1部上場企業なんかでは一般的だよね。

  15. 736 匿名さん

    退職金で残ローンを清算するのは危険すぎる。
    そこまで住宅ローンをひきずったのなら、貯金もあまりないだろうし(一時は増えていても子どもが大学生の時にそこから使って減ってしまう)、頼みの綱の退職金までローンで減ってしまうと、年金を貰えるまでに貯金を食いつぶしてしまう。

  16. 737 契約済みさん

    退職金で精算するつもりです。(精算しても手元に残る予定です)
    あと、10年ほどで子供が大学にあがる年齢ですが、現時点で一人あたり300万円ほど学資用の
    貯蓄があります。

    これでも危険でしょうか。

  17. 738 匿名さん

    >>737
    退職金で清算して、残った退職金+貯金の金額はいくらですか?

    現在9歳で300万の子ども教育資金があるとして、大学入学までにいくらまで増えていると思いますか?
    大学は下宿で私立コースになるのか、地元国立コースになるのかでかなりかわります。

    親が何歳の時に子どもが大学に行くかによっても違います。
    親が定年頃、定年後に子どもが大学生なのか、親が40代後半位で子どもが大学に行くのか。

    御自分でキャッシュフロー表を作れば、退職金も含めた貯金の増減がわかり、危険かどうか自分で判断できると思います。

  18. 739 匿名さん

    >>730
    月収35万程度なら、子供が小さいうちに少しでも返すのがいいと思いますよ。
    ローンが月10万
    繰り上げ用に10万
    ボーナス40万×2
    これで、年間の貯蓄が200万なので、5年くらいは繰り上げ150万、手元用50万などに分けると良いかと。
    20年で返済予定なら、月18万のローンで月の支払いだけ考えれば大差ないと思います。
    今の段階でこのくらい返せないようなら、物件の見直しをお勧めします。
    60歳の定年時に子供さんが23歳、21歳とお金がかかり終わる頃です。
    ローンが残っているのは論外で、嘱託などなら給料は下がるし、65歳まで無給かもしれません。
    個人的には、年金の支給開始は2年遅れて、退職年齢は延びるも給料は60歳時の6掛けなどの給与体系すら普通になるのではと思っています。
    利息分3%繰り上げでは足りないと思いますよ。
    金利も上がらないと言い切れないですしね。

  19. 740 匿名さん

    >738さんへ

    アドバイスありがとうございます。
    一度キャッシュフロー表を作って、確認してみます。

  20. 741 匿名さん

    年収1340万に対して、借り入れ9000万は、このスレに合ってますか?

  21. 742 匿名さん

    741さん
    無謀という事であってますが、年収1000万~2000万スレの方が同じ年収の人が多いので実感を伴ったアドバイスが貰えると思います。

  22. 743 匿名

    >>742
    なんで741が無謀と言える?

  23. 744 匿名さん

    >>743
    年収1340万を経験しているからです。

  24. 745 匿名さん

    >>744
    もっと具体的に。

  25. 746 匿名さん

    すごいな~家買う人はやっぱり年収1000万以上ないとだめなのか…

  26. 747 匿名さん

    >746
    なんか感じ悪いよ。

    741さんの場合はそもそも9000万も借り入れ出来るのかな?

  27. 748 匿名さん

    月に30万のローンはつらそう・・・

  28. 749 匿名さん

    私ももう少し多くもらっているが借り入れ9000万円はちょっと引いてしまいます。

  29. 750 匿名さん

    このスレを見て不安になってきました。

    夫 年収600万 33歳妻 年収350万 33歳子 1歳(2、3年後にもう一人欲しい) 

    妻は看護師です。
    育児休暇中も給料の3割もらえます。

    物件 戸建 4200万
    ローン借入 4000万
    変動で1.275の35年で考えています。

    残貯金100万

    やはり無謀でしょうか?

  30. 751 申込予定さん

    >>741 さん

    私は世帯年収1600で7500借入でお墨付きを年収1000万~2000万スレにて頂きました(仮審査も通りました)。個人族席、物件属性、ライフプラン、等々。同じような環境の方々が色々突っ込んでくれてありがたいです。

  31. 752 匿名さん

    >>750
    妻の年収は当てにせずに、夫の年収だけで借り入れ額を決めた方が良いかと思います。
    個人的には、借り入れは3500万以内に納めた方がいいかと思います。
    あと、変動はもう少し優遇つきませんか?いまだと0.985%はいけるのでは?

  32. 753 匿名さん

    750です。

    ご意見ありがとうございます。

    妻の収入をあてにしない場合やはり無謀でしょうか?

    三井住友銀行に話を聞きに行き、金利優遇で1.075に保証料上乗せで1.275と言われました。


    他の銀行はもっと金利優遇つけてもらえるのでしょうか?

  33. 754 匿名さん

    >>750
    ローン額が大きいのは貯金(自己資金)がすくないからだとおもいます。

    諸費用はべつにあるかもしれませんが、頭金200万残貯金100万は年収に関して少なすぎるからローン額が大きくなっている。

    自己資金が増えてローン額が減れば奥さんの収入はあてに借りなくても済みます。
    貯金が少ないというのは何か訳があるというでしょうが、今後もその理由に匹敵するような事(産休を取る)などあれば、やはり繰り上げも出来ず上手く家計が回らないのではないでしょうか。

  34. 755 匿名さん

    >>753
    個人的には奥様の年収を充てにしない場合はきびしいと思います。
    諸経費もローンに組み込まれるタイプを選択しているなら金利はそれぐらいです。
    保証料を含めた諸経費を先払いできれば、優遇金利は1.5%はつくところが多いですよ。

  35. 756 匿名さん

    573です。
    以下の内容で審査通りましたので報告です。
    ろうきんで10年固定(全期間優遇)1.95%です。
    がんばって繰り上げ返済するぞー!


    ■世帯年収
     本人 539万円
     配偶者 300万円
    ■家族構成 ※要年齢
     本人 25歳
     配偶者 28歳
     子供 なし
    ■物件価格
     3150万円
    ■住宅ローン
     ・頭金 50万円(諸経費別途250万円用意)
     ・借入 3100万円
     ・変動 35年・10年固定1.95% ボーナス返済なし
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     100万円
    ■昇給見込み
     無し
    ■その他事情
    勤続3年以上の夫の収入のみで審査中です。

  36. 757 匿名さん

    ■世帯年収
     本人 600万円(手取り)
     配偶者 500万円(手取り)

    ■家族構成 
     本人 29歳
     配偶者 30歳
     子供  なし

    ■物件価格
     5500万円

    ■住宅ローン
     頭金 300万円(諸費用250万円除く)
     借入 5200万円 30年、変動1.075%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
      300万円(家具、家電など購入予定)

    ■昇給見込み
      45歳くらいには1000万くらいいける気がする。

    ■その他
      ・他ローン無し。
      ・車あり。(検討先の駐車場は2万/月)
    ・2年以内に子供を作る計画あり。
    ・配偶者は出産後に職場復帰を予定。
    ・会社からの住宅補助が5万/月。
     
    このような計画なのですがかなり無謀でしょうか??
    嫁が出産後も働く意欲のある人間なのですが、物件価格を下げると交通の便が悪くなって、余計共働きしづらくなりそうな気がしています。

  37. 758 匿名さん

    >>757
    優遇金利をもらえれば、月15万くらいですから、特に無謀ではないでしょう。

  38. 759 匿名さん

    >>757
    無謀です。絶対やめましょう。
    共働きしないと破綻してしまうのは危険。

    共働きすることで楽になるプランなら良いのだけど。

  39. 760 匿名さん

    >>757

    757さんも750さんも、そうだが、頭金が少なすぎる。

    頭金の割合がたった5%前後しかない。
    通常2割~3割と言われているのに、0.5割しかない段階で購入しようとするからローンが高くなっている。
    757さんの場合、1~2年頭金を貯めれば1000万はたまるでしょう。

    ローンも長期の計画で払うのなら、購入する前もある程度の年数をかけた準備が必要。

  40. 761 匿名さん

    757さん 奥さんの勤め先では(数年前の話ではなく)現状で女性が産後復帰されてますか?
    また現在産休中で今年や来年に復帰予定の方がいて確実に雇用すると会社が言ってますか?

    以前はスムーズに産後復帰できていた大会社でも不景気により
    制度はあっても実際は産後の女性を再雇用しない会社が増えていたり、以前とは違う職場や条件や待遇に追いやられて実質働けない環境だ、なんて今よくある話ですよ。
    公務員や看護師などの資格持ちで制度が確立されていて復帰しやすい職場ならいいですが、一般職ならかなり厳しいです。
    奥さんは初産が30半ば、か以降になる可能性もあり、そうなると出産も子育ても現実しんどいし、フルタイム勤務にまた従事できるかは未知数です。
    保育所など子供の預け先も確保しなければならないですしね。かつ保育料もタダじゃありません。
    子供が病気になったら急に休んだり早引けさせてくれる会社かどうかも重要。
    そちらの自治体では保育所待機児童数はどうでしょう。
    などなど子供がいたらいろんな条件を追加しなければならないし、産後働きたくても働けないお母さんは実際すごく多いですよ。

    住宅補助も減額やなくなる会社も多い中、ツインカムでなければローン返済していけないのなら、もっと頭金貯蓄して、実際子供を授かって教育費についても実感してから
    マイホーム購入に踏み切ったほうがいいでしょう。
    1馬力だとすればそのローン金額は不可能です。
    マンションですよね。
    ローン、駐車場代、共益費、修繕積立金、固定資産税などを考えただけでも平均月額いくら必要かシュミレーションしてみて下さい。

  41. 763 匿名さん

    >>762
    イヨ~、待ってました!

    多分760や761のようなレスがつくと、賃貸様みたいな書き込みが来ると思ったらやっぱりね。

  42. 764 匿名さん

    >>759>>761
    条件反射的なハバロフの犬的なレスですね
    手取りという文字が見えてないのでしょう。


    手取りの年収が600なら、普通の年収に換算すると900は行ってるでしょう

    それならば絶対に無謀というほどでもないのでは?

    奥さんの年収も手取りで500ということですから、贅沢しなければ丸々繰り上げに入れられるでしょう
    2年もすれば1000万です

    このラインで無謀でなくなります

    個人的には、2年ぐらいゆっくり家探しをして、余裕を持って買うことを勧めるけどね
    それなら、高級賃貸や海外旅行好きじゃなければ、旦那の給料も年200は貯められそうだし

    また、世帯年収からして物件額が安すぎるような気もします
    1500万オーバーな世帯なのですから、>>759>>761にとっては高すぎる物件も、あなたたちには直ぐに物足りなくなる可能性があります

    3回ぐらい賃貸を更新して、その間に賃貸暮らしを謳歌しつつ金を貯めて、もうワンランクぐらい上を目指すのも良いかもしれません
    あなたの年齢ならば、そういう選択肢もあります
    目標ができると、貯金は貯まるものですし

  43. 765 匿名さん

    手取り600万で額面900万以上??
    独身で税金の優遇は受けてなくても、そんなに額面いきませんよ~。

    世帯収入からいくと無謀とはいえないでしょうが、やっぱり頭金(貯蓄額)が少ないでしょうね。
    家を買う前にある程度の貯蓄をして買う方が色々いいでしょうし、家を買ったからいきなり
    節約して今まで使っていたお金を住居費にあてるってのは生活が変わるので厳しいですから、
    そんな暮らしが出来るのかどうか…と言う点でも数年貯蓄してみた方がいいでしょうね。

  44. 766 「正しい日本語」普及委員会

    誤: 「ハバロフの犬」

    正: 「パブロフの犬」

  45. 767 匿名さん

    賃貸さんにとって金利を払うということが理解できないのでしょうね。
    頭金を増やし、少しでも金利を減らす。
    でもその裏では賃貸を払い続ける。賃貸は払ってもいいけど、金利は払いたくない…ということですかね。

    ちなみに757さんは無謀ではなく、一般的だとおもいますけど?年齢からしても定年で支払いが終わらせようとしている。これが頭金を揃えて購入となると、何年先の話ですかね?その間、子供ができたりした日にはまさに買うタイミングをずらしてしまう。

  46. 768 匿名さん

    761です。764さん、うちは2軒目戸建てで7000万の物件に入居済みです。買い替えのタイミングはバッチリでしたのでご心配なく。

    買い替えしたい方も今年か来年だと税制優遇が大きいですよ。
    40過ぎ主人の年収では億物件も可能ですが、将来や環境を考え私学に通う子供にかなり教育費がかかりますから、留めました。
    マンションについては検討したことがないので詳しくありませんが。

    奥様が30で手取り500ならば、高い学歴もお持ちでしょうし、子供ができればよい教育環境を求める方だと思いました。
    それには確実な貯蓄も必要です。
    数年後にお子さん希望ですし、住宅ローンだけで手一杯にならないほうがいいと思います。

  47. 769 匿名さん

    マイホームを手に入れるのは反対しないけれど、頭金も乏しい現状で数年後子供予定なら、そのローン総額が無謀だってことでしょう。
    今すぐ買うなら物件価格を下げる。
    頭金をしっかり貯めるなら5000万越えの物件も問題はない。
    一馬力だと破綻しかねない無理なローン計画は控えればってのが大多数の意見ですね。

  48. 770 匿名さん

    このスレではね。
    しかも同じ人が書き込んでるからあてにはならない。

  49. 771 匿名さん

    このスレでは、頭金を貯めてからというアドバイスに賃貸さんとかからんでくる人は一人なので
    そういう人に応援されたって安心してローンに踏み切ることはできません。

    >でもその裏では賃貸を払い続ける。賃貸は払ってもいいけど、金利は払いたくない…ということですかね。

    賃貸様厨はいつも家賃を払うのが損というが、家賃とか金利の問題ではないでしょう、頭金の少なさは。

    家賃を払っているから貯金が出来ないというなら年収が低すぎるので年収をあげるしかないし、
    そういう人は家賃の支払い、更新料が、住宅ローン、固定資産税にスライドしたところで
    結局は充分な貯金や繰り上げが出来ないので同じ。
    頭金を貯めてローン額を下げるか、今買うなら物件価格を抑えるか、大幅に年収アップするか、
    不安を解消するにはいろんな方法があります。

  50. 772 契約済みさん

    現在、新築中。です。来月の入居が楽しみ。
    年収750万。借り入れ4300万のローンです。

    ■世帯年収
     本人 750万円
     配偶者 それなりにあるけど考えない。
    ■家族構成 ※要年齢
     本人 39歳
     配偶者 39歳
     子供2 10歳、7歳
    ■物件価格
     4300万円
    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円(諸経費別途用意有)
     ・借入 4300万円
     ・変動 35年・0.975%
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円
    ■昇給見込み
     あり
    ■その他事情
     ・とくになし

    会社からの補助が30000円、何とかなると思ってたけどここ読んでたらちょっと不安になっちゃった

  51. 773 匿名さん

    >>772
    毎月3万円が会社からの補助ですか?
    羨ましいです。それがあるなら余裕かと思います。

  52. 774 匿名さん

    >>772 上の子供さん あと2~3年未満で中学生だし、3つ違いだから上が高校生になると同時に下は中学生で受験と進学が二人同時ですね?
    上が大学受験期に下は高校受験になり、一度に多額の現金が必要になります。
    教育資金は別途用意してますか。
    公立中学進学でもクラブや受験塾の教育費として一人平均年額50万以上、高校生では70万はかかってきます。
    今は国立大学進学でも簡単なアルバイトで賄える費用じゃないですし、高校受験や大学受験で塾は必須。

    安易な繰り上げ返済計画は教育費により阻まれてしまうので、まだ子供達が小学生のうちにしっかり教育資金を貯めましょう。

  53. 775 購入経験者さん

    知り合いに上記とまったく同じ年収の友人がいたが
    昨今の不景気で、年収ベースで150万ダウンとのこと。
    また、今後の上昇率は、不明とうえからいわれている。
    将来はわかりません。それが、3年つづき、競売コースへ。

    「いま」大丈夫とおもっても「未来」は
    わかりません。

     そのとき「子供」を犠牲にできますか?

  54. 776 772

    772です。

    子供の教育費は学資保険でまかなえるかなと思ってます。
    それと給料が下がることは今のところ無いかな。
    ボーナスはわからないけど、ボーナス払いは考えていないので大丈夫かと。
    でも嫁さんの稼ぎを貯蓄に回しといて今後に備えておいたほうが安心でしょうね。
    数年は遊びのお金をちょっと控えよう。さびしいけど。

  55. 777 匿名さん

    住宅ローンも大変なのかもしれないけど、貯金200万は少ないと思う。
    子供の学資保険にしても大学用などだろうから。
    高校なんかでも入学金やらなんやらで結構かかるよ。

  56. 778 匿名さん

    20年と考えると毎月24万。
    二馬力だから・・・、でもちょっと苦しいか。
    月収50万の方々の物価と思われ。

  57. 779 772

    772です。

    学資保険は、中学。高校入学時にも数十万でるものに二人分はいっています。
    生まれたときから積み立て開始しました。

    現在、手取りで月々40~45万程度。すでに土地の支払いは月々8.5万支払い中。
    それでも家の分のローン以上には貯金できてます。毎月の給料から。
    家買ってから新たにかかる費用って固定資産税くらいですよね。(数年後との維持費は別として)
    ほかになんかありますか?

    20年で完済はちときついかもしれないけど、25年あればいけるかなと。
    まぁ最後の5年分は退職金になっちゃうかも。

  58. 780 匿名さん

    もう少し頑張って20年で返す方がいいと思うよ。
    定年後は働ける?
    まずは貯蓄を増やして、ひたすら繰り上げするしかないですね。
    買っちゃったんだから頑張れ

  59. 781 匿名さん

    >>772
    私も>>774さんと同じく子どもの教育費がかかる時期に対応できるかどうか疑問です。
    学資保険は中高で一時金が下りるといってもそのまま大学まで使わないのがベスト。
    中高の出費位は普通預金の残高か普通の貯金で使って、一時的に出ていくお金の多い大学までは据え置いていた方が良いでしょう。

    新築後にかかる費用は、うちの場合は家具はほとんど家具工事でつけ、エアコンなども天井埋め込みで工事代金に入れて貰ったのでそういうもので別途お金のかかったものはありませんでしたが、日当たりがよく夏が暑かったので電動のオーニングをつけたり、造園工事以外に自分の気に行ったテラコッタの鉢や庭に置くベンチ、テーブルなど買いそろえたり、壁に飾る絵などでかなりお金が必要になりました。
    新築数年たった今ならそういうものにお金を使う勇気はもう無くなっているけれど、新築ハイだったのか、せっかくの新居に合わせて中途半端なまがい物を買わずに、良いものをと思って、最初の1年は出ていくお金が多かったです。

  60. 782 匿名さん

    >>722
    奥様の収入がそれなりにあるけどローン充当は考えないとありますが、やはり貯蓄額の少なさが不安ですね。
    >数年は遊びのお金をちょっと控えよう
    とありますが、今までは稼いだ分は全て使ってきた生活をしていた訳ですが、家を購入して
    節約の暮らし、大丈夫でしょうか?数年の節約ではないですし、ちょっと控える程度ではないですよ?

    貯蓄額200万に奥様の収入が入っていないのなら(生活などの当てにしない貯蓄、教育費の一時金用、
    車や家電などの金額の張る買い替え費、不意の大きな出費、老後の生活資金など)これからは
    家のローンも考えた少し節約した生活に見直すので済みますが、家計全体の貯蓄額としては少ないです。

  61. 783 匿名さん

    間違えました
    >>772
    です。スミマセン。

  62. 784 匿名さん

    ない袖は振れないが、教育資金は多めに見積もった方がいいでしょう。
    浪人・留年、院もありうる。
    親戚は2年大学に通って急に医者になりたいと言い出し、1年浪人した後医学部に入って今は医者。
    親は学費がなかなか出なかったのか、借金を頼みにきました。
    とてもレアケースだけど、余ればそれは無駄ではないからね。
    友達も嫁の弟も、就職の厳しい時期だったから、職がないから院に行った。
    最近、親のリストラで大学を辞める子が増えているようです。

  63. 785 772

    >>781

    なるほど。経験してこられた方の話は参考になります。
    新築時にかけられるお金はいま計算してとってありますが、
    それ以外にもいろいろと欲しくなりそうですもんね。
    やっぱりせっかくだからいいものが欲しくなるだろうし。
    1年目は繰り上げは難しそうですね。

  64. 786 匿名さん

    ない袖は振れないが、教育資金は多めに見積もった方がいいでしょう。
    浪人・留年、院もありうる。
    親戚は2年大学に通って急に医者になりたいと言い出し、1年浪人した後医学部に入って今は医者。
    親は学費がなかなか出なかったのか、借金を頼みにきました。
    とてもレアケースだけど、余ればそれは無駄ではないからね。
    友達も嫁の弟も、就職の厳しい時期だったから、職がないから院に行った。
    最近、親のリストラで大学を辞める子が増えているようです。
    子供に良い家を建てたから大学には出せない、とは言えないでしょうから、用意はできる限りしておいた方がいい。

  65. 787 匿名さん

    奨学金(後に返済が必要)の応募でもどこの大学基金や自治体でも、定数を大幅に越え以前の何倍も応募があったりで対処しきれないようですね。
    で借りれたとしても大学卒業時点で500万~1000万もの巨額な借金を背負ってしまう。
    テレビで一流企業に勤めてた親がリストラにあい、高校~大学までの7年分の学費を借りて900万オーバーの借金があるけど、就職内定もらえないという女子学生のインタビューをみました。
    こんな状態では結婚にも支障が出てしまうし、子供世代が住宅ローンを組みたい時にも大きな足枷になりますね。
    自分の子供の学費は子供に不安や負担を課さないように、親がキッチリ用意するべきだと私も思い、学費貯蓄頑張っています。
    大学受験では受験費用だけで35万~50万普通にかかるし、すべりどめに数校入学金や施設費納入をするだけですごい額。予備校あわせてン百万現金飛ぶようです。子供一人の大学受験で高級車が買えます。
    進学先が国立でも学費、教材で初年度100万はかるーく必要だし。
    ほんと学費ってコワイ。
    子供はあっという間に成長するし。

  66. 788 匿名さん

    親が学費を用意できなければ
    昔は夜間大学や、就職して何年かお金を貯めて行ったものです。

  67. 789 匿名さん

    >>772
    同じような条件の方ですごく参考になります。
    うちの場合は、頭金1000万入れる予定ですが、会社補助はありません。
    買いたいなあと思っているだけですが、やはり無謀なのですかね。

  68. 790 匿名さん

    今は夜学なんて昔の三分の一も開校してないですよ。
    あっても学部もかなり限定。
    国立も私立もどんどん閉鎖されてるし、昼間に正社員として夜学の生徒を喜んで雇う企業もほぼ皆無だし。
    学費だってうなぎ登りに上がってる。
    国立大学もいまや独立採算法人ですから。
    またこれからも数年単位で学費はあがるかもしれません。
    センター試験は1月半ばで5教科7科目の勉強が必要だから、公立高校の勉強だけでは現役の国立受験に間に合いません。
    だから今は環境がよくて学習レベルが高く先取り学習ができる中高一貫入学のための中学受験が盛んだし
    早くからの塾や予備校通いが必要なんです。
    下手な会社に投資するより、子供の教育に投資してよりよい環境を買うほうが得るものも大きくて有意義です。

  69. 791 匿名さん

    地道に生活を築き上げて自宅購入のため頭金を計画的にためれている人っていうのは、生活を律する事ができるって言う意味で、今後も堅実な資金繰りができて、破綻することなくきちんとローンを支払ってくれる確率が高いってことだよ。

  70. 792 匿名さん

    789さん 少額の会社補助より頭金1000万を入れられることは何よりだと思います。

  71. 793 匿名さん

    >>790
    ずいぶん悲観的な見方ですが、私の知り合いに両親が亡くなって働きながら夜間に行き
    お金を貯めて、大学院まで進んだ人を知っています。
    その後、働きながら博士課程に行った人もいます。
    どちらかというと、夜間で働きながらスキルを上げた方が優秀です。

  72. 794 匿名さん

    >>793 私は予備校講師です
    790さんの言うように大学事情は数年前と今とでさえ大きく変化してます。
    今は国立卒で博士号を取得してても希望職種に就職できない学生も沢山います。
    夜学が次々閉鎖されている事情には夜学に通いながらの昼間の就職が今はほとんどできないということもあります。
    今の夜学に通う9割が昼間バイトなのです。
    また夜学希望者も入学者も本当に少ないから大学側も制度維持が難しいんですね。
    不景気だし、私も793さんの知りあいのような境遇の方のために残したほうがいいと思いますが、現実淘汰は進んでいます。
    大変残念なことですが…

    ここまで学費があがった現代では学生が普通のバイトで学費を全額賄うことは完全にはできません。

  73. 795 匿名さん

    >>793
    私の知り合いにいるから790のような考え方は悲観的過ぎるというのなら短絡的ですよ。
    世の中にはそういう苦学で成功した人はもちろんいるし、そういう逆境でもめげずに勉強する人が優秀なのはわかります。

    住宅ローン後生大事で、子どもの教育に関して「本当に勉強したいのだったら奨学金でも夜学でも」というような考えは「昔と違って今後は」という話です。
    ここで無謀ローンか相談する人で教育費の事を軽く考えている人はあまりいないようですが、住宅購入を後押しする意見や、無謀だという意見に対抗して「教育費なんて」「子どもに教育をかけたって」という人がいますが、説得力はないです。

  74. 796 匿名さん

    関係無いけど…

    親がこんなに必死に子供の将来考えててもさ~子供は「大学は遊ぶ所」なんて思ってるんだよね。
    将来考えてる人だって勿論いるけど、そうでも無い人が多いのも事実だよね~。

    だからって初めっから子供の将来の選択肢潰すような事したく無いから必死になって働く訳だけれども…

    その親の背中見て、「あ~」って気がつくのは大抵自分が親になってから。

    17、18で気付けってのは無理な時代なのかなぁ~。

    ごめんね~愚痴って。
    関係無くてすみません。

  75. 797 匿名さん

    アラフォーやアラフィフの女性はかなり優秀な方でも就職の為などで短大に行ってた人も沢山いますけど、短大も今ないですよねー。
    4年制大学になったり閉校したりで、母校がなくなった!って人結構います。

    今や大学全入時代。
    入試システムや教育環境は結構目まぐるしく変化してるんですよね。
    この不景気でも高い学歴や資格はやはり大きな武器になるのは明らかだし、子供が進みたい好きな道を経済的理由で諦めなくていいように親ができるだけ準備したいですね。

  76. 798 匿名さん

    >>794
    え?
    20年前から博士号あると就職厳しかったけど?
    大学の仕事が取れなさそうな場合、敢えて中退扱いにしてたけどなぁ


    あなたのような人が教える予備校って・・

  77. 799 匿名さん

    798 揚げ足取るのが好きなの?
    ちょっと前は院卒後の就職の為に沢山の資格などを取得するべく院に行くのが流行ってたよ。
    院も沢山開設されたし。

    798さんこそ20年前の認識でとまってないかな?

  78. 800 匿名さん

    >>799
    揚げ足というか、根本的な誤りを指摘しているだけですが?

    そもそも、博士と修士の区別ついてる??

  79. 801 匿名さん

    親が亡くなってしまったというのは、かなりやむを得ない理由だと思います。
    頼る人がいないから夜学というのはしょうがないかと。
    でも親がいて、旅行したりしてそれなりの暮らしをしているのに、大学に出してやれないのはどうかなと思います。
    子供は不服に思うんじゃないかな。

  80. 802 匿名さん

    >>799

    一時期前の大学院改革の頃は、大学院の定員が倍増して競争率が下がったので、
    中堅クラスの私大生が学歴ロンダリングのために 旧七帝大(+東工大)の
    大学院に入ってくる、ということが流行しました。
    ですが、それは事実上、本人達の自己満足で終わっています。
    つまり、一流国立大の大学院に在学しても、他人に自己紹介するときに
    最終学歴として一流国立大の名前を出せることぐらいしかメリットがなく、
    就職についての有利さとしては 学部卒 > 修士修了 > 博士修了 の
    順序は当時も今と変わらなかったからです。

  81. 803 匿名さん

    あげあし取りは相手にする必要はないとして、
    結局は頭金も貯めずに今が低金利、住宅ローン減税もあるから年収に相応しくない多額なローンを組んで家を購入しようとする人がいるが、子どもの教育費は決して侮れないものだから、住宅ローンだけの返済計画ではなく、教育費の山や教育資金老後資金作りも含めて、家族のライフプランはしっかり立てましょうという事で良いですね。

  82. 804 匿名さん

    >>803
    修士と博士の区別さえもつかないような人が、教育費とか語っても説得力ないですよ?

  83. 805 匿名さん

    >>804
    803ですが803の文面の中に修士と博士について区別がつかないような事を書いていますか?
    別の人と間違えているのではありませんか?
    それとのどのレスも1人がつけていると、お考えなのでしょうか?

  84. 806 匿名さん

    >>803
    その教育費の内容が問題なんじゃない?

  85. 807 匿名さん

    >>794さん
    最近の話ですよ。理系なら修士は当たり前です。
    就職も修士以上のところが多いです。
    博士課程は会社に勤めながらだったので、就職には関係ありませんでした。
    昼間バイトでもいいと思いますよ。
    新入社員の仕事はバイトとそれほど変わりありません。

  86. 808 匿名さん

    >>806
    意味がわかりませんが、教育費の内容が問題と言う事はどのような事でしょうか?

  87. 809 匿名さん

    どこの学部に進学するかはわからないから、甘くみずにできるだけ用意しておかないと、後で大変ですよ。
    子供の努力だけではどうにもならない事もあります。
    >>807
    昼間バイトしながら夜間に通うのは費用も時間的にも大変でしょう。
    卒業だけで5年はかかるし。
    勉強する意欲があるのはとても良いことだと思うけど、社会に出る時期は遅くなります。
    周りにいないのでわかりませんが、世間一般の夜間大学の評価はどんなものなんでしょうね。

  88. 810 匿名さん

    >どこの学部に進学するかはわからないから、甘くみずにできるだけ用意しておかないと、後で大変ですよ。

    ですよね。
    何も院まで進学する人の話だけやっている訳じゃないし。
    大学に進学しなくても、専門学校の学費などは私立大学並みに高いです。
    教育費の内容はその家庭、子どもによって違うのは当然として、どんな進学になろうともある程度は貯金しておかないと大変です。
    家と教育費とどちらを選ぶかではなく、子どもがいたらどちらも大事だと思います。
    0歳から準備すれば18歳までにかなり溜まりますが、今の大学生が赤ちゃんの時は学資保険の200万に加入しても倍近いお金がおりていましたが、今は払い込んだ金額と同じか、少なくなるか位。
    以前は学資保険で大学の教育資金は準備できていたけれど、その感覚でいたのでは多分足りないと思う。
    保険でも貯金でも、自分で調べて目標額を設定してためていく必要があります。

  89. 811 匿名さん

    >>810
    >どんな進学になろうともある程度は貯金しておかないと大変です。

    それは誰も反論してないと思います。

  90. 812 サラリーマンさん

    他の年収板からお邪魔します
    こんなんです。

    よろしくお願いします

    私:36歳 某大手製造業
    妻:36歳 看護師 *現在育児休暇中~11月
    子① 小学1年生 ♀
    子② 2.6歳  ♂

    <収入>
    年収 
    私:470万(税引き前)
    妻:  0万 *復職する予定
    子供手当て(自治体支給)¥15,000-/月
    *2子が3歳~¥10,000-/月になり減額
    昇給ですが、¥60,000~¥100,000/年と雀の涙程度
    だが、リストラは心配なし。残業減って今の年収です

    <支出>
    ガソリン代 約¥20,000-/月 *普通車&軽で通勤
    賃貸マンション 家賃&駐車場2台で、¥89,600-/月
    生命保険 ¥30,000-/月 *私・妻・子供2人分
    ガス無し ¥0- *オール電化マンションの為
    電気   ¥8,000- *AVE
    水道   ¥6,000- *上・下水道
    通信費  ¥13,000- ネット&光電話&携帯2台
    教材費  ¥4,000- ♀ ベネッセ
    習い事  ¥8,000- ♀
    小遣い  ¥10,000- *夫
    食費   ¥40,000位? (外食別途)
    借金   ¥0- *無し

    あと、嫁さんは復職するまでは扶養中
    実母は別居中だが扶養している
    金融商品や株は、やっていません
    預金残 
    嫁が管理していてざっくりしか分からないが1300万位??

    こんな感じの我が家です。
    実家土地に2,500~2,700万(総額)で新築一戸建てを計画していますが、
    諸事情により流れる可能性が出てきました。
    現在の住まい近くで土地購入から・・・と漠然と考える日々(子供の学区を変えたくない)
    だいたい、40万/坪の地域です。
    親からの援助というか、一時借金で1500万位は見込めますが、もちろん返済します

    年齢・年収・家族構成・預金残・親からの借金等々の条件から・・・
    土地購入・注文住宅を希望した場合、適正な金額はどれ位になるでしょうか!?
    ムチャ振りは上を見たらきり無しなんで・・・。

  91. 813 匿名さん

    月8万、24年で返済として、1750万
    ご両親の援助をたして3250万
    貯蓄はあまり崩さない方が安心でしょうから、3500万以内がまあまあ返せるところでしょうか
    3000万以内ならいいでしょうが、土地代を考えると狭くなりますね
    奥さんの復帰後の収入次第でしょうね。
    リストラされなくても、不景気なら昇級やボーナスもわからないだろうし、収入が横ばいで推移する可能性もあるでしょうから。

  92. 814 匿名さん

    >>811

    それで全員納得で終わるなら今まで教育費の事で論争が何度も繰り返しになる事はなかったはず。

  93. 815 匿名さん

    >>811

    “ある程度”では不十分だと言い張る人がいる限り、論争は蒸し返されるでしょうね。

  94. 816 匿名さん

    >>814-815
    「ある程度」というのは「常識程度」のことだと思いますけど。
    子供がどんなことをしたいと言い始めても、その願望に際限なく応える義務はないですしね。

  95. 817 匿名さん

    >“ある程度”では不十分だと言い張る人がいる限り

    住宅ローン以外に、教育費だの老後資金だの貯蓄の必要性をとくレスがつくたびに
    「老後の事ばかり考えて今を楽しんだりしないのですか?」とか
    「子どもの教育はお金をかければよいというものではない」というすり替えの反論はたびたびありましたね。

  96. 818 匿名さん

    そんな反論レスをどんな人がしてるかは・・・大方の人はわかってますね。

  97. 819 匿名さん

    ところが出てきた具体例って、極端なものばっかりなんですよね。

  98. 820 匿名さん

    >>818
    わかってますとも!!

  99. 821 匿名さん

    いろいろな意見がある方が、見る人からすると参考になるのはわかるんですけどね。
    どの意見が極端かは・・・皆さんわかってらっしゃるようですが。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸