- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名はん
[更新日時] 2009-07-27 14:45:00
レスが1000を超えてたので継続スレ立てました。
GWという事で時間をもてあましている人も多いみたいですね。
せっかくの休みを罵り合いに費やして虚しくありませんか?
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・
その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけイジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 500万円
配偶者 400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/res/1-10
[スレ作成日時]2009-05-01 06:33:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その12
-
502
申込予定さん
■世帯年収
本人 500万円
配偶者 480万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 29歳
子供 なし 1人はほしいが未定(妊娠にしくく、できない可能性も)
■物件価格
6000万円 都心大手デベ
■住宅ローン
・頭金 2000万円(両親から無利子ローン)扱い
・借入 4000万円(夫婦で2000万ずつ)
・諸費用 貯蓄から用意
■貯蓄 (購入後の残貯金)
現金 100万円 株 50万程度(優待目的で所有)
■昇給見込み
本人・・・3年後に年収120万程度上がる予定
配偶者・・・徐々に(公務員)
■その他事情
・車購入予定なし
・親からの援助は年間80万の25年で返済予定(ボーナス返済の予定)
・現在の賃貸家賃 12万
妻の職業柄、妻の収入を見込んでいます。
両親からの援助は、ボーナスで返済と計画していますので、繰上げ返済がなかなかできそうにありません。
無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
申込予定さん
■世帯年収
本人 800万円
配偶者 70万円
■家族構成
本人 35歳
配偶者 35歳
子供 8歳,6歳,4歳
■物件価格
5,200万円
※土地-2,500, 建物-2,700
■住宅ローン
・頭金 100万円
・借入 5,100万円
・変動 35年
・諸費用他 300万(貯蓄より)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
年16万ぐらい
■その他事情
・車1台(ローンなし)
・昨年マンション売却
無謀でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
>>152
その年齢で、世帯年収も1千万あるのに、なぜ貯蓄がそれだけなのか。
結局、親のは返せなくなって、銀行のだけで手一杯だろ。
そもそも返す気すらあるのか疑問。
どちらにせよ、子供ができたら、あっぷあっぷだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
『その年収があるのに貯金がぁ~』とのたまう人は、レスからも嫉妬心が溢れてますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
503さんへ
頭金少ないのに変動を使うのは危険だと思いますが。うちはマンション購入検討してるけど頭金貯めて固定をベースにしていく予定。住宅ローンについてもっと勉強した方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
504だが、152じゃなくて502の誤りだった。
>>505
年収も貯蓄も勝っている私が何故嫉妬せねばならんのだ?
単純に、努力せずに親にすがる、あまちゃんがきらいではあるが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
賃貸住まいさん
私の周りで「今だ!」と言う方と「未だだ…」と言う方が
半々くらいで分からなくなってきてしまいました。
ご意見お願いします。
■世帯年収
本人 380万円
配偶者 400万円
■家族構成
本人 23歳
配偶者 30歳
子供なし 2年後くらいには出産したい…
■物件価格
4200万円(3LDK)
■住宅ローン
・頭金 500万円(親からの援助・諸費用は別途用意)
・借入 3700万円
変動・固定等は検討中
■貯蓄 (購入後の残貯金)
80万円
■昇給見込み
多少あり
■その他事情
・車なし
・ローンなし
・現在、都内賃貸(1DK)暮らし
家賃 12万(来年2月に更新)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
>>508
ものすごく古い書き込みに粘着してるんで、嫉妬かと思ったよ
で、年収と年あたりの貯蓄額教えてよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名さん
>>509
家賃12万払うなら買った方がいい気もするが・・・。
ご本人の働き次第だよ。
旦那さんだけの収入になったら、払うの厳しいですよね。
子供を産んだ後の復帰は可能でしょうか。
そうでないならやめた方がいい。
月収20万でローン12万では割に合わないでしょうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
512
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
>>511
どこに月収20万と書かれているの?
そもそも、都内で家賃12万はそれほど高くないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
>>513さん
511さんではありませんが月収20万というのは、奥さん(配偶者年収400万)が出産育児などで仕事が出来なくなった場合、本人の年収だけだと厳しいのでは、ということを言いたくて、単に380万を12ヶ月で割った金額を示したのでしょう。
>>509さん
ちなみに現在の家賃、1DKで12万と言うと23区内でしょうか?
金利はまだ考え中とのことですが、3700万を35年返済で借入するとすると、大ざっぱですが月々の返済額は、1%で10万、2%で12万、3%で14万になります。更に、マンションでは毎月管理費と修繕積立金も必要になるので、それを月2万とすると、優遇ありの変動(約1%と仮定)で現在の家賃とほぼ同額、今後変動金利が上昇もしくは固定を選択するとなると、住居費が今の家賃よりも上がることは確実です。
近い将来お子さんも考えていらっしゃるとのこと、やはり奥様の復帰見込みによっては、かなり厳しい計画になるのではと感じます。
世帯年収780万を維持できるならばいいですが、年収380万に対して3500万円以上の借入は無謀すぎます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
>>514さんも >>511さんも、計算がかなり苦手なようですね
人にアドバイスする前に、小学生の計算外ドリルをしたほうが良いと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
>>513
年収からの見積もりだと思う。
賞与込みで380万なら月々は手取りで20くらいじゃないかな。
都内で12万は高い方ではないが、
そもそもその年収で家族を養うなら、
普通は都内から外れたとこで探すと思う。
奥さんの収入があるからやっていけるけど、
子供産んだ後の予定によっては厳しい。
まぁまだ本人が若いようだし、その歳で380稼げるなら、
将来的にはもっと行くとは思うけどね。
でも「まだだ」と言う人がいるのは、
ちゃんと年収上がってから買えばと言いたいんだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
>>516
どんどん傷口を広げてますよ
あなたが言うように残りが賞与だとしたら
ボーナスが7ヶ月出てることになっちゃいますね
そもそもなんでそこまで庇うの?511さんを(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
申込予定さん
>504さん
ご意見ありがとうございます。
説明を補足しますと、貯金がないのは、結婚式(祝儀との差額で350万の支出)と新婚旅行で100万、
賃貸の敷金等と家電購入で100万近く使ったため、諸費用分程度しかありません。
結婚当時は、バブルと言われた頃で、購入を見送り賃貸にしたのです。
親からの援助は、利息が不要だということだったので、それに甘えました。
返さないつもりはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
>>514
509投稿は奥さんの方が投稿していて、配偶者が夫ではないのでしょうか。
その点を515さんが指摘しているのだと思います。
>本人 23歳
>配偶者 30歳
>子供なし 2年後くらいには出産したい…
だれが出産したいのかは、ご本人ではないのでしょうか。
3700万円のローンを35年元利金等返済の月支払額は、概ね合っています。
金利1.0%では104,446円
金利2.0%では122,567円
金利3.0%では142,395円
となります。(実行日と決済日の日割り等の端数条件は除く。)
固定資産税・都市計画税もありますし、賃貸と違って専有部分の修繕費も自己負担となります。
また売却まで考えた場合は、建物の減価償却費(法定耐用年数の1.5倍の年数で計算)も見ておかなければなりません。(建物の取得価格が減価償却費累計額分だけ少なくなります。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
511
509さんに指摘されるのならわかるんですがね(苦笑)
509さんの月収20万は旦那さんの方の見込みで書きました。
税込み400万なら、手取りは8割とみて320万
ボーナス 40万×2 月収 20万くらいと推察しました。
別に合っていても違っていても大まかにそんな感じだろうと思っただけです。
自分がレスしたのは509さんに対してなので、
その方に対する他の意見を書けばいいと思いますが。
全然的外れなら謝罪しますよ。
スルーしてたんですけど、あまりにも感じ悪いので。
あんまり書いてると630もどきと呼びますよ。
皆さま失礼致しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
私が年収400万そこそこだった頃は、
月給は手取りで20万程度でしたよ。
家賃なんて5万くらいのアパートに住んでました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
517は社会人じゃないな。就職活動でもしなさい。
サラリーマンは給料から所得税、住民税、社会保険料が引かれて手取りになるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
630とか意味不明なキーワードが出た時点で荒らしさん確定ですね
>>519
あなたの想定だと、奥さんが勤めを辞めても12万の家賃を払い続けて大丈夫ってこと?
額からして、固定資産税は15万いかないでしょう。修繕は、賃貸の更新料プラス、年5万も見ればなんとか
ということで、違いは年20万程度
これがそんなに大きな差なのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
>>523
手取りの話をしていたことにしちゃいたいのですね(^o^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
514
すいませんすいません、自分の380÷12って書き方が悪かったんですはいごめんなさい。
(税込み年収380万-税金&保険料-ボーナス40万×2)÷12ヶ月ていいたかったんです、ここまで追求されるとは思わず端折り過ぎました申し訳ない。
あと、やっぱり配偶者の方が旦那さんですかね?まぁそうだとしても、やはり年収400万で月12万以上の住居費は重すぎると思います。賃貸1DKで12万なら、都内でももっと市部へ移れば約半額でもう一部屋増やせます。(実際うちも以前は立川からバス10分アパート2DKに6万5千円で住んでました)
共働き前提の購入にしても、近く子供を望むならば一時的に収入が減るのは避けられないとして、現在の貯蓄額から見ても、もう少し借入額を抑えるべきだとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
527
ビギナーさん
>>515
>人にアドバイスする前に、小学生の計算外ドリルをしたほうが良いと思います
計算外ドリルってなんすかw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
賃貸住まいさん
509です。
コメントが遅くなり申し訳ございません。
ご意見ありがとうございました。
やはり無理があるというのが現実ですね。考え直します。
なんだか私の書き込みが悪かったようで混乱させてしまいましたが
投稿しているのは配偶者です。
また、本人(旦那)の月収はズバリ20万前後です。
配偶者の私も産休後、復帰希望ですが会社が不安定な今
復帰後会社があるかも不安だったりします。
話がずれましたが現在は同棲時代から住んでいる賃貸なので
家賃折半ですが今後は家賃節約出来るような家への
引っ越しも含め考え直します。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
>>513>>515>>517
>また、本人(旦那)の月収はズバリ20万前後です。
月収20万について粘着して書き込んでいましたが、ご本人はズバリ20万とレスありましたよ?
人のアドバイスに粘着するよりも計算ドリルからやり直した方がいいのはあなたですね。
あなたは御主人の月収が20万じゃなくて、いくらだと思っていたのですか?
ぜひお聞かせ下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
まぁまぁ、517は、ケンカしたいだけの荒らしでしょ。
都内で12万なら安いとかそういうコメントたまに見るけど、
都内での住む人は、特にしっかり計算してローン組まなくちゃいけないってこと。
都内だから仕方ないって感覚は、一部。
都内に住まない人からみれば、安いところで生活するか、ダブルインカムが当然じゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
そうだろうねえ
賃貸と比較して、年収が低くても都会で高い家賃を払うのなら買った方が良いというアドバイス、例の人でしょう。
家賃の安い所に超すか、年収を上げるか、家賃補助や社宅のある会社にかわるとか、賃貸のまま過ごすとか(30歳前後で子どもが生まれる頃までは)…
他の選択もあるのに、家賃が高いなら買う方が良いという硬直した思考。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
今が幸せなら、いいじゃないという考えですね・・・
親が退職金も出て、資産も形成して、年金もしっかり・・・というバブリーな人が多い、団塊ジュニアぐらいでは。
今の若者は堅実だから、そろそろ無謀なローンも終息を迎えつつあるような・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
団塊ジュニアはバブルとはだいぶ縁遠い気がするんですが・・・。
家にそれだけ価値を見いだせて、それ以外をかなり犠牲にできれば
少々見栄張ったローンを組んでも、頑張って返せるんじゃないですかね。
うちはまだどこに定住するかもわからないので、
マンション買ったけど大したものではありません。
それなりに満足してますが、子供が出て行ってからも長いだろうから
できれば田舎に行って、それからでも家を持ちたいとは思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
ここで意見したり反論したりしてる人は、どれくらいの年収でどんなローンをくんでるんですか?
参考までに教えてほしいな。
教えられない人はスルーしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
意見したり反論したり…というのは粘着反応じゃなくて相談者に対する回答という事ですか?
今までに教えてといわれるたびに書きましたので、本スレ前スレ更にそれ以前遡って確認してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
↑同意
同じように聞かれ何度も書いたことありますので、もう必要ないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
537
匿名さん
いちいち聞いてどうするの?って思う
ネットだし、テキトーに流せよってね。
本当に真剣に悩むなら、プロに相談すればいい話なので・・・・
粘着する人、そろそろいい加減にしてほしいねー
630みたいな人は、噛みついてくるんだよね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
>>532
たしかに
最近の若者は堅実ですよね
目減りする年金
低下する社会福祉サービス
高齢化
薄れる家族の絆
自分が働いている間はいいけれど
賃貸を続けて、老後も賃貸料を払い続けられるのか?
困った時に子供が賃貸住まいな単なるお荷物の自分を引き取ってくれるのか?
最低でも、賃貸だから楽できるとは思っていないようです
賃貸だから貯金が貯まるという嘘にもとっくに気づいています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
535、536
匿名さんなのに、どうやって調べればわかるの?
ほんとに・・・だな。呆れる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
>>539
調べるという事は検索して出てくるものだと思ってる?
ホントに・・・・だねw呆れるw
遡って読んでいたら>>534のような質問がつき、それに対する返事があるという事ですよ。
ここまで言わないとわからないのか・・・やっぱり…だねw呆れる~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
■世帯年収
本人 350万
配偶者250万
■家族構成
本人 37歳
配偶者26歳
■物件価格
2150万
■住宅ローン
頭金300万
借入1850万
■貯蓄
100万
■昇級見込み
無し
■その他
一年後、子供欲しい。
どなたか、アドバイスを宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
アドバイスお願いします。
■世帯年収
主人 1500〜1800万
配偶者(私)なし
■家族構成
主人 39歳
配偶者(私)34歳
子供1 4歳(年中)
子供2 1歳
■物件価格
1億1,350万円(土地代、家建築代)
■住宅ローン
頭金2700万
借入8650万
■貯蓄残高
1000万
■その他
主人は現在パート勤務で上記収入です。マイホームを建てるならフルタイムに変更すると言ってます。その場合、年収2300万前後が見込まれます。
配偶者(私)は専業主婦です。少しでも早く返済が終わるように、必要なら仕事にでるつもりです。その場合、年収300〜400万前後が見込まれます。
貯蓄残高は500万を車の買い替え用に(10数年乗り回しているようです)、残り500万は何かの時用です。
最近現地を視察しただけで、不動産やローンについて全く知識はありません。
不動産担当者は「優遇で0.8〜0.9%で組める‥等と言っておりましたが、よくわかりません。
現在、賃貸15万住まいです。
よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
>>542
>マイホームを建てるならフルタイムに変更
ではなく、フルタイムに変更してからマイホームを建てたらいかがですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
>>542
不動産の担当はなんと言ったかよくわかりませんが、
主収入がパート代というのでは、銀行では借りにくいのではないかと。
他の収入があって(不動産の家賃収入だとか)ローンを組まれるのならわかりますがどうなんでしょう。
銀行に詳しく聞いた方がよいのでは、額も高額ですし。
ご主人の職業というのは、よくわかりませんが特殊な勤務形態かと思われます。
以前金融で嘱託契約で勤めていた知人が(その会社はほとんど正社員がいない会社で、営業は歩合制)で家を建てましたが、
正社員でないから継続勤務の見込みでは貸せないとか、収入が安定しているとみなせないと言われ条件が厳しく憤慨してました。
ご主人の年齢が若くはないので、支払いがかなり厳しいような気もしますが、
大体変動35年で借りても月額28万くらいの返済のようなので、
もう少し安い物件を検討されてもよいと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
>>542
多分全部の数字の桁を1つ間違えてるんだと思う。
パートで1000万円越えとか、専業主婦が働きに出ていきなり年収300万とかありえなくね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
>>545
そう思うけれど物件価格もパートの年収(笑)なりに高いのを選んでいるし、
多分粘着さんが相談を作成して、反応をみてるんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
547
匿名さん
たしかに、それほどの高収入な家庭ならば、専属のFP(保険)アドバイザーや、銀行員がいるだろうに。
銀行員でも上級のFP資格持っている人は大勢いるしね。
こんなところでアドバイスを求める必要はないだろう・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
パートということは時給ですかね?
銀行貸してくれるかね~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
医者と看護師なら十分ありえる数値。
賃貸15万から、1億越えとは思いきりますね。
生活環境が一変しそうだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
申込予定さん
■世帯年収
夫 640万円
妻 540万円 (フルタイム勤務、この先10年は働くつもりだが、いずれ辞めてしまうかも)
■家族構成
夫 37歳
妻 34歳
子供1 3歳(保育費23000円)
子供2 1~2年後くらいにもう一人くらい
■物件価格
4800万円(2010年9月完成予定の新築マンション)
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸経費込み)
・借入 4500万円
・返済期間 35年
・どの金利を選ぶかについては今勉強中。(実際のところ全く分かりません…)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円(うち100万くらいで家具や電化製品を購入予定、徐々に揃えます)
■昇給見込み
夫はそれなりにあり、妻はほぼ見込みゼロ
■その他事情
・その他のローンは一切なし
・車あり(10年後くらいに買い替えするかも)
・現在は賃貸(家賃9万円、駐車場代2万円)
・妻に浪費癖あり、ただこれを機に節約予定。貯蓄が少ないのはこのせい。(かなり焦っている模様)
・妻側の親から100~300万くらいは援助ありかも。
上記の条件では、妻が仕事をやめた場合はさらに厳しくなると思っているのですが、
いかがでしょうか。やはりずっと共働き必須でしょうか。
ご意見をお聞かせください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)