- 掲示板
前スレが1000を超えたので立てました。
過去スレ
住友信託銀行について語りましょう(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30379/
[スレ作成日時]2008-10-05 07:47:00
前スレが1000を超えたので立てました。
過去スレ
住友信託銀行について語りましょう(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30379/
[スレ作成日時]2008-10-05 07:47:00
477さん
476さんの質問に回答が無いことで自ずと予想はされていると思います。
都合が悪いとこのまま蓋をされていくのでしょうかねw
480さんの言う通り!
損得の問題より現金を貯めておいて全額返済能力を常にキープしておくのがベスト。
今は金利が安いし極力長く借りておいた方がいい。
金利上昇等の緊急時にまとめて返済してしまえばいい。
期間短縮 元金30,000,000(79.23%)、利息7,863,227(20.77%)
http://loan.mikage.to/loan/plan/20100126115408381755270188
軽減 30,000,000(79.28%)、利息7,842,646(20.72%)
http://loan.mikage.to/loan/plan/2010012611535237d579934209
勘違いしてもらうと困るのは、毎月の返済する額を決めて差額を繰り上げする事が前提だよ。
軽減繰上で返済額を下げていったら、繰上総金額が変わってしまう。
この例では毎月の返済額を9.3万円として、返済額から余った分をそれぞれ短縮、軽減で繰上。
短縮では最後まで繰上となる額は一定だけど、軽減は増えていっている。
語尾にwをつける方。
納得されましたか?
>480
>手元のお金が減るので自動返済はデメリットが大きい。
これは「自動返済」のデメリットではなくて、
超低金利時代での「繰上返済」のデメリットですよ。
「自由返済」でも手元のお金は減ってしまいます。
>>488さんの言うとおりですね。
返済額軽減の繰上げにはメリットこそあれデメリットはないと思う。
優遇後1%未満且つ年末ローン残高の1%をフルで減税受けられる人は現金で残す、又は投資する手もありますね。
3000万円を35年、金利1.55で借入
毎月の返済額:¥92,591
総支払額:¥38,888,386
返済期間:35年
繰上返済は5年目と10年目にだけそれぞれ100万円
【期間短縮】
毎月の返済額:¥92,591
総支払額:¥37,839,793
返済期間:32年3ヶ月
【返済額軽減】
毎月の返済額:¥92,591(軽減後の返済額+自動返済繰上額)
総支払額:¥37,841,670
返済期間:35年5ヶ月
軽減額を繰上返済しない(自動返済を使わない)場合は以下のとおり
【返済額軽減】
毎月の返済額:¥92,591(5年目まで)
毎月の返済額:¥89,204(5年目以降)
毎月の返済額:¥85,308(10年目以降)
総支払額:¥38,412,702
返済期間:35年
>【返済額軽減】
>毎月の返済額:¥92,591(軽減後の返済額+自動返済繰上額)
>総支払額:¥37,841,670
>返済期間:35年5ヶ月
32年5ヶ月の間違い、ですよね?
誤記訂正
>【返済額軽減】
>毎月の返済額:¥92,591(軽減後の返済額+自動返済繰上額)
>総支払額:¥37,841,670
返済期間:33年5ヶ月
誤記訂正
>>【返済額軽減】
>>毎月の返済額:¥92,591(軽減後の返済額+自動返済繰上額)
>>総支払額:¥37,841,670
>返済期間:33年5ヶ月
返済期間:32年5ヶ月
まぁ返済額軽減のメリットが分からなければ、それでいいんじゃないでしょうか?リスクヘッジが一切必要ない人に説明するだけ時間の無駄ですよ。
おりこうな繰り上げ返済や変動金利はこわくないのスレで再三論議されてましたのでご参考に。
そのうちこのスレにもomomさん来ますよ(笑)。
そうそう。住信のことを話すスレに戻しましょ。
住信の大きなメリットは自動返済なのだから、
自動返済が前提となっていない、返済額軽減型の
繰上返済方法は、論ずる価値なし。