- 掲示板
ここのローン板でよく銀行の名前があがるのが、三井住友・東京三菱・労金などですよね。
【みずほ】はあまり上がってこないように思うのですが、あまり良くないってことですか?
みずほで借りられる方って実は少ないとか??
[スレ作成日時]2005-06-27 20:17:00
ここのローン板でよく銀行の名前があがるのが、三井住友・東京三菱・労金などですよね。
【みずほ】はあまり上がってこないように思うのですが、あまり良くないってことですか?
みずほで借りられる方って実は少ないとか??
[スレ作成日時]2005-06-27 20:17:00
保証料無料ってすごいですね。
みずほ提携ローンが店頭金利から1.0%優遇なんだけど、当初優遇を希望すると固定終了後は0.4%優遇になるのかな?
私も81さんと同じ物を紹介されましたよ。
以下に情報が掲載されていますよ。
http://www.clearpass.co.jp/personal/03/personal_service3_1.html
7月金利出ました。20年固定でいこうと思います。
10年固定・・・2.25%
15年固定・・・2.65%
20年固定・・・2.85%です。
長期固定を考えていたため、短期ものは確認していません。
今、本審査の結果待ち中です。
本審査通った皆さん、どの位の日数かかりましたか?
色んなスレを読んだら1ヶ月くらい連絡なしで(みずほじゃないですが)
痺れを切らして電話したら「無理でした」だってこともあるそうですね。
駄目なら駄目で早く知りたいなぁ。
88サン
ありがとうございます。4日ですか、あらら私は4日経っちゃいました(^^;
一週間くらい待てばいいんでしょうけど、待ちきれないので明日にでも
電話してしまいそう。参考になりました!
7月は若干上げてる銀行の方が多いようですが
みずほは余り変わらなかったですね。
8月…気になります。みずほで8月実行の方いませんか?
フラット爆上げ
>>93そうですね、なるようにしかならない。
分かっているのに、なんか焦ったような気持ちになります。
私が焦ろうが何しようが、上がる時は上がる、祈るしかないんだけど。
ちゅーか、祈ったってしょうがないかw
みずほフラット35
6月 3.06%
7月 3.12%
上がってしまいました・・・
81ですがミズホ銀行に決めていましたが
みなとさんにミズホにしますと言ったら
隠しメニュー?が出てきて、即みなとさんに
決定しました。銀行さんも必死なんですね。
ビックリしました。
隠しメニュー?
なんですか?それ?
みずほにも隠しメニューあるはずですよ。
それは人によって(営業所によっても)違ってくるんじゃないでしょうか?
優良企業や公務員に対してと
自営業者に対してでも結構違ってくるし(これはみずほに限ったことじゃなくて)
誰かが適用された隠しメニューをあなたも受けられるとは限らないし、
直接聞いてみるのが一番かと思います。
隠しメニューってのは
HPで紹介されてないサービスのことですか?
だったら、私もありました。
内容は・・・ちょっとココには書きにくいけど
別にびっくりするほどの優遇じゃないけど、
ラッキーだなって思える内容ではありました。
???
内容がかきにくい?
なぜ?
直接きけって?
あんたは銀行に隠しメニューありますってきいたの
バ*カじゃない
隠しかなんだかわからんけど、みずほで全期間1%優遇を提示されたよ。
こういうことがききたいのかな?
106さん
それ、基準金利からではなく、HPにある超長期金利からさらに1%ってことですか?
家も全期間1%優遇です。
>それ、基準金利からではなく、HPにある超長期金利からさらに1%ってことですか?
そんなのありえないよ(笑)
みなと銀行って将来合併しないですかね〜?
そうなると1.2%の優遇は継続出来るのか・・わからないですよね〜
みずほの1%優遇は隠しメニューでもなんでもないんじゃ?w
隠しメニューは1.2%優遇らしいぞ
うちは勤め先がメインバンクにも関わらず、通常1%のみでした。
三菱東京と迷っていると話ましたが変わらず。
うまみがないですね、私には。
明治安田生命の契約者は事務手数料(\31,500)が無料って既出?
ただ、明治安田生命は業務停止命令だされてましたけどね・・・。
みずほの20年全固定を検討してるのですが、
20年って言うと長期とは呼ばないですよね?(呼ぶのかな?)
短期ではもちろんないだろうし、なんと呼ぶのでしょうか?
ゼロ金利解除の影響は受けるのか、上がってしまうのか
心配です。
どうやら他のスレッドなどを読んでいると
短期は上がる、長期は上がらないって言ってる人が多いですよね。
20年全固定だとどう予想しますか?
詳しい人(いや、詳しくなくてもいいから)教えて下さい。
同じように20年全固定も検討している人も居たら返事ください〜。
みずほ20年全固定で今週末に実行予定です。
20年はやっぱり長期にあたるのではないでしょうか?
>114さん
ありがとうございます!
今週末実行とのこと、すっきりしますね〜^^
私は来月実行なんですよ。上がるんだか下がるんだか
気になって仕方がありません。
まぁ、上がったとしても大したことないよって周りに言われますが、
気分的な問題です。ゼロ金利解除の影響あまりないと良いんですが。
20年でも長期と呼んで良さそうですね
私も20年全固定です。
6月の金利よりは0.05%上がってしまったとはいえ
中々魅力的だと思います。
まだ金消まで時間があるので、ミックスにしようかなと
悩んでいるのですが…
みずほを使った(使う予定の)皆さんは
ミックスを利用しようとは思いませんでしたか?
20年で完済する自信が無いので,みずほでの融資はあきらめました。
東三35年超長期で実行します。む
ミックス考えたけど、昨年は金利が低かったので一つでいきました。
20年で組むなら迷わず変動にするけどなー
今35年で組むのにフラットか100%変動かで迷ってるんだけど
借り換えで、みずほの15年固定2.65と三菱の同2.75で迷っています。
みずほは、金利は低いけれど、担当者があまりにも頼りなくって・・・。
他の都市銀より審査も圧倒的に遅いし・・・。うちの担当支店だけかな?
私も借換え19年2.85で本日契約しました。審査は1日で終わりましたよ。融資実行は今月28日です。まだ間に合いますよ。
20年固定は金利変わらず8月
みずほのHP見たけど、20年固定だけに限らず
全て7月と変わらないように見えますが、変わってる金利もあるのかな?
フラットはちょっと分かりませんが…。
とにかく、ほぼ同じということで
8月実行の皆さんおめでとう!
みずほは7月と変わらずですよ。
よく頑張りました。
担当がいつまでも同じとは限らないです。担当一人で全てが決められるようなものでも
ありません。頼りないなら、他の担当さんに聞けばよいのです。
【公取委、みずほ銀の住宅ローン金利がパンフより高く警告へ】
みずほ銀行の住宅ローンの金利が、顧客向けパンフレットに書かれた金利より高くなる
ケースがあることが分かった。公正取引委員会は来週にも同行に警告する方針。
「10年固定金利は2.25%」とするキャンペーン中に金利が変動し、同行は
金利を引き上げたが、パンフレットでは金利引き上げを明らかにしていなかった。
最近緩すぎた審査基準を見直したのか、少々厳しくなって来た。
それでもまだ緩い銀行には変わりないのだが…。
9月の金利どうなりました?
他スレでフラットは3.02%と出てました。