- 掲示板
ここのローン板でよく銀行の名前があがるのが、三井住友・東京三菱・労金などですよね。
【みずほ】はあまり上がってこないように思うのですが、あまり良くないってことですか?
みずほで借りられる方って実は少ないとか??
[スレ作成日時]2005-06-27 20:17:00
ここのローン板でよく銀行の名前があがるのが、三井住友・東京三菱・労金などですよね。
【みずほ】はあまり上がってこないように思うのですが、あまり良くないってことですか?
みずほで借りられる方って実は少ないとか??
[スレ作成日時]2005-06-27 20:17:00
私は、みずほで借りました。
みずほは物件の100%の融資が受けられるのはいいのですが
つなぎ融資がないので、ほとんどの人が実際使いにくいのではないでしょうか?
金利については、長期優待がお得だと思います。
金利の安い今は変動金利にしておいて2.37%だったかな?の1%マイナスですから、1.37%です。
日本経済そうそう簡単には回復しませんから数年はこのまま変動金利でいいと思います。
景気が良くなってきたとき固定金利に変更しても0.7%マイナスしてくれますから
今から固定金利で計画するより様子を見て変更すればよりお得だと思っています。
他にないみずほの特典!(笑)
案外知らない人多いと思うのですがANAマイルカードをお持ちの方は
みずほのカードを作って住宅ローンを組むと毎月ポイントがたまって
それをマイルに変えることができますよ。
すご〜い特典でしょ(笑)
マイルためるのが好きな人はいいかも〜(笑)
みずほ銀行のローンに興味ある人って本当に少ないのだね〜
私はもうみずほのローンで返済していますが、どこの銀行も
たいして変わらなかったからみずほにしたのだけれど〜
ちなみに、ローンの本契約後に入り口の宝くじ売り場で
買いましたが・・・残念(ToT)
みずほマイレージクラブ。マイルがたまっていいですよ。
金利は都銀であればり○な以外は、固定・変動1%優遇するから変わらないし。
東三で借りてますけど、みずほにすればよかったって後悔してます。
あまり知られてませんが、みずほの良いところは、1本の金消契約で、2つの金利パタンを
組み合わせることが可能な点です。ちなみに私は、2700万円の借入のうち、2200万円を
10年固定(優遇後2.6%)500万円を3年固定(優遇後1.45%)で借りてます。
ご参考までに。
今日ネットで問い合わせたローンのことでみずほから電話がきたんだけど
こっちの質問には全く答えないし、みずほのお得な点ばっかり一方的にしゃべりまくって
自己資金が少し足りない、という話になったら「そんなのダンナの親に出してもらっちゃいなよー」だって。
こういう軽いノリの社風なの?
かなり前向きに検討していただけにショック。どこもこんな感じなのかな。
昔、富士と第一勧業銀行だったころ、両方とも住宅ローン強かったんだよね。
統合してシステムの問題もあり、それどころじゃなかった時の、イメージがあるんじゃないかな。
今はすごく力入れていて、いいと思いますよ、この銀行。
この掲示板、ほんとに「みずほ」の名前出てきませんね。
3月実行で、提携がみずほなので、みずほでいいかと思い、申し込みしました。
今、キャンペーンで10年固定で-1.5%引きなので、これにしようと思ってます。
1月の金利、上がっていますね。3月までもっとあがるんでしょうか?
20年借りるのですが、今月になって20年固定2.75って言うのもでてますね。どっちがいいかな?
>みずほのマイレージポイント
100ポイントで元本100万円に対して5年間 0.1%の金利優遇とされていますね。
(但し、フラット35や提携ローンは対象外。
200ポイントで元本100万円に対して0.2%優遇という使い方は不可。)
みずほで借入れ予定なら、
借入れ時期のかなり前にマイレージクラブに加入しておいて、
ある程度ポイントを貯めておくのもいいですね。
基本的なことになると思いますが、教えて下さい。
10年固定で借りようと思っており色々と金利を調べているのですが、みずほの2.1%(現在のキャンペーン価格)というのは魅力に感じます。ちなみにキャンペーンは3月末に申込みで6月実行分とのことです。
私の場合、住宅メーカーと契約は結んでおりますが着工はこれからで、完成は8月予定。
こういう場合は2.1%の金利は適用されないのだと思いますが、今の時点でみずほが安いと思ってみずほと話をしてもあまり意味が無いということになるのでしょぅか?
でしょうね。
8月実行なら、次のキャンペーンを見てから決めた方がいいんじゃないですか?
私も8月実行ですが、とりあえず公庫を予約しており、
後は5〜6月にかけてキャンペーンの動向を見て決めるつもりです。
各行3月金利が出揃いましたね。
私の場合15年全期間固定で計画しているのですが、2.55%(2月から据置ですよね)でメガバンクの中では一番有利です。
(繰上げ手数料が高めな点を除けば)
このスレは余り書き込みがありませんが、何か理由でもあるのでしょうかね?
本日、みずほで契約してきました。
20年ローンの、10年固定金利・・・。
2月だったら2.1だったのに、2.25にも上がってしまいました(涙)
20年固定の2.65の方がよかったかも?
みずほのミックス返済興味あります。マンション購入で8月に実行となりますが、現在みずほの20年固定は当方不動産会社提携の住友信託銀行キャンペーンよりも金利低いです!
私の場合なのですが、32歳既婚子持ち(1人)年収500万、妻年収400万で2300万借り入れ予定です。年180万程の返済予定で20年固定を検討していましたが、如何な物でしょうか。ご指導お願い致します。
みずほって旧富士銀の不動産エキスパートですよね。
富士銀時代から不動産融資はめっぽう強かった。
50歳以上の方ならご存知かと...。
現在のサービスとは関係ないでしょうけど、三井住友の醜態を見て
会社の色って中々変わるもんじゃないと思い横レスしてしまいました。
みずほは不動産売買について、利用者や物件、売買動向の事もよく判っています。
元利均等・35年返済でざっと計算して 3.35%程度。
三菱東京UFJにて元利均等・35年返済・保証料先払い、金利3.22%として 大体3.33%程度になる。
よってほとんど変わらない。
不動産屋から突然他に買いたい人が出てきたと言われてあわててみずほのとある支店に
飛び込みで電話して、事前審査の申し込みしてきました。
いろいろ心配してネットで調べまくったけどたまたまローンセンターのある支店で
担当者もすごく住宅ローンのことわかってそうな人で、なんのことはなかったです。
みずほのいろんなところに4回も電話して、他の銀行もいろいろ問い合わせて全然ダメで
あきらめかけてたけど、ダメ元で直接行ってみてよかった〜。
電話で問い合わせた時も話す人、支店によって全然回答が違ったのでどうなることかと思ったけど
やっぱり直接話した人の裁量がとても大きいと思います。
元々自分は富士銀行ファンでしたけど、68さんの情報のおかげでダメ元で行ってみる気になりました。ありがとうございます〜。
無事に審査通ったら、また情報乗せたいと思います♪
住宅ローンを年末申し込むんですが、その間にクレジットカードは作らないほうがいいんですよね。
では、みずほマイレージクラブに入ってクレジット機能が付くのもダメなんでしょうか?
住宅ローンは、みずほに申し込む予定です。
76さん
クレジットカードを作るだけなら特に問題ないと思いますよ。
ぎりぎりのローンを組む場合、クレジットの利用限度額×枚数としてカウントする場合が
あるけど、そうでなければ気にする必要はないといわれました。
うちはみずほでローンを組みました。
ローンの申し込みをしたその日に、ローン手続きと一緒にマイレージ会員にもなりました。
特になにも言われませんでしたよ。
無事事前審査が通りました♪
勤続4ヶ月でどうなることかと思いましたが・・・月曜に出して金曜に結果でました。早いですね。
最初みずほに問い合わせたら物件次第と言われて始めたマンション探し。
いざ物件と金額が決まってネットで相談の申込をしたら、かかってきた電話の人には物件が古い(築25年)なので8割しか融資できないと言われ、聞く人によって違うので直接相談に行こうと近所の支店に電話したら、多分保証会社が通さないと思いますよ〜とやんわりと断られ、みずほをあきらめいろいろな銀行に電話で問い合わせたらイヤミを言われ、またいろいろ断られつつ教えられ、ダメ元で最後にまたみずほの違う支店に電話し、細かいことを話さずにこれから行きます!と言ってムリヤリ時間をつくって行ったところ、たまたまローンセンターがあり、ちょっと待たされましたが3、40分話をしただけで大丈夫そうですよ〜と言われようやく安心しました。その後追加で書類をFAXしたりしましたが、急いでもらえたしほんとよかったです。
結論としてはいろいろ電話して知識がついた上でローンセンターに行ったことが最終的にはよかったと。そして、支店ごと、担当ごとに回答は違うんだなと思いました。あきらめなくてよかった〜。自分にとって条件のいい、みずほで借りれることになってよかったです!
ローン説明会で、UFJ・みずほ・りそな・みなとが来ていましたが、
一番商品が良かったのがみずほでした。私はみずほのミックスプランで
50%50%にするつもりです。1%割引で変動1.375%フラット3.09%
保証料(オール電化限定?)無料になります。条件いいですよね♪
私も81さんと同じ物を紹介されましたよ。
以下に情報が掲載されていますよ。
http://www.clearpass.co.jp/personal/03/personal_service3_1.html
7月金利出ました。20年固定でいこうと思います。
10年固定・・・2.25%
15年固定・・・2.65%
20年固定・・・2.85%です。
長期固定を考えていたため、短期ものは確認していません。
今、本審査の結果待ち中です。
本審査通った皆さん、どの位の日数かかりましたか?
色んなスレを読んだら1ヶ月くらい連絡なしで(みずほじゃないですが)
痺れを切らして電話したら「無理でした」だってこともあるそうですね。
駄目なら駄目で早く知りたいなぁ。
88サン
ありがとうございます。4日ですか、あらら私は4日経っちゃいました(^^;
一週間くらい待てばいいんでしょうけど、待ちきれないので明日にでも
電話してしまいそう。参考になりました!