住宅ローン・保険板「ブラック」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ブラック
  • 掲示板
5721 [更新日時] 2010-06-03 21:23:00

お聞きしたいことがあります。
過去にブラックにのった人は住宅ローンは一生組めないものなんでしょうか?

[スレ作成日時]2006-03-05 00:24:00

最近見た物件
所在地:大阪府大阪市平野区喜連西5丁目1012(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 平野 駅 徒歩10分
価格:3,658万円~4,898万円
間取:3LDK
専有面積:60.47m²~74.20m²
販売戸数/総戸数: 9戸 / 145戸
[PR] 周辺の物件
シエリア京橋 ウエスト&イースト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブラック

  1. 42 39 2006/03/09 00:48:00

    >>41
    保証人って、債務者が返済できなくなったときに、代わりに
    返済しますよ、という制度ですよね?
    債務者が返済できなくなったら、保証人も自己破産って、
    断れる、断れない以前の問題ではありませんか?
    「断れないから」といって、そんな額を保証する本人に、
    責任はありませんか?

    また、取引してたら、不渡り出しそうなところは、気配で
    わかります。
    なので、不渡りを出されても、「え?ここが??」というより、
    「あぁ、やっぱり。」という感じです。

    人づてに、「次回、危ないよ」という情報も入ってくるので、
    よそに差し押さえられる前に、自社の納入した商品(売掛金を
    回収できてないもの)を回収に行くこともあります。

    連鎖倒産はお気の毒だと思いますが、経営者の責任は0では
    ないと思うのです。

  2. 43 31 2006/03/09 01:01:00

    保証人と連帯保証人は違う。
    特に困るのが連帯保証人。
    これは、借主からでなく、直接、保証人に支払えと言ってくる。
    債務者が返せる金額持っていてもだ。
    商売していれば、互いに保証人になりあうこともある。
    ケースバイケースだが、どうしてもと言うのはないわけではない。
    >取引してたら、不渡り出しそうなところは、気配でわかります。
    これは絶対無理。
    計画倒産と言うように、ぎりぎりまで会社内ですらわからないようにはできるから。
    昨年もあったが、会社の負債30億で倒産したある会社は、発表前日まで、銀行から全て隠し通した。
    その間、役員の資産8億を、会社が手に付けられないようにした。
    そして倒産。誰も気づかず、役員の資産は個人的なものに代わっているから、
    手を付けられず、債権者会議で大騒ぎ。
    背任罪も含めて検討中というが、どこまで取れるか??
    経営者の責任は、確かに0ではないが、どうにもならないことってあると思う。
    特に連鎖の場合は、取引銀行が先に、貯蓄の凍結、融資の回収に動くから、零細はきついと思う。

  3. 44 匿名さん 2006/03/09 01:31:00

    踏み倒した人に対して悪いと思わないのかな?

  4. 45 39 2006/03/09 04:49:00

    >>43
    「保証人にはなるな、という祖父の遺言で・・・」と、お断りしてます。
    それで関係が悪化するようであれば、そこまでの関係ということです。

    >>取引してたら、不渡り出しそうなところは、気配でわかります。
    >これは絶対無理。
    絶対無理といわれても・・・。
    実際に気配を察知して、いろいろ手を打っているのに。
    全てのケースを察知できるとは言いませんが、所詮は人がやっていることですので。

    >特に連鎖の場合は、取引銀行が先に、貯蓄の凍結、融資の回収に動くから、零細はきついと思う。
    たしかに、零細はきついです。
    売掛金の回収は厳しいので、お支払いいただいていない商品の回収に動くのですよ。
    よそに差し押さえられる前に。
    一足遅かった。ということもありますけどね。

    >経営者の責任は、確かに0ではないが、どうにもならないことってあると思う。
    なので、どうにもならないときのための「自己破産」については、否定していませんよ。
    44さんのおっしゃるとおり、踏み倒しておいて新たな借り入れ、というのは
    いかがなものか、と思うだけです。

  5. 46 31 2006/03/09 06:14:00

    >>45
    >「保証人にはなるな、という父の遺言で・・・」
    これは仲間の社長が、使ったのを知っている。
    が、後運悪く本当にそうなり、葬儀に顔を出された。笑うに笑えなかった。
    ま、本当にまれなケースだと思うが。
    >それで関係が悪化するようであれば、そこまでの関係ということです
    その様な事がいえると言う事は、安定した客層を独自でつかんでいるのだと思う。
    取引先、下請け協力会、組合等昔からのものには、中々断れない関係はある。
    日々の仕事を、組合などで受けていれば、そういったしがらみを断ち切れずに、悩んでいるものもいる。
    >実際に気配を察知して、いろいろ手を打っているのに
    手を打つに越した事はないが、確固たる事実がなければ、動けない事もある。
    なんでもなかった場合、お客がひとつ減る事になる。気をつけるほうが良い。
    もしくは、信頼関係がなくなることになる。これは、自社の信用もなくなるということ。
    穏やかに、確実に、気づかれないように行動するに越した事はないが、やはり難しいとおもう。
    >お支払いいただいていない商品の回収
    仕入れ販売なら、それができるが、製造業は無理。
    仕掛品何ぞもらっても、1文にもならないから。
    それにそれは、後の債権者会議にて、債権者のものと判断されるので、
    返品するか、同等の対価を払わなければならなくなる。
    そちらのスジの人間でなければ、やらないほうが良い。これも会社の信用をなくす。
    >踏み倒しておいて新たな借り入れ、
    解釈の違いだが、連鎖倒産の場合は、踏み倒したと思わない。
    こういった場合は、被害者だと思う。
    踏み倒したと言うならば、元の倒産した方が踏み倒したと考えるべき。
    こういう連中は、必ずあくどく資産かくしをする。会社は潰れても当人達には影響がない。
    まじめな下請企業は、個人資産も持っていかれ、自己破産になってしまう。

    それでも頑張っている者に、頑張れと言う事は悪い事ではないと思うが?

  6. 47 そうですか? 2006/03/09 09:43:00

    そもそも事情も知らずに一方的に叩く、批判する事しかしないから荒れるんでしょ?

    自己破産した人が一定期間後に簡単に借金していいとは、誰だって思わないでしょ。
    そんなのは前提の話でしょ。

    その上でその人が個人的に、社会的にどれだけ努力して信用を得られるかってこと。
    その信用が得られるに値する人ならば、新たに借金をして何が悪いの?

    スレ主がそこまで努力しているかはわからないけど、ただ批判するだけじゃ何も生まれないよ?

    どんな事でも言うだけじゃなく、自分で動いて初めて本物なんじゃないの?
    さも人生を知り尽くしたように人を批判するだけなんて、口だけのろくでなしとしか思えない。

    本当に社会を、人間を知っている人はこんなくだらない批判なんか絶対にしないよ。

    知識も何もない知ったかぶりクンがわめいているだけだね。

  7. 48 39 2006/03/09 10:00:00

    >>46

    >が、後運悪く本当にそうなり、葬儀に顔を出された。笑うに笑えなかった。
    ・・・・。
    使うなら、本当の故人を引き合いに出さないと。
    先祖代々伝えられてきた家訓にするとか・・・。

    >それでも頑張っている者に、頑張れと言う事は悪い事ではないと思うが?

    だから、それを悪いとは言っていませんよ?
    そのための制度が「自己破産」だと思っているのですが。
    マイナスになったものを、0からやり直すチャンスが与えられるのですよね?


    連鎖倒産は被害者だと思いますが、保証人になっていたり、会社資産と個人資産の分離が
    できていなかったりするから、自己破産につながるのですよね。

    お客や仕事をなくすのが怖いから、保証人を断れない。
    厳しい条件でも融資を受けたいから、会社の資産と個人資産を分離できない。
    自分の判断でやっていることで、それによって仕事をもらうなり、融資を受けるなりの利益を
    享受しているのだから、それに対する責任もありますよね。
    自分の判断に対する責任は自分でちゃんと取りましょうねという、単純なことなんですけど。

    極端な例ですが・・・
    友人がお金に困っていたので、友人からの返済で返済するつもりで消費者金融からお金を借りた。
    友人に踏み倒されたので、自分の借金も返済できなくなり、他から借りて返すを繰り返し、
    利息が雪ダルマ式に膨らんで自己破産。

    これは、踏み倒したのは友人であって、本人は被害者ですよね。
    でも、友人からの返済を当てにした借金を作った本人にも責任はありますよね。

    同じことではありませんか?

    原因が何であれ、自己破産によってマイナスが0になったという事実は変わらず、
    その部分の損失は誰かが補填しているわけです。
    一度0にしてもらったものを、再びマイナスに戻すという行為は、再び踏み倒して
    誰かの損失を拡大させる可能性もあるので、誰かの損失分を返済してからにすべき
    なのではないかと思うのです。

    0からやり直して、がんばってプラスにした部分を無条件に返済にあてるべきとは
    言っていません。

  8. 49 39 2006/03/09 10:01:00

    >その上でその人が個人的に、社会的にどれだけ努力して信用を得られるかってこと。
    >その信用が得られるに値する人ならば、新たに借金をして何が悪いの?

    新たに借りる前に、その前に踏み倒した分を返済するのが筋なのでは?
    と思うだけですよ。
    その上で新規借り入れというなら、何の文句もありません。

  9. 50 39 2006/03/09 10:05:00

    >>49を補足します。
    いくつか前のレスに、交通事故のたとえがありましたが、
    私は、
    刑期を終えて出所=過去にチャラにしてもらった分を(元本だけでも)返済≠自己破産
    と考えている、ということです。

  10. 51 匿名さん 2006/03/09 10:44:00

    よくわからんけど、誰かまとめてよ。
    両方の立場にきちんと立って、感情的じゃなく、かといって法がすべてみたいな非人間的でもない感じで。

  11. 52 31 2006/03/09 10:45:00

    >利益を享受しているのだから
    これがそれ程そうではない。
    そんなに良い思いをするのなら悩む事はない。
    ま、これはあくまでたとえばの話だから、
    経営していれば自己責任があるというのは、否定しない。
    ただどこまでがと言う所での認識に違いはあるが。
    >>39
    言う事もわかる。
    >新たに借りる前に、その前に踏み倒した分を返済するのが筋なのでは?
    であれば、まず原因になったことが片付いての話だと思うが?
    例えば、連鎖倒産なら、まず、不渡りを出した所が返してからだと思う。
    保証人ならば、借りた人間が返済してからではないだろうか?
    それが順序になるのではないだろうか?
    一方的に原因を考えずに、ただ借金返してこそスタートと言うのは、あまりにも不条理に感じるが?
    勘違いされては困るが、私は、自己破産は必要とは思っているが、
    何でもかんでもよいと言っているわけではない。
    ただ前レスにも書いたが、
    信頼がなければ、協力してくれる者も、家族もいないと思う。
    一度過ちを犯したのに、なお生活できるようになるぐらいの理解者を得るというのは、大変な事。
    本当にどん底の人間を、誰も簡単には、信じまい。
    なくした信用を取り戻すのは、本当に並大抵の事ではないから。
    それが、住宅購入を考える事までできると言うのは、よき理解者、本人の努力だと思う。
    そこまで頑張っているのだから、0からでもよいのではないかと言っているのだよ。
    ただ、スレ主さんには、忘れないでほしい、人に迷惑をかけて今があるということを。
    それを承知で応援してくれている人がいると言う事を。
    その上で、全てを受け止めて、これからしっかりと生きてもらいたい。
    あらためて、  頑張れ!!スレ主


  12. 53 匿名さん 2006/03/09 10:59:00

  13. 54 匿名さん 2006/03/09 11:01:00

  14. 55 5721 2006/03/09 11:26:00

    色々お騒がせしました、スレ主です。
    何だか反響がありすぎて何と言って良いのか・・・。
    皆様の反論もごもっともだと感じており、心が痛い毎日でした。
    私の言い方が悪かったのかもしれません・・・余裕が出来たと言う余裕って裕福の意味ではありません。
    決して借金がなくなったからと裕福な生活をしているわけでもなく、一日一日切り詰めて過ごす日々です。

    過去の事を忘れるつもりもありません。
    こうなれば別にマイフォームなんかもいりません。
    やはり背負っていかなければいけない事なんですよね。

    応援して下さる皆様も有難うございました。
    私的には住宅ローンは組めるものかとのだけの質問でしたがこれでは“自己破産“に対する反論ですよね?
    少しずれてきたかと思いました。

    たくさんの情報をくれた方々にも感謝してます。

    これからの事もっとよく考えていきたいと思ってます。
    最後に・・・自己破産をすることを軽々しく決意したわけではありません。
    特に理由とかご説明する必要はないかと思いますので言いませんが、借金にはたくさんの理由があることです。
    なので自己破産者を悪く言う事だけはしてほしくないです。
    人生一度・・・間違えだって起こしてしまう事もあると思います。
    暖かく見守ってくれてる弁護士にも感謝ですね。
    ありがとうございました。

  15. 56 匿名さん 2006/03/09 11:56:00

    スレ主さん、お天道様の下を堂々と歩かれるが良いです。
    住宅ローン組めるのなら組むのもよい。

    法や制度にモラルや感情を持ち込んでは世の中成り立たないのです。
    モラルや感情は、あくまで個人的なもので、万人に成り立つものではない。
    「住宅ローンを借りる前に踏み倒した分を返済するのが筋」というのは
    あくまでそう主張される方のモラルにすぎない、人によって感じ方は違うから法や制度で線を引いているのだ。

    極端な例で言えば、「私は嘘をひとつついた、これは自分にとってモラル的に万死に値する」と考えた人
    が人生のすべてを捨てて出家する、というケースだってあるだろう。


  16. 57 匿名さん 2006/03/09 12:01:00

    「借金返せ派」は、法を踏み外してる闇金に借りた金であっても返せ、といってるのと同じ。
    自己破産制度という法の埒外にまで踏み込んで借金を返せと言ってるのだから。

  17. 58 39 2006/03/09 12:09:00

    >>52
    見解の相違は、自己責任の重さをどうとらえるか、というところだけなのだと思います。

    ちなみに、「利益の享受」というのは、融資を受けることや、仕事を切られないこと
    自体を指しています。


    >>55(スレ主さま)
    論点がずれてしまい、申し訳ありません。
    それぞれ事情もあるでしょうし、自己破産そのものが悪いというつもりはありません。

    言葉足らずで、お気を悪くされたのであれば、申し訳ありませんでした。

  18. 59 そうですか? 2006/03/09 12:14:00

    反論派の人達は・・・
    結局事情を何も知らないで、正論を振りかざしただけですね。

    反対派はそんなに人にあれこれ言えるほどの人間ですが?
    もっともらしいことをずけずけと言う神経が信じられない。

    こんな人間ばかりだから、日本はダメになっているんでしょう。
    そういう親じゃ、子供も育たない。学校も崩壊する訳だ。

  19. 60 31 2006/03/09 12:33:00

    色々な意見がありますが、家族の為頑張ってください。
    何よりも大切なものです。
    その家族のために家をたてるのは、悪いことではないです。

  20. 61 そうですね! 2006/03/09 13:41:00

    住宅ローンは一般の方が、自己破産に陥る理由のトプランキングに上げられる一つです。
    一度その経験をされた方がまた、多額ローンに手を出されるのは、普通怖くて出来ないと
    思いますが、いかがでしょう?
    自己破産に二度目三度目があるかどうか、知りませんが。
    まかり間違うと・・・。
    命を落とされる方もいるくらいですから・・・?
    お薦めできませんね。

  21. プレディア平野 ザ・レジデンス
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:大阪府大阪市平野区喜連西5丁目1012(地番)
    交通:OsakaMetro谷町線 平野 駅 徒歩10分
    価格:3,658万円~4,898万円
    間取:3LDK
    専有面積:60.47m²~74.20m²
    販売戸数/総戸数: 9戸 / 145戸
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    ご近所マンション

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    9戸/総戸数 145戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3890万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~5,000万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    3,800万円台予定~5,400万円台予定

    2LDK・3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    3,898万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2900万円台~3400万円台(予定)

    3LDK

    63.37m2~65.65m2

    総戸数 96戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~6,480万円予定

    2LDK~4LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    シエリア京橋 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市都島区片町2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.52m²~124.13m²

    総戸数 99戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m2~61.28m2

    総戸数 116戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,798万円~6,118万円

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    31.99m2~41.75m2

    総戸数 66戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    4,200万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    63.30m²~69.41m²

    総戸数 84戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    7,330万円

    2LDK+WIC+SIC

    55.00m²

    総戸数 364戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.49m²~71.83m²

    総戸数 126戸