- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
みなさん、火災保険は、どこでかけましたか?
保証金額・年数・保険料、教えてください。
[スレ作成日時]2006-12-13 15:50:00
みなさん、火災保険は、どこでかけましたか?
保証金額・年数・保険料、教えてください。
[スレ作成日時]2006-12-13 15:50:00
富士火災のweb割引が最強。
色々調べた上で日新火災の住自在が最強だった
住自在は欠点だらけだろ。
細かい条件とかちゃんと読んだ?
理解した上で入ったならいいけど。
ちゃんと読んでるよ。安さで考えればあんなの欠点じゃない。
ローンの融資実行に火災保険の契約が必須となっていますが、銀行が紹介するであろう火災保険以外で契約したいと思っております。
火災保険ってそもそも建物が出来上がらないと正式に契約できないと思いますが、竣工後から金消契約までの間に保険会社と契約しちゃえばいいのでしょうか?
それとも、金消契約のときに、他の火災保険と契約する旨を伝え、火災保険に入った後に再度金消契約をするのでしょうか?
恐れ入りますが、どなたかご教示願います。
水災付きフルセットプランだと、セコムが一番安かった。
ところで、地震保険は、火災保険の1/2しか保障されないけど
単純に火災保険を2倍かける事とか可能なのかな?
火災保険を2倍にしたら、地震保険では、火災保険の1/2だけど
ちょうどの金額になるよね
戸建でT構造体で火災保険は、H構造体の1/2ぐらい
公的な地震保険で、保障がたりない部分をリスタで補おうかと思ったけど
家族は二人なんで600万しか保障されず、年間2.6万ぐらい
単純に35年だと2.6×35=91万もかかる
前にセコムで家の保証料を倍にして5000万で見積もりしたら
オール電化、ホームセキュリティ無し、水害なし、免責無し、家財無し
火災保険:47.5万
地震保険:10万 (耐震等級3なのでこのぐらい)
地震保険を35年かけたとして、47.5万+(10万×7)=約118万
セコムで家の保証料を2500万で見積もりしたら
オール電化、ホームセキュリティ無し、水害なし、免責無し、家財無し
火災保険:33.8万
地震保険:5万 (耐震等級3なのでこのぐらい)
地震保険を35年かけたとして、33.8万+(5万×7)=約69万
さらにリスタが年2.6万だから2.6×35=91万
69万+91万=160万
だけど、地震保険分は、公的保険1250万+リスタ600万=1850万
火災保険の上限額は建物の評価額で決まります。保険料をいくら増やしても、建物の評価額以上の支払いはありません。
評価額とは、どのように決めるのでしょうか?
家の販売価格?ローン時で銀行が決める評価額?
面積と構造と住んでる地域だったかな確か
結局は自分なりにアバウトに決めていいのかな?
保険料ムダに払いたくないし。
いろいろ比較したけど朝日火災が最強(低コスト高パフォーマンス)でしょう。
朝日火災のスレッド
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/516537/
新築マンションの一斉入居の場合、一斉なので割安になってると説明受けたのですが、その通りですか?
ほかの保険屋さんだと、やはり高くなりますか?
割安にはなっているでしょう。
ただし補償はたいして良くないのに保険料が激高い大手損保が基本でしょうから
10% 20%割引されても
元々保険料が安い保険会社のほうが割引なしても安い。
補償はフル装備にしておくべき。
三井住友海上です。
我が家は東京海上で破損、盗難、水漏れ、水、風、雪、雹、破裂、爆発、落雷、地震、噴火、津波に家財含め加入。場所柄、津波はないですがね。
579です。
三井住友海上である程度取捨選択(地震5年)して54万円。少し高いですかね?
東京海上はもっとも必要である家財の破損汚損に加入できないから絶対やめたほうがいい。
東京海上の破損汚損は建物だけ。
まるで詐欺だよ。
戸建とかなら省令準耐火構造にした方がいいよ
火災保険が半額ぐらいなるし、地震保険も安くなる
仮に35年かけたとしても、省令準耐火構造費用を差し引いても軽く元がとれる。
ただ、燃え難い家になるので、普通の火事なら全焼だけど
省令準耐火構造だったため、半焼以下で保険金が大した出ないという
落ちになるケースが多い
火災保険「10年超」停止へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140914-00000057-san-bus_all
実質値上げか。
自動車保険みたく制度を改悪して、
値上げに持っていくんだろうな。
うちも朝日火災。
周辺に河川がなく平地なので、水災外して契約した。
もう長期でかけられなくなったね。
最長でも10年か。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
うちの保険は補償をフルに加入してますが、の補償項目で水災と水漏れ+盗難と分かれていた。
このスレを見て、朝日火災で見積もりしようと思っていますが、
比較して決めたいので、他にも安くて内容が充実している保険があれば
情報欲しいです。
火災保険の相見積もりを取ったら、同じ申し込み内容で、片方は1300万、もう片方は750万で出て来ました。
多少の差どころか倍近い差があるのってどういうことなんでしょうか?
この間くらいがいいということなんでしょうか?
さっぱりわけがわかりません。
初心者ですが宜しくお願いします。
新築一戸建てを契約したのですが、不動産屋から住宅ローンを通すには指定の火災保険で
入らないと駄目ですと言われました。 絶対に指定されたところで契約しないといけない事はあるのでしょうか?
提案で出された富士火災保険に関しても妥当な値段なのか教えてください。
建物購入3,140万円 建物評価額1,500万円 427,710円 35年
家財 1,000万円 304,410円 35年
個人賠償 1億円 50,440円
特約 保険金額調整等 長期一括払い 不測かつ突発的な事故対象外 水災対象外 団体保険割引率20%
富士にした。友達で代理店の人がいて、web割と何とか割で計30%引き。安いから弁護士費用やらほぼフルオプションつけたけど、トータルは、割引ない人が何も付けない標準パックと同じ値段で収まった。得した。友達いわく、富士が一番安いと言ってた。
富士火災 未来住まいる
安いですね。
わたしも
未来住まいる web割引で契約しました。
新築マンションにあたり、火災保険の検討中です。
最安の保険(朝日;22万)と管理組合の契約予定と同じ会社の保険(あいおい;25万)との3万の差額があります。
「あいおいであれば、共有部もふくめて折衝を管理組合(の委託するデベの管理会社)で一気通貫できます」というのが後者の売りのようです。
みなさまなら、どちらを選択しますか?
また、管理組合の共用部の保険に個人賠償(3000万)がついているようですが、
それだけでは不足であり、
個人で1億の賠償に入っておくべきだと思いますか?
>>598
個人賠償はマンションに限ったことではなく、日常生活のいろいろなトラブルにも対応してる(範囲は要確認)から入った方が良い。あとは災害時の費用のオプションは検討しても良いかも。
個人的には富士がいいと思うけど。
三井住友も汚損・破損で家財が対象外だから止めたほうがいいでしょうか?
三井住友海上だけど、家財は長期一括でなく
最長5年?ぐらいプランだと家財破損でも保障対象のがあったはず
なので、家が35年、家財が5年毎の更新とかのプランかな?
それか、家も家財も5年単位での更新
三井住友も迷ったのですが、
損保ジャパンだと長期一括で家財も対象になるようなのでこっちにしようかと思います。
損保ジャパンのデメリットありますでしょうか?
富士火災 未来住まいる
朝日火災 ホームアシスト
保険料がリーズナブルで保証もしっかりしているのはダントツでこの二つでしょうね。
大手は高すぎです。
>>594
私もここがよくわかりません。
新築マンションの建物だけの価格は1250万だと、建物にかける評価額はどのくらいが妥当なのでしょうか?
あと、類焼損害補償は入られてる方少ないのでしょうか?
家財は35年の長期でかけた方がお得ですが、皆さんそうしていますか?
朝日火災のホームアシストに地震保険をつけて契約。
事前見積もりで他社より相当安いので、資料や約款をみたが遜色なし。
リスク保証を細分化して加入できるので、水害を除いて契約。
朝日火災が、安いと書いてあったので、見積もりしようとしましたか、家財の破損・汚損は5年ごとにしか契約出来ないのですね。
5年ごとに見直すのは面倒くさく思い、富士火災は35年で破損・汚損かけられるので、そちらにしようかと思います。
朝日火災、建物と一緒なら家財の破損汚損35年間でかけられましたよ。
家財だけの場合は知りません。
土砂災害に強い火災保険をご存知ですか?
水災保障が該当しますが、たいてい床上浸水となっています。土砂災害による家屋の損壊や倒木による家屋の損壊に強い火災保険を考えています
共栄火災ってどうですか?