住宅ローン・保険板「火災保険どこでかけた?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 火災保険どこでかけた?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
なお [更新日時] 2023-10-11 21:27:24
【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

みなさん、火災保険は、どこでかけましたか?
保証金額・年数・保険料、教えてください。

[スレ作成日時]2006-12-13 15:50:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

火災保険どこでかけた?

  1. 482 匿名さん

    地震は5年分ですか?激安だと思います。

    発生した時点で保険期間が終了するのでしたら、
    35年分を前払いせずに、毎年1年分だけ払ったほうがさらに得ではないでしょうか?
    最初の5年以内の可能性もあるのでないかと思います。
    なお、物件が2×4なら、倒壊の心配は少ないものと思いますが、
    保険金よりも倒壊防止のための耐震性確保が先ですね。

  2. 483 入居予定さん

    >481さん

     トヨタ系列の損保会社です。建物が2×4の割引を適用してこの値段とのことです。
     試しにここで安いと言われているAIUでも同様の見積もりしましたが、
     86万円とそんなに変わりませんでした。

    >482さん

     5年分です。更新6回と考えると、トータル200万超えするんですよね。

     全労済だと年間5万強なので、こちらで様子見しようかと考え始めました。
     ただ地震だと1/5になるのは割り切るしかないですかね。

  3. 484 482

    483さん
    東海の発生時には、東南海、南海の同時発生の可能性もありますね。
    被害総額が大きくなりすぎるので、地震保険の支払い総額規制がかかりますね。
    確かに実際の支払額は予定よりかなり少なくなるでしょうね。

    また、東海や東南海・南海では、
    生命保険会社も死亡保険金の支払い総額が大きくなり過ぎるため、
    初めて地震の免責規定を使って、支払いをしないのでは?と思っています。
    損保も生保も当てにできないので、
    結局は家が倒壊しないようにするのと、津波被害の心配の無いところに住むのが
    一番なのではないでしょうか?

  4. 485 匿名さん

    中古で建物2000万って不動産屋評価or面積から求める簡便法で計算なんでしょうか。
    築浅だから評価が高い?。静岡だし保険料は妥当かと思います。

    ちなみに地震保険は全額国に再保険しているので保険会社によって保険料の差は出ません。

    このケースで私だったら家財地震は外すかな。

  5. 486 あいす

    3時間程の外出から戻ると階上から大量の水漏れあり階上の住人を訪ねましたが不在、管理人も不在の為、管理組合の会長に連絡先含め確認したところ自主管理なので一切タッチしないと言われました。当事者同士による話し合いとの事ですが現在部屋は生活できる状態ではありません。階上の住人への対応含め今後どのようにしたらよいか困っております。どなたかよいアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  6. 487 匿名さん

    >>485
    建築工法によって1平米あたりの単価がきまってるんじゃないかな?

  7. 488 契約済みさん

    >>484さん
    あながが想定している自身による被害額、被害地域の地震保険の加入率と保険金支払額を提示した上でないと。

  8. 489 488

    誤)自身
    正)地震

    でした。失礼しました。

  9. 490 匿名さん

    >486さん

    分譲マンションですか?
    分譲の場合、管理組合でこういったケースに対応できる
    住民用の賠償保険に加入している場合がありますので、
    管理会社に確認してもらったらいかがでしょう。
    たまたま理事長をやってる方では知らない事もありえますので。

    まずは、上階のご本人と連絡を取ることが先決ですが。

  10. 491 サラリーマンさん

    ≫486さん
    まず、ご自身は火災保険に入っておりますか?
    第一にそちらに連絡を!
    確認事項として、給排水管からの漏水、または、以外からの漏水かの確認が必要
    給排水管であれば、賃貸・分譲と対処の方法は違ってくるので要注意

  11. 492 入居予定さん

    火災保険を検討しています。一括見積サイトから東京海上日動がお勧めで出てきました。

    物件3500万(中古マンション) 70平米

    主契約 7,700千円(35年) 地震3,850千円 

    で、後は家財をつける予定です。

    過去ログをみていて、個人賠償をつけようと思い、1億追加を考えているのですが、
    代理店側から、類焼損害特約1億をつけることもすすめられています。

    類焼って自分の家事で他人の家を焼いてしまった場合なんかの保証だと思うのですが、
    これって個人賠償特約ではカバー無理でしょうか?

    費用は1億もかける必要があるか・・・は考え方だとは思いますが、
    みなさま幾らぐらいかけているか、必要かどうか?についてアドバイスいただけないでしょうか?

    よろしくお願いします。

  12. 493 匿名さん

    アドバイスください。
    火災保険はAIUの水災外しを第1候補としてました。
    ・木造新築一戸建て(100平米)、35年契約
    ・評価額2000万円
    ・ノンスモーカーなど割引適用
    家財保険あり(1000万円)、地震保険なし、大阪府北摂地域で68万円ほどでした。

    我が家はオール電化(エコキュート)、電動シャッター(雨戸)、床暖房、各部屋にエアコンなどの多くの電気設備があるため、これらの故障とかを考えると三井住友海上のゴールドプランと悩んでいます。三井住友海上に見積もりを取っていないので金額はわかりませんが、だいたい2倍ぐらいと予想してます。

    エコキュートの保証期間は3年みたいですし、寿命も20年ぐらいなので、万が一、買い替えなどになると50万円ほどの大きな出費になります(20年後はもっと安くなっているか、違うシステムが開発されているかもしれませんが…)。電動シャッターも使用者の体験談ではよく"きしみ"音が鳴るみたいですし。
    もちろん故障の頻度や具合は人それぞれだと思いますが、実際に、三井住友海上のゴールドプランを検討されている(契約した)方のご意見をください。

    わかりにくい説明ですみません、よろしくお願いします。

  13. 494 ビギナーさん

    最上階10階を新築で購入しました。(約72平米)
    火災保険を検討中でデベに問い合わせしたところ、
    土地以外の建物の額は約3千万(税抜)なので火災保険にはこの7割でと回答されましたが妥当でしょうか?
    購入額も低層階より数百万高かったはずですが、同じマンション(仕様)で火災保険の額がかなり変わるのは納得し難い気がします。

  14. 495 匿名さん

    >494さん

    スレ中にもあったと思われますが、
    保険金額を決めるとき、物件価格から算出する方法と、
    部屋の広さ(平米数)から算出する方法がありますので、
    後者でやってもらったらどうでしようか?
    業者によっては拒否されることもありますので、
    保険会社を変えるか、渋々受け入れるか、でしょう。

  15. 496 ビギナーさん

    AIUの営業担当の方は物件の㎡数から算定してくれました。 物件評価額2700万 35年で建物・家財(1000万)地震保険を付けて60万円弱でした 水災・風災害は外しました

  16. 497 融資実行直前さん

    どこぞの本に書いてあったのか、人に教えてもらったのかは忘れてしまいましたが、良い保険代理店を探す方法として私が知っているのは…

     最寄の保険会社の支店に電話をして、「ユーザーに優しい代理店さんを教えていただけないでしょうか?」と問い合わせる。

     という方法。


     実際、私はこの方法を利用して自分がお願いする保険代理店を決めました。
     ネットで調べて飛び込みで行ったような保険代理店とは違い、対応・知識等々の面でかなり良かったです。
     評価価格の算定方法、家財保険金額について、必要な担保と不必要な担保の相談、地震保険について等々、合計で2時間近く嫌な顔一つせず付き合ってくださいました。

     そういう保険代理店さんなら今後も安心な気がします。

  17. 498 ビギナーさん

    私は支店の方に直接お会いして火災保険を決めました。分かりやすくじっくり説明してくれて
    他社との比較もしてくださり、気持ち良く契約出来ました。

  18. 499 購入経験者さん

    住宅ローンを利用して火災保険をかけるなら日新火災の住自在が安いです。
    AIUなどと比べても1割ぐらいは安かったです。
    地震、水害なし、風害は台風が大型化しているのでつけたほうが良いとのことでした。
    今後、風害の保険料は上がる方向だそうです。(一番使用する可能性が高い保険だそうです)

    支店の担当者に会社まで来てもらい、じっくり打ち合わせをして決めました。

  19. 500 匿名さん

    火災保険ってローンの返済期間より長く掛けないといけないんですか?
    長いほど割引が多いのは分かってるんですが。
    実際そんなに長く住まないかも知れないし…。

    銀行や担当者によって扱いが違うと聞くんですけど、実際はどうなんでしょう?

  20. 501 匿名さん

    いったい火災保険はどこが良いのでしょうか?

  21. 502 匿名さん

    うちも、前出の購入経験者さまと同じ、「日新火災」の「住自在」に
    します。他の相談板でも、名前がちらほら上がっていて、気になった
    ので、ネットで、扱っている代理店さんを探して、見積もりを取ったら、
    本当に、安かった。無駄な補償もないし、シンプルで、気に入りました。
    他社と比べて、安かったですよ。

  22. 503 契約済みさん

    うちも住自在の見積もりを貰いました。
    基本契約だけだと35年一括で26万ほど。
    他社だと安くても37万以上、
    特約などをつけると70万以上しました。
    共済などでも年額2.5万かかるので、
    35年払い続けることを考えたら、住自在がお得なのかもと思いました。
    基本契約だけでいいのかとも不安にも思いますが、
    いざと言う時のために、安くなった分を貯金しておこうと思います。

  23. 504 匿名さん

    良スレ、上げ。

    火災保険は真剣に自分で考えるとホントややこしい。
    このスレ半分読んだら頭痛くなってきた、、、

    マンションだと、、
    管理組合の保険の範囲を確認したほうがいい?
    上塗り?壁心?加入時に適切説明ないからどちらでもOK?
    建物価格の0.6掛けが共有部分排除で対象?
    さらに0.8掛けの評価額でも0.2分は補填される?
    設備充実の場合は建物設備の破損補償特約はつけておいたほうがいい?
    AIUがいい?住自在?三井海上の業界びっくり価格って、まだ存続中?
    家財だけは共済で年払い、月払いがいい?

    疲れた。。。がんばります。

  24. 505 匿名さん

    IOIのマイホーム総合保険なら30年保険で7万弱。

  25. 506 匿名さん

    IOIのマイホーム総合保険なら30年保険で7万弱。504さん、あまり肩肘張らないで、リラックスして考えましょう。
    所詮保険なんてものは丸焼けする位じゃないと保険料下りないわけだし。

  26. 507 匿名さん

    2年前にAIUの火災保険を契約した者です。
    リーマンブラザーズの倒産を先ほど知り、慌ててネットで調べたところ
    どうやらAIGグループも危険とのこと。
    保険会社が破綻した場合、契約者はどうすれば良いのか詳しい方いましたら教えてください。
    携帯電話から慌てて書き込んでいるもので乱文をお許しください。

  27. 508 入居済み住民さん

    AIUで火災保険を契約してる方、多いですよね?
    私もニュースで知り、あわててここに来たんですが…

    火災保険 会社 破綻でググると↓のページが最初に出てきました(汗)
    http://www.aiu.co.jp/topics/hosyo.htm

    損害保険契約者保護機構が、補償額の80%までを補償してくれるようです。
    破綻前に解約して、他者に入り直すべきなのか?

  28. 509 匿名さん

    AIUに電話してみたところ、やや怒り気味に
    「弊社はそのような心配は全くございません」と言い切ってました。
    電波が悪くそれ以上聞けませんでしたが、また電話しなおそうと思います。
    念のため乗り換え先の保険会社も探しはじめたほうがいいですよね?
    保証割合80%は痛いです。。

  29. 510 匿名さん

    最近の新築のマンションで、火災保険って必要でしょうか?
    火事で良く聞くのは、木造や戸建が多いと思います。
    私はローン完済した後、保険止めました。

    今度、購入する際は入らないって選択肢はありますよね?
    それともローン組むなら必ず入らないとならないのでしょうか?

  30. 511 契約済みさん

    全労災、補償額2,000万円(千葉)で設定したら、年額12,000円でした。
    ここより安いところは無いと思います。
    毎年、契約内容は見直せますし。

  31. 512 匿名さん

    長期払いだと他の方が安いよ

  32. 513 サラリーマンさん

    ニッセイ**安いだけでなく内容も良いよ

  33. 514 契約済みさん

    労災も共済も年に半額くらい戻ってくるし先に大きな額払わない分繰り上げに回せれば
    その分も安くできる。

  34. 515 ビギナーさん

    514さん
    最近の実績として半額ほど戻ってくるのですか?
    全労済の火災共済+自然災害共済にすると結構高かったので
    どうしようかなと思っていたのですが半額戻ってくるなら
    検討の余地ありかもしれません
    あと全労災は月払い・年払いですが、更新ののたびに
    同じ保障にしようとすると掛け金が上がったり
    掛け金を同じにしようとすると保障額減るっていうのは無いのでしょうか?

  35. 516 匿名さん

    マンション(壁真で73m~2弱)購入しフラット用の火災保険を検討しています。

    契約上内訳は以下のようになっております。
    分譲価格 3600万(内訳)土地:2000万、建物:1600万

    ふらっとの契約提携の保険代理店とやらから
    ニッセイ**の「ホームぴたっと」の案内が来ました。

    保険料:16万5千円
    35年保障(地震:5年)
    建物:1400万
    建物(地震):750万
    個人賠償責任担保特約(限度:1億円)

    <補足>
    ・マンションの管理組合で個人賠償責任担保特約の保険に入っているようです。
    専有部分にも適用されるとのことなので外し保険料減額(-2万程度)
    ・家財は別途県民共済などで対応

    上記でご見解頂ければ幸いです。

    ①安い方でしょうか?
    ②家財は一緒に組んでしまった方が良いでしょうか?
    ③建物の補償額は妥当でしょうか?(このスレを見る限り高めのような・・・)

  36. 517 匿名さん

    >・マンションの管理組合で個人賠償責任担保特約の保険に入っているようです。
    >専有部分にも適用されるとのことなので外し保険料減額(-2万程度)

    逆に言えば専有部分にしか適用されないと言うことですよ。
    あなたの生活範囲はマンション専有部分に限定されるのですか?
    マンションから一歩出た場合のリスクは考えないのですか?

  37. 518 匿名さん

    フラット用の火災保険の説明に、
    「当該火災保険金請求権に、住宅金融支援機構を質権者とする第1順位の質権を
    設定していただきます。」とありますが、

    これは実際火災が起きた際には、保険金が住宅金融支援機構に払われて、
    かけている本人には、払われないということですか?

    どなたかわかる方教えてください。

  38. 519 うっかり

    新築戸建て住宅です。

    あわてて火災保険をかけました。これが妥当なのかどうなのか分かりません。
    ご意見ください。

    東京海上日動
    保障パターンX4 火災・自然災害・日常災害(偶然の事故は除く)
    建物 3380万(35年)
    家財 1000万(5年)


    夫婦2人暮らし、34歳。

    建物は軽量鉄骨でオール電化です。

    これで保険料は523000円です。

    水災はまず無いのではずしたかったのですが、はずせないと言われました。
    家財は掛けすぎたかなと思ってます。(食器棚、TVボード、本棚などすべて造作でやってもらったのと、ブランド物は一切持ってないので。)

    どうなのでしょうか?
    地震保険は無駄だと言われたので入りませんでした。

  39. 520 周辺住民さん

    借換をしようとしたら、火災保険の証券をローン支払い中
    ずっと預かると言われました。これってどういうことですか?

  40. 521 匿名さん

    >518
    火災が起きた時、保険金は住宅金融支援機構に払われます。
    その後、かけている本人に支払うかどうかは
    住宅金融支援機構の自由です。

    でも、普通に返済している人ならば
    お金を払い建て直してもらうと言う事に通常はなります。

  41. 522 入居予定さん

    セゾン自動車火災の「じぶんでえらべる火災保険」で見積もりお願いしたら
    35年で建物のみで4万円代といわれた。

    物件:来年2月入居のマンションで75m2
    地域:東京都

    過去レスみると20万以上はらっているので当保険に加入するのに躊躇しております。
    ここはあぶないのでしょうか?

    http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=203338&lindID=3

  42. 523 匿名さん

    >519さん
    建物で3380万ですか? 土地はふくまれないでしょうか?

  43. 524 匿名さん

    >514
    県民共済は火災でも戻ってくるけど、全労災の火災保険は戻り無しじゃない?

  44. 525 申込予定さん

    >522さん

    私はセゾン自動車火災の「じぶんでえらべる火災保険」でいくつもりです。
    実際の保険引き受け会社は損保ジャパンですから心配ないですよ。
    ここは保障内容が自由に選べる。同じ保障でも他の保険会社よりも保険料
    が割安(2割以上安い感じ)なので結果として格安に見えます。

    過去レスで20万以上払っている人は必要のない保障(水災盗難 etc.)まで
    パックで加入させられているだけです。

    http://www.ins-saison.co.jp/shisan/ で自分に必要な保障だけを選んで
    見積もってみたらどうでしょうか。

  45. 526 匿名さん

    ところで、実際に保険請求された方っていますか?

    近くで子供のいたずらと思われる鍵の穴埋め?があり、修理代が高かったと聞いたのですが
    そういうのは保険で出でるのでしょうか?

    その事はうわさで聞いただけなので、詳しく聞けなかったのと犯人が不明のままなので
    いろいろ不安になりました。

    高いプランに入ると、IH、床暖房などの修理代や、壁紙の汚損費用言わばリフォーム費が
    出るとも聞くのですが、請求された方いらっしゃいますか?

  46. 527 保険関係者

    はっきり言いまして、出し渋りや不払いが最も多いのはJA(農協)共済です。JAは他の民間生損保と違い、支払い完了までの各部署が一貫しておらず、支払いまでノラリクラリして結局支払われても民間生損保より大幅に遅れます。
    募集人も当然JA職員(地方では役員→農家の親父を引き連れ数人で自宅へ募集に押しかける)ですから当然保険に関しての知識も無知(セールスレディーの方がまだマシです)。火災共済・自動車共済に関しても、いざ事故の時は民間の調査会社と結託し、とにかく契約者に不利になる方向へ持って行き、結局不払いになることが頻繁にあるのが実態です。
    『農協は支払いが早い』というのは、昔農協関係者が農家に吹聴して広まっただけの全く根も葉もないデマです。

    ただ掛金が安いというだけで、結局支払われないところと契約するのはあまりに危険な選択となります。

  47. 528 匿名

    >527
    裁判所の職員ですが,裁判で問題になるのはJAではなく,保険会社のモノしか知りませんが?

  48. 529 保険関係者

    お宅、裁判所の職員じゃなく、農協の職員じゃないの?

    出し渋り・不払いが多いのは、日本興亜損保とJAなんですよ!

  49. 530 保険関係者

    火災事故がおきても、保険会社が委託する調査会社は火災そのものの原因を追究し調べますが、JAが委託する調査会社は火災の原因よりも契約者あるいは契約者の家族の疑いの方へ目を向けそちらを徹底的に調べ上げ、結局は立証も出来ないまま『疑わしきは支払われず』を貫き、「不服なら訴訟を起こして頂いて結構です」と強気な姿勢で臨んで来ます。
    『裁判で負けるまでは、支払いませんよ』と言ってるようなもの。

    確かに何千万円という高額なお金は支払いを引き延ばせばそれだけ金利が儲かる訳で、他の運転資金や事業資金に回せます。

    契約者にとってこんな理不尽を平然とやっています。

    訴訟を起こさなければ契約者はそのまま泣き寝入りで、JAにしてみればラッキー!

    また、訴訟を起こし契約者が勝訴した場合(大抵の場合、契約者が勝訴しますが=裁判では『怪しき』を立証しなければ勝ち目はないからです)、『支払い命令』が出て、そこになってやっと渋々支払われるのです。

    JAの実態、分かりましたか?

  50. 531 匿名さん

    JA共済(自動車保険)に妻が加入していましたが、あまりの対応の悪さには呆れました。
    しかも保険料もかなり高かったです。

    火災保険も住宅ローンもJAは最初から除外しました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸