- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
みなさん、火災保険は、どこでかけましたか?
保証金額・年数・保険料、教えてください。
[スレ作成日時]2006-12-13 15:50:00
みなさん、火災保険は、どこでかけましたか?
保証金額・年数・保険料、教えてください。
[スレ作成日時]2006-12-13 15:50:00
その内容で90万って…
釣られたかもしれないが、そんな高い保険会社があるの?ムチャクチャやん。
割引もなし?
地震は5年分ですか?激安だと思います。
発生した時点で保険期間が終了するのでしたら、
35年分を前払いせずに、毎年1年分だけ払ったほうがさらに得ではないでしょうか?
最初の5年以内の可能性もあるのでないかと思います。
なお、物件が2×4なら、倒壊の心配は少ないものと思いますが、
保険金よりも倒壊防止のための耐震性確保が先ですね。
483さん
東海の発生時には、東南海、南海の同時発生の可能性もありますね。
被害総額が大きくなりすぎるので、地震保険の支払い総額規制がかかりますね。
確かに実際の支払額は予定よりかなり少なくなるでしょうね。
また、東海や東南海・南海では、
生命保険会社も死亡保険金の支払い総額が大きくなり過ぎるため、
初めて地震の免責規定を使って、支払いをしないのでは?と思っています。
損保も生保も当てにできないので、
結局は家が倒壊しないようにするのと、津波被害の心配の無いところに住むのが
一番なのではないでしょうか?
中古で建物2000万って不動産屋評価or面積から求める簡便法で計算なんでしょうか。
築浅だから評価が高い?。静岡だし保険料は妥当かと思います。
ちなみに地震保険は全額国に再保険しているので保険会社によって保険料の差は出ません。
このケースで私だったら家財地震は外すかな。
3時間程の外出から戻ると階上から大量の水漏れあり階上の住人を訪ねましたが不在、管理人も不在の為、管理組合の会長に連絡先含め確認したところ自主管理なので一切タッチしないと言われました。当事者同士による話し合いとの事ですが現在部屋は生活できる状態ではありません。階上の住人への対応含め今後どのようにしたらよいか困っております。どなたかよいアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願い致します。
誤)自身
正)地震
でした。失礼しました。
>486さん
分譲マンションですか?
分譲の場合、管理組合でこういったケースに対応できる
住民用の賠償保険に加入している場合がありますので、
管理会社に確認してもらったらいかがでしょう。
たまたま理事長をやってる方では知らない事もありえますので。
まずは、上階のご本人と連絡を取ることが先決ですが。
≫486さん
まず、ご自身は火災保険に入っておりますか?
第一にそちらに連絡を!
確認事項として、給排水管からの漏水、または、以外からの漏水かの確認が必要
給排水管であれば、賃貸・分譲と対処の方法は違ってくるので要注意
火災保険を検討しています。一括見積サイトから東京海上日動がお勧めで出てきました。
物件3500万(中古マンション) 70平米
主契約 7,700千円(35年) 地震3,850千円
で、後は家財をつける予定です。
過去ログをみていて、個人賠償をつけようと思い、1億追加を考えているのですが、
代理店側から、類焼損害特約1億をつけることもすすめられています。
類焼って自分の家事で他人の家を焼いてしまった場合なんかの保証だと思うのですが、
これって個人賠償特約ではカバー無理でしょうか?
費用は1億もかける必要があるか・・・は考え方だとは思いますが、
みなさま幾らぐらいかけているか、必要かどうか?についてアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
アドバイスください。
火災保険はAIUの水災外しを第1候補としてました。
・木造新築一戸建て(100平米)、35年契約
・評価額2000万円
・ノンスモーカーなど割引適用
家財保険あり(1000万円)、地震保険なし、大阪府北摂地域で68万円ほどでした。
我が家はオール電化(エコキュート)、電動シャッター(雨戸)、床暖房、各部屋にエアコンなどの多くの電気設備があるため、これらの故障とかを考えると三井住友海上のゴールドプランと悩んでいます。三井住友海上に見積もりを取っていないので金額はわかりませんが、だいたい2倍ぐらいと予想してます。
エコキュートの保証期間は3年みたいですし、寿命も20年ぐらいなので、万が一、買い替えなどになると50万円ほどの大きな出費になります(20年後はもっと安くなっているか、違うシステムが開発されているかもしれませんが…)。電動シャッターも使用者の体験談ではよく"きしみ"音が鳴るみたいですし。
もちろん故障の頻度や具合は人それぞれだと思いますが、実際に、三井住友海上のゴールドプランを検討されている(契約した)方のご意見をください。
わかりにくい説明ですみません、よろしくお願いします。
最上階10階を新築で購入しました。(約72平米)
火災保険を検討中でデベに問い合わせしたところ、
土地以外の建物の額は約3千万(税抜)なので火災保険にはこの7割でと回答されましたが妥当でしょうか?
購入額も低層階より数百万高かったはずですが、同じマンション(仕様)で火災保険の額がかなり変わるのは納得し難い気がします。
>494さん
スレ中にもあったと思われますが、
保険金額を決めるとき、物件価格から算出する方法と、
部屋の広さ(平米数)から算出する方法がありますので、
後者でやってもらったらどうでしようか?
業者によっては拒否されることもありますので、
保険会社を変えるか、渋々受け入れるか、でしょう。
AIUの営業担当の方は物件の㎡数から算定してくれました。 物件評価額2700万 35年で建物・家財(1000万)地震保険を付けて60万円弱でした 水災・風災害は外しました
どこぞの本に書いてあったのか、人に教えてもらったのかは忘れてしまいましたが、良い保険代理店を探す方法として私が知っているのは…
最寄の保険会社の支店に電話をして、「ユーザーに優しい代理店さんを教えていただけないでしょうか?」と問い合わせる。
という方法。
実際、私はこの方法を利用して自分がお願いする保険代理店を決めました。
ネットで調べて飛び込みで行ったような保険代理店とは違い、対応・知識等々の面でかなり良かったです。
評価価格の算定方法、家財保険金額について、必要な担保と不必要な担保の相談、地震保険について等々、合計で2時間近く嫌な顔一つせず付き合ってくださいました。
そういう保険代理店さんなら今後も安心な気がします。
私は支店の方に直接お会いして火災保険を決めました。分かりやすくじっくり説明してくれて
他社との比較もしてくださり、気持ち良く契約出来ました。
住宅ローンを利用して火災保険をかけるなら日新火災の住自在が安いです。
AIUなどと比べても1割ぐらいは安かったです。
地震、水害なし、風害は台風が大型化しているのでつけたほうが良いとのことでした。
今後、風害の保険料は上がる方向だそうです。(一番使用する可能性が高い保険だそうです)
支店の担当者に会社まで来てもらい、じっくり打ち合わせをして決めました。
火災保険ってローンの返済期間より長く掛けないといけないんですか?
長いほど割引が多いのは分かってるんですが。
実際そんなに長く住まないかも知れないし…。
銀行や担当者によって扱いが違うと聞くんですけど、実際はどうなんでしょう?