- 掲示板
SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。
団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。
この商品の魅力度はいかがでしょうか?
http://www.netbk.co.jp/
[スレ作成日時]2007-09-25 17:43:00
SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。
団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。
この商品の魅力度はいかがでしょうか?
http://www.netbk.co.jp/
[スレ作成日時]2007-09-25 17:43:00
619です。
変動金利が下がらない理由聞きました。
変動金利と短プラの利率幅を1.1%に引き上げた
とのことです。
今までの変動金利基準(他の銀行と同じ基準)
短プラ + 1% = 住宅ローンの変動金利(店頭表示)
これから新規契約した場合の変動金利基準
短プラ + 1.1% = 住宅ローンの変動金利(店頭表示)
つまり、
短プラ下がる前に契約していた人の優遇金利より、
0.1%優遇幅が下がる状態です。
もっと早く説明があれば他を検討できたのに、
優遇をひっくり返された気分です。