住宅ローン・保険板「住信SBIネット銀行ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住信SBIネット銀行ってどうでしょう?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-07-12 00:43:26

SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。

団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。

この商品の魅力度はいかがでしょうか?

http://www.netbk.co.jp/

[スレ作成日時]2007-09-25 17:43:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住信SBIネット銀行ってどうでしょう?

  1. 251 購入検討中さん

    246です。
    皆様ありがとうございます。
    彼:32歳(年収500万)
    私:30歳(年収340万)
    滋賀県在住です。

    結婚に伴い、新居を探しているのですが、
    お互い仕事上、帰りが深夜に及ぶことが多いので、
    治安の面から駅近でと思っています。
    となると、賃貸でも月8〜9万を払うことになるので、
    それなら購入したほうがいいかなと・・・
    違いますか(^^;)

    やはり3000万は無謀ですよね。
    竣工済みのマンションを探して
    2300〜2500万で再検討します。
    新生銀行の繰上げ返済の件、知りませんでした。
    どうも有難うございます。
    でも、返済額を減らすより早く終わったほうがと
    思っています。減らさなくてもやってけるのなら(笑)

    どちらも実家をでたことがないので、
    生活費に幾らくらいかかるのか。。。
    2人だと食費3万、光熱費2万、その他4万くらいで
    いけるのでしょうかね。。。。

  2. 252 匿名さん

    >2人だと食費3万、光熱費2万、その他4万くらいで・・・

    小遣い省いての金額なら何とかできるんじゃなかろうか。
    ちゃんとお昼のお弁当を作ればね。
    夜ご飯のみで3万なら楽勝ですね。

  3. 253 本審査通過さん

    皆さん火災保険はどうしてますか?
    私はデベ提携ですが、銀行の方からの火災保険についての紹介等はないとの事で、
    デベから業者紹介してもらい見積りをもらいました。

    基本35年+地震5年の長期一括払はいいとして、家財保険5年をつけるかつけまいかで
    悩んでます。
    プライベートで組まれた方はどのような火災保険を組まれたのでしょうか?

  4. 254 匿名さん

    ネット銀行でローンを組んだら提携の火災保険がなくなってしまったとのことで普通に加入しました。35年で10万ちょっと、家財も地震も付けました。建物だけだと不安でしたから。水災は不担保にしました。

  5. 255 254

    ネット銀行とはこちらの住信SBI銀行のことです。わかりづらくてすみませんでした。私も長期一括。二人ですので家財はそんなすごい額はかけませんでした。

  6. 256 本審査通過さん

    ありがとうございます。
    結局我が家はデベから紹介してもらった基本35年のみの長期一括払いにしました。
    我が家も10万ちょっとです。
    住信SBIでは紹介してもらえる火災保険はないみたいですね。

  7. 257 匿名さん

    238さんの気持ち解る気がします。
    デベ提携だったとはいえ、ネット銀行だから十分な説明がないことや自分から調べないといけないことがあることは覚悟してましたが、書類は予定日を平気で遅れてくるわ、送られてきた書類に添付された走り書きメモも意味不明で結局こちらから電話しても担当が不在とやらで何日も説明受けれないわ、で参りました。
    銀行とは思えない対応の悪さは衝撃的でした。デベの担当も我慢できずに喧嘩したそうで…。
    まぁ金利が低いからいいんですけどね。私みたいに割り切れる方は是非どうぞ!

  8. 258 入居済み住民さん

    私はソニー銀行でしたが、物凄く対応良かったですよ。
    書類記入に関しても、記入が必要な箇所に全て手書きのメモ付箋が貼ってあり、
    不明な事は、殆どありませんでしたし、電話での対応も申し分無しでした。
    ネット銀行の違いか、たまたま親切な担当が付いてくれたか分かりませんが・・・
    違う銀行の話しで申し訳ありませんが、ネット銀行が全て悪いわけではないと
    思えましたので・・・

    ちなみにソニー銀行の者ではありませんので。

  9. 259 いつか買いたいさん

    連帯債務者という単語が気になります。
    夫名義でローンを組んで万一死亡した場合、団信でちゃんと払われるのでしょうか?
    奥さんが代わりに払えとかなると死んでも死に切れません><

  10. 260 現在相談中

    こちらの銀行は対応が遅いような・・担当者に連絡がとりたく、午前中に電話連絡するも、担当者から連絡が来たのが夜の八時過ぎ・・・とても忙しいのか?こんなものなのでしょうか・・・

  11. 261 匿名さん

    こんなものです。
    ウチも2日間放置プレーくらいましたから。その点は安かろう悪かろうですかね。
    でも利用できるコンビニも増え、他行への振込手数料無料も始まりましたし、カードのデザインも素敵です。

  12. 262 匿名さん

    「住信」とついているから信用している人もいるだろうが、
    結局のところ孫正義銀行なんだよ。
    孫が「安さ」を売りに仕掛けた事業は今までに、
    Yahoo!BB、ソフトバンク携帯、・・・
    孫というのはまあそういう人物なんで、
    孫の事業に他社並みのサービスを求めるのは間違い。
    安ければ文句は言わないという人向き。

  13. 263 匿名さん

    土地を購入して家を某HMで建てる予定です。

    まず土地購入を某銀行でローンを組んで、完成時に住信SBIでと考えてたんですが
    本日電話があり、JIOのつなぎローン以外対応できないとのこと。

    同じような人いませんか?

  14. 264 いつか買いたいさん

    商品説明にあるのですが、「連帯債務者」と「連帯保証人」ってどう違うのですか?
    どなたか教えて下さい。

  15. 265 匿名はん

    7月金利 現 状 維 持 ですね。神だ。

  16. 266 ビギナーさん

    皆さん火災保険ってどちらに申し込みました?
    我が家は中古の購入なので、仲介業者の紹介くらいしかありませんが、
    もっと安いところがあればと探しております。
    また、こちらの銀行は、質権は関係ないのでしょうか?

  17. 267 匿名さん

    >>262
    もう孫さんとは関係ない会社ですよ。
    グループを離脱してます。

  18. 268 サラリーマンさん

    先月から金利が維持なんですね。
    もうしばらく維持しててください!

  19. 269 物件比較中さん

    264さん
    民法を読めばわかりますよ。

  20. 270 契約済みさん

    1日に本審査書類受付メールが来てから放置プレー中。
    落ちたのかいな(ノД`)

  21. 271 契約済みさん

    こちらは6月18日に本審査となったまま。
    契約済みの住宅屋さんからは催促されるし、
    住信SBIに問い合わせても返事があいまいだし。
    いつになったら、回答来るんでしょう。
    審査不可は、連絡が後回しってことでしょうか。

  22. 272 匿名さん

    不動産会社提携で一週間くらいで結果が来ましたよ。
    提携は審査が別枠なのかな?

  23. 273 匿名さん


    そうです。

  24. 274 契約済みさん

    本審査込んでるんですかね?
    うちは中古買いなので、提携無し。
    売主さんも買い替えなので、そんなに待ってられないので
    そろそろ返事をくれなきゃ困るなぁ。
    夫名義で申し込んでるので、私が電話して状況を尋ねても
    『ただ今審査中ですのでもうしばらくお待ちください』としか言えないって。
    本人が電話すればもう少し詳しく教えてくれるみたいだけど、
    夫が出張中で電話出来ないし、どうせ電話しても無駄だろうな〜。
    もう落ちるなら諦めもつくから、早く連絡をクレ!

    提携無しで本審査中の他の方は、状況はいかがですか?

  25. 275 匿名さん

    >>274
    2週間前後で連絡ありましたよ。

  26. 276 契約済みさん

    融資可能のみ早期レスあり。
    審査不可の場合は申し込み件数が多く督促しても回答がなし。
    しつこく連絡すると急に連絡があり、書類の追加提出を求める電話があり、また連絡すると言っておきながらその日のうちに
    融資不可の回答を受けました。
    どんな仕組みになっているんでしょうか?
    低い金利で人を集め、仮審査即OK出してその後で融資可能者
    だけを優先するようですね。

  27. 277 入居予定さん

    274>>自分も中古・提携なし・本審査中です。先週の水曜日に本審査の書類が届いた旨の連絡あってからはまだ何も連絡ありません。

  28. 278 契約済みさん

    うちは先月23日に本審査開始、
    で、今朝やっと融資承認のメールを確認できました。

    何度か電話で問い合わせて待ちくたびれて「やっとかよ!」ってのが本音です。
    オペレーターは「交通渋滞を起こしてて一件ずつ順番に検討・連絡する他ないです。」
    とは言うものの、おかげで請負契約締結も遅れてしまいました…

    まあ何とか年内引き渡しに間に合いそうですが。

  29. 279 274

    やはり審査が込んでるようですね。
    落ちたから連絡が遅いってわけじゃなさそうで、ちょっと安心しました。
    我が家は6月末本審査申し込みなので、
    返事は来週に入ってしまうかな…。
    実行希望日が8月前半でしたが、なかなか返事が来ないので
    売主さんにはお盆の翌週まで延ばしてもらっています。
    まずは実行の日が決まるまでは安心できませんね。
    なんだか胃が痛くて痩せちゃいそうです…。

  30. 280 秒速 仮審査通過!

    先月、夜11時過ぎに仮審査を申請したところ、約40秒後に仮審査通過のメールが
    届きました。

    他の銀行は、数日はかかったので驚きと、半分呆れてます。他の銀行と仮審査の有効性
    が、大きく違うと思います。

    数日後、本審査の申請書類が届いたので、内容を記入し書類を送りました。
    約2週間後にOKの返事と、新規の銀行カードが届きました。
    結局、金利条件など検討し、他の銀行から融資を受けましたが、残った新規の銀行カードは
    どうするか・・・?
    ACミュランのデザインの格好いいカードだけど、お蔵入りですね。

    しかし、仮審査の秒速回答には本当にビックリとガッカリでした。

  31. 281 匿名さん

    検討中なのですが、
    審査が遅いという以外の、ここのデメリットは何でしょうか?

  32. 282 近所をよく知る人

    手数料2.1%は高くないですか?

  33. 283 契約済みさん

    とにかく仮審査は秒速で回答あり。
    しかし、仮審査とは無縁の本審査を行います。
    ここでの仮審査承認を鵜呑みにして他の審査を
    受けないでいると、結局は泣きを見ます。
    契約は遅れる、融資は遅れることは日常茶飯事
    とにかく、他の金融との併用で融資可能の場合
    のみ親権に検討することをお勧めします。

  34. 284 購入経験者さん

    私はデベ提携だったので手数料1.7%でした。
    金利も▲0.05%でした。

  35. 285 入居予定さん

    SBIからなんら本審査の連絡がないけど、どうなっているんだろ。他行はもう出ているから、ほかで決めちゃおうかな。でも金利が安いしな。。。

  36. 286 ガチンコ対決者

    こういったネット系の銀行の場合、相手の顔が見えない分、放置プレーはイライラするんだよね。多分、一番問題なのは、普通の銀行の場合、仮審査で通れば概ね本審査も問題なく通るのだけど、ネット系の銀行の場合は仮審査と本審査がリンクしないところだと思う。(減額等は当たり前)つまり人手を掛けない分、ザクッとすくっておいて良い魚だけを取る方式で残りの雑魚ははっきり言ってどうでも良いという考え方だと思う。

  37. 287 借換組

    借換融資を昨日実行してもらいました。
    融資実行までの経過は、
    5月頭に本審査書類提出→受領メール→5月20日頃書類不備有りとのことで必要書類が送られてくる(ミックス希望したら、書類を複数出せ等々)→6月頭に書類提出→6月20日ちょい前に本審査承認メール(融資実行希望日の原則3週間前に連絡せよとのこと)→ということで6月実行は無理そうなので、7月の金利動向を見るためちょい待ち→7月の金利が6月と変わらなかったので借換決意→7月頭電話にて希望日申出(担当不在で代理の人に伝える)→当日何の連絡もないので一応メールでも同じ内容を送信→2日後会社に所在確認電話入る→翌日申込み書類届く→翌日書類返送→約1週間後担当だという司法書士事務所より連絡入る→3日後司法書士と打ち合わせ→昨日融資実行される→本日融資実行しましたとのメール入る

    といった具合です。融資申出してからも電話がかかってきたのは所在確認の1本のみで、当日実際にお金が振り込まれるまで、融資が実際行われるかどうか不安になるほどでした。ネットで来店不要との利点もありますが、これだけ連絡が少ないのもどうかと思いました。
    それから、手数料は、キャンペーン(9月末実行分まで)とかで、2.1%が1.785%となりました。
    あと、元の借り先(三菱東京ufj)は、借換を申し出たら、現行金利の1%優遇だったら自行内で借換できるとの提案がありました(借りていたのは優遇金利のない時代のものだった)が、こちらは7月金利が上がるとのこともあって、sbiとの金利差も大きく、sbiに借換えました。

    以上、ご参考になれば。

  38. 288 入居予定さん

    287さん>>
    すごく参考になりました。ありがとうございます。キャンペーンで手数料が安くなるのも素敵な情報でした。自分はもうすこし待ってみます。

  39. 289 274

    本日やっと本審査の結果の連絡がありました。
    申し込みから3週間以上掛かりましたが、無事満額OKの返事を貰えました。
    一山超えてホッとした気分です。
    うちは中古買いで、借入日まで余り時間が無いので、
    これからはこちらも出来る限り手続きを迅速に行えるように動かないとダメですね。
    287さんの書いてくれた流れを読んで、
    今からシミュレーションしたいと思います。
    まだお返事が来ない皆さんにも、良い審査結果が早く来ますように…。

  40. 290 入居予定さん

    289さん>>おめでとうございます。ちなみに手数料はキャンペーン料金の1.785%ですか?

  41. 291 匿名さん

    6月→7月アップなしという神業を魅せてくれましたが、7月→8月はどうなるのでしょうか?
    他行をみると1.5のマイナスなんて声も聞こえますが、今月もキープとかいう荒業が有りそうで不安です。
    まさか変動激しい6月〜8月を金利キープなんてことはないと思いますが。
    先月上がらなかったのが不気味。

  42. 292 匿名さん

    0.15の誤りです

  43. 293 274

    >>290さん
    本審査結果と一緒に、手数料キャンペーンの紙が同封されていました。
    9月末までに実行の場合、手数料が1.785%になるようです。
    ローンの私の担当の方はとても感じの良い方なので、
    このまま問題なく実行まで行ってくれたらと思っています。

    もうすぐ8月の金利が出ますね。
    8月実行なので、金利も下がってくれたら言うこと無いですね。

  44. 294 274

    ↑補足訂正です。
    9月実行ではなく、正確には
    8月末までに本申し込み(必要書類が全て揃っていること)、
    かつ9月末までに実行の方、でした。
    8月末までに申し込んでも、必要書類が揃ってなかったり、
    実行日が10月1日になったりですと優遇は受けられないようです。

  45. 295 ビギナーさん

    初めまして、いつも参考にこの掲示版を見させて頂いています。
    今契約書を記入しているのですが、
    ①委任状
    ②不動産抵当権設定契約証書
    ③登記原因証明情報

    上記の住所欄は未記入でいいのでしょうか?
    (鉛筆で×しています。)

    どなたか実行された方教えて頂けませんでしょうか?
    (明日電話するのが一番なんでしょうが、気になってソワソワしてしまいます。)

  46. 296 匿名さん

    下げましたね。新生あげちゃったみたいなんであそこで借りる人いなくなるだろうね。

    年 2.875 %
    年 1.375 %
    年 - 1.5 %優遇
    固定
    2年
    年 3.250 %
    年 1.750 %
    3年
    年 3.350 %
    年 1.850 %
    5年
    年 3.650 %
    年 2.150 %
    7年
    年 3.790 %
    年 2.290 %
    10年
    年 3.800 %
    年 2.300 %
    15年
    年 4.130 %
    年 2.630 %
    20年
    年 4.830 %
    年 2.630 %
    年 - 2.2 %優遇
    30年
    年 4.950 %
    年 2.750 %
    35年
    年 5.050 %
    年 2.850 %

  47. 297 匿名さん

    先月の変動と、35年固定金利、
    何%でしたか?

  48. 298 匿名さん

    変動はわかりませんが、35年は2.93だったかと。

  49. 299 ビギナーさん

    手数料キャンペーンの紙って本審査の結果に同封されてくるんですか?提携ローンの人限定とか?それとも収入とかの条件が良かった人なんでしょうか。本審査の申込書には同封されてませんでした。

  50. 300 匿名さん

    私は別便で来ましたよ!もう少し待たれるか問い合わされてみてはいかがですか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸