- 掲示板
SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。
団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。
この商品の魅力度はいかがでしょうか?
http://www.netbk.co.jp/
[スレ作成日時]2007-09-25 17:43:00
SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。
団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。
この商品の魅力度はいかがでしょうか?
http://www.netbk.co.jp/
[スレ作成日時]2007-09-25 17:43:00
他スレからの転載ですが。。。
住信にSBI関わらず、「優遇金利」そのものの問題点のようです。
No.16 by 匿名さん 2005/05/30(月) 02:38
UFJ云々はともかくとして、
別に破綻しなくたって優遇金利は銀行の都合で取りやめに出来るんだろう。
ソニー銀行の約款は現にそうなっているし、
http://moneykit.net/visitor/stpl/stpl55.html
>第8条 適用金利
>3.当社は当社所定の基準により、基準金利に対して優遇して適用することができる
>ものとします。また、本契約の他の条項にかかわらず、当社はいつでもその優遇を
>中止または変更することができるものとします。
他行の約款はネット上には公表されていないが、各所からの情報を総合してみると
ほとんどの銀行で同様の規定になっているようだ。