匿名さん
[更新日時] 2010-07-12 00:43:26
SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。
団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。
この商品の魅力度はいかがでしょうか?
http://www.netbk.co.jp/
[スレ作成日時]2007-09-25 17:43:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住信SBIネット銀行ってどうでしょう?
-
1005
う入居予定さん
997さん
私が購入したマンションのデベも、自分とこの司法書士を・・と言ってたけど、
デベと住信SBIで直接話し合ってもらって折り合いつけましたよ。
所有権の移転・保存登記はデベ指定司法書士、
抵当権設定は銀行指定司法書士がやることになりました。
もしかしたら一律でどちらかに頼むより少し高くつくかもしれないけど、
まあよしとしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1006
匿名さん
変動金利キャンペーンで通期▲1.8%というのは良い条件でしょうか?
固定期間終了で借り換え検討中ですが、ここにしようと思いますが・・・
通期といのうは融資期間ず~っと▲1.8%という解釈でよいのでしょうか?
どなたか、こちらで借り換えされるという方がいたらアドバイス願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1007
匿名さん
1006さん
銀行のWEBサイトにきちんと書いてます。本当に心配なら、WEBサイトを確認するとか直接、銀行に聞いたほうがいいですよ。
勘違いしたまま、間違った情報を信頼して最後に損をするのは自分なんですから。
WEBサイトの内容を要約すると、次のようになります。
変動金利である限りは年▲1.8%。
ただし、
返済途中で固定金利特約タイプに切り替えた場合には年▲1.3%
固定金利特約タイプから変動金利に再度変更した場合には年▲1.8%
お得かどうかは金利だけみるとよい条件だと思います。
タダ、何をもって良い条件というかは、その人次第です。
とくにネット銀行の場合には支店がないので、支店に簡単に聞けばよいとか、対面で教えてもらうことができるということがないので、商品内容をきちんと理解できないのであればやめるべきだと思います。
借り換えの場合、抵当権の設定費用とか、手数料など結構費用がかかるものです。
一度、きちんと自分自身で計算してみたほうがよいと思いますよ。
それをやっても魅力があるのかは検討が必要だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1008
匿名さん
変動金利キャンペーンで借りるってのはリスキーですか?
優遇1.8%あればいい方だと思うのですが。仮に固定したとしても1.3%。
この先も変動主体で、4%でも払える体制があれば、変動が一番つかいやすいと思うのですが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1009
匿名さん
1.8%引き下げだから変動金利はリスキーということはないと思います。
というよりも、
変動金自体が顧客側に金利変動リスクを負わせている以上、どこで、どのような引き下げ幅であっても、おなじリスクをもっています。
それと、変動がつかいやすいか?ですが何をもって使いやすいというかです。
一番簡単なのは、超長期の固定金利では?
なぜなら、金利変動リスクを一切考えなくていいんですから・・・。
変動は金利は安い分、変動リスクを常に考える必要があるので、かならずしも使いやすいわけではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
匿名さん
ここは基準金利が高いじゃん!
だから、優遇も大きいのか?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1011
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1012
匿名さん
事務手数料って、戻ってこない保証料とられてるようなもんで、なんか損な感じ!
まだ、ソニーのほうは良いかも?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1013
匿名さん
遅い!!!
書類送っても、ホームページ上のステータスも変更されず、仮審査のまま。
せめて、ステータスだけでも早く更新して欲しい。
キャンペーンで人集めするのも良いけど。
社内体制を整えてからにして欲しい。
急いでいる人は、ストレスになるのでお勧めできません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1014
匿名さん
ここは審査に時間がかかるというのは前にも出てますよ。
事務手数料高いのもシミュレーションで事前に分かる事ですし、
保証料ではないので戻りもないことなど、
申し込んでいる人はそれを分って審査を申し込んでいるのでは。
合わないと思うのならば、他で審査されれば良いのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1015
匿名さん
>>1014
合う合わないの問題ではありません。
企業の姿勢に問題があるのではありませんか。
そういう事であれば、ホームページ上に
ステータス表示はありますが、変更されませんとか表示すべきではありませんか。
ちなみに、ステータスとは以下の事ね
ローンWEB申込
審査承認
審査終了
本審査中
本審査承認
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1016
匿名さん
私が昨年借り替えたときは、当初言われた期日までに審査終わりましたよ。
そのときはステータス等の仕組みはなかったので、ひたすら待つだけでしたが。
申し込んでからどのくらいですか?向こうからこれくらいかかりますと案内があると
思いますが、せっかちすぎではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1017
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1018
匿名さん
1016ですが、住信SBIの社員ではありません。他の企業の社員ではありますが。
981でもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1019
匿名
1014ですが私も社員じゃないですよ。
SBIで借り換えたので、ここ時々覗かせて貰ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1020
匿名さん
借り換えで2月頭に申し込みました。ぎりぎり3月中の実行です。
団信の再告知もしたので1週間くらい余分にかかっていると思いますが
実行予定日までは約2ヶ月は見たほうがいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1021
匿名
>1017
よその金融機関の方、わざわざご苦労さまです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1022
匿名さん
客商売やってると、1013みたいなモンスターもたまに相手にしないと
いけないから大変だね。多分、苦情の電話でも入れてるんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1023
よその金融機関
借換や3ヵ月以上待てないお客様は、是非他行へお申込みください。
私どものは、仮審査から本審査結果通知まで最短で10日以内で対応させて頂きます。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1024
物件比較中さん
素人なので教えて下さい。
昨日、SBIに相談で行きました。
担当の方は、これからは金利が上昇する傾向があり
金利が安い今が逆に変動ではなく固定にするべきですと
お勧めされました。
そこでフラット35の話になりましたがフラットの場合団信・8大疾病は
オプションで1年更新と言われました。
HPでは団信・8大疾病は込み(無料?)とありましたが、これは自社の
変動・固定を使用した場合ですか?
素人的な質問ですみません。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1025
匿名はん
その通りです。フラットは、毎年更新して、保険料を支払うことになります。
SBIのローンを使用した場合は、団信料を含んでいるのですが、
その必要はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1026
匿名はん 1025
↑
すみません。日本語がおかしいですね。
(誤)団信料を含んでいるのですが → (正)団信料を含んでいるので
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1027
匿名さん
団信は昨年から急に3割近く値上げしました。結構高いですよ。詳しく計算はしていないですが
金利に換算すると0.2%くらいの上乗せになるんじゃないかな。ここで借り換えする前、フラットで2500万
借りてて年6万6千円でした(毎年数百円くらいずつ下がりますが)。そこに30%値上げですから
年8万数千円ですよ。月に換算しても7000円くらいですからでかいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
匿名さん
1024さん
住信SBIネット銀行じゃなくて、SBIモーゲージじゃありませんか?
ネット銀行はフラットを扱っていませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1029
申込予定さん
SBIで固定20年(団信・疾病込)とフラット20に団信・疾病を含めた場合
どちらがお得、若しくはお勧めですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1030
匿名
フラットSが使えるなら断然フラットだと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1031
契約済みさん
素人なので教えてください。
こちらの銀行から30年ローンで2300万円借り入れます。
金利プランの「当初引下げプラン」「通期引下げプラン」
どちらを選ぶのが得なのかわかりません。
基本的な質問?で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
匿名さん
引き下げ幅が当初と変わらないので、今のキャンペーンなら通期の方がお得だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
匿名さん
変動金利を考えているのか、固定期間を考えているのかによって違いますよ。
もっと具体的に説明したほうがわかりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
契約済みさん
1031です。
とりあえず、変動金利で組もうと思っていますが、
その後のこと等、詳しく読んでもよくわからないでいます。
ど素人の勉強不足ですみません。
皆さんどうされているのでしょうか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1036
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1037
入居予定さん
確かに、変動の通期はお得なような気がします。
変動から固定選択の際にも金利が引き下がるのが魅力ですよね。
でも、ここは、事務手数料が高いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
匿名
保証料と違い繰り上げても返ってこないのが残念ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
匿名さん
正式審査の結果、「承認しました」という通知を郵送でもらいました。
ホームページをみると、その後勤務先等に在籍確認のお電話をします。と書かれてあるのですがこの電話はいつごろくるのでしょうか? 通知が来て5日たつんですが早く次に進めたいんですごくじれったいです。
分かる方ご教授よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1040
契約済みさん
火災保険はどこの保険会社のものに加入しましたか?
良かったら参考に教えてください。
三井住友海上火災から見積りが来ましたが、ローン団体扱のここにお願いするのが1番安いんでしょうか?
他からも火災保険の見積り取ってみた方がいいですよね?
今月末、融資開始なんですが火災保険で悩んでます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1041
匿名さん
車の車両保険と一緒で、物件価格によって、最低保険金額が変わってきます。結局、銀行の担保保全のために自腹で火災保険(団体信用保険もそうですが)に入らされるのですから、地震保険とか、家財保険とかオプションを付けずに、一番安いのに入ればよいと思います。
私は、ローン完済して自分のものになったら改めて、保障の大きい火災保険に入ろうと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1042
匿名さん
1039さん
やっと正式審査終了にたどり着いたという感じでしょうか?
私の場合いつ在籍確認があったのかわからないまま進みました。
実際に電話があったのかも聞いてません。
会社の誰かが出て在籍しますといえばそれで済むのではないでしょうか(憶測)
実行まであと少しですね。がんばってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1043
1031です
1031です。
色々教えていただきありがとうございました。
変動の通期がお得なようなので決定しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1044
匿名さん
教えて下さい。
当初SBI変動を使用していよいよ金利が上がってきた場合
(その時は貯金もたまってきているはずなので)
東京スターの預金連動型に切り替えるのは賢い人間のやる事でしょうか?
素人考えですが教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1045
匿名さん
>>1044
借り換えるつもりなら、ここは選ばない方が良いですよ。
手数料がもったいない。
保証料は戻ってきますが、手数料は戻ってきません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1046
匿名さん
なるほど。有難うございます。
その場合は新生銀行の方が手数料が少ないので
そちらの方がいいんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1047
匿名さん
住信SBIで検討しています。
一点だけ、やはりSBIがちょっと信頼性という部分で大丈夫なのかな?と素人ながら不安に感じてます。
ご利用中の方、ご利用予定の方、今までにこれといった不都合はありませんでしたか?
(審査に時間がかかるのはあるようですね)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1048
入居済み住民さん
> No.1047 by 匿名さん
提携で借りていますが、特に審査に時間がかかったりしませんでした。
まぁ、提携ですので、引き渡しに支障があるような審査は無いと思いますが・・・。
支払いなどについても、特に問題ないですね。
オンラインで細かく繰り上げ返済もできますし、手数料無料なのがうれしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1049
1047さん
>1048さん
さっそくのご返信ありがとうございました。
特に問題は無いんですね、あと、先ほどスレを読み返してもう一点気になったのですが、
本審査のときに減額されたというケースがいくつかあったようですが、これって良くあることなんでしょうか?
直前で減額されるとローンに間に合わなくなったりしそうでちょっと不安なんですが、
特別な要因がなければあまり起こりえないケースなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1050
匿名さん
SBIは仮に三千万借りたとして諸費用は
実際のところいくらかかるのでしょうか?
提携ローンの金利優遇ならメガバンク
や信託銀行系とそれほどかわらないような
気がします。
逆に諸費用はSBIの方が高いような気がします。
唯一は八大疾病付くらいなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1051
入居済み住民さん
> 1047さん
特に減額とかは無かったですねぇ。
35年固定のみの審査でした。
提携ローンではないのでしょうか?提携の場合には、契約内容に、提携ローンを組めなかったら契約自体を解除できるっていうような内容があるとおもいます。
もし減額されちゃったらこの項目を使って解除するしかないのかなぁ。
自分の場合、ほかにも2行審査しましたが、どこも減額って言われなかったです。
もちろん、収入と借り入れ金額の関係もあると思いますが、借入金÷年収でみると、他スレではやめておけと言われるような比率です^^;
とりあえず審査出してみたらどうですか?
平行してもう一行審査しておけば、問題ないような・・・。
> No.1050さん
手数料は、借入金額の2.1%のようです。自分の場合には提携で多少割引がありました。
メガバンクで保証料としている部分が手数料というイメージですね。
短期なら、メガバンクでも結構安かったですが、自分が借りたときは35年の場合にはここが金利は最安でした。
ソニー銀行は、トータル(35年の場合の返済額+手数料)では安かったのですが、提携ではなかったので結局やめました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1052
匿名
住宅ローンを住信SBIで考えています。例えば10年固定で借りた場合に途中で他の固定や変動に乗り換えたい場合はできるんですか?またできる場合はいくらかかるんですか? スイマセン教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1053
匿名さん
>>1052
>例えば10年固定で借りた場合に途中で他の固定や変動に乗り換えたい場合はできるんですか?
一度固定したら固定期間が満了するまでは変更できません。
それが出来るのは、ソニー銀行だけ。(たぶん)
変動で借りた場合、途中で固定することは可能です。
これはどこの銀行でも一緒です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1054
あ
ここは安いですね。
いまなら35年固定で2.77%ですよね?
それならフラットと変わらないからお得じゃないでしょうか?
手数料の問題はありますが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1055
ビギナーさん
どなたか新生、ソニー、フラット35Sと比較して最終的にここを選んだ方はいませんか?
単に金利の比較優位性だけが理由だったんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1056
匿名さん
新生は業績があまりに悪く不安を感じたのでパス。ソニーも今年は黒字になりそうだけど万年赤字のイメージと
ローンを組むのに電気屋から借りるような気分が嫌でパス。フラットは去年の借り入れ時点の固定金利に魅力がなかった為パス。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1057
匿名さん
確かに新生とソニーって業績が不安定だよね。
今年のフラットSとSBIがいい勝負なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1058
匿名さん
今年の長期固定に関しては、フラット「S」が選べるなら、どう見てもフラット35Sの勝ちでしょう。
当初-1.0%は、比べものにならないほど大きい差です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1059
匿名さん
私もSBIとフラット35Sで悩んでます。
金利マイナス1%はとても魅力なんですが、団信入れると+0.2~0.3位金利が上がるんですよね。
そうすると10年後以降の金利は約3%位になるんですよね~、うーん、完全に超長期で比較すると
金利は低いけどどうなんだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1060
匿名さん
今33㎡のコンパクトマンションの購入を考えているんですが、住信SBIは30㎡以上あれば大丈夫と書いてはいるのですが、実際にはどうなんでしょうか?
私は24歳
独身の女で、勤続3年、年収は400万位です。
価格は2400万で頭金を100万入れてローンは2300万なんですが・・・
同じように住信SBIでコンパクトマンションのローンを組んだ方いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1061
匿名
みなさん聞いて下さい。 4800万円のローンを東京三菱UFJで借りています。金利は変動金利1、475%です。残り32年です。
借り換えで得する銀行はないでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1062
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1063
匿名
先月あたりの広告から10年固定や長期のものに切り替わりましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1064
匿名さん
変動に関して
住信と住信SBIとで
どちらがお勧めですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1065
匿名さん
住信SBIに借り換えをしようと検討している者です。
提携ローンの優遇は、借り換えの場合でも適用されるものでしょうか?
新規購入だけの特典なのでしょうか?
ご存知の方教えて頂けますでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1066
入居前さん
ひとそれぞれ、家族数や年数も違うんだから、こんなとこで聞くより、直接銀行池
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1067
匿名さん
1064の回答が削除されていますね。
確か住信は繰り上げすると保証料も帰ってくるが
SBIは最初に支払ったまま返ってこないとか・・。
という内容でしたが。
削除される意味があるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1068
匿名
中古マンションの購入を予定しており、住信SBIでローンの申し込みをしようと思っています。
代金決済の際は通常、売り主と買い主、仲介の不動産会社、そして登記手続をする司法書士が一同に会するかと思いますが、抵当権設定登記は住信SBIの指定する司法書士しかできないものなのでしょうか?
私は知り合いの司法書士に所有権移転登記から抵当権設定登記まで全て依頼したいと思っています。
経験された方やご存知の方、ご教示ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1069
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1071
匿名はん
この銀行は手数料高いよ。
6月からソニー銀行ががんばって金利下げてます。
見た目の金利は安いSBIより、実質お得と考えます。
この銀行の手数料2.1%は高い。繰上げしても戻らない。
表面上の安い金利で客を集め、安い人件費で運営し、高い手数料を取る。
全くうまく考えたものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1072
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1073
著名
住信SBIの住宅ローンでの対応が悪かった。
との内容が削除されていますね。
それでを見たコメントも削除されていますよ。
別にひどい内容ではなかったと思われるので掲示板の意味がないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1074
入居済み住民さん
繰り上げ返済した場合の保証料変換がないことにネックを感じている方、たとえば三菱東京UFJの住宅ローンで、10年後に数百万円を繰り上げ返済した場合の保証料戻り金額を計算してみてください。
色々と手数料が引かれて、戻ってくる金額は微々たるものです。
そんなものにこだわるよりも、ネット銀行ならではの低金利、返済のしやすさ、切り替えのしやすさなどに注目するべきですよ。
そういう意味で、ソニーで借りられれば一番いいと思いますし、次点で住信SBIだと思います。
ソニーは審査厳しいですけどね。
都銀は検討候補から外したほうがいいです。
給料の高い銀行員がたくさんいるので、結果的に高くなって当たり前ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1075
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1076
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1077
金融マン
「手数料2.1%」を見た時点で、ここは検討の余地なし。
低金利やその他の数字で客を呼び、トータルではきっちる儲ける
金融知識の乏しい輩をひっかける常套手段。
安くあげたいなら、ソニー銀か新生銀のどちらかから選択すればいい。
答えは明白。
ローン比較サイトでどんなにSBIが推されていようと無視。
シミュレーションして総コスト比較すればすぐわかる。
どうしても保険がほしけりゃ別途入るべし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1078
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1079
匿名さん
では提携ではないソニーや新生と提携の住信SBIだとどちらがいいのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1080
借入先比較中さん
はじめまして。
みなさんの投稿を参考にさせていただいてる者です。
借入先の銀行の業績の話が出ているのですが、
ローンを組むのに、その銀行の業績というのは関係あるのでしょうか?
投資と違うので、あまり気にしなくても良いような気がするのですが・・・
業績の関係で借入先の銀行が第三者にローン債権を譲渡することも考えられますが、
そうなった場合、金利が急に高くなったり、返済期間を短縮させられたりするとは思わないのです。
どなたか詳しい方いらっしゃったらお答えいただけると嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1081
匿名さん
SBIで本審査承認されました。
承認後の書類で減額を知ったという方が多いようですが、私は事前に『担保評価額が○万円で希望額に満たないですが、審査は継続しますか?』と連絡がありました。
最近変わったんですかね?
提携ローンではありませんが、電話対応はいつも良かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1082
匿名さん
ミックスで契約中ですが、昨日固定→変動に期間限定で契約変更できます旨の
ハガキが来ていました。
確かに今現在は変動の方が返済額は少なくなりますよね。
この先の情勢を考えるとどうなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1083
匿名さん
本承認を私もうけました。
とりあえず、希望額通りでホッとしました。
火災保険で質問ですが、以前書類一式の中に
提携の保険会社でここでの融資の方に限り
団体10%割引とありましたが、ここ以外でも
他の保険会社にしても大丈夫なのでしょうか?
素人的な質問ですみません。教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1084
匿名さん
団体割引より安くしてくれる所は普通ないと思いますが、
どこと契約するかは個人の自由ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1085
匿名さん
>1080さん
提携だったので、担当者と会って話がいろいろ出来ましたが、もしも破綻や債権譲渡されても、金利が上がるのは、考えにくいとのことでした。
契約書に金利が載ってますので、受け皿側も社会的に上げれないからだそうです。
ただ、本当になった場合の受け皿側の考えになるので、絶対とは言えないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1086
匿名さん
とりあえず、
住信、住信SBI、新生の本承認が
降りたのですが、SBIで契約しようと
思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1087
匿名さん
今月はキャンペーンを謳ってないのに変動△1.8になっちゃいましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1088
契約済みさん
住信の事務手数料どう思いますか???3000万円程度借りると、約60万円程度の事務手数料がかかります。何を問題視してるかというと、超短期で返済した場合。他の某銀行であれば、一括前払いでなく、毎月の金利に上乗せして事務手数料を払うので、借りた金額・期間相応分としての事務手数料が徴収されるので納得がいく。ただ、例えば、5年程度で返済した場合。1年間当たり、12万円もの事務手数料を払うことになる・・・・これっておかしくない?????短期で返済した場合は、少し返金すべきでは???SBIの方答えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1089
匿名
SBIの人間ではないですが
高いとは思いますが皆さん承知で契約していると思います。多く借りて短期間で返そう(返せる)という人はあまりいないのでは。
選択肢はあるので保証料の会社を選べばよいのではないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1090
匿名さん
融資のシステムで教えて下さい。
SBIで本承認降りました。
契約をしようと思っていますが
ネットで手続きをしていると
融資額が手数料を引いた額になっていました。
ちなみに融資額は直接建築会社に振り込まれる
のですか?
または個人の口座に一括して振り込まれてから
個人が建築会社にまとめて振り込むのですか?
私の個人的な考えでは頭金は個人で建築会社に
振り込み、融資の手数料も個人でSBIに振り込む。
そしてSBIから融資実行分をその建築に振り込む
と思っていましたが
基本的な質問かもしれませんが教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1091
匿名さん
>No.1088 契約済みさん
文句があるなら他の銀行で借りれば???
別に誰も住信SBIじゃないとダメなんて言ってないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1092
匿名さん
そうゆうシステムなんだから
仕方ないよ。そういう事含めて事前に理解した上で
契約でしょ?
契約は個人の責任だしリスクでもある。
それが不服なら他社にすればいいだけの事。
第一、いくら例えでも3000万を五年で返すなら
他社にしているはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1093
購入経験者さん
>1090 匿名さん
だいたい、その認識でいいと思いますよ。売り主にも依りますが。
住信SBIネット銀行の場合、融資額は一度あなたの口座に振り込まれて、
振込額に足りない分(事務手数料、印紙代を引いた分)はあなたの代表口座から
補填されてすぐに売主へ送金されます。
送金先の振込口座は、売主から口座番号を入手して、自分で登録します。
確か、送金額は自分で入力できたと思うので、頭金分も足せるかもしれませんが、
現金部分は先に振込じゃないでしょうか。
売り主に聞いてみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1094
借入先比較中
>1085さん
1080です。教えていただき、ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1095
管理人
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82666/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)