住宅ローン・保険板「住信SBIネット銀行ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住信SBIネット銀行ってどうでしょう?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-07-12 00:43:26

SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。

団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。

この商品の魅力度はいかがでしょうか?

http://www.netbk.co.jp/

[スレ作成日時]2007-09-25 17:43:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住信SBIネット銀行ってどうでしょう?

  1. 905 住宅の神様

    >900
    8大疾病って実際にチャラになる条件がきびしすぎ


    そんな事ない。しかも、ここが優れているのは、8大疾病になって働けなくなったら、
    直後からすぐに住宅ローンの支払いを代理返済してくれるところだろ。

    入院したら
    収入激減 → しかも支出は大幅増

    この状態でローン払わなくていいのは相当でかい。ちなみに8大疾病になる人って
    結構いるからね(その中でも3大疾病が圧倒的に多いが)

  2. 906 住宅の神様

    >904

    口座引き落としが出来ないのは不便です。例えば、読売新聞、NTTの毎月の
    引き落としが出来ないんです(電機ガス水道料金については、
    我が家はその支払いが無いので引き落としが出来るかはわかりません。しかし先の2つが無理なので
    多分無理でしょう)。

    ですから、違う銀行の口座にお金を入れといてそこから引き落としてもらってます。たまに
    残高確認と入金をしなくてはいけません。

  3. 907 匿名さん

    >8大疾病になって働けなくなったら、
    現在の職務じゃなく、単純作業もできない状態だよ。
    寝たきりでもない限り認定されない。

  4. 908 住宅の神様

    >現在の職務じゃなく、単純作業もできない状態だよ。
    寝たきりでもない限り認定されない。



    寝たきりにならなくて、起きていられれば働けるじゃないか。机座れればいいんだから。
    おたくみたいな肉体労働であれば働けないかもしれないけど。

    と言いたいところだが、肉体労働でも大丈夫。被保険者のしおりよくみてね。

  5. 909 匿名さん

    こことソニーの変動で検討していますが、手数料を考慮してもSBIの方がお得ですかね?

  6. 910 匿名さん

    >>904さん
    コンビニや郵便局がないとお金の出し入れが不便です。
    ただ、給与振込みにすると、月に三件まで無料かつ自動で他行に振り込めるので、
    三井住友に振り込むようにすれば、口座引落先等を変更する必要もないです。
    これは便利です。

    >>905さん
    8大疾病(3大疾病)になる人は多いです。
    でも、8大疾病になるだけでは保険金をもらえません。

    ここのメリットを受けるためには、
    8大疾病になり、かつ、
    「まったく働けないけど死なない」状態を1年継続し、かつ、
    高度障害状態(両目失明や四肢の2本がまったく動かない等)にはならず、かつ、
    その後も生きている人、
    という厳しくレアな条件を満たす必要があります。

    下記の条件の場合は、メリットを享受できません。
    ・8大疾病にかかっても何らかの形で働ければ免除にならない
    ・死んでしまえば借金チャラになるのは他所の金融機関も同じ
    ・高度障害(両目失明等)になれば借金チャラなのは他所も以下同文

    900さんの表現はちょっと言いすぎかなと思いますが、
    自分もあまり8大疾病保証には価値を見出せません。

    三井住友みたいに「がんの診断を受けたら借金チャラ」ぐらいの条件の緩さなら、
    メリットを感じるんですけど。

    住信SBI銀行の魅力は、金利の安さと繰上返済の自由度かと。
    8大疾病+休業補償はおまけ程度、との認識です。

  7. 911 住宅の神様

    >910
    何を言ってるんだ


    >ここのメリットを受けるためには、
    >8大疾病になり、かつ、
    >「まったく働けないけど死なない」状態を1年継続し、かつ、
    >高度障害状態(両目失明や四肢の2本がまったく動かない等)にはならず、かつ、
    >その後も生きている人、
    >という厳しくレアな条件を満たす必要があります。


    この板ではバカの一つ覚えののように必ずこの文言がでてくるな。

    いいかよく読め。
    まず、8大疾病になったら
    「まったく働けないけど死なない」
    という状況になる場合は多い。この状態が1年未満でもその間の12ヶ月は
    ローンが免除されるんだぞ。
    この12ヶ月間というのは
    「収入激減 → しかも支出は大幅増」
    という時期に重なるんだ。この時期にローン免除は相当でかい。このおかげで
    競売を免れる人も多いだろう。だから、「まったく働けないけど死なない」
    状態が12ヶ月未満でも恩恵はかなりでかい。


    「まったく働けないけど死なない」状態が12ヶ月未満ではローンがチャラにならない
    からありがたくないという考えが根底にあるようだが、私は全くそう思わないね。
    12ヶ月未満で治って働けるようになればいいじゃないか。働けばそれでローン払えるんだし。
    病気になってすぐローンチャラが良いなんて、せこいし全くそう思わないね。病気が治れば
    ローンがチャラの必要なし。


    そして万が一不幸にも12ヶ月間、「まったく働けないけど死なない」のが継続したらローンがチャラに
    なるんだからこれはいいね。うちの会社でもこれに該当する状態になった人は何人もいるよ。
    ノーマルの団信ではこれくらいじゃチャラにしてくれないからこの状況でチャラはかなりありがたいね。












  8. 912 匿名さん

    910さんに同意ですね。
    908さんは勘違いされているようですから910さんの文章をよく見た方がいいですよ。

  9. 913 匿名さん

    知ったかぶり2人の不毛な議論。

  10. 914 匿名さん

    私は名前はえらそうですが911さんの意見に賛成ですね。これはよくできた商品だと思いますよ。

  11. 915 匿名さん

    >>911さん

    ご指摘の内容は理解しています。
    そのレベルの休業補償はおまけ程度の認識、と言っています。

    まったく働けないけれど高度障害ではない、という状態、
    具体的にどんな状況を想定されていますか?

    このケースの多い/少ないがかみ合っていないので、平行線です。
    該当するケースが多いのであれば、確かにメリットですね。
    適用できるなら、ありがたい制度です。

  12. 916 匿名

    住宅の神様なんていねーよ。自惚れも甚だしいHNだな。リテラシーの差にいきり立っちゃって恥ずかし。

  13. 917 匿名さん

    住宅の神様、頭悪そうだね。自分のことを神様って思ってる時点でめでたいわ

  14. 918 匿名さん

    >まったく働けないけれど高度障害ではない、という状態、
    >具体的にどんな状況を想定されていますか?


    これについてですが、普通に8大疾病になって寝たきりになった場合
    はあてはまります。このケースは決してレアなケースではないと思います。
    団信の高度障害って、これこそ非常にレアなケースですよ。
    中央労金のHPから団信の高度障害の定義をコピーしてきました。

    両眼の視力を全く永久に失ったもの
    言語またはそしゃくの機能を全く永久に失ったもの(注1)
    中枢神経系または精神に著しい障害を残し、終身常に介護を要するもの(注2)
    胸腹部臓器に著しい傷害を残し、終身常に介護を要するもの(注2)
    両上肢とも、手関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの
    両下肢とも、足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの
    1上肢を手関節以上で失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの
    1上肢の用を全く永久に失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったもの


    普通の8大疾病になった場合、(一時的も含め)寝たきりになるケースは多いですが、上記団信の
    高度障害に当てはまるケースは非常にレアだと思います。

  15. 919 匿名さん

    単に就業不能な状態に対する保障なら普通の保険で十分。

    三井住友のようにローン契約そのものが無くならないと意味がない。その分金利が高いけどね。

    いずれにせよ、この恩恵を享受する人が増えると成り立たないわけで…

  16. 920 匿名さん

    この議論、以前もやってましたね。個人的には
    住信SBIの保険が適用されるケースは結構あると思っていますが。

  17. 921 匿名さん

    No918さんの書き込みを見る限り一般的な普通の団信は死なない限りお金の動きは無いようですね。
    その意味ではここの8大疾病は意味があるのかな。

  18. 922 匿名さん

    910/915です。

    >>918さん

    就業不能とは、自分の今の会社の仕事が続けられるか、ではありませんよ。
    「本人の経験・能力に応じたいかなる業務にもまったく従事できない状態(就業不能状態)」です。

    一時的に「寝たきり」になる程度で就業不能扱いになる、という確約が事前に取れているんですか?
    在宅やベッドでもPCを使った仕事ならできますよ。
    両手が使えれば単純作業系の内職もいけるでしょう。

    結局、まったく働けないけれど高度障害ではない、という状態はレアなのでは、
    と主張しています。

    919さんも書かれていますが、一時的な就業不能に対する備えは、
    自分なら通院/入院系の保険に別途加入して対応します。
    ここの8大疾病をあてには出来ず、おまけ程度との思いは変わりません。
    もちろん免除を受けられればラッキーだとは思っています。

  19. 923 匿名さん

    どうも、918です。一時的に寝たきりになるという意味は

    「一時的に寝たきりになったときは、最低でもその期間は支払いが免除される」という意味で言いました。
    一般的な団信ではこれくらいでは1円も免除されないのですが、住信SBIであれば一時的な寝たきり状態でさえも
    その期間は支払いが免除されるということが言いたかったのです。
    一時的に寝たきりになったら、即、全額免除という意味ではありません。


    >在宅やベッドでもPCを使った仕事ならできますよ。

    ベッドでおきていられるからPCを使った仕事ができる、よって、「就業可能状態である」
    ということではないはずですよ。


    >結局、まったく働けないけれど高度障害ではない、という状態はレアなのでは

    上記についてですが、918に記載した高度障害の定義をもう一度ご確認ください。
    8大疾病になったからといって、この高度障害にあてはまるよう状態のは滅多に
    ならないと思います。

    ですから
    「まったく働けないけれど高度障害ではない、という状態はレアなのでは」
    というのであれば、
    「まったく働けないけれど高度障害である」
    というのは頻繁にあるか、ということになります。8大疾病になっても高度障害に
    なることはかなり低い確率ですので「高度障害になるかならないか」という議論は
    ナンセンスです。
    よって、「8大疾病により寝たきりになるかならないか」だけの議論で良い訳です。
    8大疾病で寝たきりになる確率は高く、なおかつ住信SBIはこの状態であれば、
    一部もしくは期間によっては全額免除となるので、ここの存在意義はあると思うのです。
    普通の団信は実質的に死なない限り免除にはなりませんから。

    すみません長くなりました。


  20. 924 匿名さん

    8大疾病になって寝たきりになる確率はいかほどなのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸