- 掲示板
新生銀行の住宅ローンについて語りましょう。
前スレが1300を超えていますので立てさせてもらいました。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30305/
新生銀行ホームページ
http://www.shinseibank.com/
[スレ作成日時]2008-01-12 11:55:00
新生銀行の住宅ローンについて語りましょう。
前スレが1300を超えていますので立てさせてもらいました。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30305/
新生銀行ホームページ
http://www.shinseibank.com/
[スレ作成日時]2008-01-12 11:55:00
最悪ですね!サブプライムでの巨額損失の影響大ってとこですかねぇ?ここの金利設定はなかなか理解しがたいものです。少し信用が無くなってしまいました。残念!
将来借り換えの時の選択肢のひとつとしてこの銀行覚えておくことにします。さようなら〜!
未確認情報ですが、他の掲示板で変動が1.1まで下がったとの記事が。
ここまでくると、10年マッタリプランを保留し、変動+繰上げ全力返済
フラグを成立させてしまった方がよいでしょうか。
でも、ちょっと撒き餌のような予感がするのが気がかり。
1.1%はすばらしいですね。ただ私も撒き餌のような予感がするのです。10年固定の件で、ほんと信用なくなってしましました。3末まで契約いっぱいとって毎日変動あげるんだろうな〜って思ってしまいます。なんか新生のいいところないですか?このままだと103さん同様さようならです〜!
ここは、長期固定に力いれてるみたいだけど。
35年より30年の方が下がり幅がでかいね。審査通った後だけど今から変更きくんかしら?
変動1.1%か、1月契約して失敗した〜。
10年固定も2.1%になってるし。
新生は事務手数料や保証料が0のようですが、司法書士や印紙代等の登記手数料はかからないのでしょうか。
変動1.1は魅力ですね。
ただ106さんの言うようなことになるとこまるので
10年固定2.1%で契約したいな〜と考えています。
担保設定に必要な費用(抵当権設定費用)は、事務手数料には含んでいません。他行より高めのようです。
借り入れ期間35年で事前審査通りましたが、
申し込み時に記入したもの以外の固定期間の選択やミックスローンの採用は
今後の手続きでできるのでしょうか?
事前審査と本審査も通過した者ですけど、
まだ借りるプランを決めてません。
それでも全く問題ないです。
申し込み時に記入したプランは、仮なのでいくらでも変更可能だと思います
当方は、10年特約と10年固定のペアローンを考えています。
2月か3月に契約しようか悩んでいます。
>>109
10年特約を10年固定と勘違いしてない?
契約がいつだろうと10特は実行時金利でスタートして毎日変動だよ?
撒き餌という人がいるけど、
前月、前々月契約で確定するのは10特以外の金利です。
そこで金利が確定しているから問題ありませんよね。
実行月に下がって悔しいと言う考えなら当然理解できますが。
そして10特は実行"日"の金利で確定なので、いつ契約しても関係なし。
一体どこが撒き餌の囲い込みでしょうか?
実行後に急上昇されることをもって撒き餌と言いたいのであれば一言。
「それが変動金利です」
1月の全期間固定25年の金利をご存じの方いらっしゃいますか?30年固定ばかり、気にしていて、25年はノーマークでどの位2月で金利が下がったか、知りたいです。
1月の全期間固定25年の金利をご存じの方いらっしゃいますか?30年固定ばかり、気にしていて、25年はノーマークでどの位2月で金利が下がったか、教えてください。25年か30年で悩んでいます。
1月
25年:2.85%
30年:2.90%
25年の方が下げ幅は大きいです。
2.85です。
-0.15
2.85です。
-0.2
116さん
109さんではないのですが「変動金利(毎日変動型)タイプの「住宅ローン基準金利」−年0.5%」の意味がよくわかりません。「10特は実行"日"の金利で確定なので、いつ契約しても関係なし」とありますが、10年間1.1%が続くわけでは
ないですよね。実行後に変動金利が上がれば、ー0.5の優遇はあるけど、同様に上昇するのですよね。
>>122
10特は純粋な変動金利です。
「変動(毎日変動型)タイプ住宅ローン基準金利」から-0.5%の金利が適用されます。
そこに"10年間はパワーフリーズが使える"特約がついているだけです。
(パワーポケットはあまり関係ないので割愛します)
普通の変動金利とは、以下の点が違います。歓迎するかどうかはその人次第。
・スタート時の金利が"実行日"に確定する。
・金利見直しは次の基準金利変更時、即ち明日かもしれない。(通常の変動は半年ごと)
・いわゆる"5年ルール"がない(んだと捉えてます)
そして以下の点は同じようなものです。
・任意のタイミングで固定タイプに変更が可能、優遇幅も存在する
どこかのスレで「10特は10年固定の変形みたいな感じがする」
といった趣旨の発言を見ましたが、上記の理由から的外れだと思います。
122です。どうもありがとうございました。純粋な変動金利だという意見同感です。ネーミングが誤解を与えますよね。
>>116
>実行後に急上昇されることをもって撒き餌と言いたいのであれば一言。
>「それが変動金利です」
その点を持って"撒き餌"と表現しているのではないでしょうか。
2月3月に低い金利(が続くかも)と思わせておいて
4月に元に戻します、と。
という予測を持って"撒き餌"っぽいと。
※固定金利じゃ撒き餌になりません。(おいしい餌を食べられるだけ)
効果的な撒き餌は変動金利、特に10年特約のような毎日変動だから可能なんです。
撒き餌だってw
表現としては面白いけど、目先のことばっかり考えすぎ
2〜3月実行者のみをターゲットにしてどーすんのよw
そんなことしたら銀行のイメージガタ落ちじゃん
常に変動リスクを背負うのが変動金利であって、
例え4月に急上昇(もちろん常識の範囲で)したとしても、
特定個人を嵌めこもうとした訳ではなく社会情勢を考慮して・・・ってことでしょ
”撒き餌”って表現するような人は大人しく固定にしといたほうが身の為だと思うな
後から騙された!なんて言われたら銀行も溜まったもんじゃないでしょw
固定でも十分低金利の恩恵受けられるしね
だから、変動金利のことは十分に知った上で、撒き餌って言ってるんだって。
初歩的なことを偉そうに言う前に、もっと重要なことに気づけよ。
もう答えを言っちゃうけど、2月は全面的に金利が下がる局面だったにも
かかわらず、この局面で基準金利(10年固定で +0.1)を上げてきた。
繰り返すが、この局面で上げた。
しかし、一方で新規の契約者のための金利はは、10年固定当初優遇で -0.2%、
10年固定通常で -0.1%と優遇幅を広げてきたため、都合、前者が +0.1-0.2=-0.1,
後者が +0.1-0.1=0.0 となり、2月は下がったといえる。
これは、新規契約者のみが有利で、10年特約変動等を初めとする既契約者には
不利になっているので、既契約者軽視、新規契約優先主義の現われだともいえる。
残念ながら基準金利を上げ、当初優遇幅を広げるという、既契約者に不利なこの
傾向は、より顕著になっていく可能性がある。
また、10年固定の基準金利が上がる一方で、10年特約変動は大幅に下げて
きているのが、不信感をより増幅させる原因となっている。
つまり、新規契約者に著しく有利に見える条件を示し、実はその裏で既契約者
の条件は悪化していく、この傾向そのものを「撒き餌」と表現している。
確かにその通りですね。今回の金利発表は本当に自分勝手。不信感を大いに抱くものです。1.1はとても魅力的だが、他行の−1.5のほうが安心して借りれそうです。皆さんどう思われますか?
>だから、変動金利のことは十分に知った上で、撒き餌って言ってるんだって。
捉え方はひとそれぞれですから自由ですが、
毎日変動を重々承知の上でそう考えられると銀行関係者も苦笑するでしょうね。
日銀は頑なに利下げを否定するものの、
金融市場では無担保コールオーバーナイト物金利が既に利下げを織り込んだ動きとなっていることはご存知ですよね?
その結果が今月の1.1%になったんだと推察しますが。
>これは、新規契約者のみが有利で、10年特約変動等を初めとする既契約者には
>不利になっているので、既契約者軽視、新規契約優先主義の現われだともいえる。
>残念ながら基準金利を上げ、当初優遇幅を広げるという、既契約者に不利なこの
>傾向は、より顕著になっていく可能性がある。
少なくとも10年特約変動の既契約者にとっては2/1から金利下がってウホホーイてなもんでは?
10年固定の優遇幅変更にしたって、先月までの裏技(10年特約即パワーフリーズ)を封じただけなのでは?
他のタイプの基準金利が総下げであることから考えてもそう捉えるのが自然だと思うのですが。
仮に仰るとおりの改悪であれば、「撒き餌」にならないですよね?
改悪だってばれちゃったら客離れがおきますからw
> 仮に仰るとおりの改悪であれば、「撒き餌」にならないですよね?
> 改悪だってばれちゃったら客離れがおきますからw
客離れが起きている現実・・・
今さらで申し訳ないんですが、10年特約変動は団信料込みなんでしょうか?無しで生活するのは心配です。
教えてください。
本審査が終わり、契約手続きに入っても、
最終的に金消契約を締結するまではキャンセルは可能なのでしょうか?
この銀行には確かに不安もありますが、1.1%てすごいね。過去1%もあったみたいですけど。
ただし毎日変動か〜?どうしよ〜?
団信込みだしキャンセルも可能じゃないですかね〜。客離れ起きてるの?
>客離れ起きてるの?
2月金利の発表以後、既契約者と検討者でいい反応をした人は居ませんね。
自行の裏技封じのために、基準金利があがりましたから。
極端な話ですが、今回のようにマーケットを無視した金利を発表するようでは、
他の全ての銀行の変動金利は2%で安泰だっていうのに、ここだけ自行の都合で
突然5%に上昇?!っていうのも想像に難しくはありません。
いくらなんでも、今月の金利は他行の動向を無視しすぎですよ。
先が全く読めないです。
東京三菱から借り換えをしたばかりなのですが、
ちょっと不安になってきたので、
また、東京三菱に戻るのはありでしょうか?
うちは、長期固定を契約します。
新生は、低金利で最高じゃあないですか?
変動金利選択するなら、金利が上がることを考慮して決めてるはずなので
ガタガタ言うのはおかしいと思うよ。
上がるリスクあるから変動の金利は低いんだよ。
金利上がるの嫌なら最初から固定にすべき。
確かにその通りですけど、長期固定は全く考えていません。
1.1%が不安だったら他行の変動−1.5%とかにするつもりです。
いったん借り換えしたらまたすぐ戻れるんじゃないですか?
137さんに1票。
135さんが言う、突然5%になったとしてもリスクが取れる人が変動にするのでは?
うちは10年特約(1.1%?)で来月契約予定ですよ
金利低いうちに、どんどん返しちゃいますよ。
客離れしてるって、どうしてわかるのですか?
私も、申し込みます。
新生銀行良いと思います。
なにがどうよいのですか?何を申し込むの?
変に絡まなくても…。
私も来月に10特で実行です。
どんどん繰上げして早期完済目指します。
とりあえず10年です。
状況によって10年後は借り換えします。
○年後かに借り換えする(=低金利もとめて)というが、あくまで健康でいれた場合でしょう?
やはり年をとればメタボなどなんだかんだで出来なくるってことも想定してんのかな?
低金利はしごもいいが、そういうリスクも考えなきゃとおもう今日この頃。
いまの低金利である程度長く固定すべきか??悩む
10特か10年固定か悩みますね〜〜〜〜
繰り上げ返済がんばりたいというのもあるんですがね〜〜〜
>>144
新生スレとはスレ違いだけど、
迷ってんだったら安全確保の意味でも長期固定でいいんじゃね?
個人的には蓄財があって、いつでもリスクヘッジ可能な方以外は固定のほうが無難だと思う
手数料無料だしガンガン繰り上げて結果10年で完済したとしても金利差は保険料だと割り切れば?
確かに、自分の知り合いも病気して団信断られて借り換え出来ない
人がいます。
優遇幅も少ない時に短期で借りていたので、かなり高い金利で我慢
するしかないそうです。
ちょっとした病気で借り換え出来なくなるから怖いですよ。
そっか〜!借り換えの時の病気のリスクはよめませんね。10特も10年後のリスク考えると少し不安ですね。かといって長期固定なんか考えられないです。ん〜、もう一度いろいろと考えよう!
今月3000万円を借換予定です。
新生銀行指定の司法書士から抵当権末梢・設定にかかる見積もり
を入手しました。
抵当権設定費用 76,150円(登録免許税30,000円含む「1年以内の借換0.1%」)
抵当権抹消費用 30,000円(登録免許税6,000円含む「2件末梢」)
日当・旅費その他 約17,000円(謄本・証明書含む)
合計約123,000円
でした。
借換えの諸費用は、印紙代20,000円を加えて143,000円です。
これは、妥当な金額ででしょうか?
1月に35年固定の契約予定だったが、土壇場で2月に変更、
2月の金利が出てから35年→30年固定への変更も可能だった。
他銀やフラットとも比較したけど、長期固定考えている人にとっては
やはりここがベストではないかなあ。
実行日じゃなく契約日の金利だから、土壇場の変更など融通がきくのが
大きな特徴だと思いますよ。金利も低いし。
確かに対応が良いとはあまり言えないけど、それを大きく上回るメリットが
あるのは確かだ。(あくまで長期固定しか知らないけどね)
>>149
登記費用の相場はwebでいくつか書士事務所の料金を調べればすぐにわかります。
「ぼったくられてんじゃないのか?」と心配する方が後を絶ちませんが、
そんなセコイとこで稼ごうとは銀行も書士も思ってませんのでご心配なくw