- 掲示板
新生銀行の住宅ローンについて語りましょう。
前スレが1300を超えていますので立てさせてもらいました。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30305/
新生銀行ホームページ
http://www.shinseibank.com/
[スレ作成日時]2008-01-12 11:55:00
新生銀行の住宅ローンについて語りましょう。
前スレが1300を超えていますので立てさせてもらいました。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30305/
新生銀行ホームページ
http://www.shinseibank.com/
[スレ作成日時]2008-01-12 11:55:00
基本的にネット系のバンクに共通していると思うのですが担保評価額についてかなりシビア(合理的)に判断をすると思いますので購入希望物件の評価額について客観的に観ることが重要だと思います。一番てっとり早いのは物件所在地の公示価格・路線価に対して80%程度が評価額と考えてみるのも良いのではないですか。それ以上のプラスαに関しては客観的に証明出来るものがない限り審査担当者が判断しようがないと思いまよ。(例えば、一戸建住宅で無名の工務店が施工した物件と有名ハウスメーカが施工した物件ではおのずと担保評価額はどちらが高いか解かると思います。もちろん、無名の工務店の物が駄目といっているわけでは有りませんが、社会的に認知されている方が高い評価をされるのが現実です。個人審査の部分で言えばやはり、公務員は審査がとおりやすいといったことも事実ですから。こういった現実から目をそらさなければおのずと可能融資額はお解かりになると思います。やっぱり、希望した融資額から減額回答が重なると凹みますからね。ただでさえ、大きな買い物をするのですから心身供に疲労しますので無駄な労力を使うのは避けた方が良いと思います。自分自身が経験して感じたことが皆さんの参考になればと思いますが。
341さん>>
実例を挙げて頂きましてありがとうございました。
担保評価が厳しい借り換えでも諸費用までOKだったんですね。
担保価値が高い物件 or 残債が少ないという条件かもしれませんが
参考になりました。
頭金ですが、全く無いというわけではありません。もしかすると物件価格
までの場合、わずかに足りない可能性があるもので・・・。
342さん>>
私の地域では数少ないタワーマンションです。施工も大手ゼネコンですので
同じ地域の他物件よりは担保価値はそれなりにあると思っています。
一応、地元地銀などでは諸費用分も含めた金額で仮審査には通っております。
新生銀行が給与振込口座となっており、メインバンクとなっています。
実際に諸費用分までOKだったといった方はいませんでしょうか?
現在、フラットを検討しています。
現金利:2.840、取り扱い手数料31,500円、団信別
つなぎ融資には、金利がかかってきます。
フラットと比べて新生銀行の35年金利タイプ
現金利:2.80、団信込み、保障料なし
と総支払額や初期諸費用をみても、新生のほうが有利と考えて間違いないでしょうか。
ちなみに、新生銀行はつなぎ融資(中間金)などあるのか。また、100%融資してくれるのか、誰かご存知の方、教えてください。
仮換地のマンションに住んでいますが、新生銀行で借換え可能なのでしょうか?
ちなみに東京スターではNGでした。
仮換地の物件でも、市街化調整区域内でなければ借りれると聞きました。
私は新築&仮換地のマンションでしたが、抵当権が設定できたために
借りることが出来ました。
何はともあれ、一度担当者に聞くことをお勧めします。
>>344さん
私は新生や他行も検討した上でフラットにしました。
フラットSの適用、妻との連帯債務によるダブルローン控除(一人で借入できますがあえて税金対策で)なども考え、初期費用、団信等トータル返済額で比べた時ほとんど差がなかったので。
メリットはもちろんですが、双方のデメリットをよく考えた上で判断してみてください。
ちなみに私は新築物件でつなぎ融資かからないように手続きしてくれましたよ。
やばい、パワーフリーズを使うべきかどうか迷う。
固定10年で2.0%は魅力的なんだよな。。。
今月パワーフリーズ行使した人はいるのかな?
去年まで毎年この時期になると団信料とられてた。
ちなみに去年は250万円繰上げ返済後で安くなったがそれでも36000円引き落とされていた。
団信料無料だから、もう今年からはとられないんだな〜。
利息が安くなったうえに、新生銀行さまさまだね。
さて、いつパワーフリーズしようかな。
5月の金利は全体的に下がりますか?
up up
今パワーフリーズ使うと10年間2%なわけだが
このまま変動にした場合10年後には何%になるだろうか。
すいません、質問させて下さい。
金利が上昇基調にある時に、2ヶ月前から契約時金利確定出来る事は新生銀行のメリットだと思うのですが、これを利用して契約してキャンセルはできるのでしょうか?。
例えば7月末に実行(MSの契約)で5月末に新生銀行に契約して金利確定させておいて、例えばソニー銀行の7月金利がとても下がったからこっちにしようみたいな事は出来ないかと思っています。このような場合、事務手数料が取られるとか?、キャンセル出来ないとか?、どのようになるのでしょうか?。MSの実際の契約前にお金が振り込まれる事は無いと思うので、ソニーの7月金利が出る6月中旬(MSの契約の1ヶ月以上前)に新生銀行をキャンセルしても大きな問題にならない様にも感じるのですがどうですかね?。
長期国債は急上昇中ですな。
おれは先ほどパワーフリーズを実行しました。
変動組のみなさん、さよーならー。
長期は上がるだろうが、変動が上がるとはかぎらない
ずっと変動でいるほうが実は大正解だったりして
まずは10日ぐらいに発表される長プラを見てからでも遅くはないと思われます。
新生銀行の過去の金利が一覧で見れるところ、どなたかご存じないですか?
10年固定って長プラ連動でしたっけ?
5月の金利出たのでしょうか?
教えてください