住宅ローン・保険板「㈱優良住宅ローン ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ㈱優良住宅ローン ってどうですか?
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2018-11-12 07:21:47

住宅金融公庫の提携実施企業の最下段にある会社なのですが、あまり情報がなく、一体どのような会社なのか、独立系なのか信販系なのか全くわかりません。
どなたか、ご存知のかた教えてください。

[スレ作成日時]2006-01-03 12:02:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

㈱優良住宅ローン ってどうですか?

  1. 241 匿名さん

    そうですか?私の場合は全く問題ないですが(今のところ)。
    9月実行予定ですが、とにかく条件がよいのでここでお願いしようと思っています。

  2. 242 ロング

    俺はここで借りたよ。

  3. 243 匿名さん

    2年以上利用していますが、契約時の新宿訪問以外、繰り上げ返済等は郵送でやり取りできるし、特に不便なことはないですよ。

  4. 244 契約済みさん

    俺の場合は建設会社の紹介で申込して契約したよ。

    聞いた事がない会社だったから
    不安だったので北●銀行の住宅ローンにするか迷って
    北●の窓口で優良って知ってますか?って聞いたら
    俺の住んでる旭●ではメジャーみたいで
    知ってた\(◎o◎)/!

    結構、旭●では利用している人が多いと…
    それで決めちゃいました(^^ゞ

    契約の時も質問にすべて的確に答えて(男性)くれて
    (細かすぎる)家内も大満足でした。


  5. 245 ご近所さん

    優良住宅ローンにするか、ファミリーライフサービスにするか迷っています。ちなみにフラット35Sです

  6. 246 匿名

    ここは実際いんですか?

  7. 247 匿名

    何も 問題なし

  8. 248 匿名

    どうなんですか?

  9. 250 匿名さん

    提携しか扱わなくなったのでは?

  10. 251 匿名

    自ら「優良」と名乗っている時点で胡散臭い。

  11. 252 匿名

    実際どう

  12. 253 匿名

    かなりいい

  13. 254 契約済みさん

    特に問題なかった

    契約以外は建設会社と優良とのやりとりで
    逆に楽でした

  14. 255 サラリーマンさん

    提携会社経由にての申し込みのみってどういうことでしょうか。

  15. 256 匿名

    優良と契約のHMしかローンを受け付けないため、そのHMで手続きを進める形になります。
    HM以外も提携あるかも?ですが。

  16. 257 匿名

    契約して一年弱ですが、別に問題なく、通帳から普通に引き落とされてます。ローン契約時にHMの事務所で顔を合わせただけですが、感じよかったです。

  17. 258 契約済みさん

    HMの担当にフラット35にしたいと言ったら、ここを薦めてきました。
    基本的に優良住宅ローンと直接やりとりをすることはなく、
    申し込みの書類等もHMの担当に渡すだけでOKでした。
    唯一、優良の人と会ったのは金消契約のときだけ。
    他の銀行とかがどういうやりとりをするのかわかりませんが、
    家作りに集中できたのはよかったと思います。
    つなぎもちゃんとあるし、大満足でした。

  18. 259 匿名はん

    お金を借りるのにいいとか悪いって何?金利が低けりゃいいじゃん。ここは金利も低いしいいと思うよ。営業の態度がどうのこうのと言われるけど(さほど悪く無いと思うが)最初だけの問題だし。11月に借りた者より。

  19. 260 契約済みさん

    条件が良かったので契約しました。
    契約の際の担当者は穏やかで丁寧だったので安心していたのですが。。。、

    先日教えて欲しいことがあって連絡したら、営業から管理部?にたらいまわしにされた挙句に、管理部の応対に出た職員はとても横柄で非常に嫌な思いをしました。
    声からすると若い職員ではなくそれなりに年を重ねているような人だったので、なおさら失望しました。

    条件が良いということで地元の銀行ではなくこちらを選んだのですが、職員の質は全く異なりますね。
    一部の方のみだと信じたいです。

  20. 261 購入検討中さん

    優良住宅ローンとSBIモーゲージで迷っています。
    優良住宅ローンは手数料も安く「いい事ずくし!」の
    ように思えますが、実際どうなんでしょう?
    デメリットはありますか?
    皆さんならどちらにします?

  21. 262 匿名さん

    10月の金利は2.199で出てますね。

  22. 263 販売関係者さん

    優良住宅ローンとSBIモーゲージ

    手数料がSBIは高すぎるので
    弊社ではフラットは優良住宅ローンと
    決められてます



  23. 264 購入検討中さん

    優良住宅ローンは、どういったところが良いですか?
    いまいち他との差がわかりません。

  24. 265 契約済みさん

    優良住宅ローンの審査通りました。特徴は以下のとおり。
    取扱ローン:フラット35(誰でも)・つなぎ融資(提携会社経由のみ)
    手数料:非常に安い。
    金利:それなりに安い。
    手数料+金利:とにかく安い。
    対応:担当者に当たり外れがあるらしい(私は当たりっぽい)。

    つまり、以下のような感じです。

    メリット:総返済額が安い。特に初期費用が安い。
         住宅性能評価を申込む予定なら、手数料がさらに安い。

    デメリット:フラット35は提携会社経由でなくてもOKだが、
          つなぎ融資は提携会社経由じゃないと申し込めない。
          担当者によって対応に差がある。

    参考になれば…

  25. 266 匿名さん

    2012年1月実行金利
    21年以上2.159%
    20年以下1.879%
    手数料0.8%(住宅性能評価の場合0.5%)

  26. 267 匿名さん

    ここは、金利や手数料など条件が他社と比べていいのですが、対応などいかがでしょうか?
    実際にご利用の方の御意見を頂ければ幸いです。

  27. 268 契約済みさん

    私は別の住宅ローンを抱えた状態で優良住宅ローンで仮審査パスし、その後本審査も通ったとのことで新しい住宅を新築終了後、金消契約の書類一式に署名捺印して、担当者が帰られました。

    その直後に本社から電話で、前の住宅ローンが完済されていないので、ローンが降りないとの連絡あり、結局大慌てで前のローンの名義変更に奔走し、たまたま変更可能になったばかりだったため事なきを得ましたが、もう少しで一家心中かと思いました。

    もちろん、別のローンをまだ名義変更できていないことは、担当者に伝えており、その状態で仮審査をパスしたのですが、本審査用の書類の中に、完済すべき負債を記入する用紙があり、そこに前の住宅ローンを記入したため、そのローンの完済、または名義変更が、条件に加わってしまったらしく、ローンが降りないということになってしまっていたようです。

    もちろん書類を書く際にも、住宅メーカーの営業さんもまじえてその書類に住宅ローンの内容も記入するのかどうかを優良住宅ローンの担当者に確認したうえで記入したのですが、契約時には記入してしまったのがいけなかったの一点張りで、謝罪の言葉もありませんでした。

    なんとか契約できて、順調に返済もスタートしたのですが、あるとき私の不注意から口座残高不足でお金が落ちなかったらしく、引き落としが出来なかった旨の通知が届き、丁度、土日を挟んでいたこともあり、月曜日には振り込むつもりでいたところ、電話で優良住宅ローンから、いつ振り込むのかとの連絡があったと在宅していた家人から言われ、通知で了解しているのにな、と思っていたところ再度電話があり、私が受けたところ、「いつ振り込まれますか?」と無愛想に尋ねられ、2~3日中に振り込むことを告げると、「月曜日には振り込めますか」と畳み掛けられ、少々頭にきたので月曜日には入れると応えて電話を切りました。

    その後、月曜日に振込みを終えて、先方に電話で振り込んだことと、電話での対応が不快であったこと、契約時のトラブルもあって、非常に信用が無いように感じさせられたので、対応の仕方の改善を求めると、言葉遣いが悪かったかもしれないが、そもそも残高不足であったことが悪いと言われ、がっくりして電話を切りました。

    私があたった社員の方は、どなたも高圧的で、まるで上から目線の方ばかりでした。
    あまりかかわりたくないので、これからは注意しようと思います。
    前のローンを組んでいた銀行ではそのようなことは一切無く、名義変更の際にも本当によく頑張ってくださったのにと思うと、残念でなりません。
    金利や、つなぎ融資等、機能的には問題ありませんが、よくよく検討されて契約の際には文書でやりとりをされると良いと思います。(私も一応文書でもやり取りしていましたが・・・)

  28. 269 外野

    それ全部自分のミスだし
    延滞しといて2、3日後入金って言い訳は世の中では通らんよ

  29. 270 匿名さん

    自分は仮審査の書類を書く際に電話しただけでしたが、非常に丁寧な対応でしたよ。

    仮審査に3営業日でパスし、レターパックで書類など送られて来ました。

    その後本審査はわずか4日程で仮承認でした。
    (まだ建物ができてないので適合証明書がないのため)
    本審査からは仲介業者さんにまかせていますが、なんの不満もありません。

  30. 271 匿名さん

    理解してると思うがフラットは仮承認が本審査OKですよ。おめでとう。

  31. 272 270

    >>271 さん
    存じております、ありがとうございます。

  32. 273 入居済み住民さん

    ハウスメーカー提携のローンだったこともあり
    申し込みから金消契約に至るまで何の問題もありませんでした
    金消契約の時に初めて担当者に会いましたが
    とても感じの良い方でしたよ

    普通の銀行員と変わらないような感じでした

    ローンは一度も遅れたことがないので
    遅れた時の対応などは分かりませんが…

  33. 274 契約済みさん

    借りた後の対応ですが、
    書類の送付や手続きの対応が遅いです。
    予定日を過ぎても書類が届かないことが何度かあり、こちらが催促の電話をしたらいつも
    「今日送りました」との返答。
    遅れるのなら事前に連絡するべきだと思うのですが、
    それが無いので対応がルーズな会社だなという印象です。

  34. 275 匿名

    ここの人間は、ホームページに載っている質問の詳細を尋ねても
    「折り返します」の一言で一週間以上放置も当たり前。

    ローン申し込み前にこれほど苦労するなんて、例え手数料が安くてもねぇ…

    職員の教育レベルは最低です(笑)

  35. 276 契約済みさん

    2013年5月に借り換えしました。6月は金利上がったみたいだったので急いで良かったです。
    優良住宅ローンを今回使用しました。理由は他社より圧倒的に手数料が安いからです。
    フラット35から、フラット35への借り換えで以前は日本住宅ローンを利用していました。
    昨今の低金利で借り換えのメリットが出る事が判ったため借り換えしました。
    感想として、電話対応、金消契約共に問題ありません。司法書士も至って普通で問題なし。
    なのでこれから優良住宅ローンを利用されるかたにはおすすめできます。
    借り換えを検討始めたのが5月初旬で連休明けより資料請求し、5月末に間に合いました。
    他社でも検討しましたが実際間に合わないと断れましたが、この会社は違いました。
    大手では融資日などきっちり決まっているため今回の様な急な依頼には対応できなかったのだと思います。
    納期対応、コスト安いしココ使わない理由はないと思います。
    まだまだ小さい会社らしいですが、持ち前の競争力で成長してほしいです。
    以上

  36. 277 匿名さん

    私も5月に優良住宅で借換しました。
    手数料がかなり安いのが、魅力ですよね。
    4月中旬に書類を提出し、下旬には融資内定の書類が届きました。
    電話の対応も良く安心出来ました。

  37. 278 住まいに詳しい人

    一言で言って最悪です。先ずどこから給料が出ているのか自覚していないらしい。商売気もなく愛想もなく役人と同じ。これだけならまだしもレベルが低い。単にパソコンに客のデータを入れボタンを押し拒絶と出ればそれで終わり。はっきり言ってこれくらいなら小学生でも出来る。最近知人が借換えを申し込んで資料をすべて送った後、電話があり足らない書類を送れと言われあちこち走り回りー住民票の原本までー送った挙句、返済比率が規定以上で逆立ちしてもダメと言われたとの事。それだったら最初から言えとその知人は憤っていました。要するに最初から結論ありきで、それでも資料を送れと言うからには、何か他の方法を考えてくれるのかと期待させておきながら何もしない、考えない思考停止状態。知人は借換えでこの十年来一度の延滞もなく返済してきた実績も一顧だにせず、これが新規購入だったら梯子を外されて大変なことになっていた。最初から振り返るとR天やSモーさんに比べ電話の応対も横柄で感じが悪く不愉快だったそうで中味を暗示していたと言っていました。宝くじはやはり愛想のいい店から当選が出るというのも肯けますね。

  38. 279 住まいに詳しい人

    期待させておいてって・・・
    審査するにあたり不足の書類を提出することは当たり前でしょう。
    審査できないんだと思いますよ不足なんですから。

    公的な書類なら今までにも何度も取得してきているはずです。融資なり登記なりで。
    借りる立場なんですから・・・。

    結果がダメなら不愉快になり文句も言いたい気持ちはわかりますが・・・
    普通に出して、普通にダメだったって事だと思います。

  39. 280 通りすがり

    278さんは何が言いたいのか…
    よくわからん!!

  40. 281 審査経験者

    私思いますに、最初提出された書類では返済比率は間に合っていたが、6月になって金利が上昇して返済比率がオーバーしてしまったか、個人信用情報で他の借入が見つかって、その返済額を加味したら、やはり返済比率がオーバーしてしまったかのどちらかじゃないんでしょうかね?

  41. 282 匿名さん

    おい、フラットで返済比率オーバーするんじゃ相当だぞ。

  42. 283 銀行関係者さん

     優良住宅ローンでしたらフラット35でしょうが、フラット35に限らず申込時点(の金利)で審査金利は決まるため、後で追加資料の提出が必要になったからといって審査金利が後から変動する事はありません。
     それですと逆に審査金利が下がったら借入可能額が増える事になりますし、申込金融機関や住宅金融支援機構が個別のローンで都度審査金利を見直すことは物理的にも対応不可能です。
     ちなみに、メガバンク等のプロパーの住宅ローンの場合そもそも審査金利自体が一定になっています。
     また個人信用情報の件ですが、1件のローンで申込段階で何度も個信を叩く事は通常ありません。

  43. 284 不動産業者さん

    276さん

    日本住宅ローンからの借り換えですよね?
    おかしいなぁ…?
    日本住宅ローンからの借り換えは、貸す側ではなく(優良住宅ローン)、日本住宅ローン側の都合により、借り換えしたい電話を入れてから確実に1ヶ月は掛かるはずなのですが…。

    ひょっとして、優良住宅ローンの社員さんがそれを知らずに書き込んじゃいましたか?

  44. 285 匿名さん

    金融機関同士の喧嘩はおやめなさい。

  45. 286 匿名さん

    >279
    借りる立場?
    客だぞ?
    そんなこと言ってたら、飲食店にですら「食べさせてもらう立場」となるのか?
    違うだろ。
    お客様あっての企業だろ。

  46. 287 住まいに詳しい人

    お客様あって企業、その通りだと思いますよ。
    ただ、企業だってお客様を選ぶ権利はあるという事です。
    双方ルール守って成立している関係ですから。
    こっちは客だぞなんて横暴な言葉で苦労している方がどれだけいると思いますか?


    そろそろ借り換えの時期で私は借りている立場という意識が強いんです。

    いろいろ調べているところで278さんのご意見があり、あまりに理不尽な為思った事を言ったまで。

    足元見た横やりはご遠慮下さい。

  47. 288 匿名さん

    >返済比率が規定以上で逆立ちしてもダメと言われたとの事。

    こんな忙しい時期に、そもそもフラットでそんな状態の人を相手にしている暇はない。

  48. 289 周辺住民さん

    どうもこの欄を金融機関が自己弁護に使っているふしがあるようやな。実際申込んだ人間の言いたいことを正確に聞いてやれ。書類が全部揃わなくても入口の段階でわかっておれば早く返事してやれと言うことと違うんか。はっきり言えば最初からセンター入試のように足切りせいというこっちゃ。HPででもはっきり条件出してやれ。もったいぶった理屈つけるな。両方とも。

  49. 290 匿名さん

    同意します。
    無駄な時間は必要無い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸