スレ主
[更新日時] 2018-11-12 07:21:47
住宅金融公庫の提携実施企業の最下段にある会社なのですが、あまり情報がなく、一体どのような会社なのか、独立系なのか信販系なのか全くわかりません。
どなたか、ご存知のかた教えてください。
[スレ作成日時]2006-01-03 12:02:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
㈱優良住宅ローン ってどうですか?
-
21
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
はっきり言ってSBIより断然いいと思う。でも話題にならない理由って何だろう?
手続きが提携ローンみたいに楽じゃないからかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
ここの会社はみずほと提携しているって担当に言われ、みずほに確認したが提携なんてしてないって言ってました。みずほの担当より同社の担当に電話して頂いても素人にように何も回答が出来ず、金消がせまっているにドタバタして結局辞めました。申込を行って、本当に大丈夫ってい思う人が担当だったのかも知れませんが最悪・・・。皆さんも担当には充分、注意してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
仮審査通ったら、不足分のためにみずほの紹介状が来たよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
我が家も仮審査が通って、みずほの紹介状が来ましたが、みずほ側より提携はしていないとの事を聞きました。担当に連絡しても言葉を濁していましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
みずほで金消契約行うって書いてあるけど、提携してなんだあ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
一昨日、メールで質問を送りました。回答をメールで希望したのですが、
まだ返事がきません。。
問い合わせされた方、結構時間かかりましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
一週間程度はかかると思うよ!のんびりされてるみたいだから・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
メールはほんとに回答こないよ。
全体電話の方がいいです。
でも、電話を受ける方にも当たりはずれがあるようで・・・
平日の夜7〜8時だと、詳しそうな男の人がだいたい電話にでるのでおすすめ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
匿名さん
27です。
やはり今日も回答はこなかったです。
見比べてみて、やはりこちらで借りたいと思いましたし、
電話してみます!
いろいろアドバイスありがとうございました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
現在フラットと銀行の併用で検討中です
提携先フラットの金利は2.861%なので、SBIとほぼ同じ
こちらで皆さん検討されているのは、フラットなのでしょうか?
だとすると、金利2.87%ですよね
それで手数料が0.8%とお得なのですよね?
こちらは、フラット以外に取り扱い商品あるのでしょうか?
また、併用するならみずほにも自分で申し込みしないと、だめなのですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名さん
HP上”ご融資条件”の注意事項として下記記載が有りますが、どこの機関のフラットも、物件検査費用はこちら側の負担になるのでしょうか?又、どれぐらいの費用になるのでしょうか?
”住宅金融公庫が指定する検査機関による対象となる住宅の物件検査を受け、住宅金融公庫が定める技術基準に適合していることを証する証明書をご提出していただく必要があります。なお物件検査に要する費用については、お客様にご負担いただくことになります。”
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
普通は施主負担なんじゃないでしょうか。
少なくとも金融機関は負担しないので、
あるとすればビルダーがサービスしてくれるくらいですよ。
金額は私の場合、3万円だったかな?
優良住宅支援制度を使う場合は、さらに3万円検査費用が必要だと言われた
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
>>29
電話で資料請求しても詳しいパンフレットがないと言われたんですが…????
というわけで、その電話で質問したところ、電話応対の女は支離滅裂な回答で唖然。
怒って電話を切ってまた掛けたら、ローンに詳しい男性に謝られ、やっと話聞けました
受付の若い女は何も分からないので駄目、「詳しい人を出してくれ」に限る!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
>>35
私も、電話で質問しましたが、女性の担当は全然ダメでした。
急いでるって伝えてるのに、保留で10分近く待たされました。
結局、男性の方に代わりましたが、それぐらいなら最初から対応して欲しかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
今は申込みが多くて時間がかかるようですね
私は2週間かかると言われました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
2週間くらいだと、今早い方じゃないですか?
今優良さんとSBIさんで迷ってます。
手数料の点からいくと、優良さんに軍配ですが、
電話で相談をすると、受付の女性にあやふやな答え方をされてしまうのが気になります。
(>>35,36さん)今後が心配になってしまいますよね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
私も優良さんか超長期で悩んでいます。7月実行なので今申し込みをしております。わからないことを電話で問い合わせた所年配の男の方がでで、丁寧に詳しく説明して下さいました。女性の方も簡単な事だったのですが、わかりやすく教えて下さいました・・・。人によってですかね。でも私もこれから時間的に厳しくなるので対応があやふやだと不安になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
私もフラットか銀行の超長期か悩んでいますが
優良さんの手数料0.8%は魅力ですね
しかし団信はどうですか?
皆さん任意で入らないつもりですか?
私は団信は、我が家では必須と考えているので
そうなると金利の動向をみて、銀行の超長期がいいのかなぁ?と悩んでいます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
匿名さん
同じですね。団信は入る予定です。何%か上乗せするんですよね・・・。いまいちそのシュミレーションがわからなくて、金利でけで考えてしまっています。
来月の金利を見ていそいできめようと思ってるのですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
40
>>41
私も詳しく解らないのですが
団信は0.3%位に相当すると聞きました
我が家だと約80万位の計算に、結構高額ですよね
しかし詳しい計算方法や料金は解っていません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
その年のローン残額x0.28%が年額の目安です
私は1800万借りるので、最初の年がもっとも高くて5万円くらいです。
負担感は自動車税みたいなもんですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
46
40
>>44
とりあえずsageで行きますね
>>43さん
ありがとうございます
私の計算が間違っていまして、再度計算し直したら約80万→160万でした
(借り入れ金額を半分にしてました)
ちなみに3000万を3.0%金利で30年ローンとして
残債×0.28%ですと、初年度が約12万7400円になりますが
公庫フラットの場合なら公庫団信が使えますよね・・・?
そうなら、3000万3.0%30年ローンで、初年度が84300円のようです
優良住宅ローンは公庫フラットですよね?違ったかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
HIRO
不足分のために、みずほの紹介状がきました。住宅メーカーさんには、みずほの審査は厳しいと言われましたが、審査受けられた方はどんな感じでしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
みずほの紹介状をもって、意気揚々と行きましたが、みずほの担当は何、これって顔をして、優良住宅ローン担当に問合をしておりました。その際、提携してるんじゃないのですかと聞いたら、そんな話は無いと一言!即、優良住宅ローン担当へ連絡しましたが、はっきり解答せず?良く判らない会社でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん
私が行ったみずほでは、優良住宅の併せ融資ということで、普通に対応してもらえましたよ。
物件価格の2割分きっちりで、本審査通りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
こちらは注文住宅の時のような中間金はあるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
匿名
今月初めに本申し込みをして、昨日内定通知が届きました。書類の不備などがあり、何度か電話連絡をいただき、こちらからも何度か電話にて連絡しましたが、担当の方の対応はいい印象を受けました。本審査は1週間位で通知が届きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
来年3月末引渡しの新築マンションを契約しました。
優良住宅ローンで融資を受けた方にお伺いしたいのですが、融資実行から登記完了までつなぎ融資なしで対応してもらえたでしょうか?
分譲会社の提携ローンでフラット35があるのですが、事務手数料が1.785%とここに比べて高いので若干利息が高くてもこちらのほうが良いかもと考えています。ただ、提携のほうはつなぎ融資なしで対応してもらえる+登記を一括でやってもらえるなど、提携なりのメリットがあるようで。
仮審査が通ったら担当に聞いてみますが、実際に借入れされた方の情報をいただけると助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
融資実行から登記完了までのつなぎ融資ってのが意味わからないです
融資実行なんだから、つなぎ融資なんてそもそも必要ないでしょ
事務の流れは、金消契約→登記受付の確認→融資実行→登記完了となります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
>53さん
勉強不足ですみません。
分譲会社から説明を受けたところでは、金消契約→支払い→引渡し→登記手続き→登記完了という流れになるので、登記前に支払いが必要となることから、つなぎ融資が必要となると説明を受けました。支払いの段階でお金が必要ですので、この段階で金融機関にお金を借りるわけですが、登記が済むまでは正式に融資実行と扱ってくれない場合があるので、登記完了までつなぎ融資が発生する場合があると認識しています。他の物件の営業担当でも同じような説明をされたことがあるので、新築分譲マンションではこういう流れなのかと思っていました。
そもそも判っていないのかもしれませんので、もう一度勉強してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
現在優良住宅ローンさんの利用を検討しております。
フラット35の審査というのは金融機関がやるのでしょうか、
それとも併せて公庫も審査を行うのでしょうか?
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教え頂けますと
幸いです。
失礼いたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
56
匿名さん
審査は優良住宅ローンでやりますよ
公庫もフラットも同じ様式の申込書を使うので
公庫の審査にならって優良住宅ローンも
同様の審査をしてるのではないでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名さん
>55
ご教授ありがとうございます。
両方でやっているらしいということで参考になりました。
どうもありがとうございました。
フラットを含めた超長期か短期固定か、はたまたミックスか
迷ってしまいますね。
スレ違い申し訳ありません。
失礼いたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
以前利用した事のある方にお聞きしたいのですが、
書類の送付ミスなど、よくある会社なのでしょうか?
先日、重要書類の送付ミスがあり驚きました。
先のスレを見ましたが、以前からこういったことが
何度かある会社のようですね。
そうなるとこれからの35年不安になってしまいます。
手数料が格段に安いので、決めようと思っていたのですが・・・
足踏み状態です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん
確かにミスは多いような気がしますよ!
実際、3ヶ月程前に融資実行して頂いているので
色々言うつもりはありませんが…
2度同じ書類が送られてきたり、火災保険の見積額がおかしかったり
何度も何度も電話やりとりをしなくてはいけませんでした。
金消契約書や申込書も、コピーして使い回しているのか
薄汚れていたり、斜めに曲がっていたりして
私自身契約当初は心配になっていたのは確かです。
(性格的なものかもしれませんが・・・)
そういったことを経費節約して、手数料を下げているのかもしれませんけど
それとこれとは話が別、という気がしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
申し込みしようと思ってるのですが、
そんなに最悪なんですか?
電話対応などは、よかった感じですが・・
最近融資実行された方いらっしゃいませんか?
金消契約の時は、はるばる田舎まで来てくださるとのことで、
助かるのですが。
金消契約には、すぐ来てくれるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
匿名さん
もうすぐ金消ですが、事前に送られてきた書類みても別に汚れませんよ。
自分は都内なので直接、会社に行って担当の方に会ってきました。
以降はメールでのやりとりが主ですが、特に不満はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
わたくしの所にも、先日書類送付ミスがありました。
このサイトを見つけ、スレを読んで愕然としました・・・
困った会社なんですね・・・
安かろう、悪かろう・・といったところですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
現在審査中盤まで行ってますが・・・
怖い会社っすね
事前審査は結構早く処理してくれたし
担当者ともしゃべって感じよくて
期待してたんだけどなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
書類を準備してますが結構めんどくさいですよね。
皆さんの経験を教えて下さい
適合証明や性能評価書などはどのように取得されましたか?
費用とかは自己負担になるんでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
先日郵送で申し込みをしました。
必要書類の一覧に住民税課税証明書と書いてあり、役所で取って来て送ったのですが、
今日電話があり、過去2年分必要だから17年度分を追加で送れと。過去2年分だなん
て、どこにも書いてないし、それを指摘したら謝るだけで。書留の郵送代だって数百円
とはいえ、ばかにならないと私は思うのですが。
昨年引っ越したので、旧住所の役所から取得せねばならず、郵送で請求できることが
たった今わかってほっとしています。
不動産登記簿謄本も、この前電話で確認したら新築マンションの場合はなくても良い
と別の担当が言ってたのに、今日になったら必須だと言うし。態度が悪いとかはない
のですが。
私の場合は、来年3月末入居のマンションなので申し込みは急がないのでまだ良いで
すが、時間がない場合は要注意ですね。
問題は融資実行の場合に手続きミスがないか心配です。
私の場合、分譲会社の提携ローン以外での融資は、来年3月末に「融資実行→分譲会社
で支払い確認→登記申請→登記申請受理証明書を融資した会社にFAX」という手続き
が1日で行われなければならないそうです(←たぶん)。
うーん、手数料高いけど提携ローン(東芝住宅ローン)にすべきか???
ここの融資を受けて、融資実行の段階でミスがあったというご経験の方、いらっしゃいま
すか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
66
匿名さん
実行段階はどうか知りませんが
それ以前に、ミス多発!で私は止めました。
前の方々が言うように初期段階でこんだけミスるローン会社って
あるのか疑問です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
8月に実行しましたが、ほとんど問題なくスムーズに行きましたよ。
本申込みから融資決定まで3週間かかったのがちょっと不安でしたけど。
融資決定の後は、火災保険の申込みと司法書士との打ち合わせという2つの作業が必要ですね
火災保険は融資額の上下30%(だったかな?)の範囲内でかけなければならないという
社内規定があるようなので、融資額と大きく異なる人は注意が必要です。
あとは、抵当権設定手続きですが、こちらは事前に司法書士に権利証や必要書類を見せて
チェックしてもらいました。
私の場合は、親が土地の権利証を紛失していたり、付属建物が敷地内にあったりと
イレギュラーな感じでしたが、司法書士さんがきちんと処理してくれました。
で、契約日には担当者がわざわざ青森まで来てくれて、私と司法書士と業者と
4者で書類を確認しながら金消手続きしました。
実行日には司法書士が法務局に書類を持ち込んで、その受領書をFAXするという段取りでしたが
朝10時にはすでに振り込まれていましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
>>64
適合証明書などは、住宅金融公庫と同じ手続きになりますので
HMの担当者にお任せすれば大丈夫ですよ。
最近は公庫の取扱いが少ないので、HMの担当者でもわからない人が結構いますが・・・
公庫と一緒で、当然費用は自己負担です。
設計審査→中間検査→完了検査→適合証明書という流れになりますので
それぞれの段階で費用が発生します。
私の場合はトータルで10万もかからなかったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
67
65さんとは実行日の段取りが逆なようなので補足させていただきます。
私の場合、実行日当日に
法務局に登記申請(司法書士)→申請受理書を優良住宅ローンにFAX(司法書士)
→融資実行(朝10時くらいでした)→私がHMへ代金振込み
という流れで、午前中には終了し、鍵をいただきました。
もちろん代理受領もできます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
65
>64さん
情報ありがとうございます。
融資実行日の段取りは勉強不足の部分がありますので64さんと同じ流れかを含めて
契約担当に十分に確認して準備しようと思います。
申し込みの資料過不足については今後申し込みされる方のご参考になればと思い
ます。
融資実行段階で優良住宅ローンのミス・不備があった方、または終わった後の感想
・情報お待ちしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)