住宅ローン・保険板「10年固定 金利 何%?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 10年固定 金利 何%?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2024-09-21 18:09:35
【一般スレ】住宅ローンの固定金利| 全画像 関連スレ まとめ RSS

俺は、先月実行で1.65%。
俺より低い金利で借りている奴っているのか?

[スレ作成日時]2008-09-30 20:04:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

10年固定 金利 何%?

  1. 801 ご近所の奥さま [女性 40代]

    りそな銀行の10年固定どうなりますかね?何か情報があれば教えて下さい。四月契約、実行予定です。

  2. 802 匿名さん

    10年固定と20年固定の金利差縮めて、20年固定の貸出増やそうとしているように思うな
    銀行は10年後は金利暴騰してるとみててそのリスク対策だろう

  3. 803 匿名さん

    >>801
    わたしもりそな銀行の10年固定で4月に借り換え予定です。5月以降の実行だと固定期間明けが-1.906%ではなくなり-1.806%になってしまうので、4月に実行しようかと思ってます。4月は三井住友信託が0.05%上げの0.55%なので、りそなも同様かと思います。5月まで待って下がる保証もないし、固定明けの優遇幅縮小を考えると4月実行ですかね。3月にしとけば良かったと後悔、、、

  4. 804 匿名さん

    0.05て3000万借りても月1000円ちょっとだろ?
    たいした話じゃないな

  5. 805 匿名さん

    >>804
    0.05はたいした話でないのですね。すごいですね。
    何パーセントなら気になりますか?

  6. 806 匿名

    毎月の返済が62000円から65000円になっても気にしないけど、58000円から61000円になったら何かイヤだ。

  7. 807 匿名さん

    ¥2000  ¥1980

  8. 808 匿名さん

    月1000円だとして固定期間10年間で12万円。
    うん、正直悔しいな
    でもら固定明けの優遇幅縮小を考慮すると4月実行だな

  9. 809 匿名さん

    10年間で10万や20万の差なんてどうでもいい。

  10. 810 匿名

    4月に日銀がマイナス幅拡大するから待っとけって。

  11. 811 匿名さん

    ねぇよ

  12. 812 匿名さん

    フラットが0.06下げたから20年固定は0.05くらい下げる感じだな

    http://www.ashikagabank.co.jp/loan/rate_next.html

  13. 813 匿名

    銀行も商売だから、いくら長期金利が下がってもここらが限界だと思うよ。

  14. 814 匿名さん

    数年前に変動0.8%前後で借りてる人は、このマイナス金利の恩恵で固定に借り換えようと思いませんか?
    利益部分でのメリットは殆どないですが、10年間0.5%で固定できるメリットの方に惹かれて借り換え予定でしたが、4月金利が上がりそうで迷走中です。

  15. 815 匿名さん

    >>792
    >>793
    でましたね。ここからNISA優遇等で▲0.03%だから

    20年固定0.97%
    30年固定1.02%

    ですね。
    30年固定が1%切るのも近い?

    1. でましたね。ここからNISA優遇等で▲0...
  16. 816 匿名さん

    特約期間終了後の優遇幅が下がってない?
    これ、なるべく長期固定で借りろってことだよ

  17. 817 マンション投資家さん

    3月時点で住友信託銀行の10年固定金利が0.5%、20年固定金利は1.1%、両方とも固定期間終了後の優遇金利が1.4%でしたよね。

    例えば住宅ローンの返済期間が20年ある人が10年固定を選択した場合、11年後の10年固定店頭金利が2.4%であったならば、もう一度10年固定を選択し直せば
    2.4%-1.4%=1.0%
    と3月時点の20年固定金利1.1%を下回ることとなって、結果10年固定を選択して正解だった。

    こういう計算、認識で考えておけばいいんでしょうか?。

  18. 818 匿名さん

    >>817
    考えはそうだけど、三井住友信託は10年固定明けの優遇幅が小さいから再度固定を選択する場合の金利はもっと高くなるでしょうね。10年後に繰上返済、または変動で繋ぐのが良いかもしれませんね。

    返済に余裕がある人は、その時々での最低金利を選択して繋いでいくのも良い考えと思います。
    私は、変動より低くなったので、りそな銀行10年固定0.5%で3月借り換えしました。10年固定明けは、その時の状況をみて決めます。金利爆上なら繰上返済。変動が低ければ変動とか。店頭金利より-1.906%なので三井住友信託-1.4%より有利だけど、借り換え費用が高いのがネック。(りそな手数料高いし戻らないが三井住友信託保証料は繰上返済で若干戻る)

  19. 819 マンション投資家さん

    となると、返済に余裕はなかったけど20年固定ではなく10年固定を選んでしまった住友信託銀行借り換え者は今後どうしていくのが良いんでしょうかね。

    もちろん繰り上げ返済はできるだけやるつもりですが、10年固定期間終了後のローン残高が1300万円ほど残るんですよね。

    このような人間のやるべきことは、とにかく数万円単位での自動返済と数十万円単位での繰り上げ返済を繰り返し実行していくのが一番ベストな方策と考えればよいのでしょうか?。

  20. 820 匿名さん

    >>819
    818です。そういう私も返済に残り25年もあり余裕もないけど変動から10年固定に借り換えました。ほんの僅かな借り換えメリット傍受と向こう10年の教育費ピークを乗り切るためです。10年後はまだ1700万残りますが、これから10年間は繰上返済はせずに手元資金を増やしておきます。これまでの10年間は毎月コツコツ返済額軽減型で繰上返済してきたので毎月の返済額はある程度余裕が持てる額になりました。少しでも金利負担を減らしたいのでコツコツ繰上返済したい気持ちはすごく分かりますが、せっかく低金利で固定できたのですからこの間に何かあった際の手元資金を増やしておくのが良いと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸