- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
俺は、先月実行で1.65%。
俺より低い金利で借りている奴っているのか?
[スレ作成日時]2008-09-30 20:04:00
俺は、先月実行で1.65%。
俺より低い金利で借りている奴っているのか?
[スレ作成日時]2008-09-30 20:04:00
誰にもわからないが5月の数字より高いのは間違いない!
変動で3年間0.875%を
満喫して今月10年固定に
1.4%に切り替えました。
手数料無料だったしね。
本当ならば先月したかった。
地銀ですが、優遇そのまま
で10年以下の固定を選択
できます。返済に18年ぐら
いかかるので、まだ10年後
金利の選択しなくてはなら
ないですね。ちょっと怖い
ですが、残金減ってるだろうと。
6月は上がるだろうけど、
7月からは落ち着いてくれる
と良いですね。
価格の半分以上自己資金投入したので15年ローンにして変動にしようかと思いましたが、来月ローン契約の為、当初10年で13年位もしくは10年過ぎたら一括返済で完済しようかなと思ってる所です。変動も後髪引かれるんだけど
>>552さん
私も同様です。
もちろん、変動のままも考えました。
2016年4月までは変動金利の上がる感じもしないので。
でも、それでも10年固定に変えたのは、
変動金利に動きがないとすれば
現在の黒田日銀体制と金融緩和路線の維持、政権与党内での安倍下しが
なく、安倍政権が順調にいくことが前提のはずで、でも
恐らく、そうはいかないと思ったから。
私は、主人が過去2回大腸ポリープを摘出しているのと、主人の父が大腸ガンで
大手術をしているので、念のため
ガンの特約0.2%上乗せして1.5%(優遇後)で10年固定にしました。
10年間、変動に大きな動きがなくても、微々たる安心保険料を払ったと思って、
むしろ10年後に変動に戻る際に、高金利でないならそれも結果オーライかと。
10年後となれば、景気の周期からして、また不景気かもsれないので
その時は残高も減っているので、変動のままいくかも。
>>554
よくわかっていないようだけど
そのケースの場合、保険にもなっていないし固定金利でも変動化する可能性がありますよ
もし金利に保険をかけたいなら別のヘッジポジションを取る必要が
>554さん
ガン特約付けて1.5%ならば
私より優遇良さそうですね。
私も変動の優位は認めつつ、
数年は政策金利はあげられ
ないだろうけど、いざ切り替え
するときに、今の金利では
切り替えできないだろうと
思いました。10年固定が
1.5%以下なんて、数年前では
考えられませんでした。
体感金利は今のほうが高いって
いう人もいますけどね。
まあこれで10年間は安泰なので、
繰り上げ資金を積み立てるか、
投資するか、色々考えてみます。
>>555さん
別に、毎月の支払が生活に支障をきたさない範囲ならいいんです。
これまで25年の変動で借りて、10年変動できて、残高も減ってるので、そのまま変動でも
よかったのですが、10年後の残高をはっきりさせたかったのと、まあ主人なりの考えがあって、
10年固定にしました。(もしかしたら、10年後に一括返済も考えているのかも)
もちろん、残り15年一括しての固定でも5月中はまだ低金利で良かったのですけど、
その場合、同一銀行では無理で、手数料もかかるし、書類も準備しなければいけなかったので、
ネットで無料でやれるのは10年が最長でした。
10年後は夫婦それぞれ利回り変動終身保険の支払いも済み(同保険は解約するまで最低年2.2%で
福利で運用されます)月々35000円の余力もでます、
万一、変動が10年後、優遇後3%ないし4%でも残高的に、支払に問題ないと思っています。
とにかく、当初の予定通り、退職金にも、個人年金にも、保険の解約返戻金にも手をつけずに、
総支払額も物件の2、3割増程度で済めばそれでいんです。
557ですが、
別に、これだけデフレ脱却が難しい時期なら、変動金利のままでも
良い時代なのかもしれませんよ
でも、10年後の残高がはっきりするのは、思った以上に気持ちがすっきりするんだと
実感しています。
自分は、これまでずーと変動できました。
25年前スタートなので、バブル金利も体験しています
途中、一度、全期間優遇付きに借り換えましたが、
それでも変動にしました。
バブルの頃は、変動が8%でびっくりされる方もいらっしゃると思いますが、
大手銀行の普通預金の金利が6%ちょっとでした。
郵便貯金だと預け入れの仕方で、もっと預金金利が高かったです。
5年複利で預ければかなりの利子がつきます。
その上、株式の売却益もあるので、バブル時の変動金利は
あれはあれでなんとでもなりました。
ただし、私が、そういう金利の変動の大きい中、変動金利で返済続けられたのは
1。預貯金や株式などの他の金融資産が多少あったこと
2。首都圏や大都市でなく、地方都市の戸建てで、もともと借入額が多くなかったこと
3。阪神でも東北でも地震の影響がなかったこと
4。まだ若かったこと
だんだん、年をとってくると、繰り上げたり、金利を気にしたりというのは
面倒なんです
老眼や加齢からくる飛蚊症が出てくると、パソコンみたり、細かい数字を見るのも
うっとおしくなります。
向こう10年変動金利が据え置きでも10年固定を選んで後悔していませんし、
本当に据え置きなら11年目はまた同じ変動金利で再スタートですし。
機動的に動けて、他に金融資産を潤沢に持っている方で、これからスタートの方は
税金の還付もあるし、還付を受けられる上限まで変動でローンを組むのもありかも。
都銀が1.6、三井住友信託が1.45など悪夢の6月になりそうだな
ネット銀行って、実は、メガバンとかより調達コストとかコストが
かかるんだって
>563
それ、ソニー銀行のことでは?
SBIは、信託銀行の住宅ローンに、
保証+団信保険の抱き合わせ販売ぽいですね。
うちは、
20年固定1.8%を1000万ミックスしてるけど
繰上は、変動のほうが、よさそうかな?
変動が上がるまでは、様子見ですね。
>>564さん
私も20年固定1000万をミックスしてます
20年固定のほうが変動より金利が高い分、
仮に100万円繰り上げると利息が大きく減ります。
私は、変動金利を繰り上げて残高を減らすのも手だと思うのですが、
変動が意外に安定しているので、
20年固定を今のところ繰り上げています(期間短縮で)
変動が上がる気配が出たら(半年前にわかるので)
20年固定を期間据え置きで繰り上げて(利息への恩恵は減りますが)
20年固定の月々の支払を減らすことで、変動金利アップ時の
変動の月々の支払アップと相殺するのもありかと試算しています。
金利が倍違いますし。
まあ、その時々で病気やら何か、事情が変化するかもしれないので
どっちを繰り上げるか、期間据え置きにするか、期間短縮にするか
都度考えようと思っています。
20年固定の支払が早く終われば、
その分、変動金利が上がっても、リスクヘッジにもなるかと
まあ、借り入れと残高の多い変動を早く返せというのが鉄則なんですかね
つい、金利が高い方を早く返したくなるんですが
>565
ローン減税もあるので、まだまだ、
繰上は先送りで、手元に残して
10年目か、変動が優遇後1%越えてから
判断しても、遅く無いかな?と考えています
やっぱり、0.775%は低いですね。
ギリギリまで低金利を享受したいですね。
旧フラットSの優遇よりも、団信、金利を
含めた返済額は抑えられそうです。
6月が高くなるとはいえ、
このスレができた当初は
1.65%が最強だったみたい。
まだまだ安い。
10年固定1.1%ってどこ?
5月の当初10年固定
>地方限定 1.0%、変動0.7%
>信託銀行 1.15%、変動0.775
>ネット銀 1.18%、変動0.865%(八疾病つき)
6月の当初10年固定
ソニー銀 1.692%、変動1.099%
メガバン 1.6%、変動0.875%
住信SBI 1.53%、変動0.865%(八疾病付き)
信託銀行 1.45%、変動0.775%
地方の情報、お願いいたします
今日金消終了。来月だったら毎月+5000円。セーフ!
住信だからメシウマ
6月にするか、7月にするか、悩める…
東北では七十七の1.2が最強。
確かに銀行によって違う。
うちの地銀では、当初優遇だと金消契約時の金利、全期間優遇だと実行日(月)の金利に分かれている。
へーそうなんだ。知らなかった。
金利が0.2%程度上がったことで、現状一番金利と諸経費がお得な銀行はイオン銀行の1.45%なんですかね?
予定外の金利引き上げで困っています…
0.2%でよくすんだなと思いますよ。
4月中頃から分かっていたことですし。
株価下落厨なんだから、金利上げは早計でしたでしょ。
今すぐ下げて貰いたいもんだ
確かに
地方はがんばってる金融機関ありますね。
6月の当初10年固定
九州ろうきん 1.0%、変動0.7%
七十七銀行 1.2%、変動0.875%
三井住友信託 1.45%、変動0.775%
住信SBI 1.53%、変動0.865%(八疾病付き)
メガバン 1.6%、変動0.875%
ソニー銀行 1.692%、変動1.099%
ネット系舐めてるの?上げすぎだよ。
白川いいぞ。メガバンふざけるなよ!
来月金利戻さないかな
確かになんかスレの最初に
金利戻ったね。まだ若干安いか。
いまの不安定な情勢、最初の
10年だけでも固定にできると
メリットあると思いますよ。
結果、変動のほうが安くすんでも。
うちは固定に切り替えました。
返済額が1000円増えましたが、
気分がすごく楽になりました。
1000円しか増えないってどんな借入額なのよw
年寄りなので、借入期間が短いわけ。
変動から10年固定に変えて、毎月返済額が4500円アップしましたが
我がマンションでは管理組合や理事会の努力で、管理会社と交渉し、管理費の大幅削減にこぎつけ、
管理費が今月から2000円マイナス、かつ、管理費の一部が毎月一世帯当たり2000円ほど
修繕積立金の補填にまわることとなり、
10年後の修繕積立金一括20万がなくなる計画となりました。
確かに、591さんのおっしゃる通り、10年後の残高が見えるのは
変動と違い、気分的に楽です。
固定に切り替えて返済額が1000円増えたと思い込んでいたら、
実は63円減っていた(笑)。
借入額は少なくして期間は数カ月延ばしました。
5月実行でよかったです。
>>594さんは、うまくいったようで、良かったですね。
63円減っていたと思っていたら、正しくは487円減っていた(大笑)。
酔っ払いながら書き込むのは良くないですね~。
まあ、月に数千円の増減なら誤差範囲かなと思います。
それより、10年で繰り上げ返済できるのかどうかが問題だ!
東海地区の地方銀行
10年固定1.05%
1.05%は低いね。10年以降は何%の金利優遇ですか?
598さん
11年目から1.5%優遇です。
うちも東海地方です。
どこの銀行か教えていただけますか?