住宅ローン・保険板「10年固定 金利 何%?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 10年固定 金利 何%?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2024-09-21 18:09:35
【一般スレ】住宅ローンの固定金利| 全画像 関連スレ まとめ RSS

俺は、先月実行で1.65%。
俺より低い金利で借りている奴っているのか?

[スレ作成日時]2008-09-30 20:04:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

10年固定 金利 何%?

  1. 103 購入検討中さん

    通期で1.5%優遇は、今では大手銀行では簡単に出るけど、1.6%はまだ少数かな。

    今、住宅ローンを借りる人が少ないから、借り手市場だと思うけど。

  2. 104 匿名さん

    今日、正式に10年固定で借替えの申込みをしてきました。
    今月実行なら1.25%だそうですが、実行は来月なのでどうなるか?
    ちなみにプロパー対応なので保証料はかかりません。
    あとは来月に金利が上がらない事を祈るのみです。

  3. 105 匿名さん

    >>104
     嘘でしょう?

  4. 106 momo

    JAで1.965% 11年目以降3.965%

    2年半前ぐらいはこんな金利になるとは・・・。

    繰上げ手数料も21000円ぐらいかかります。

    予定では後10年後には完済予定ですが
    今借り換え検討中です。メリットあるか微妙なんですよね・・・。

    みなさんならすぐ借り換えしますか??

  5. 107 匿名さん

    104です。
    ここ数ヶ月の金利低下で本当に噓のような好条件で実行できそうです。
    ちなみに固定期間特約終了後の優遇幅は1.0%だそうです。

  6. 108 匿名さん

    >105
    104サンではありませんが、某信金で優遇MAXで出るみたいですよ。
    優遇が出る属性である確率はとても低いそうですが。
    しかも、2月か3月の低いほうの金利採用。
    うちも望みをもって問い合わせしましたが、信金の営業範囲から微妙に外れていました…

  7. 109 借り換え直前

    >104
    の10年1.2て、どちらなのでしょか?

  8. 110 匿名さん

    物凄い裏金利ですよね。
    プロパー対応ってどんな方なのかな。
    凄いです。羨ましいです。

  9. 111 匿名さん

    借り換えですが、2つの銀行競わせ、
    10年1.53%で固定期間特約終了後の優遇幅は1.0%で決めました。

  10. 112 匿名さん

    どこですか〜?どうやって交渉するのですか?

  11. 113 匿名さん

    埼玉県在住、10年2.1以降通期間1.5優遇で今月実行。ここみてると高かったなぁ。別の地銀でキャンペーン金利10年1.75以降1.3優遇ってのもあったから悩んだんだけど。

  12. 114 匿名さん

    多少の金利差なんて、たいして関係ないよ。気にしない!気にしない!

    今の時期に、不動産を購入できるだけでも、すごいことなんだからw

    バブル期になどに高値掴みした連中とか・・
    不景気で職をなくしてローンも組めない連中とか・・
    そんな連中も山ほどいるのに
    今の時期に、不動産を購入できたというだけで
    相対的にみれば、無茶苦茶にラッキーなグループに入れているんだからさ!

    細かい点で右往左往して、本筋を見誤らない方がいいと思うよ

  13. 115 匿名さん

    今日、借換の実行してきました。金融機関は地元の横浜信用金庫です
    去年の夏頃から相談していたのですが、結局、この間に金利が下がり10年固定で1.20%で実行してもらえました。横信は申込み時と実行時のいずれか低い方の金利が適用されるのも魅力です。
    固定特約終了後の優遇は1.0%。
    保証料はなし。その他の費用は事務手数料31,500円+印紙代、登記費用でした。
    来月以降の金利はどうなるかわかりませんが、ここの掲示板のおかげで満足の条件で借換できました。
    10年程度での完済目指してがんばります。

  14. 116 匿名さん

    港区のマンションを買う場合はどの金融機関が良いんでしょう。
    横浜信金は使えないし、JAはどうなんでしょうね。

  15. 117 e戸建てファンさん

    115さん

    すいません、教えてください。
    サイトをみると、3月実行は以下のとおりでした。

    http://www.yokoshin.co.jp/kojin/pdf/jloan_life_kinri.pdf

    これですと、1.7%になっているのですが
    申し込み時は、1.2%だったのでしょうか?
    また、参考に教えてほしいのですが
    借り換え金額、返済年数、借り換え諸費用合計
    を教えてください。

  16. 118 うちは。

    115さんではありませんが。
    審査結果によりさらに年0.5%優遇ってかいてありますよね?

  17. 119 匿名さん

    その0.5優遇ってのは仮or本審査どちらで分かるのかね?

  18. 120 匿名さん

    115です。
    118さんがご指摘の通り、リンク先のページの下の方に「審査結果によりさらに0.5%優遇」とあります。

    運良く、この優遇が受けられた為、1.20%となりました。(仮審査段階で最優遇が適用されるか否かわかります)

    公庫借入だったので11年目以降の金利上昇を見込み、当初借入から約8年の経過ですが少し早めに借換えました。
    金額は約2,200万、期間は毎月の返済をほぼこれまでと同じとし23年で組みました。

    諸費用は上に書いた通りですが、保証料がない為、登記費用が大半で総額20万ちょっとでした。
    公庫の保証料の戻りが約10万あると言われてます。

  19. 121 匿名さん

    10年固定って中途半端だね。

    これのメリットって何?

    10年間は今の経済だと回復不可能なので変動でいいのでは・・・

  20. 122 契約済みさん

    >121さん

    当初私も10年固定のメリットが見えませんでした(中途半端にしか思えない)。
    ですが、結局10年固定での契約予定です(35年ローン、1.65%、その後は優遇幅 1.2%)。

    私の場合のメリットと思う点は
    1.当初優遇がある(変動の場合は通期優遇を考えていましたが、金利上昇局面で固定にしても逆に高くなるだろう(今でも、優遇なしの変動金利はどこも2.5-3.0%前後ではないでしょうか)と考えた)。
    2.月々の返済を少なくするために35年ローンにしましたが、繰り上げ返済で10年前後での返済予定。

    ということから、10年固定でのローン予定です。

  21. 123 匿名さん

    10年前後で返済できるなら変動がいいんじゃない?

  22. 124 購入経験者さん

    基本、変動、短期固定にする人は
    繰上げ返済ができる人がセオリーだと思うのですが
    できる人がうらやましい・・・
    子供の教育費、老後の貯金など負荷がかかり、退職金なんてあてにできない(確約できないので)
    昨今の給与の上昇率低下(最悪年収ダウン)の我が家では、絶対無理ですね・・・・
    今回の不景気は世界を巻き込んでいるので長引くとおもうので・・・・
    繰上げ・・・・してみたいです。(自分は、16年払いの長期固定ですが)

  23. 125 マンコミュファンさん

    今後10年前後で、マンションを買い換えようかと考えている場合はどうなんでしょうか?
    そういう場合は短期固定でもいいかと思うのですが。

  24. 126 匿名さん

    うちはローン総額の半分を10年固定、残りを変動にしました。

  25. 127 匿名さん

    固定の10年目以降は変動になるのですよね。
    固定を繰上して10年で返す予定ですか?

  26. 128 ご近所さん

    私はフラット35で 30年ローン組みました。

    当初5年間は2.65でそれ以降は2.95です。
     
    これから将来あがっていくと予測していたときに、組んだので・・・
     
    今は金利も当分上がりそうにないし、変動や10年固定に借り替えたほうがいいのでしょうか?

  27. 129 匿名さん

    >>122
    >2.月々の返済を少なくするために35年ローンにしましたが、繰り上げ返済で10年前後での返済予定。
    わからん。10年前後で完済できそうなひとが
    どうして35年もの期間で組むんだろう?
    保証料タダ?

  28. 130 122

    皆様をお騒がせしまったようで・・・

    変動について:ネット銀行や地銀の変動の基準金利自体は、上記で書いたように2.5-3.0%前後と判断しました(某大手ネット銀行も2.8%前後)。通期優遇となると、デベを通しても1.5%前後と判断(きちんと確認していないがデベの資料をもとに推測。当初優遇などでは1.7%とかも見ますが、5年後からは0.7-1.0%前後ぐらいとなるので検討するとすれば通期優遇。変動金利は今以上に下がることは考えにくい。ここ数年不況は続く(低金利は続く)が、ちょっとでも景気が好転した時には基準金利が3.5%以上になるのでは?その時には、1.65% 10年固定のほうがメリットが大きいだろう(10年以内にはこのような状態がくるだろう、という推測です)

    35年ローンについて:これは私が「チキン」だからです。35年ローンで保証料も増えますが(無料ではありません)、月々の支払いが大きくなることのほうが不安が大きいからです。一応資格も持っており、公務員ではないですが現在の日本国がなくならない限りはある程度食いぶちには困らないと考えています。それでも予期せぬ出来事が生じる可能性があり、その時には繰り上げ返済を行わないで生活費に回せるという選択もできると考えてです。繰り上げ返済もしばらくの間は期間短縮ではなく軽減で行く予定です(月々の負担が少なくなれば精神的にも余裕ができてきます)。
    机上の空論になりかねませんが、今の予定では毎年ローン返済の2倍強を繰り上げ返済していく予定です。

    上記が自分なりの、10年固定を決定した理由です(今月実行予定です)。

  29. 131 匿名さん

    う~む、繰上げして10年でって思ってんだったらやはり変動じゃない?

    いまや1%以下の金利だし、毎月の金利負担ってでかいよ。

  30. 132 5月予定

    1.2%で保証料無し(込み)だと変動とほぼ同じになりますね。
    別でも多少高いだけなのでかなりいい商品のような感じがします。

    中央三井信託の変動優遇1.6%(保証料外枠)と迷います。
    115さんは保証料無しなんですよね

  31. 133 老婆

    122さん
    返済予定の10年固定(充分低金利、減税もある)、保険でMAXの35年、あなたの選択が正解です。
    と、私は思いますよ。
    明日のことすら分からないのに、10年後のことが分かるはずも無い。
    ずっと安い金利が続いても、ああ変動が良かったんだなー。で済みますが(ちょっと悔しいけど。)
    どんどんあがって行くような局面が来たとしても生活を失わずに済みます。
    その安心感が得られるなら安い保険料です。保証料だって知れてるし帰っても来るでしょう。
    今、ローンを組むだけでも怖いのに、その上変動一本なんてそっちの方が信じられない。
    人生お金の要る時はあります。その為にいろいろ考えておくことはとても大切なこと。
    122さんはチキンなんかじゃない。たいへん聡明な方です。
    ただひとつ、繰上げはいいのですが、繰上げにも余裕を持って。繰上げオバケに縛られないで。
    緻密で真面目な方のようなので、ちょっと老婆心。

  32. 134 匿名さん

    >>130
    正解。考えてきめたならそれでOK。

    >>131
    うざい。
    だったら君は変動にしなさい。

  33. 135 匿名さん

    今月契約します。
    ■年齢/38歳
    ■年収/900万
    ■会社/地方二部上場
    ■家族/妻
    ■物件価格/3800万
    ■頭金/1300万
    ■ローン/残額2500万期間27年のミックス
    ○1500万◆全期間固定2.5%
    ○1000万◆10年固定1.7%(終了後優遇1.0%)
    こんなご時世に購入しても良いものか考えますが、本審査も5行通った(申込み過ぎw)
    頑張ってローン返済に努める次第でございます。
    本当は変動0.875%で勝負してみたいのですが、私も妻もA型で慎重タイプなのです…
    私のプランのご意見頂戴出来ましたら幸いに存じますm(_ _)m

  34. 136 契約済みさん

    135さん
    勤め先こそ違えど、年齢、年収、家族構成、物件価格、借り入れ金額までほぼ同じです。
    私は迷わず、全期間変動で借りました。なぜ、こんなに金利が安いのに、固定で借りるのか不思議です。
    年収もそこそこあり、金利が上がり始めたら、繰り上げ返済などで危険回避するか固定に切り替えればいいだけのことです。
    私は変動金利が5%に上がっても、返せるので変動にしました。

    こんなご時世だからこそ、買い時だと思いますが。

  35. 137 匿名さん

    考え方は人それぞれ。
    完済するまでこれが正解なんてないと思うがね。

  36. 138 サラリーマンさん

    >>こんなご時世だからこそ、買い時だと思いますが。

    ある一面だけ見れば、そういえるかもしれないが。

  37. 139 匿名さん

    >>136
    >私は迷わず、全期間変動で借りました。
    じゃあなんでこのスレにいるの?

  38. 140 122=130

    >133さん、134さん

    おほめを頂きありがとうございます。これから頑張っていこうと思います。
    いくら安定している職業といっても絶対ということはないので、どうしても無理せず返済できることが前提になってきます。
    現在の予定は一応手取り年収のうち、住宅ローン(繰り上げ含む):30%、貯蓄:30%、生活・保険・教育費など:40%と大まかに考えています。また貯蓄も住宅ローンが7,8年できるぐらいは残しての返済開始です。
    繰り上げオバケにはならない(なっていない)と考えています。

  39. 141 129

    >>140
    どうして35年かわらからんと書いたものです。

    今月実行ということなので今さらでしょうが、
    例えば10年固定にしても、期間を20年、25年、30年、35年と
    シミュレーションした上での判断でしたら良いと思います。
    10年固定は魅力的な商品だと私は思いますので。

    あなたの年齢や借入金額、返済比率、保証金の額等が
    全くなんともわからないのでああいう表現になりました。
    大変失礼しました。

  40. 142 ビギナーさん

    No.122=130さん

    「月々の返済を少なくするために35年ローンにしましたが、繰り上げ返済で10年前後での返済予定」
    「今の予定では毎年ローン返済の2倍強を繰り上げ返済していく予定」
    とのことですが、

    (1)元利均等ですか、それとも元金均等ですか?
    (2)繰り上げ返済手数料は無料ですか? それとも有料(2~5万程度)ですか?


    元利均等で、手数料が有料なのであれば、比較的低金利だとは言え、
    利子払いがバカにならないし、毎年支払う繰り上げ手数料もバカに
    ならない額になるので、収入が確実に維持される見通しがあるの
    であれば、15年か20年ローンにすることをお勧めします。
    35年ローンで毎年繰り上げする場合と、
    15年ローンにして、10年後に残額を一気に全額返済、
    20年ローンにして、数年ごとに繰り上げ返済、
    などなどいろんなパターンでの総返済額をシミュレーションしてみたら
    面白いと思います。

  41. 143 130

    >142さん

    これを書くと皆様からお叱りを受けそうなのですが、2010年からの年収がまったく読めない状況でのローン契約です。
    会社がつぶれるとか、職を失う、ローンが払えなくなるというのは、自分が健康である限りありません。
    職種は皆様のご推測に任せますが、某 国家資格を有しており、色々な諸事情があり2010年は本社(のようなところ)に戻る予定です。ただその本社でどのくらいの給料がもらえるのか、一度も働いたことがないので皆目見当がつきません(本当はいくらもらえるかを確認すべきなのですが・・・)。今の職場に就職、もしくは同業他社に転職などをすれば、今の給料は最低確保(同業他社>現在の職場>本社の順で給料は安くなっていきます)でき、余裕のある返済ができます。

    当初は繰上げ返済なしの20年ローンも検討していました(フラット20と変動のmix)。
    ただその際の月々の支払額がそれなりであったこと、上記のような理由で収入がある意味不安定なこと(35年ローンであれば、収入が減少しても繰り越し返済しないぐらいのローンは余裕で返せます(本社の給料がいくら安くてもアルバイトができ、おそらく本社の給料とアルバイトでの給料が同じぐらいのはず))から35年ローンにしています。
    おそらく20年ローンでも返済できると思うのですが、やはり月々の支払いが多くなってくると生活に余裕がなくなってくるので35年にしました。

    ちなみに今の税込み年収ベースでの返済額の割合は8%弱です(繰り上げ抜きで)。記憶が不確かなのですが、20年ローンでは税込み年収の20%程度でした。そうなると年収が下がった際にはかなり無謀なローンになりそうなので35年としました。

    10年後の一括返済に関しては、35年ローンでしかないのですが行っております(減税の最大限活用を考え)。
    資産の有効活用ができればいいのですがそのような如才はなく、毎年繰上げ返済したほうがお得な結果になりました(繰上げ返済時に手数料がかかるとしてもです)。
    個人的な住宅ローンの結論は、借り入れ当初にいかに元本を減らせるかが支払い総額の低下につながると考えております。

    自分で読んでも、突込みどころ満載の内容です(笑)。

  42. 144 購入検討中さん

    三井ホームの提携ローン1.7%、11年目からは1.5%優遇、だそうです。
    三井ホームで家を建てるならお得でしょうか?

  43. 145 匿名さん

    ハウスメーカーの言いなりにならないで
    近くの銀行など数件回って相談してみることをおすすめします。
    もっと魅力的な条件を提示してくれるところあると思いますよ。銀行も競わせなきゃ

  44. 146 崖っぷちサラリーマン

    中古住宅を購入しようと思います。
    労金さんで融資2000万の15年返済で検討しています。
    労組優遇で10年固定の1.9%でと思っておりますが、
    どう思われますか?

  45. 147 入居済み住民さん

    >>146さん

    そこそこ良いと思います。
    保証料不要なので他行での1.7%と同じです。
    ろうきんは繰上げ返済手数料が50万円以上無料なのに加えて
    繰上げ返済額が毎月の元金単位とか半年毎の元金単位といった
    縛りが一切ありません。

    ちなみに私はろうきんで借りてますが当時よりだいぶ金利が下がったので
    他で借り換え検討中...。

  46. 148 匿名さん

    私は地元信金で借り換え検討中!

    10年で1.7%、保証料信金持ち
    繰上返済手数料は、返済額に関係無く3150円だそうです。

    都銀より小回り効くのかなと思っております。

  47. 149 賃貸住まいさん

    >143
    来年から医局に戻されるのかわいそう。

  48. 150 匿名さん

    みずほ銀行「借り換え専用当初期間重視プラン」やってます。
    当初10年固定の場合、▲1.9%後適用金利は1.65%です。
    適用期間経過後は▲0.6%と少ないですが、当初10年はお得だと思いませんか?

  49. 151 匿名さん

    低金利が多くてびっくりしてます。
    すみしんの当初1.95%優遇、固定期間終了後1.5%優遇っていうのは普通なのでしょうか??
    35年ローンなので10年後の優遇幅が大きいから安心かな~と思っていたもので。。

  50. 152 匿名さん

    自営

  51. 153 サラリーマンさん

    >>150

    私も検討しています。
    私の場合、完済まで15年を計画しているので
    適用期間後は0.6%でも、安心で得だと思っております。

  52. 154 失敗さん

    MUFGの店頭金利 10年固定金利3.75%(3月比+0.15%)の上昇。
    爆上げでした・・・。

  53. 155 借換検討中さん

    >>150さん


    私もみずほ銀行「借り換え専用当初期間重視プラン」
    10年固定▲1.9%優遇後金利1.65%を検討していて、
    3月31日に借換え実行で手続きを完了しました。

    4月の適用金利が+0.2と担当の銀行員からの連絡があり、
    踏ん切りました。因みに変動全期間▲1.5%とのミックスです。

    余談ですが、みずほ銀行の住宅ローンの話題が少ないので
    ちょっと不安でしたが、契約してみると、意外と返済額増額指定サービス
    の手数料が無料(20歳未満の子供がいることが条件)となるなど、
    工夫すれば繰上返済手数料無料と同じ効果が出るので、使えるかと思います。

  54. 156 購入経験者さん

    実行:2年3ヶ月前
    金利: 2.4%。以降1.2%優遇。

    これでも当時は良い方だったのよ… とほほ。。。

  55. 157 入居済み住民さん

    >156さん

    私は2年前実行で10年固定 2.55%、30年固定 3.05%です。
    ある程度納得していたのですが、最近の低金利を見ると。。
    現在は期間短縮しか繰上げが出来ないので、今後の事も考えて
    借換検討中です。

    JA埼玉でキャンペーンをやっていたのでとりあえず申し込み
    してきました。
    10年固定 1.65%
    (JAカード申し込みでさらに0.05%マイナス。でもこれは
     地域限定??)
    申し込み金利確定との事なので審査さえ通れば儲けモンかなと。。
    11年以降の優遇は色々条件がありますが、最大1.1%との事。
    保証料やその他繰上げ手数料などもかかり、多少不便かもしれません。

    4月は都市銀行など大手は軒並み上がるようですので、
    4月以降実行の関東ではいい金利押さえかなと(;´▽`A``

  56. 158 匿名さん

    4月はみずほと三菱東京UFJが10年固定で2.05%です。
    みずほは一気に0.2%アップです。とほほ。
    ろうきんの1.65%が際立つね。

  57. 159 匿名さん

    1.65%ですか。でも、
    11年以降の優遇金利がちょっと物足りない・・

  58. 160 匿名さん

    10年後には、かなり払い終えてるんじゃないですかね?!
    日本人はマジメだから

  59. 161 匿名さん

    ろうきんは大手行よりも基準金利自体が低いから、固定期間終了後0.4%優遇のみでも他行で言うところの0.8%優遇くらいに値しますよ。

  60. 162 匿名さん

    10年固定1.65、優遇1.5%は魅力あるなあ

  61. 163 匿名さん

    4月は各行軒並みアップですな。
    115の10年1.2%、保証料なしというのが今となっては際立つね。
    正直、うらやましい・・・
    まぁ、またこれから下がるかもしれないけどね。

  62. 164 匿名さん

    群馬銀行で借り換え手続きを行いました。

    10年固定1.65%、以降1%優遇
    クレジットカードをつくり、携帯か電気料金を引き落とすことで
    年会費無料&繰り上げ返済手数料無料

    繰り上げ返済が2万円ほどかかるのがネックでしたが
    4月に入りカードをつくれば無料のキャンペーンが
    はじまったのが決定打でした。

  63. 165 神奈川県民

    >10年固定1.65%、以降1%優遇

    羨ましい!
    私は、地元信金で10年1.7% 以後0.5%優遇
    繰上返済手数料3,150円
    何よりも面倒なのは、繰上返済はネットで対応出来ない事!
    直接窓口で手続、職場近くの信金で無いので、悩みの種です。

  64. 166 匿名さん

    羨ましい…

    私は3月実行
    10年固定1.75%
    以降1.0%優遇
    繰上手数料5,250円

    いかんいかん10年間はもう考えないようにしなきゃ

  65. 167 匿名さん

    以降優遇ってなんですか?優遇って言葉からするとコネとかいるのですか?
    わたしはせいぜいメインバンクにしたり引き落とし、カードつくるくらいしかできません

  66. 168 166

    >以降優遇ってなんですか?

    簡単に説明しましょう。

    優遇には、大きく分けて2種類

    ➀ローン完済まで全期間金利優遇と

    ②最初の期間だけ(一般的に2~10年固定)大きく優遇
    その期間が終了後ローン完済までの若干優遇(以降の優遇)

    ➀の場合今は、1%優遇が多く
    ②の場合、最初の優遇1.9%前後が多いです。
    以降の優遇は、固定期間によって差があるのが一般的です。
    銀行によっても優遇差があるので、興味があれば銀行HPで確認を!

  67. 169 匿名さん

    明日実行
    10年固定1.8%
    以降1.4%優待
    普通かな?
    頑張ろっと

  68. 170 サラリーマンさん

    借り換え仮審査申請中

    2週間、まだ連絡がないんだけど・・・
    これって普通?
    こちらから連絡するの、足元見られそうで・・・

  69. 171 匿名さん

    1.8から1.4優遇ってことは0.4?

  70. 172 匿名さん

    3.2%ということでは?

  71. 173 匿名さん


    違うでしょう。店頭金利より1.4優遇と言う意味ですよ。後でもめない為にも銀行等ホームページで一度基本を学ぶ方が良いですよ。

  72. 174 匿名さん

    だったら
    10年間1.8
    以降2.3
    とかけよ。
    なにが優遇だよ、がっつり利息とられてるのに、なんか得してるみたいな錯覚するだろ

  73. 175 匿名さん

    >> 174さん

    スルーでもよいと思ったのですが、少し参考意見を。

    例えば
    「10年 1.8%固定、以後1.4%優遇」とは、最初の10年間は1.8%、それ以降はその時の金利から1.4%優遇するということで、何%とは言い切れないのです。
    例えば10年後の変動金利が4%、10年固定が5%と仮定すると、固定金利終了時点で残りの期間を選択するとして変動にすれば2.6%、10年固定では3.6%ということになります。で、変動にすれば金利がさらに上がるとどんどん上昇するし、固定にすればその期間はその金利で固定ということになります。

    そのように金利がはっきりしないのが嫌な場合は超長期ローン(30年とか35年とか)を選択するのがよいのではないでしょうか?たぶん現時点の超長期は非常に低金利の部類だと思いますよ。

    銀行の肩を持つわけではないのですが、優遇制度自体は非常にお得だと思いますよ。1970年代や80年代、90年代にはおそらくなかったことで、店頭金利そのものが通常のローン金利になっていたわけですから。

  74. 176 匿名さん

    ちょっと教えていただきたいのですが。
    バブル崩壊後、変動金利って3%越えた事はあるのでしょうか?

  75. 177 匿名さん

    >> 176さん

    みかげさんの「みかローン」の住宅金利関連に、銀行の変動金利の推移も載ってましたが、90年代半ばまで3%を超えているような感じでした。
    「みかローン」への行先は、この掲示板の「高機能住宅ローンシミュレーター」からいけると思います。

    ぜひご参考に。

  76. 178 匿名さん

    人が預けたかねを勝手に貸してかねとってるわけだが文句あるならかりるな
    というのが銀行ですね

  77. 179 匿名さん

    JAが10年1.75だな。以後1.0パーセント優遇
    10年以降変動だからいらんけど

  78. 180 匿名さん

    JA三重の某新規ローンセンターキャンペーン

    10年1.45%
    以降1.3%優遇(再固定可)
    一部繰り上げ手数料31500円がネックですが現時点では最強?

  79. 181 匿名さん

    安いのですね
    他県からは借りれないの?

  80. 182 匿名さん

    10年後に、再度固定を選択は、さすがに現在より金利UPしてると思う。
    なので10年後、変動にする予定。ほとんどの人はシミュレーションしてると思うが変動4%程度なら初期の返済額とほとんど変わってないと思う。くりへんしてるってことで。

  81. 183 匿名さん

    それなら今から変動にすれば?10年前に10年こていにしたひと、変動にしたひとで2000万円なら100万円ほど金利よけいに払ってないか?

  82. 184 匿名さん

    確かに、世界の景気が中国等の新興国需要でまもなく回復しそうな今、その需要と最も関係ない地銀から長期固定金利で借りとくのは、一番賢そうだね。
    群馬銀行で借りて、六本木の1LDKぐらい買うのが最も合理的かな?

  83. 185 匿名さん

    >>183
    それはあくまで結果論。

  84. 186 パオパオ

    4月末に実行します。
    10年固定で1.68% 全期間1.2%です。
    初めはメインバンクにしてる地元銀行で1.8%の全期間0.8%を提示されたのですが
    納得がいかず、他の銀行に相談にいったら1.7%の全期間1.2%でどうですかと・・。
    で、その事をメインバンクの銀行に言ったら、簡単に上記の金利になりました。
    相見積もりはめんどくさいですけど、他行と比べる事で初めの提示金利よりかなり下がるので重要です。

  85. 187 匿名さん

    金利って交渉できるの?!!

  86. 188 匿名さん

    固定で今月実行だけど金利急上昇で泣き入れたら-0.1%してくれたから可能性はゼロではない

  87. 189 匿名さん

    金利は交渉できますよ
    友人の銀行員に聞いたから間違いない

  88. 190 匿名さん

    それが本当の優遇金利

  89. 191 匿名さん

    交渉でかなり下がりますよ。だいたい0.1~0.3ぐらい。
    銀行の提示金利なんてかなりグレーの部分があります。
    なぜ銀行によって金利がバラバラなのか考えて下さい。
    銀行だって商売ですからもうけ優先でふっかけてきますよ。
    交渉するには必ず相見積もりをする事。
    口で言っても全然聞いてくれませんから、他行の優遇金利などを書いた物を
    用意しとくと話にのってくれます。
    あと、とことん粘る事です。妥協したら負けです。自分が納得いくとこまで話あった
    方がいいです。
    だいたい限界の目安は「本部の稟議が必要なので少し時間下さい」と言われたら
    まぁ限界かなと。
    私はこの作戦で0.3%下げてもらいましたよ。

  90. 192 契約済みさん

    愛知県で10年固定で予定してますが
    どこも上がりましたね…。
    10月実行予定ですが今の所どこがオススメですか?
    愛知銀行か中京がいいかなぁ??

  91. 193 匿名さん

    >>186
    >>191
    保証料は有料ですか?何%ですか?

  92. 194 契約済みさん

    某北関東地銀(一度破綻)で、当初1.7%、10年後以降-1.0%で申し込みしましたが、
    契約時に何も言わなくても当初1.6%、10年後以降-1.2%にしてもらえました。
    (申込者が一定の条件を満たすとこの金利にしてもらえるようです。条件は聞かなかったので不明ですが...)
    現在キャンペーン中で、8大疾病保証が金利上乗せ無しで付いてきて、かなりお得ですよ。

  93. 195 匿名さん

    ローン借りるなら出来るだけ長期の固定で金利を交渉して借りるのが正解
    変動で優遇期間の節目に銀行変えながら気と時間を費やすのはただの馬鹿

  94. 196 入居予定さん

    私は岡崎信用金庫で10年固定で1.55でした  全期間-1.2優遇

  95. 197 契約済みさん

    >>196さん

    何月実行ですか?また交渉されました?

  96. 198 匿名希望

    194、契約済みさん

    一度破綻と言ったらそれは足○ですか?

  97. 199 契約済みさん

    はい、アシカの銀行です。

  98. 200 匿名さん

    岡崎信用金庫 金利低かったよね
    でもそれは3月までだっはず

  99. 201 入居済み住民さん

    せとしんも4/15までは1.55%でしたが今日から1.7%にあがりました。
    愛知県」とのことで名古屋ではないと思いますが、
    JAは当たってみました?
    私はJAあいち豊田エリアですが、1.55%です。
    申込み/実行月どちらか安い方の金利が適用されますので今月申し込めば悪くても1.55%です。
    「どちらか安い方」というのは他にもありますので検討されてみてはいかがでしょうか。

  100. 202 入居済み住民さん

    >>197さん 196です 特に交渉はしていません 私がお借りしたのは3月でキャンペーン中で1.55でした

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸