- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名はん
[更新日時] 2024-09-21 18:09:35
俺は、先月実行で1.65%。
俺より低い金利で借りている奴っているのか?
[スレ作成日時]2008-09-30 20:04:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
10年固定 金利 何%?
-
263
匿名さん
262さんへ
5月に中央ろうきんで10年固定(1.65%)で実行したものです。
私の場合は、妻が「ちばコープ」に500円出資していただけでOKでしたよ(同一生計同居家族であればOK)。
レインボー会員は確か1000円です。契約することが決まってから、ろうきん側から書類を渡されるので、心配要りません。
-
264
サラリーマンさん
>263さん
有難うございました。
早速、ろうきんさんに相談してみようと思います。
-
265
匿名さん
10年固定では、当初期間優遇型を選択する方が多いのでしょうか?
全期間優遇型しか頭になかったのですが、利息負担の大きい初期に金利が低い方が
いいのかなと最近思うようになってきました。
ただ、変動の魅力も大きく、まだ迷っています。
-
266
260
259さんへ
中央労働金庫で相談するきっかけができて良かったです。
保証料が安ければいいですね。
今月、私は中央労働金庫から別の銀行に借換えします。
今の中央労働金庫の10年固定金利は魅力的ですね。
繰り上げ返済も手数料無料+インターネットOKでとても助かりました。
中央労働金庫さんから良いお返事が頂けるといいですね。
-
267
匿名さん
中央ろうきんと東北ろうきん、優遇金利は雲泥の差。(泣)
10年もので(2.3%)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
>川崎信用金庫の1.8%にしようかなと、妥当でしょうかね、金利高いかな。
川信仮審査から実行まで2ヶ月掛かりました。
ちょっと時間掛かり過ぎじゃない?
-
269
匿名さん
254です。
JA湘南で借りたそもそものきっかけは
中央ろうきんの審査落ちでした。
生協組合員でしたが、年俸制契約社員
というのがひっかかりアウト。結果的に
JA湘南の低い金利に出会え助かりましたが。
頭金20%不可欠でしたっけ?
JAカードを作ったりすれば大丈夫だった
気がするのですが。
-
270
匿名さん
来年からクレジットカードやカードローン、消費者金融の規制が厳しくなるから
住宅ローンの融資条件にカード契約させるケースが多いみたいですね
私も作らされました。
「年間費など無料なので」の薦めに
「カード発行手数料口座引落になります」だって
使わないのに、無駄な金!
-
271
匿名さん
知り合いが千葉銀 デベ提携10年固定1.085って言ってた! 借り換えもできたらいいのに!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
>千葉銀 デベ提携10年固定1.085
借入控除考えると限りなく無利息状態ですね!
それだけ今、販売に苦労しているのかな?
-
-
273
匿名さん
>>271
保証料ありですか?
無しなら横信を抜いて最強ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
関西では、あり得ませんね。JAが10年固定で1.75が最高です。1.085なんて考えられません。変動でデベ提携で0.875ですからね。
-
275
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名
皆さん初めまして
皆さんの中にア○カガ銀行の方はいらっしゃいますか?
あそこもクレジットカードを作るみたいだけど
申請してからカード発行まで何日かかるものですかね?
クレカ作って今月実行で
10年固定 1.7%だそうです
後 1.0%優遇
その他にガン保険などつきますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
>>276
◆給料振込み
◆Gカード作る
もしくは公共料金引き落とし3つ以上
の条件でしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
本日本申込しました。
10年固定で1.65%、ガン特約付、終了後1.4%優遇でした。
1.2%優遇だと思っていたので1.4%でラッキーでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
あ、俺も1.2優遇って言われてる。
1.4行けるかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
借換済み
都市銀行の過去最低の10年固定金利(当初優遇)は何%程度だったのでしょうか?
10年固定金利っていつ頃から存在するのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。
つまらない質問ですみません。
-
282
279です
当初1.7%でしたが、繰上手数料がかかるので無料にしてほしいと交渉したところ、どうしても繰上手数料無料は無理なので0.5%下げて1.65%にしますとの事でした。交渉も大事なんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)