- 掲示板
ローン審査は2回落ちると駄目と聞きますので、なるべく通り易い銀行で
借り入れしたいと思っています。
保証会社にもよるとは思いますが、知識がほとんどないので
情報などご教授ください。
[スレ作成日時]2006-11-28 21:51:00
ローン審査は2回落ちると駄目と聞きますので、なるべく通り易い銀行で
借り入れしたいと思っています。
保証会社にもよるとは思いますが、知識がほとんどないので
情報などご教授ください。
[スレ作成日時]2006-11-28 21:51:00
>396
すみません。ちょっと盛り上がりすぎてまして…。
おそらく、別銀行ならば本審査では、まず加味されないでしょう。
理由
1.原則として、保証債務は個人信用情報機関への借入情報として登録されないと思われる。
2.また、保証債務履行原因が発生していない。
3.お父様の借入の連帯保証は、保証会社に対する保証であると思われる。(推定だけど)
以上から、394さんのローン審査において、保証債務を負担していることを申込銀行が知る可能性が低く、加味する契機が発生しないと思います。
例外として、申込銀行が保証債務の存在を知って、審査上加味する可能性があるのは次のようなケース。
1.申込銀行に保証債務の存在を自発的に申し出た場合。
(ただ、申込書の借入内容申告欄に保証債務を記入する欄はないのでは?収入合算で実質的にお父様と同一の返済
を行っているなどでもないかぎり、申告しないのが殆どだと思う。)
2.お父様の借入にかかる担保物件に持分等をもっていて、資産内容を説明した際に、お父様の借入れについて問わ
れて保証債務の有無を質された場合。
3.たとえば、お父様に対して返済原資を定期的に送金している等の事情があって、今回の自己資金の確認で通帳確
認などがなされた場合(これも例外的)にその説明を求められた場合。