名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「カールス相生山緑地ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 天白区
  7. 相生山駅
  8. カールス相生山緑地ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2016-09-19 06:42:56

カールス相生山緑地についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市天白区境根町67番地(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「相生山」駅 徒歩10分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上6階建
総戸数:28戸
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:64.00m²~92.43m²
バルコニー面積:13.00m²~36.40m²
テラス面積:13.00m²~26.07m²
アルコーブ面積:1.12m²・1.24m²
専用庭面積:9.10m²~20.30m²
駐車場:総戸数28戸に対して29台設置
自転車置場:総戸数28戸に対して52台設置
バイク置場:総戸数28戸に対して1台設置
分譲後の権利形態:(建物専有部分)区分所有権/(敷地及び建物共有部分)専有面積の割合による所有権の共有
建物竣工時期:平成25年5月(予定)
入居予定時期:平成25年7月(予定)

売主:フジ都市開発株式会社
販売代理:株式会社リーベスト
設計・監理:株式会社日興設計 施工会社:木内建設株式会社名古屋支店
管理会社:ミソノサービス株式会社

[スレ作成日時]2012-12-14 07:33:55

[PR] 周辺の物件
ルネ瑞穂公園
ザ・ライオンズ覚王山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カールス相生山緑地口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    ここの坂は洪水時は助かるけど、毎日駅から登ると思うと大変そう。

    ダイエーの跡地は広いし、基礎工事さえしっかりしていればいいかなとも思ったり。
    どうなるでしょうね?

  2. 203 匿名さん

    やっぱり結果がすべてですよ
    この時期でこの販売状況

    売れ行き好調とか言っていた人はそう思い込みたかっただけでしょうな

  3. 207 匿名さん

    >売れ行き好調とか言っていた人

    売れ行きなんて個人の主観でしょ。

    誰も完売って言ってないし、「(このあたりにしては)好調」とかそういう表現もあるってことで。

  4. 208 匿名さん

    違うでしょ
    ある程度主観の違いはあっても
    この時期でこの残戸数となると
    大方の見方はわかる

  5. 209 匿名さん

    平和堂の最近はどう?

  6. 212 匿名

    平和堂はゲームセンターがないのがいい
    本屋やセブン銀行があるし、上はホームセンターで使いやすい
    けどダイエーにあった衣類がないのがちょっとした時に不便かな?

  7. 213 匿名さん

    あるクチコミで、ダイエーにコストコ製品が安く売られていたってあったんだけれど、本当かな?
    それが確かめられなくなってしまったのがとても悲しい。

    近くにダイエーはどこにあるかな?

  8. 214 匿名さん

    平和堂にはセブン銀行があるんですね。

    イトーヨーカドーとは違うと思っていたのですが、実はイトーヨーカドーと平和堂は一緒だったりするんでしょうか。

  9. 216 匿名さん

    >213

    ダイエー店舗情報
    http://shop.daiei.co.jp/shop/ShopSearchShopList.do?prefcd=A23

    愛知県には4店舗しかないみたいですよ。名東区2つと北区と千種区。かなり遠いですね。

  10. 218 匿名さん

    ホタルの間違いでは?

    リスとかタヌキとかいてもおかしくないけどね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ覚王山
    ザ・ライオンズ覚王山
  12. 220 匿名さん

    いつの時代?

  13. 221 匿名さん

    タヌキの情報が消されてる・・・

  14. 225 匿名さん

    アライグマなの?タヌキなの?

  15. 226 匿名

    アライグマもタヌキも普通にいますよ

    ダイエー跡地に大型マンション建つらしいから、ここは後々売却も難しくなりそうだ
    中学学区も悪いって言うし、車じゃないとどこにも行けないし、いい所ないな~

  16. 227 主婦さん

    イノシシもいるんだよね。

  17. 228 匿名さん

    リスもいるんでしょ?

  18. 229 ママさん

    コオロギはいますよ。

  19. 230 さつき

    トトロは?

  20. 231 匿名さん

    ガマガエルならいる

  21. 232 ねこバス

    春は、梅の花、新緑など、生命の息吹
    夏は、木々を抜けてくる風が涼しい、ヒメボタル乱舞
    秋は、紅葉、
    冬は、寒い、小春日和が狙い目

    http://www.aioiyama.org/HP-sozai/kankyoumap2009.pdf
    http://sizen-tenpaku.com/topikkusu/aioi/
    http://www.mf.ccnw.ne.jp/urban/oasisunomori.html
    http://www.nagoya-rj.com/article/371277590.html

  22. 233 匿名さん

    上空からです。
    http://goo.gl/maps/UvRE3

  23. 234 OLさん

    緑地を無残にぶち抜く道路の下に広大な造成地がありますね。

  24. 235 匿名さん

    道路ができると、このあたりも一変してしまうのかな・・・

  25. 236 販売関係者さん

    道路できると思います?。
    私は中止だと思いますけど。

  26. 237 まっくろくろすけ

    私も道路より、自然を残してもらいたい派です。

    >広大な造成地
    造成地らしきところを拡大して見てみるとどうやら畑のようですね。
    ねこバスさんのリンク先にある「相生緑地に残る野菜畑」のことなんでしょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア瑞穂岳見町
    プラウド池下高見
  28. 238 匿名さん

    道路って、本当にできるのかな。

    途中でとん挫するような気がしてしまうけど。

  29. 239 検討中の奥さま

    できないと朝夕混んで困ってます。

  30. 240 匿名さん

    駅近くに今度はダイワのマンションが出来るみたいですね

  31. 241 ビギナーさん

    どっちが期待出来ると思う?

  32. 242 ご近所の奥さま

    ホタルを守れって声、
    最近新聞によく載っているけどこれが市民の声ってことなのかな。

  33. 243 まっくろくろすけ

    >市民の声
    人それぞれいろいろなご意見をお持ちでしょうから、一律に決めつけることは出来ないと思います。
    交通渋滞でお困りの方もみえるようですので、切実な問題だと思います。
    同じような問題は、藤前干潟、長良川河口堰、諫早湾などでも発生し、喧々諤々の論争がありました。

    私の意見としてはということで、自然を残してもらえたらということです。
    以下は、ねこバスさんのリンク先のところからの抜粋です。

    >一度壊された自然は元に戻らないのです。今まで残されてきた、この自然を傷つけるのはとても惜しい気がします。何とか建設を中止して末永く後世に残して行きたいものです。

    >名古屋市のオアシスの森づくり事業の第1号地「相生山緑地オアシスの森」として整備され、憩いの場として多くの市民に親しまれています。そこは地主の方々の御協力により、オアシスの森は、ただの憩いの場ではなく、市民が主体となって公園づくり、植生管理などに参加することも目的の一つとなっています。今は市内各所で取り組まれている市民による森づくりも、この相生山緑地からスタートしたようです。

  34. 244 匿名さん

    Aタイプはウォークインクローゼットではなくて、ウォークスルークローゼットでした。
    バルコニー、ランドリーバルコニーとついて豪華仕様です。

    質問なんですが、洗面にあるリネンボックスって何をする場所なんでしょうか。

    洗濯機の近くでもないので、脱いだ洋服を置く場所でもなさそうですし。
    アイロンをかけるためのスペースでしょうか。

  35. 245 まっくろくろすけ

    東京やニューヨークのような大都市については、一般的にビルばかりが林立しているイメージが強いのではないかと思われますが、実際は、広大な緑地が結構残されています。
    大規模緑地としては、ニューヨークではセントラルパークが有名ですし、東京では、明治神宮、新宿御苑、赤坂御所、神宮外苑、皇居、東宮御所などがあります。高層ビルやタワーから眺めると、こんなに緑地があったんだと再認識できます。

    名古屋は、戦後すぐのころは道路整備などの都市計画で名を残していますが、これからも先を見据えた都市計画を期待したいです。

  36. 246 まっくろくろすけ

    マンションの話題からかけ離れてしまったようで、すみません。

    >リネンボックス
    たしかに、謎めいていますね。
    「リネン庫」の検索結果やマンションのホームページのリネン庫の写真などからすると、タオル入れの小さいものなのではないかと推測されます。
    ただの推測ですので、間違っていたらごめんなさい。

    http://www.weblio.jp/content/%E3%83%AA%E3%83%8D%E3%83%B3%E5%BA%AB
    http://www.c-aioiyama.com/equipment/sanitary.html

    なお、ホームページの「リネン庫・リネン室」の説明として
    >タオル類や洗面道具、洗濯洗剤のストックなどがたっぷり収納できます。
    とあります。

  37. 247 サラリーマンさん

    道路造るのってなんでみんなそう敵視するのでしょうか。
    一本幹線道造ったからといってホタルの数が減るとはとても思えません。
    今の技術なら共存できるように業者はちゃんと造れますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ覚王山
    ルネ瑞穂公園
  39. 248 匿名さん

    場所の問題みたいですね。

    ねこバスさんのリンク先からの引用です。
    >この建設地は、ヒメボタルの生息地である湿潤な沢の部分を多く通るため、特に影響が心配されています。

    こんなのもあるようです。
    http://www.aioiyama.org/
    http://aioiyama.exblog.jp/12529963/

    全国的に見ても、河口堰などで深刻な被害が続出していることからも、技術過信には問題がありそうです。

  40. 250 匿名さん

    >246

    ありがとうございます。

    リネンボックス=洗濯用品を置くための場所

    と思っていましたが、タオルを置いておく場所とも取れますね。

    風呂場が近いので、タオルをホテルみたいに並べておけるとかっこよさそうです。

    窓から緑地帯が見えるのでしょうか。だとしたらいい借景ですね。

  41. 251 匿名さん

    平成22年9月の教育委員会の方針です。
    名古屋市のHPから拾いました。
    おそらく相生小は合併になるんでしょうね。

    ○ 平成22年5月1日現在、高坂小の普通学級数は、6学級である。
    ○ 同校がある久方中学校ブロックには、他に相生小学校、しまだ小学校があるが、相生小
    学校は7学級であり、小規模校対策の対象(第2グループ)となっている。
    ○ 高坂小学校と相生小学校を統合した場合の普通学級数は12学級となり、適正規模の学
    校になる。

    どちらがなくなるんでしょう。
    立地からすると相生小がなくなるような気が・・・・

  42. 252 匿名さん

    相生山緑地に行ったことがありますが、たしかにあそこの空気は清浄だと感じました。

    「空気年齢」なるものがあるようです。
    http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%B9%B4%E9%BD%A...

    >室内の空気は外の2倍くらい汚れているそうですが、外の空気というのは、地球の浄化作用できれいになっているそうです。

    ただ、都会では外の空気の方が何百倍も汚れていそうですね。
    そういう意味では、森の木々による浄化作用できれいになった空気が流れてくる相生山緑地の風下が狙い目かもしれません。
    日本は緯度的に西風がベースなので、ここのマンションはそうした立地的には有利と言えそうです。

  43. 254 まっくろくろすけ

    >窓から緑地帯が見えるのでしょうか。

    公式ホームページの写真の緑地帯がそれなのではないかと思われます。
    http://www.c-aioiyama.com/concept/index.html

    No233にある上空からの画像と上記ホームページの画像を対照するとそんな感じです。
    上空からの写真を見る限りでは、マンションと緑地の間は畑しかないみたいですから、見通しは聞くのではないかと思われます。
    拡大して見ると、建設中のマンションが写っていますね。ちょうど駐車場を作っているときみたいです。

  44. 255 主婦さん

    相生は山根と合併すべきかと思いません?。

  45. 256 匿名

    合併するなら、山根のほうが近くていいと思います。
    これから同じ学区に建つ大和ハウスのプレミスト相生山、駅に近いし強敵です。

  46. 259 匿名さん

    ランドリーバルコニーのあるAタイプ、広いバルコニーのEタイプと間取りも他の比べて豪華ですね。
    緑地も歩いて行けそうですし、ここも丘(坂?)をのぼったところにあるマンションですから、景色もよさそうですよ。

    ホタルが見えるようですが、夜の1人歩きはどうなんでしょうか。

    大人と一緒に行けば安心でしょうか?

  47. 261 匿名さん

    ねこバスさんのリンク先にこんな記載がありました。

    5月上旬からヒメホタルが見えるので、ボランティアの方が案内してくれる場所です。ヒメボタルが見えるシーズンには、一夜で100名以上の鑑賞者が有るそうです。

  48. 263 ご近所さん

    ぜひ挑戦してみてください。
    入り口の看板にも書かれていますが、あくまでも「自己責任」で。
    夏なら、肝試しとかで面白いかもしれませんが、今の時期はハンパなく寒いです。

    普通、御来光を見るとき以外は、夜間に登山をすることがないのと同じで、夜間に山に入ることは避けた方がよさそうです。
    滑落して骨折したりして動けなくなってしまう危険もあります。

    早朝とかに、散歩コースにしてる人はいるようです。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランクレアいいねタウン瑞穂
    プラウド池下高見
  50. 265 匿名さん

    噂ならば、ご近所さんが一番詳しいのでは?
    あやしいご近所さん?

  51. 267 ご近所さん

    噂ですが、私は聞いたことないですね。
    周辺部はポツポツと人家があって住んでいる方もみえますしね。
    そういえば道路を通すか自然を守るかでもめているということについて結論を出すというようなことを、昨日のニュース番組でやっていました。

  52. 269 一応周辺の人

    緑地の道路の問題、私も昨日の朝のドデスカという番組で見ました。
    それによると川村市長は住民の多数決で決めるというのが公約だったようです。
    結局は市長の判断によるということになったということなんでしょうか?

    あと建設推進派の人は住民投票を避けて市長が判断をするように訴えていましたが、住民投票をされてはまずいんでしょうか?
    これまでに20億円くらいの建設費がかかっているということも理由にあげていましたが、自然を取り戻そうとしたらそれぽっちの金額では戻らないし、時間も100年とかの単位で必要になってきます。
    そもそも一度破壊されたら元には戻らないです。

    番組でヒメホタルの写真が紹介されていましたが、あれを見ると是非とも今のままの自然を残してもらいたいと思いました。
    藤前干潟の保護活動も参考になるのではないでしょうか。
    オオタカさんに巣を作るようにお願いしなくては(^^;

  53. 270 匿名さん
  54. 271 デベにお勤めさん

    私は道路造ってほしいな。
    ホタルは残るでしょ。

  55. 274 ビギナーさん

    売れ残りマンションはお買い得らしいのですが、ここは家具付きとか値引きとかはありそうでしょうか?

  56. 277 サラリーマンさん

    自然が大事って盛んにあちこちで書き込みが多いので、一度子供を連れて散歩に行こうとしましたが、獣に注意とか、歩道も整備されていなく、危険で途中で引き返しました。
    愛知には、自然は沢山あります。周辺の住民は整備された地域社会を望んでいます。
    道路に反対する方は、本当にこの付近な住まわれているんでしょうか?
    自然を愛する自意識は、もっと相応しい場所で行なって欲しい。

  57. 280 匿名さん

    ジブリ廚はいい加減他所へ行ってくれませんかねぇ…

  58. 288 周辺住民さん

    早く道をつくってほしい
    反対してるのはすんでない人々・・

  59. 289 匿名さん

    一応周辺住民ですが、自然を残してほしい
    はてさて困ったものですね。
    道路を地下に造るという案もあったようですが、建設費の問題で消えたようです。
    折衷案として、緑地の周辺を通るように道路を作ったらいいのでは?

  60. [PR] 周辺の物件
    プラウド八事清水ケ岡
    プラウド池下高見
  61. 290 匿名さん

    相生山緑地、私も何度か散歩にいったことがありますが、いつも別世界に行ったような感覚がありました。
    それは空気がきれいだからだと思っていましたが、284さんの言われるように、たしかに静寂だったからなのかもしれません。
    早朝とかピンと張りつめたというすがすがしいのも心地よいですよ。

  62. 291 デベにお勤めさん

    緑地内に家建てりゃいいじゃん。

  63. 292 匿名さん

    その分、自然が失われるつぅジレンマだな
    そもそも土地買えるのか
    建築許可は下りるのか

  64. 293 ご近所の奥さま

    将来公園になるから建て替えすら認められないでしょ。
    老朽化したら壊すしかないんだよね。

  65. 294 ママさん

    そもそも公園内になんで家が建っているわけ?

  66. 295 匿名さん

    どなたかが書かれていたように、「公園」とは違う緑地帯だからではないでしょうか。
    No.273 のリンク先の写真に「民家と緑地の共存する里山に」と書かれた行燈みたいなものがあります。

  67. 296 匿名さん

    名古屋市のホームページでも「公園緑地」と言っているので、公園でも間違いではないと思います。
    それよりも「相生山緑地オアシスの森」が生まれるまでの経緯を説明してあげた方がよさそうです。
    ちなみに、これまでに紹介されていたリンク先のあちらこちらに書いてありましたけどね。

  68. 297 匿名さん

    グーグル地図の航空写真見ました。
    本当にこの周辺の自然は「壊滅的」だったのですね。
    大阪神戸地区よりも緑が少ないのはショックでした。

  69. 298 検討中の奥さま

    壊滅的ってもうここ何十年も開発されていないけど。

  70. 299 匿名さん

    No.277のことなんじゃないの

  71. 300 匿名さん

    緑地公園の近くなので、朝の空気もおいしそうですね。
    タヌキがいるとウワサを聞いたことがありますが、確かにそんな感じです。

    散歩したり、週末はハイキングしたり・・・。

    楽しみも増えますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
グランクレアいいねタウン瑞穂
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リジェ南山
ザ・ファインタワー名古屋今池
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラセシオン赤池ヒルズ
スポンサードリンク
ローレルコート赤池

[PR] 周辺の物件

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

2,980万円~5,900万円

1LDK~3LDK

40.82m²~73.66m²

総戸数 42戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

[PR] 愛知県の物件

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸