|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
公務員って!!
-
581
匿名さん
は?
国家公務員の住宅手当は上限2.5万程度、通勤手当は距離計算で1~2万ってとこだ
トップ大学出て国一通って、激務で、これだよ
民間の大手のほうが恵まれてるだろ
どっかで優遇してやんないとな~
そうでなければ、せめてキャリア組だけでも、公務員時代の給料をもう少し上げてやれよ
暇そうな窓口役人は、給料が安かろうが、職が安定してるってことだけで満足すべきだと思うが
ちなみに、国一合格者に占める東大卒の割合はどんどん減ってますな^^
やめて別の分野に活路を開く有能な若手&中堅も増えてますな
アホな議員に無茶苦茶言われ、待遇は悪くなるばっか(給料もボーナスも少し下がってるよね)
いくら大志をいだいてたって、ばかばかしくてやってられんだろ、いい加減
-
582
匿名さん
綺麗な官舎に安く住める、定年まで働ける、退職金や恩給も良い。
天下り先もある。
公務員は美味しいです。
-
583
匿名さん
↑
綺麗な官舎なんて、マスコミが騒いでるだけ
大部分は老朽化した官舎
上に行けば定年までは働けんよ
こういうので喜んでるのは、中下級公務員に多いんだが、こういう連中は職が安定してるってことで十分
ほかに優遇する必要なし
-
584
匿名さん
茨城板が詳しいよ
興味ある方そちらへ
誘導してどうすんだw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
>>581
>ばかばかしくてやってられんだろ、いい加減
そう思うなら、辞めなさい。
強制労働じゃないんだから。
-
586
匿名さん
-
587
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
-
589
匿名さん
581さんも書いてるけど、民間の大手の方が恵まれてる。
優秀な人はどんどん民間に出て行ってるよ。
-
590
匿名
-
-
591
匿名さん
私もおかしいよ。
589さん、いったい何年前の話だろうね?
天下り禁止になって、転職先がなかなか見つからないのに簡単にやめられないでしょう。
民間の転職と違って、退職金を1度しかもらえないんだよ。
-
592
匿名さん
公務員の仕事での経験は、民間に転職する際にまったく役に立たない。
転職しようにも相手にする会社なんてない。特にこのご時世。
自分から辞めるなんてもってのほか。
世間知らずの公務員ヴォヶか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
夢〜眠
なんでかお見合いパーティーでは公務員がモテます。住宅ローンも通りやすいらしいし。あたしは公務員の人だとごめんなさい。だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
昇給は男とほぼ同じで、育休や福利厚生も厚い
退職金や恩給も良いので、女性は定年まで働く人多いですよ。
民間では、年齢とともに女性は昇給等が緩やかになるでしょうし。
-
595
匿名さん
どんな業種でも出来る人、ダメな奴っているよね。
このスレが上がってくるって事つくづくは不景気だなって思う。
だっ就職を決める時その時代の様相、自分の価値観、能力
(どれだけ謙虚に自分が何者であるかを追求してきたか)で決めたんじゃない?
嫉み、嫉みで今の自分の置かれてる鬱憤を晴らしてる限り
一生責任転嫁で救われないと思う。
自分の人生の責任は自分にあると自覚しなけりゃ
(かろうじて今の日本ではそれが実現できる社会体制です)
幸せにはなれないよ。
-
596
匿名さん
恩給は昔、教員にはあったな(今は恩給は全廃止)
思えば日教組の軍資金だったんだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん
教師の給料が高いといわれてますが、モンペやそのガキの相手は大変みたいですよ。
鬱になる人も他の業種より多いとか。
そんな環境にもかかわらず、まったく鬱の気配もなく、のんびりウハウハって教師は、それはそれで問題かもしれませんが。
-
598
匿名さん
588、591、592あたりは、田舎の窓口の地方公務員くらいしか思いつかんのだろw
こういう窓口公務員なんてのは、本来もっと民営化してもいいんだろうが地域の雇用対策だろうな
あのな、国1通ってるようなので優秀なのは民間とかからだって引きがあるし、やってけんだよ
役人だから民間では無能なんてのは、大きな錯覚
大手民間、コンサル、シンクタンク、大学の先生、専門分野での開業、優秀ならいい仕事はある
ああ、無能なのは国1でもいるから、そういうのは天下り斡旋してもらわないと困るかもな(笑
-
599
匿名さん
591は70歳を越えてるだろう。
古きよき時代だな、恩給まで貰えた奴らか?
今は違うよ東大法学部卒のキャリア組でも、転職先はないよ
仕訳で潰されるのはすべてOBがいる関係だ
恩給はない、退職金は大手企業の5〜7割だ
政府に睨まれたくないから、企業は転職を嫌煙してりよ
しがみつくしかないだろうな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名さん
不景気だからか、倍率は軒並み上がってる。
少しでもライバルが減ること願って、ネガキャンしなきゃ。
-
601
匿名さん
公務員をしてると、ろくな男がつかないんですよ。
だから、国家公務員をやめました。
あてにしないでね。
-
602
匿名さん
-
603
匿名さん
>>598さん
そうなんですよね。
大学で学んだ専門分野を生かせば、国1の給料の2~3倍なんて
すぐ稼げる人たちはどんどん辞めていますよね。
国を変えよう国で頑張ろうと信念をもって入省しても、給料は大学の同期たちより格段に
低い、天下りもいいことではないとわかっている、睡眠時間は3時間、
官舎はボロボロ、おまけに霞ヶ関まで一時間以上。
若手はやる気なくすの当然です。
-
604
匿名さん
官舎は役職により高級一戸建てからオンボロアパートまで幅広いです。
いずれも至便性の良い一等地に建てられ、ヤバい地区はありません。
家賃は安いです。
国家公務員です。高輪に住んでいます。
-
605
匿名さん
604は妬みも大概にね、家族や親戚に一人も公務員がいないの?
建てかえ以外は、昭和42年前後の物件ばかりだよ
だから、狭い汚いのは当然。
建てられた当初は何もなく、公務員宿舎を中心に発展しただけのこと
民間住宅と違い、騒音や環境問題を気にせずに済むから、町が工事されてきた
城下街なんだよ
老朽化宿舎は手を入れるか廃止か
金がでないから廃止だろう築40年修繕なし物件に住めるか?
自腹で修理だぞw
茨城の板に行ってみろよ〜日本で一番でかい公務員の町があり悲壮感一杯だからw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
606
匿名さん
-
607
匿名さん
高輪に公務員宿舎なんかあるか?もと公務員の郵便局かな?議員宿舎も廃止になったしな、
-
608
匿名さん
みんな公務員が憎いのですか?
どんな職業の人ですか?
-
609
匿名さん
-
610
匿名さん
-
611
匿名さん
高輪にあるのは宮内庁の宿舎だけですよ。
皇居の敷地内ですからね。売却はできないでしょう。
-
612
匿名さん
-
613
匿名さん
東大でも優秀な学生は国家公務員は選択しないようだね。
事務次官廃止なんて言われてるし、三権分立も崩れてきてるしね。
小沢の宮内庁長官は「辞表出してから言うべき」と辞任を要求
亀井金融相の「主計局長のクビを切れ」と平野博文官房長官に
国家公務員職の倍率が高くなってるのは、合格レベルが下がり入れるかも受験が増えてるからでしょ
入省者に東大卒は減り私大が増えてるのがその現れ。
-
614
匿名さん
>>598
世の中わかってねえな。
598の言っているような高級官僚は公務員のなかでもごく一部。
ほとんどが田舎の窓口公務員。
高級官僚と田舎の窓口公務員と分けて考えたければ
このスレ名を変更する必要あり。
公務員って一言でいっても幅広いからね。
-
615
サラリーマンさん
公務員と、公益法人とか外郭団体職員給与、
天下りゴミ官僚の補助金(13兆円)だけで、
国家歳入40兆円全額がぶっとんでいることが
全然国民に知らされてないんだよな。
で、これに国債の償還費がさらに20兆円加わるから、
日本の国家 予算はたったこれだけでパー。
で、結局、財投という名目で、
郵貯や年金積立金を崩しさらに国債を乱発して、
毎年230兆円規模の裏予算、 特別会計を編成して、
そこでまたゴミ官僚が湯水のように使いまくる。
国家の借金も国債、地方債、特殊・公益法人債務を合算したら、1200兆円。
金利だけで1週間に1兆円。
さらに嘱託って定年から5年間面倒みるシステムがあって、
それに年間4兆使ってる。
庶民は、この国が官僚・公務員にのっとられていることにいい加減気づけよ。
彼らと癒着している族議員が我々が納めた税金や保険料を私物化していることにいい加減に気づけよ。
官僚・公務員の専横を何十年間も許すどころか、
一緒になって税金と権力を私物化してきたのが、
自民党(+公明党)政権だということにいい加減気づけよ。
日本は寄生虫層(公務員)が自分たちに都合のよい政治をすることにより
一方には情け容赦ない資本主義
一方にはぬるま湯社会主義が混在したインチキ不平等国家
公務員改革を実現できなければ、このままではあと10年で公務員のせいで日本は滅びる
-
-
616
匿名さん
↑公務員改革を実現できなければ、・・日本は滅びる
そのとおりだ、それで今度の参議院選挙でどの政党に
投票すれば、滅びない日本になるの?
-
617
匿名さん
-
618
匿名さん
-
619
匿名
公務員てなんですか?
ああ、あれのことですか。私の国では、「恥知らず」とか「寄生虫」とか呼んでいるヤツですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名さん
財政が赤字なのに,公務員にボーナスを支給する必要はあるのか。
-
621
匿名さん
-
622
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
予算を使わなければ、黒字となるが・・・
意味がない言葉の遊び。
-
624
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
626
匿名さん
-
627
公務員
窓口業務をしていて一番腹が立つ民:何回説明しても理解できず、最後に窓口間違えましただと。コラ!遊びに来るな!こっちは忙しんだ!
-
628
匿名さん
どこの民間企業でもよくあることを、さも特別なことのように。
世間知らず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
窓口業務は耐性を養うところだから、そこになじまにゃいかんよ。
単身赴任は、民間の手当を上がるようにして、(民間調査の結果)手当が十分出るようにすれば良い。
-
630
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)