住宅ローン・保険板「名古屋エリアの住宅ローンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 名古屋エリアの住宅ローンについて
  • 掲示板
758 [更新日時] 2021-06-15 11:15:25

11月実行予定です。いろいろあって迷いますね・・。(10年固定で考えてます)
みなさんはどこで借りますか?(借りましたか??)
下記以外にもおススメがあったら教えてください。

JAなごや 当初2.5%⇒その後3.65%もしくは当初2.5%⇒その後▲1.0%
中京銀行    2.45%⇒▲1.0%(耐震構造により先より+▲0.1%)※9月26日まで
十六銀行    2.35%⇒▲1.0%
ろうきん    2.4%⇒▲0.5%(保証料なし)
UFJ     2.35%⇒▲0.4% うまみないなーーー

[スレ作成日時]2006-08-18 01:23:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋エリアの住宅ローンについて

  1. 151 匿名さん

    10年固定だと安いとこで何%くらいですか?

  2. 152 入居済み住民さん

    JAあいち豊田 1.6%

  3. 153 契約済みさん

    十六で某建設会社の提携住宅ローン契約をしましたが、
    つなぎを使わず着工時に建築会社に直接全額実行されました。
    これって何処でもそうなんですか?
    銀行の担当さんいわく、十六は建設会社への審査が厳しいので
    大丈夫ですと言われました。
    このご時世なので心配なんですが・・・

  4. 154 匿名さん

    第三銀行ってどうですか?固定期間終了後に1.4%引きはかなり良いと思いますが…

  5. 155 検討中

    第三銀行は保証料が高いです。

  6. 156 物件比較中さん

    10年固定1.75% 11年目から優遇1.3%

  7. 157 てむてむ

    ホームページで見ると、第三銀行よさそう 10年金利1.9 固定期間終了後1.4優遇。 
    ここで決めようかな!?

  8. 158 匿名さん

    157さん
    決めていいと思いますよ!期間終了後がかなりお得ですね。びっくりです。

  9. 159 てむてむ

    158さん返答ありがとうございます。
    来月の金利も出て、やはり条件が一番よかったので決めます!
    ただ、繰り上げ手数料がかかるのがマイナスですが…
    支店も近かく、便利になるしいいかっ

  10. 160 匿名さん

    >>153

    ひとことで言えば、銀行から見た場合、提携のある建設会社と、ローンの借主と、
    どっちの方が信用できるかと言えば、提携のある建設会社の方なのです。
    だから、いったん借主にお金を渡すようなことはしないのです。

  11. 161 匿名さん

    へきかいで騙されました

    3年0.8% 優遇全期間ー1%

    更新時

    固定金利選択型 期間
    3年 3.350%
    5年 3.650%
    10年 3.950%

    こんなに高い銀行は他に
    ないですよね?

  12. 162 入居済み住民さん

    東海エリア(愛知・岐阜・三重)は金融機関同士での競争の厳しいエリアです。
    競合金融機関の動向を常に注視して金利競争が凄いですね。

    特に東海エリアは、超長期・10年固定・3年固定のいずれかを選択される方が多いです。
    ちなみに近畿エリアでは変動を選ばれる方が多いです。10年固定は少ないです。
    地域によって様々です。

    今後において契約をされる方について留意点があります。
    10年固定を選択される場合でのあまり気付かれない注意点としまして

    ・固定特約期間中の一部繰上げ返済の手数料

    一部繰上げ返済は借入れされている方の非常に多くの方が実行されます。
    ボーナス時などの年2~4回されるケースが多いです。

    某銀行では10万円以上なら何回でも手数料無料、ある銀行では返済1回分以上なら無料など
    繰上げ返済を多くされる方にはメリットがあります。

    それに対して、信用金庫、JA、一部地銀では固定特約期間中の一部繰上げ返済に対して1回
    あたり「¥10,500~21,000」の手数料が掛かる機関が以外と多いです。

    仮に、10年固定で特約期間中に繰上げ手数料¥21,000で18回実行したら¥378,000
    です。

    住宅ローンというものは、当初30年契約で借入れし20年前後で完済される方が多いのが実情です。

    様々なメリット・デメリットを考慮して選びましょう。

  13. 163 素人

    ローンの実行してくれる時期って金融機関によって、やっぱり違いますか?
    確認申請が通ったら出してくれるとこってありますか?やっぱり上棟してからですか?

  14. 164 サラリーマンさん

    ろうきんの場合は屋根据付完成後の融資です。セキスイハイムさんとかだと、棟上が1日で終わってしまうので

    棟上当日に融資実行できますよ。

  15. 165

    12月の10年固定金利あがってますな。
    第三 1.7→1.8
    東海ろうきんは来週から上がるそうです。1.9→2.0
    なんか情報ありましたら教えてください。

  16. 166 厄男

    明日、せとしんで10年固定1・65%労金より借り換え予定です。

  17. 167 匿名さん

    166さん。
    ろうきんのほうが繰上げ返済手数料もないのでお得ではないのですか?

  18. 168 厄男

    >>167さん

    労金で全期間固定2.7%からの借り換えとなります。
    また せとしんでも10万円以上であれば一部繰上げ手数料は無料です。

    たしかにろうきんは保証料はいらないですから他行からの借り換えは得だと思います。

  19. 169 厄男

    >>166さん 補足です。

    ろうきんは4年ほど前、公庫からの借り換えで残り16年で借り。(その際に当初から4年ほど期間短縮)
    今回せとしんで返済期間12年を10年に短縮して再度借り替えました。

  20. 170 厄男

    ごめんなさい↑は166さん→167さんへ訂正します。<(_ _)>

  21. 171 匿名さん

    167です。
    166さん、詳細ありがとうございました。
    自分が今ろうきんで借りようか地方銀行で借りようか迷っているところでしたので、ろうきんに何かデメリットがあるのか!?と不安になってしまいまして・・・^^;

    せとしんさんは手数料安くていいですね。
    今検討中の銀行は21000円かかるので、悩んでいます。
    不動産会社優遇で金利は安いんですけどね・・・。

  22. 172 物件比較中さん

    ろうきん多いんですね。
    うちは金利が安いくて振り込み手数料無料、繰上げ返済手数料無料の
    三井住友か住信にする予定です。

  23. 173 匿名さん

    三井住友   変動    1.475%
           10年固定 2.6%

    住信SBI   変動    1.075%
           10年固定 1.75%

    東海ろうきん 変動    1.1%
           10年固定 1.85%


    住信はともかく三井住友ってそんなに安いでしょうか?  

  24. 174 物件比較中さん

    三井自分は変動0.975、住信(SBIではないです)は変動0.875ですけど。
    なんでそんなに高いの?

  25. 175 厄男

    岐阜銀行で10年固定で1.40%かぁ・・借り換えが早すぎました。org..

  26. 176 匿名

    中京銀行が良いですね。三年で0.8でした

  27. 177 匿名

    中京銀行が良いですね。三年で0.8でした

  28. 178 サラリーマンさん

    岡信いい感じかも

  29. 179 匿名さん

    おかしん良いけど繰上げ手数料がかかるね。

  30. 180 e戸建てファンさん

    >>179
    そうなんですよね。
    低い金利なのに繰上返済されてしまっては銀行にとって
    踏んだりけったりなので。

  31. 181 マンション検討中さん

    十六銀行が35年固定金利で1.02%なんですが、これよりも低金利な銀行ってありますか?
    私が探した中では十六銀行が最低金利でした。

  32. 182 匿名さん

    >>181 マンション検討中さん

    団信込みですか!!??

  33. 183 マンション検討中さん

    >>182 匿名さん
    団信込みです。

  34. 184 名無しさん

    おかしん変動がん団信込0.55

  35. 185 マンション検討中さん

    >>184 名無しさん

    言葉足らずでスミマセン。
    35年固定を希望しています。

  36. 186 匿名さん

    おかしんは、さらに保証料なしですよね。
    変動がん団信込0.55の下をくぐってくるところがあると、営業さんが仰ってました。

    どなたか情報お持ちであれば教えてください。
    名古屋、十六は、同条件で0.57だそうです。

  37. 187 匿名さん

    なかなか情報がないですね

  38. 188 マンション検討中さん

    そうですね。

    とりあえずもう少し探してみようと思います。

  39. 189 戸建て検討中さん

    >>181
    フラット35にしようと思っていましたが、ここでの情報をもとに十六銀行にしました。
    情報ありがとうございました。
    これより安い35年長期固定は見つけられませんでした。
    3月は35年は1.03、がん生活習慣団信つけて1.18でした。

  40. 190 マンション検討中

    >>189 戸建て検討中さん

    お役に立てて何よりです。
    ちなみに優遇金利とか当初10年は優遇とかありましたか?
    金利の交渉とかはされましたか?

    今度ローンセンターに行こうと思っておりますが、事前に情報を仕入れておきたいところです。

  41. 191 一戸建て検討中

    愛知県でつなぎ融資を受けられる金融機関で、金利の低いとこはどこですか?
    十六銀行の超長期ローンは大変魅力的でしたがつなぎ融資を行ってないとのことでダメでした。
    ※できれば35年固定で組みたいと思っています。

  42. 192 一戸建て検討中さん

    >>191 一戸建て検討中さん
    名古屋銀行は土地購入時(?)から住宅ローンを組めましたよ。JAだと留保金制度がありますので、引渡しまでの金利は抑えられると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸