758
[更新日時] 2021-06-15 11:15:25
11月実行予定です。いろいろあって迷いますね・・。(10年固定で考えてます)
みなさんはどこで借りますか?(借りましたか??)
下記以外にもおススメがあったら教えてください。
JAなごや 当初2.5%⇒その後3.65%もしくは当初2.5%⇒その後▲1.0%
中京銀行 2.45%⇒▲1.0%(耐震構造により先より+▲0.1%)※9月26日まで
十六銀行 2.35%⇒▲1.0%
ろうきん 2.4%⇒▲0.5%(保証料なし)
UFJ 2.35%⇒▲0.4% うまみないなーーー
[スレ作成日時]2006-08-18 01:23:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
名古屋エリアの住宅ローンについて
-
2
匿名さん
せとしん 当初2.0%→▲0.5% しかし繰り上げ返済手数料21,000円です。
-
3
匿名さん
ろうきん2.4%⇒▲0.5%って東海ろうきんですか?
かなり前に事前審査済ませてます?
今じゃ羨ましいかぎりですな(*´д`*)
-
4
匿名さん
私も名古屋でマンション契約し、来年竣工なのでどこで借りるか検討しています。
せとしん、愛知銀、三重銀が有力です。(私は3年固定で考えています)
あと、10年固定だと三重銀も以外と?いいですよ・・。(最強?)
-
5
758
>>02さん
せとしんも結構やりますね・・。銀行だけでなく、信用金庫も候補にいれなくては!情報ありがとうございます。
>>03さん
5月末に事前審査を済ませました。ただ、上旬でしたら2.2%でしたが・・・。保証料&繰上げ手数料なしは魅力ですよね。ただ、最近の金利UPはただただ驚くばかりですが。。(やりすぎですよねーーー)
>>04さん
三重銀行すごいですね。私はぜんぜんノーマークでした・・。HP見たら名古屋にローンプラザがあるようなので検討します。情報ありがとうございます。
-
6
匿名さん
-
7
匿名さん
住友信託は?
10年2.45→▲0.7
それかはじめっから超長期2.98
8月金利だけどね
-
8
匿名さん
どこに建築するか知らないけど最強はJAでしょ?
JA尾東は9/29までに申し込みで10年もので2.00%満了ご0.5%優遇
-
9
匿名さん
-
10
匿名さん
三重は10年固定で2.4→▲1.2ですよ。保証料、繰上げ手数料掛かりますが、条件よいです。しかも申し込みから半年以内の実行でOK。
-
11
匿名さん
-
-
12
匿名さん
JAなごやの金利が変わりました!(9月5日現在)
JAなごや 当初2.3%⇒その後3.5%もしくは当初2.3%⇒その後▲1.0%
-
13
匿名さん
-
14
匿名さん
東京スター銀行にしました。
預金連動型ローンで0金利予定です。
-
15
匿名さん
いきなり参加させていただきます。私は瀬戸信にするつもりです。やはりこれからは固定でないと怖いので10年でいきます。2%は魅力ですからね。その後の優遇金利は0.5%と上の方では出ておりましたが、0.4%だったと思います。
-
16
匿名さん
住信10年固定(9月末までに申込み10月実行の場合)
2.0%→▲0.8%
やりました!
-
17
匿名さん
いいですね。特に▲0.8%はいいです!!!ただ来年の3月が実行なのでこの利率は適応になりませんでした。ちなみに瀬戸信のその後の優遇金利は0.5%で、私が勘違いをしておりました。失礼いたしました。
-
18
匿名さん
百五は10年固定で2.30⇒▲1.2です。申込金利適用です。(申込から6ヶ月以内に融資)プラチナプランプラスという商品だったと思います。
-
19
匿名さん
-
20
匿名さん
みなさん、そのような情報をどこで仕入れてくるのですか?
マンションの申し込みをしたばかりで何もわかっていません。
教えていただけるとありがたいです。
一応、申し込みの前にフラット35で事前審査をしていますが。。。
-
21
匿名さん
第三銀行の10年固定でいこうと思います。
テベと提携している商品なので、申し込んだ時決定で、その時は1.9。
その後も1,2優遇。どうでしょうか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)