- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
せっかくマイナス金利なのにローンを組まないなんてもったいない
やはりここは元金均等で組んじゃったヤツが必死に自分の過ちを認めたくないだけのスレか。
>>347
まあ君が「繰上返済なんか面倒、多少利息がかかっても手元に置く方が自由が利くから良い」派なら、それも一つの見解だと思うので否定はしないが、
ならばますます元利均等にすべきという結論になるのだが。
元利均等の方がより多くのお金を手元に残せるのだから。
3000万円借りて10年後に一括完済するとすれば、
大雑把に言って約8年後には、
元金均等なら:残債2000万円・貯金1500万円(正味の残債は500万円)
元利均等なら:残債2500万円・貯金2000万円(正味の残債は500万円)
といった感じの状態になる。
残債2000万円・貯金1500万円なら「繰上返済なんか面倒、多少利息がかかっても手元に置く方が自由が利くから良い」と主張しているはずの君が、
残債2500万円・貯金2000万円なら「利息がかかるから問題だ」と騒いでるんだよね。
支離滅裂もいいとこだな。
>>349
良いことを教えてあげよう。
35年元金均等で借りるくらいなら、
25年元利均等で借りれば、
月々の返済額は35年元金均等の初めの頃の返済額と同じくらいで済むし、
初期費用はさらに安くできますよ。
期間変えちゃ比較にならんだろ。
で、元金均等のメリットってなに?
総返済額のメリットもないし繰り上げの
煩わしさも自動繰り上げ使えば関係ないし。
毎月少しづつ返済額が減って行く心理的効果?
初期費用が10万単位で安く済むのは、メリットじゃない?
住宅購入時は物要りだし。10万あれば、家具を1つワンランク上げたもの購入できますし。
元金と変動金利の組み合わせは相性悪いな。
月々の支払いを繰上返済で調整する必要があるのにその自由が奪われかねない。
わざわざ繰り上げ返済を毎月する必要がありますか?
元金均等のデメリットは何ですか?
借入開始から10年~15年位までキャッシュフローに問題がないと自信のある方にとってはデメリットはないと思いますよ。
人によってはそこがデメリットになりますね。子供がいると特に。
ようするにメリットは無いんですね、わかります。
中央三井で以下のような条件でローンを組もうと思っています。
- 借入 2000万円
- 金利 0.775%
- 返済期間 35年
- 保証料一括払 元利均等\412,220、元金均等\327,320
- ローン返済開始は1月
- 一部繰上返済はせずに、10年後(121ヶ月目)に一括繰上返済する
- 金利は上がらないものとする
- 保証料の戻りは考慮しない
元利均等
住宅ローン控除合計 \1,718,830
支払利息合計 \-1,353,832
保証料 \-412,220
保証取扱手数料 \-31,500
合計 \-78,722
元金均等
住宅ローン控除合計 \1,685,714
支払利息合計 \-1,330,417
保証料 \-327,320
保証取扱手数料 \-31,500
合計 \-3,523
この計算結果から元金均等で借りようと思っているのですが、
計算が間違っていたらご指摘ください。
元利均等で借りた際の手元に残る現金が考慮されてない
保証料の戻りを考慮すれば元利均等が逆転すると思いますが、
保証料の戻りをあえて考慮しないのはなぜ?
繰上返済は面倒だから絶対にやらないと言っている元金さんは、
繰上返済手続きをする暇もないほど多忙な生活をお送りなのかと思いきや、
掲示板に貼り付く時間はたっぷりお持ちなんですよね。
2000万なんて微々たる金額でシミュレートしてどうするの!
実際に借りる金額で計算しなよ
361です。
皆さんレスありがとうございます。
>>362さん
なるほど、その視点が抜けていました。
返済額の差額を運用に回した時に利回りが概ね2.36%以上であれば、
元利の方が有利になりそうです。
(参考) 返済額の差額: 1ヶ月目\6,151、120ヶ月目\2,492
>>363さん
元利の時の返済額の戻り額を銀行の担当者に調べて貰っていないので
今回の計算からは除外しました。
ちなみに元金の時の戻りは10万円程度にしかならないようです。
元利にすると17万円を越える戻りが発生するのでしょうか?
>>365さん
2012年は最大控除額が300万円になるので、
借入額を3000万円にして計算しなおしてみました。
合計額は元利\-96,112、元金\17,609になります。
借入額が大きいほど保証料の差が効いてくるので
元金が有利になる計算です。
やっぱり元金の方が得なのか。
>367
まあ得といったら得なんですが、要は強制的に繰上返済されてるようなものですから、
返済開始から10年位の間に急な出費とか所得の減少がおこった場合、耐えれるかが問題。
元利で自分で繰上するなら繰上やめてしまえば耐えれますけど、元金では耐えれません。
>返済開始から10年位の間に急な出費とか所得の減少がおこった場合、耐えれるかが問題。
借入額が大きいとそうなるでしょうね。
借入額がそれほど大きくなければ、金利も低いし差など小さなものです。
元金で余裕の返済なら元利で借入期間短くするよ。
だからー、期間変えちゃ比較にならんだろ。
期間を変えちゃうと、『期間を短くしたことによるリスク』を考慮しなきゃいけなくなるからね。
それは元利元金とは別の話。
借入期間を短くなんてしたら元金の減りが良くなって
ローン控除が減ってしまうのにどうしてそんな勿体無いことするの?
金利が1%未満の今、ローン控除を最大化するのが基本でしょ。
17万の所13万だったとしても減税分が2万多くって手元に残る資金があってとか考えるとまさにどーでもいい金額なわけだよ。3000万かりて数万円特です!ってのにこだわるならいいけど、そんなもんどうでも良い金額。
なら元利均等で銀行の毎月自動繰り上げでプラス数万円を上乗せして返していけば総返済額で特になるし、繰り上げの煩わしさも無いし、最悪繰り上げ分を減らしたり増やせたり出来る。
元金均等は初期は面倒じゃないかもしれないけど返済額が減ってくれば繰り上げも考えなきゃならんからそれなら最初から多めに繰り上げてくほうが自由度が高い。
でも10年後完済ってならまさにどうでもいい金額。
元利の人って都合悪くなると、論点ずらすこと多いですね。
元金均等だって毎月自動で数万円上乗せできるんじゃないの。
元利さんは
自分さえ良ければ良い人たちだからね
だから、毎月同じ負担額にしないと比較にならないでしょ?元利は月々の返済額が元金と同じになるように差額を繰り上げするの。
それで初めて比較が出来る。現実的に無理とかはなしね。あくまで比較の話だから。
この低金利でその比較はないなぁ。
どっちかというと、
・元利も元金も同じ額で繰り上げ返済(元金も繰り上げ返済する)
・期間は同じ
これで比較しないと、「繰り上げ返済の手間が」とか別の話がでてくるよ。
補足。
「同じ額で繰り上げ返済」とは「同じ額になるように繰り上げ返済」だから。
繰り上げ返済額が同じなわけではない。(元金の方が当初の繰り上げ返済額自体は少ない)
毎月の負担額を同じにするシミュレーションより、361の計算の方が現実的。
余裕のあるローン組んだ人で元利か元金か悩んでいる人の場合、361のように計算してもらった方が参考になるよ。
差額を毎月繰り上げ返済した場合は…、と説明されても、いや、そんな返し方しないし、となる。
いいなぁ
3000万のローンで、家が買える地方の人は
羨ましい
余裕のある返済なら元利で借りて毎月プラス数万を返済額軽減で自動繰り上げ。5年間は返済額変わらないけど5年後に月々の返済額が減るからそれ以降月々の返済額をさらに上乗せ。これを繰り返せばいざって時には繰り上げ分を調整出来るし何もなければ返済がどんどん進む。
元利均等と元本均等を比較するのはいいけど、
他人の経済条件と比較しても、どうなの?って気がするんだけど...
借入時の年齢や家族構成、収入源など人それぞれ。
数万円の自動繰り上げでごちゃごちゃするんなら、最初から弁済条件にしとけばいいし、
不安なら借入を減らせばいいだけ。減税の為に借入返済のピッチを緩めるなんて、理解できない。
借入額、金利、期間が同一ならば、総支払額は元本均等の方が少ないというのは
厳然たる事実。これに、後乗せで自動繰上げ云々を言ってるけど、それは個人の経済環境に
左右される問題。本質からずれてる気がする。
あとは、自分の条件に合ったものを選べば良いだけ。
元本の返済方法に悩むなら、変動・固定、団信・生保も一緒に考えなきゃいけないのでは?
そこにはそれぞれの人生観が出てきて更に混沌とするはず。
>借入額、金利、期間が同一ならば、総支払額は元本均等の方が少ないというのは
>厳然たる事実。
はぁ?
その条件なら元利均等は手元に資金が残るから比較にならない。比較するならば借入額、金利、月々の返済額を同じにしなければ意味が無い。
同じ年収で借入額、金利、期間、貯蓄額で比較したら?もちろん年間消費する金額が同じ前提で。
>>388
返済方法を比べるのに、返済額合わて考えるなんてあり得ない。
それぞれの特徴を比べるのにだ...
手元資金の多寡なんて、まさに個人的な生活環境&経済事情。
それを勘案して決めたら良いって言ってるのにね。
物件の築年や、借入時年齢(=退職までの期間)から自ずと適切な返済期間は決まってくる。
貸してくれるからって、35年目一杯引っ張る人間もいるけどさ、
期間で調整するなんてことはミスリードだね。
元利派の完敗だね。
皆さん、変動なら元金均等にしましょう。
元金向きは固定だろ。
元金均等の方が、10万単位で初期費用が安い。元利均等で繰り上げするなら、初めから元金均等にしておく方が良い。
そりゃ保証料が同等なら元利にしたいけど、そんなに上手い話はないよ。
元金は当初の負担が大きいのだから、元利に対して総支払い額が少ないメリットぐらい
あってもいいでしょ?