住宅ローン・保険板「元金均等と元利金等」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 元金均等と元利金等
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
[更新日時] 2012-07-15 09:46:26
【一般スレ】住宅ローンの元金均等返済| 全画像 関連スレ まとめ RSS

3700万円30年変動借入予定です。

元利金等払と元金均等払の場合、
元金均等の方が、利息は少なくなりますが、
当然、当面の支払額は大きくなりますよね。

この場合、支払額の差を貯めて繰上返済するのと
では、どちらが有利でしょうか?


[スレ作成日時]2006-10-31 20:24:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

元金均等と元利金等

  1. 251 匿名

    >>228
    保証料がちがうのに同額借りた比較をするのは
    そもそも、最初に出す頭金が違ってくるわけですから、
    同一(経済状況)条件の比較になりませんよ。
    逆に聞きますが、保証料を差し引かれた残りが異なるのになぜ同額借りる必要があるのですか?
    なんの為のローン?

  2. 252 匿名さん

    住友信託によれば、35年変動で3000万借りると、
    元利均等だと保証料618,419円、
    元金均等だと保証料490,889円。

    元金均等の方が保証料が安い!と思うかもしれないが、それは元金均等の方が早く返済せねばならないからである。

    元利均等で借りておいて、元金均等と同じ返済ペースになるように繰上返済すれば、そのときに保証料も戻ってくる。トータルでは保証料の差もほとんどなくなる。

  3. 253 匿名さん

    >>251

    ようするに先ほど出ていたシミュレーションでの比較とするならば同じ3000万を借り入れる場合、元金均等だと保証料が12万円低くなるので元金均等のほうが、初期費用が12万円安く済むという事でしょうか?

    頭金の額を同じとする前提だと元利均等は12万円多く借入れしなけらばならないので総返済額で元金均等よりも不利になると。

    初期費用を含めた総額を同じにしないと比較の意味が無いという事ですかね。

    私の中では保証料の差12万円は後に繰り上げ返済する事で手数料無料ならば返ってくる訳ですから最初に12万円多く払って後から返って来るか最初から12万円払わなくて済むかの違いと認識しておりました。

    やっと分かりました。ありがとうございます。

  4. 254 匿名さん

    現実として保証料が12万高くなったからって12万多く借りる人はいないんじゃないか?

    >保証料の差12万円は後に繰り上げ返済する事で手数料無料ならば返ってくる訳ですから最初に12万円多く払って後から返って来るか最初から12万円払わなくて済むかの違いと認識しておりました。

    で間違いないでしょ。

    最初に用意する現金が12万多いか少ないかの違い。返済総額は一緒。

    それでも同額にしないと比較にならないと言うならば

    >差は約12万ですが、元利均等で元金均等と同額残そうとすると、
    >借りれば借りるほど保証料も上がることを考えると
    >最初のローン金額の差は12万円ではすまないはずです。

    ↑はその通りだが元利は後に返還される12万円をさらなる繰り上げに使用出来るので支払う利息が若干有利となるので結局どちらも対して変わらないとなる。

  5. 255 匿名

    >>253
    そのとおりです。
    まだわかってない>>254みたいな人もいるみたいですが(苦笑)
    購入に必要な金額が4000万、出せる現金額が1000万なら、
    保証料を差し引いた後のローン金額が3000万になるようにローンを設定する必要があるのが当たり前で、
    現実に即したシミュレーションでしょうね。

    だから>>227がすべてでしょう。
    その12万円でも無駄にしたくないと思えば元金を選べばいいし、
    12万円はリスクを考えたら安いと思うのであれば、
    元利で借りて繰り上げすることで自由度を上げればいい。
    それだけですよ。

  6. 256 匿名

    >>254
    まだ言うか…。
    では同額借りたとして、元金の人は浮いた12万円がどこに消えちゃうんですか?
    その12万円分、元金の人は最初余分に繰上出来るますよ。
    頭金がちがう、繰り上げ返済の能力が違うでは、比較になりませんよ。

  7. 257 匿名さん

    あえてつっこむが12万なんてどーでもいいわ

    おまえらムキになりすぎ。(どちらも)

  8. 258 匿名さん

    まあ、12万はローン3000万の仮定だから、
    もっと大きな差になることもあるが。
    (もちろんもっと小さい場合も)

  9. 259 匿名さん

    >>258

    でも実際は12万は返却されるんだから本当の差額は

    3012万借入れのこの12万円に掛かる利息だけだろ?これっていったいいくらくらいなんだ?

  10. 260 匿名さん

    >>259

    2万弱くらい。

    しょせん元利均等と元金均等の差なんてそんなもん。ちょーどーでもいーわ!

  11. 261 匿名さん

    >>259
    >>260

    もしかしてこれってどちらも分かってなかったってオチwww

  12. 262 匿名さん

    てことは元利均等にして10年間一切繰り上げしないで減税分を満額もらって10年後に元金均等との差額を一気に繰り上げ返済すればリスク面でもお得度でも元利均等の勝利でOK?

  13. 263 匿名さん

    元利均等の逆転勝利わろた

  14. 264 匿名さん

    >250

    言葉遣い失礼。

    >本当に分からないので教えていただけますか?

    どの銀行でもいいので、一度パンプレットなりHPなり本気で読み通して見て?
    それでも分からなければ、また聞いて。

  15. 265 匿名さん

    >262、263

    ね?結局馬鹿には理解できなかったででしょw
    勘違いでしか結論導けない。
    一勝目け続けの人生わろた

    元利万歳(爆

  16. 266 匿名さん

    3000万借入を基本とする場合保証料を含めた総返済額を同じにするには元利均等は3013万の借入が必要。

    1年目に戻ってくる減税分の差は2500円くらい。10年で56500円元利均等のが戻ってくる額が大きいよ。

  17. 267 匿名さん

    リスクを回避したいなら、より多くの現金を自由にできる元利均等の方が有利。

    積極的にリスクを取っていきたいなら?
    やはり元利均等の方が有利。
    浮いたお金で投信でも買えば良いので。
    まあ俺がやってることだけどな。

  18. 268 匿名さん

    >>264

    わかんねーから説明しろ。

    保証金払い戻し手数料無料、住宅ローン減税満額還付で頭金を含めて同じ条件にした場合、元金均等はいったいいくら得なんだ?

  19. 269 匿名さん

    バカバカ言ってたヤツが一番バカだったってオチか

  20. 270 匿名

    保証料って借りてから半年後ぐらいに一括繰り上げ返済すればほぼ満額(残債×残年数、手数料含まず)返ってくるけど、
    10年間繰り上げ返済せず10年後に一括繰り上げ返済の場合、満額(残債×残年数)返ってこないよね?
    保証会社によるが、20年でかりて10年後一括払いで返した場合、返ってくる保証料1/4〜1/6ぐらいだと思うんだが…

    なんか12万の議論で気になった。

  21. 271 匿名さん

    >>270

    保証料は残りの借入れ期間と元本に掛かるから10年後差額を一括返済する前提ならばその10年間の差額分に対して掛かる保証料分戻ってこない。ちゃんと計算したわけじゃないけどおそらく1万円もいかないと思う。

  22. 272 匿名さん

    >>270

    ようするに可能かどうかは別として元利均等で毎月元金均等と同じになるように繰り上げ返済すれば保証料は満額戻って来るって事だろ?上の例は総返済額で有利になるように減税分を満額受け取りたい時は10年後に一括繰り上げと言っているわけだから。

    結局総返済額で見た場合、元利と元金の差はその初期の保証料分多く借りなければならない13万円に掛かる利息だけって事だ。2万円くらいか?

    2万円得だから元金均等選びました!(でも減税満額もらうと本当は元利均等の方が得でした)

  23. 273 匿名さん

    35年変動で3000万円借りたときに元金均等なら2万円得という話が度々出てくるが、これは元利均等の場合、借りるときに保証料分として12万円余計に借りねばならないから、というのが理由だろう。

    元利均等で繰上返済したときに、そのたびに少しずつ戻ってくる保証料を、そのまま手元に置いておけば、確かにそのくらいの差になる。

    しかし戻ってきた保証料は再び繰上返済に回せばよい。そうすれば最終的には差はほとんどなくなる。

  24. 274 匿名

    払戻保証料はローン残高と残存期間、繰り上げ返済額に比例した金額で単純に計算してるの?

    住信のパンフには35年の借り入れで10年後全額繰り上げ返済した場合は
    一括前払いした保証料の三割程度と書いてあるよ。
    単純な比例計算だともっと戻ってくるよ。

  25. 275 匿名さん

    >元利均等で毎月元金均等と同じになるように繰り上げ返済すれば保証料は満額戻って来る

    と書いてないよ、多くの銀行の規約を読む限り繰り上げ返済だと。

    繰り上げ繰り上げほざいといて、おれはすみしんの自動返済だからとかよしてね。

    >269

    ほざけばほざくほど己の馬鹿さを露呈するだけだよw

  26. 276 匿名さん

    >>275

    おまえもう出てこないほうがいいよ。見苦しいしカッコ悪い。

  27. 277 匿名さん

    >276

    反論出来ないヤツの典型的なレスだな

  28. 278 匿名希望

    >275

    確かに書いてありますね。
    元利派ですけど、元金に乗り変えますわ。
    馬鹿と言われたくないので。

  29. 279 匿名さん

    >>275

    いいから

    >保証金払い戻し手数料無料、住宅ローン減税満額還付で頭金を含めて同じ条件にした場合、元金均等はいったいいくら得なんだ?

    これに答えろよ。

    多くの銀行?そんな事はどうでもいいんだよ。ひとつでも満額帰ってくる銀行があれば。

    頑張ってエクセル使って答えろよ。

    >>278

    自演はいいから

  30. 280 匿名さん

    >279

    説明しろだってwww。
    めんどくせーよなwww

  31. 281 匿名さん

    >>275

    多くの規約ってw

    おまえさんはいったいどのくらいの規約を確認したんだ?
    しかも最初の威勢は何処へやら。

    恥ずかしすぎるw

  32. 282 匿名さん

    >>280

    もしかしてエクセルが使えない人ですか?

  33. 283 匿名さん

    >>280

    とりあえず君が借りている住信では元金均等で借りるメリットは何一つ無い事が証明されたわけだが何故君は住信で元金均等で借りたのかね?

    まずそこから訊こうじゃないか。

  34. 284 匿名希望

    >279
    >281

    自演じゃないですが。
    何か元利押してる人って改めて見ると恥ずかしい人達ばかりですねw

  35. 285 匿名

    >>279
    10年繰り上げなしで満額保証料が返ってくる銀行なんて本当にあるんですか?
    ではその10年間の残高に対する保証の代金はどこに?
    そんな都合のいい銀行が本当にあるなら教えてください。
    そこで借りたい。

  36. 286 匿名さん

    >>285

    え?

    なんか理解してないようですね。もちょっと読み返したほうがいいですよ。
    下品な人にバカと言われちゃいますよ。

  37. 287 匿名さん

    >279、281

    >多くの銀行?そんな事はどうでもいいんだよ。ひとつでも満額帰ってくる銀行があれば。

    出た!!
    馬鹿の理屈。俺が良いって言えば良いんだよ。俺が法律なんだからってか(笑


    >おまえさんはいったいどのくらいの規約を確認したんだ?

    4都銀、3地銀、3信託、5信金、労金、新生、SBIネット、シティ、etc
    この中で繰り上げ返済時の保証料の返戻手数料が無料の所は一つも無い。

    ちなみに確認だけど、
    ・繰り上げ返済手数料

    ・繰り上げ返済時の保証料返戻手数料
    って違うって馬鹿でも流石に分かってるよね??

  38. 288 匿名さん

    >286

    馬鹿。

  39. 289 匿名さん

    >280

    馬鹿達と代わりに喧嘩してくれてるが、お宅どなたですか?

  40. 290 匿名さん

    いつのまにか話がすり替わってるけど12万の話はどこいっちゃったの?

  41. 291 匿名さん

    >4都銀、3地銀、3信託、5信金、労金、新生、SBIネット、シティ、etc

    それだけかよw

  42. 292 匿名さん

    >279


    >ようするに可能かどうかは別として元利均等で毎月元金均等と同じになるように繰り上げ返済すれば保証料は満額戻って来るって事だろ?

    >ひとつでも満額帰ってくる銀行があれば。

    可能かどうかの脳内返済w

    で、ひとつでも見つかったの?お馬鹿チャン(プ

    結局、君達規約読めない理解出来ないであーすればお得とか思い込んじゃうんでしょ?
    日本の明日のためにならないから、早くこの世から消えてしまえば~?(爆

  43. 293 匿名さん

    >290

    俺12万の話なんてしたこと無いんだけど、

    誰と脳内喧嘩してるの?(プ

  44. 294 匿名さん

    >>292

    では手数料が5000円として10年後に差額一括繰り上げをした場合、手数料5000円を払ったとしても元金均等よりも元利均等のほうが総返済額は少なくなりますよね?

    違いますか?

  45. 295 匿名さん

    住友信託で元金均等選んだバカは早く理由言えよ

  46. 296 匿名さん

    >291

    反論出来ないヤツの典型的なレスだな
    おまえもう出てこないほうがいいよ。見苦しいしカッコ悪い
    結局、バカはバカだったってオチか
    世の中には、君の知らないことがまだまだ沢山あるんだよ。
    お馬鹿ちゃん。

    まあ、どうせ日本語読めないんだろうけどw

  47. 297 匿名さん

    >291

    それだけ。変動で0.675出たから相談に行くの終了したYO。
    ちなみに、審査の結果、保証料の返戻手数料も無料になったのYO。
    だからそれだけ。

  48. 298 匿名さん

    >>293

    ずっと見てましたけどあなた最初は元利と元金の差は初回の保証料の違いから初期借入額の違いとの主張をなさっていた方に

    >No.241 by 匿名さん 2011-07-22 22:32:30
    >>238
    >
    >ご指摘ありがとうございます。

    同調なさってましたよね。同意しておきながら勘違いだった事が分かると「自分は言ってない」ですか。

    結局元利均等と元本均等の差は保証料の払い戻し手数料分損だから元金均等が有利と言いたいようですが、これって有利と言えるほどの事なのでしょうか???

  49. 299 匿名さん

    >294

    そのネタで君と喧嘩してたの俺じゃないし。
    俺は、

    >繰り上げとかネットでの繰り上げとか手数料無料の繰り上げがいくらでも有るんだよ。

    と、保証料の返戻手数料の存在を知らずに、元利で借りても毎月元金との差額を繰り上げれば返済総額は同じとかほざいてた馬鹿と彼の落ち毀れ人生を否定しただけ。
    毎月繰り上げ返済するとかってw

    で、返戻手数料つついたら俺はすみしんの自動返済だからいーんだよ。ひとつでも満額帰ってくる銀行があれば。 ってさw

    おめーが繰り上げ返済って言ったんだろっと馬鹿に言っても、返ってくる言葉は、元利万歳!!だもんなぁ。自動返済も俺が繰り上げって言ったら繰り上げなんだよ(ヘタレ とかそのうち言ってくるのかな?

  50. 300 匿名さん

    で、結局元金均等を選ぶ優位性って何ですかね?

    簡素に説明お願いします。もうすぐ決めなきゃならないので。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸