住宅ローン・保険板「住宅ローン完済年齢」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン完済年齢
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-06 07:14:46

我が家は転勤などでタイミングを逸し、夫は45歳ですが、いまだに家は買えません。
(私はパート勤め。子供は小学生と中学生の二人です。)

その為、借り上げ社宅を出るまでの残り5年間で出来るだけ頭金をためて、
目標は50歳頃に1200万位のローンを借りて家を買い
55歳頃にローンを完済し、残りの5年で老後資金を貯めるのが目標です。
しかしながら、最近は子供の教育費にあっぷあっぷで、なかなか貯金ができません。

そんな状態なので、
皆様の話を聞くことにより、今後の節約をがんばれればと思っています。

現在、ローンを支払い中の方は何歳くらいでローンを終える予定でいますか?
既にローンを完済された方は何歳の時に完済されましたか?
他にも、皆様の教育費や老後資金のご意見なども聞かせてもらえれば参考になります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-11-19 10:38:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン完済年齢

  1. 851 購入検討中さん

    >849さん
    その人が納得して買ってるんやから、いいんとちゃうん?
    849さんはどうなん?

  2. 852 匿名さん

    年収七倍って?
    子供は?年収言えよ。
    自己破産してもおかしくないね?
    しかも完済年齢…あり得ないから!!

  3. 855 匿名さん

    コンドは親が所有してます。
    元々、母親が日系人なのでね。

  4. 856 匿名さん


    >832
    >50歳までにはローン残債と同額以上の貯蓄を貯めたい。

    みなさん、貯蓄がいくらぐらいたまれば、繰り上げ返済されていますか?

  5. 857 匿名さん

    ローン減税があるうちは繰り上げ返済はしません。

  6. 858 匿名さん

    >>856

    うちは現金貯蓄500~700くらいを残して、せっせと繰上返済しています。
    5年で半分を返済できたので、目標は10年完済。
    35歳ローン開始なので、45歳が完済目標年齢となります。
    あと1800万、頑張ります!

  7. 859 匿名さん

    ローン減税を入れるとマイナス金利の住宅ローン
    をせっせと繰り上げ返済。
    Waste of money.
    信じられない。

  8. 860 匿名さん

    5年前にローン組んでる人はマイナス金利ではないんでしょう。

  9. 861 匿名さん

    家の借金なんだから早く返しておけばいいんじゃない。負債なんてのは結局リスクの塊。手元からはできるだけ遠ざけたい。俺も60前には完済したいな。

  10. 862 匿名さん

    定年で完済。あたりまえ。

  11. 863 匿名さん

    そうだよな。55歳目標か。
    ほんと、金利の支払いも無駄だよな。

  12. 864 匿名さん

    52歳までに完済できる額の貯金をつくります。実際に完済するかは、その時の金利をみて考えます。

  13. 865 匿名さん

    青色なんでアッパーに近い年齢にし35年ローンにしました。何かあれば団信が対応、

  14. 866 匿名さん

    平均だと65歳から70歳位ではないでしょうか。

  15. 867 匿名さん

    普通は45歳で住宅ローンの大半は返済し、貯金もそこそこあるのが普通です。
    今までまで家を買わなかったかつ貯金もないなら賃貸で一生を送った方が安上がりだし安心だと思います。

  16. 868 匿名さん

    買うならここかな。JR新検見川駅まで徒歩20分秋葉原まで47分100平米以上で1000万円以下
    http://suumo.jp/library/tf_12/sc_12102/to_0000780273/
    45歳で住宅ローン始まりは家族の幸せのために禁止です。

  17. 869 匿名さん

    定年でネット3000万金融資産が、
    ゆとりの老後の条件。

    最低条件は、退職金温存でネットで金融資産ゼロ以上。
    年金月20数万で、ゆとりの老後は無理です。

  18. 870 匿名さん

    どっちが普通?
    レスから判断すると、867さんのほうが少数派にみえるけど。

  19. 871 匿名さん

    どっちって
    どれとどれですか。

  20. 872 匿名さん

    45歳で貯金もなく家を買う??社宅なのに25年何やってたの?急に変われるわけないでしょ。経済的な問題ではなくあなた夫婦にマイホームは無理。

  21. 873 匿名さん

    今日、将来受け取れる概算のねんきん定期便が来てたな、去年の概算より減ってたな、、、

  22. 876 匿名さん

    確か自分は70歳だったかな。零細経営なので定年はないのだが。
    サラリーマンのまんまだったら60設定だったでしょう。

  23. 877 匿名さん

    >>867
    普通って何だよw
    お前の勝手な基準を「普通」にするんじゃねえよ
    ブルーカラー丸出しの奴だ。

  24. 878 匿名さん

    幾つかの銀行で住宅ローンモデルとして出てるのは完済年齢80歳迄、申請65とか70歳迄で
    「年収600万、借入3000万円、期間30年。」
    30歳で借りれば60完済、二十歳で30年ローンでも50歳だな。ローンは1年以上35年迄選べるので個人の自由選択。

  25. 879 匿名さん

    自分は44歳、貯蓄タイプの保険除く、預貯金3800万円、建替え費用3500万、頭金1500万投入、20年ローン2000万。

  26. 880 匿名さん

    俺は40歳で2000万円35年でローンを実行したけど、55歳で完済予定。
    下の子供が大学を卒業する4年後に一括返済をする予定。

  27. 881 のん

    早く完済しようが、定年後までのんびり返そうが、その金利差はいいとこ数百万で老後の生活が大きく変わる程の差でもないだろ?身の丈に合った物件を買ってのんびり返済すればいい。

  28. 882 匿名

    ローン減税入れるとマイナス金利の住宅ローンでも、繰上返済してもいいじゃん。
    貯金(現金)あるとすぐ使ってしまうような意思の弱い人とかは。
    借金は減らした方がいい。

    858さんのことではないよ。身近に金あるとすぐ使ってしまう人がいるから。

  29. 884 匿名さん

    >貯金(現金)あるとすぐ使ってしまうような意思の弱い人とかは。
    そういう人は繰り上げ返済する資金も使ってしまいます。
    繰り上げする資金を作ることができる人は、
    間違いなく貯金か投資が正解。

  30. 885 匿名さん

    そこまで計画性のない人は、そもそもローン組まない方がいいね。

  31. 886 匿名さん

    ローン完済するかしないかは、別にして、
    50歳までにはローンより金融資金が上回3っていたいね。
    例えば50歳の時のバランシートが

    資産         負債
    金融資金3000万  ローン3000万
    不動産住宅5000万 資本 5000万(住居の資産価値)

    が最低限の目標

  32. 887 匿名さん

    >>882さん

    858です。
    お気遣いありがとうございます。
    悪い方に取ったりしませんので、ぜんぜん大丈夫ですよ?

    ちなみにどなたかがおっしゃってくれていましたが、我が家は5年前ローン開始なのでマイナス金利ではありませんでした。
    マイナス金利の方々がとても羨ましいです。
    エコポイント10万円が付いたり、我が家と同じデベでも引っ越し代デベ持ちがスタンダードになっていたり、ローン組んだ方がお得だなんて、えーっ!!と思う事だらけでした。
    ですが、気に入った物件に住めていますし、繰上返済も楽しみの一つなので良しとします。

  33. 888 匿名さん

    うちは29歳で4200万円の物件購入、34歳
    で6500万円の物件に買い替えました。

    40歳迄に金融資産と負債をバランスさせる
    計画です。現在35歳でローン残は3800万
    円、金融資産は1000万円ですが、今の
    ところ何とか計画通りに進んでます。

    ちなみに40歳でバランスしたら次は子供2人
    の教育資金を45歳までに確保し、定年まで
    に退職金とは別に5000万円の金融資産形成
    を目指しています。

    年金は殆どあてにしていないので、この
    計画でも老後の不安は拭えませんが、
    これが精一杯です。

  34. 889 匿名さん

    無理して5千万借りたけど会社辞めちゃった(辞めさせられたよ)。
    1億2千万の家なんて買うんじゃなかった。
    しかも凝りに凝った注文住宅だよ、最悪。
    毎月25万の住宅ローンどうしようか。
    とりあえずは貯金と奥さんの稼ぎで食いつなぐしかないな。
    皆さんも気をつけよう。
    世の中一寸先は闇ですから。

  35. 890 匿名さん

    世帯の住宅に掛ける平均額3800位だったと思うけど、大丈夫じゃないかな。

  36. 891 匿名

    ヤバイねーどうするの?お気の毒に 仕事すぐ見つからないと 終了だね

  37. 892 匿名さん

    夫340万、妻280万
    都内の中古マンションで
    3000万のローンを今年12年目の40歳で完済しました。
    金利は変動、繰り上げ6回で、ボーナス払い分から削っていきました。
    現在の預金は700万程度
    難しいことはわかりませんが、ボーナス分がなくなって気持ちが楽に、
    ローン返済が終わって気持ちが楽になりました。
    私のような小心者には繰り上げ返済はいいと思います。
    銀行から来る定期便がニコニコで受け取れます。

  38. 893 匿名さん

    60歳までに完済プラス自宅以外の資産3000万円。

    これがどの本にも出ている、
    安心老後の出発点。

  39. 894 匿名さん

    遅くても55歳までには完済し、老後に向けて蓄え。
    勿論、万一のために期限の利益を長く取ることはいいが、繰上げ返済しながら55歳メドに完済できる借入額にすること。

  40. 895 匿名さん

    40歳、ローン残債2000万(完済時年齢60歳)、預貯金2500万。いつでも返済できる状態だけど、金利も安いし万一の時には団信でローンはチャラにできるので、当面は繰り上げはしないで貯蓄に励むつもり。

  41. 896 匿名さん

    >895
    後20年で2500万貯められるかが勝負だね。
    年百万ちょっとだから、何とかなるか。
    退職金もあるから。

  42. 897 匿名さん

    レベル高過ぎない?
    世間はそんなもの?

  43. 898 ビギナーさん

    です

  44. 899 匿名さん

    年返済130万ぐらいが多いと思うけど、返済しながらなら年100万の貯金が精々だろうね。

  45. 900 ぽんた

    私は36歳、2年半前に1700万の中古(築23年)を頭金1000万、残り700万をローンにしました。8年返済の予定でしたが、繰り上げ、繰り上げを繰り返し何とか3年半で返済できそうです。(あと1年くらいです。)
    子供が2人で妻はいま育休中ですので、なんとか育休が終了する前には完済できる見込みです。

    家も古いのでいずれ大規模なリフォームか建て替えが必要ですから、それまでにキャッシュで買える額まで貯めながら今の家に住むつもりです。
    教育費はローン完済が終わってからローンにあててた額でまかなうつもりです。
    私が実生活で必要なお金を工面し、今までローンに使っていたお金で教育費をまかない、妻には将来に備えてお金を貯めてもらうという人生プランです。
    スレ主はいないかもしれませんが(笑)一応アドバイス。
    古い家を買って早々に返し、ローン代をそのまま貯蓄に回せば今の生活水準を保ちながら月に相当額貯蓄できるはずです。1200万といわず、600万の家を一括で購入してみてはいかがでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸