住宅ローン・保険板「住宅ローン完済年齢」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン完済年齢
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-06 07:14:46

我が家は転勤などでタイミングを逸し、夫は45歳ですが、いまだに家は買えません。
(私はパート勤め。子供は小学生と中学生の二人です。)

その為、借り上げ社宅を出るまでの残り5年間で出来るだけ頭金をためて、
目標は50歳頃に1200万位のローンを借りて家を買い
55歳頃にローンを完済し、残りの5年で老後資金を貯めるのが目標です。
しかしながら、最近は子供の教育費にあっぷあっぷで、なかなか貯金ができません。

そんな状態なので、
皆様の話を聞くことにより、今後の節約をがんばれればと思っています。

現在、ローンを支払い中の方は何歳くらいでローンを終える予定でいますか?
既にローンを完済された方は何歳の時に完済されましたか?
他にも、皆様の教育費や老後資金のご意見なども聞かせてもらえれば参考になります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-11-19 10:38:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン完済年齢

  1. 702 匿名さん

    50歳前に返済して、現在老後の資金を貯蓄中。
    定年後働くにしても余暇用の資金。
    長生きできたら75歳ぐらいに家を売却して、高齢者向けの住宅に移る計画。
    子供に何も残さないが、介護も最小限で住むように配慮するのが親の責任。

  2. 703 匿名

    >502
    同じ50前、ローンも同じくなし。
    違うのは老後の貯蓄は特にしてない。
    今若い彼女がいてそこそこ金がかかるから。
    先は多少心配になるが、今がすごく楽しいねェ!
    これはこれで一つの人生。
    まだ別れる気は全くないね。

  3. 705 匿名さん

    若い彼女に精魂財産費やして、子孫に借金残してあげるのがいい

    それを受け継ぐかどうかは、子供達の自由



    これが現世代の生き方です

  4. 707 匿名

    皆、本当は羨ましいだろ?

    敷かれたレールを間違いなく走るのも一つの人生。
    それも良いかもしれないが、つまらないね。
    多少のストレスを感じながら、いろんな経験した方が面白いよ。

    何しろ一度しかない人生ですからね。

  5. 708 匿名さん

    金がかからない若い彼女はいるけど。

  6. 709 匿名


    羨ましい!

  7. 711 匿名


    飲み食いホ○ル代くらいかな?
    たまーに洋服

  8. 712 匿名

    退職して人は老けるのが早い。頭も身体も使わなければボケるのも早いと思う。
    国会議員の爺だってあんなハードな仕事が出来るんだよ。
    人間働かなくなった時が終末だよ。

    俺は死ぬまで働いて、死ぬまで遊ぶ。

  9. 713 匿名さん

    真逆ですけど現在41歳、繰り上げしないと完済64歳。
    ですが買った物件が古くて建て替え計画が進んでおり
    50歳くらいで実行になりそう。
    場所がいいので、持ち分売却>定年までの給料になったら
    仕事辞めて非居住者になる予定です(どこの国にも直接税は払わない)。
    年金もらえる年齢になったら帰国しようかと。

    ボケる危険性の代わりに働くストレスはなくなるし
    真剣に運用考えれば多少の防止策にはなるかと。
    あとは金の使い出がある国行って若い子はべらす。
    生活保護に使う日本に納税しなくて済むのもメリット。

  10. 714 匿名

    だいたい35年ローンを35年かけて返済する人は、ほとんどいないでしょう?
    返済期間の平均は15年くらいらしいから。
    これは売却等の一括返済も入ってるから、20年くらいが平均かな?
    借金は気が重いから早く終わらせたいものだよ。
    ローンが無ければどれだけ楽か!

  11. 716 匿名さん

    ローンだから大変ということは無い。賃貸の頃の方が支払いは多かったし。

  12. 717 匿名さん

    退職金で完済かな。繰り上げ返済全然していないので。
    共働きで退職金と年金は潤沢なので、いつでもいいかと思っています。

  13. 718 匿名さん

    退職金のローン返済に回せる金額を検討してます。
    夫婦二人で、退職時にいくらぐらいを老後資金として残せば足りますかね。

  14. 719 匿名さん

    奥さんの遺族年金は注意が必要。

    それを踏まえて プランニング

  15. 721 匿名さん

    >老後資金は7500万円

    自分の年金は年間350万(比例報酬込)程ですが、足りそうもありませんね。
    退職金でローンを払って、これだけ貯めこむのは無理だな。

  16. 723 匿名

    >722厚生年金払いまくっても、あまり変わらないんじゃない?
    私なんか離婚して単身だから、皆さんの半分しか貰えない。
    この20年以上は月に5~6万円、その前は月に2~4万円、計35年間払っても、貰えるのは150万円に満たないって言われた。
    これで生きて行けってことですよね。
    ふざけんなって思いますね。

  17. 724 匿名

    老後資金は何歳まで生きると考えて計算していますか?

  18. 725 匿名さん

    一般には退職後20年間で必要な金額かな?
    女性はもっと長い期間で考える必要あるみたい。

  19. 726 匿名さん

    とりあえず100歳計算

    保険はオリックスの60歳払込の医療保険に加入

  20. 727 匿名さん

    年金が年間300万なので、20年間で6000万円。
    退職までに4000万か5000万貯金があればいいかなと思っている。
    もちろん自宅のローンは50代前半で完済。

  21. 729 匿名さん

    >>723
    >この20年以上は月に5~6万円、その前は月に2~4万円、計35年間払っても、貰えるのは150万円に満たないって言われた。
    >これで生きて行けってことですよね。
    >ふざけんなって思いますね。

    月平均5万の支払いだったとしても、年間60万円35年間支払って老後20年間毎年150万弱もらえればいいじゃない。
    今の若い人のようにマイナスにはならないだろう。
    足らない分は、貯蓄に励めばいいだけ。

  22. 730 匿名さん

    私は寿命100歳を考えてる。
    家のローンは10年切れで完済予定。
    完済時は夫44歳妻41歳子18歳
    仕事は~75歳くらいまでするみたいです。
    一番の心配事は家族の健康ですね。

  23. 731 匿名さん

    私は寿命より、自分のやりたいことが自由できる年齢を重視する。
    仕事はできるだけ早くやめて、金と時間を使う。
    金の目処はつけたので、自分の健康と気力の維持に一番気をつける。

  24. 732 匿名

    皆さん金の目処がついていいですね。
    羨ましいです。
    私も本来なら5000万円くらい貯まってるはずなんだが、女に溺れて女房と離婚し、慰謝料、子供の養育費等払ったり、溺れた女に貢いだりでぜーんぶ使っちゃった。
    もう65だが、まだ一生懸命働かなきゃ食っていけない!
    人生厳しくしちゃったよ!今更反省しても、やり直しはきかないですよね。

    皆さんも女には気を付けてくださいよ。

  25. 733 匿名さん

    何事も溺れてはいけない。

  26. 734 匿名

    >>732
    バカだなあ

  27. 735 匿名

    人生色々、考え方も色々ですね。

  28. 736 匿名さん

    85歳くらいで安楽死させてくれないかなあ。 
    90過ぎると体がいうこときかないし、脳もダメになるから、生きてても仕方ないよ。
    自分が死ぬ時があらかじめわかってれば
    資金計画も立てやすいからね。

  29. 737 匿名さん

    そう思えるのは元気なうちだけで、きっと84歳と6ヶ月の時点では「まだ死にたくない!」となると思う。

  30. 738 匿名さん

    住宅ローンの支払いに退職金をあてたり、定年後も払い続けるなんて愚の骨頂。
    家は一世代で完結して、相続するものではなくなっている。
    50歳までに払える金額に押さえるほうがいい。

  31. 739 匿名

    人それぞれ

    私はいい家に住みたい。
    収入の30%以上を支払いに充ててるが苦にならない。
    その代わり他のことにはあまり金を使わない。

  32. 740 匿名さん

    家のための人生ならそれもよし。

  33. 741 匿名さん

    うちもいい家に住みたくて頑張ったよー。
    インドア趣味が多く、家で過ごすことが夫婦揃って好きなので
    家で快適に過ごせることを第一に考えていたら年収の割にはちょっと高めの家になった
    でも車も持たない生活だし金のかかる趣味は殆ど無いし全然辛くはない
    家のための人生なんていうと見栄張って無理してローンに苦しんでるみたいに聞こえるけど
    家でインドア趣味やりつつ過ごすことが人生の重要な楽しみだから
    普通の人が旅行やら車やらレジャーやらの趣味にお金使うのと一緒で
    家にお金使っただけなんだよね
    何事も優先順位をしっかり定めて、メリハリをつけると良い感じ。

    フラット35Sで低金利固定できたから、よほど余裕ができた時だけ繰り上げしつつのんびり返します

  34. 742 匿名さん

    家のローンが終わり自分に使えるお金が増えると、趣味の範囲も広がる。
    人生には無駄金も必要です。

  35. 743 匿名さん

    家を買う前は、住宅ローンは地獄だろうと思っていたが、全然そんなことなかったわ
    なぜかと考えたがあたり前の結論、他人の家のために金払うわけではないからだね
    もっと早く買えばよかった

  36. 744 匿名さん

    >他人の家のために金払うわけではないからだね
    >もっと早く買えばよかった

    区分所有のマンションだとそこまで割り切れない。

  37. 745 購入経験者さん

    マンションだけど完全に割り切っているよ。
    だって完全に独立して売買できるもの。

  38. 746 匿名さん

    >>745
    >マンションだけど完全に割り切っているよ。
    >だって完全に独立して売買できるもの。

    確かにアパートの住み替えと変わらない。
    供給過剰で、売る時に足元見られるけどね。

  39. 747 購入経験者さん

    戸建ての土地値より価値があるんじゃない。

  40. 748 匿名さん

    >戸建ての土地値より価値があるんじゃない。

    土地値って日本語?
    言葉だけじゃなく都会の住宅地の地価も知らないようだ。

  41. 749 匿名

    戸建万歳の人ってなんでそんなにひねくれてるの?
    自慢の庭の手入れでもしてなよ。

  42. 750 匿名さん

    >>749
    >戸建万歳の人ってなんでそんなにひねくれてるの?
    >自慢の庭の手入れでもしてなよ。

    謙虚にニホンゴと都会の地価を勉強すべし。

  43. 751 匿名

    それで皆さま、完済予定はどのくらいの年齢になっていますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸