購入検討中さん
[更新日時] 2025-02-06 07:14:46
我が家は転勤などでタイミングを逸し、夫は45歳ですが、いまだに家は買えません。
(私はパート勤め。子供は小学生と中学生の二人です。)
その為、借り上げ社宅を出るまでの残り5年間で出来るだけ頭金をためて、
目標は50歳頃に1200万位のローンを借りて家を買い
55歳頃にローンを完済し、残りの5年で老後資金を貯めるのが目標です。
しかしながら、最近は子供の教育費にあっぷあっぷで、なかなか貯金ができません。
そんな状態なので、
皆様の話を聞くことにより、今後の節約をがんばれればと思っています。
現在、ローンを支払い中の方は何歳くらいでローンを終える予定でいますか?
既にローンを完済された方は何歳の時に完済されましたか?
他にも、皆様の教育費や老後資金のご意見なども聞かせてもらえれば参考になります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2008-11-19 10:38:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住宅ローン完済年齢
-
384
匿名さん
だからぁ、今と2000年は大違いだっつうのがわからんかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
ワシが知ってる例では1989年に1億3000万円で売っていた物件が中古で1996年に6000万だったが、2001年で4000万だったな。人気私鉄沿線28坪の物件な。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
1990年ごろのマンションは実は大量に売れ残っていたんだよ。それを買うってのは、よほどの金持ちか
世間知らず。売れない中で不動産融資の総量規制があってバブルは崩壊。
いずれにしろ価格があがりすぎて需要<<供給になってしまっていたんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
>>386
うん。1億のマンションって相続した田舎の土地売った金で買ったのよ。
なんか不動産売った金で別の不動産買うと税金がかからないという
制度があったからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
横浜市内で購入、中古当時で10年、70平米弱で3300万円強。
それに500万円で内装から水回りまで配管から全部リフォーム。
2002年売却 1100万円(こっちも一応破格でしたが・・)
これでも90年に購入当時はこんなに安くていい物件はもう出ません
っていう感じだったんですよ。本当。
自分としては買いたくなかったのだけれど、自分以外の5人(父母×2、
妻)に猛反対されちゃ仕方ないです。
贅沢=ディスポーザなくちゃダメ、1人一部屋で全体は100ほしい
駅から5分程度、商店街はダメ、風呂は1316はほしい
角部屋がいい(玄関ポーチなど)、などなど です
とにかく、物件選びの段階で(特に子ども達が)贅沢噴出。
一般庶民のくせに自分もついついそうだよなー、とか。
実家に近い必要ありだが、まだ親はご存命だから当分あてになりません。
こどもも小さければ、「新しいおうちだよ」で済んだでしょうが、
いやもう、組合交渉の人に見せてあげたいくらいでした。
あと何年一緒に住むのかと思いながらも、「大学とか就職とかも自宅
から通うから」などと言われたら仕方ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
ルームランナーってありますよね。
あれと、デフレって似てませんか。
デフレが加速するといくら走っても前に進まないルームランナーみたいなもので
給与が増えずに支払いの負担だけが増えていく。インフレなら動く歩道状態で
歩かなくても前に進む。
デフレのときは、キャッシュが大切。
ゼロ金利になってもマイナス金利にはならないのだから、繰上げ返済なんかしない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
ツッコミいれようかと思ったけどやめておいた。100平米で1316は不自然だからねぇ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
あと10年先でも15年先でもデフレだと思うか、そろそろインフレになっていると思うか。
前者なら、ローン無しの銀行預金が有利だが、いくらなんでもそこまでデフレは続かないと思うなら
インフレ時の借金は持っていないより持っていたほうが有利だ。どこで固定金利に切り替えるか
というのは悩むところだが、
(大方の人は冷静に考えればそう思うはず。なにしろ不景気で財政破綻必至、→円安→輸出企業黒字→
景気回復→輸入原材料高騰→インフレ)
デフレは格差を生むだけ。人件費を抑えて収益を上げる企業と、過当競争に走らざるを得ない企業。
過当競争に走る企業が安い賃金で低所得者を生み出し低所得者はますます安い価格のものを求め
一部の企業の消耗戦が加速する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
アリ田さんは、65歳でリタイヤし年金生活に入りました。住宅ローンはすでに完済。退職金は3000万円
まるまる貯蓄で残っていました。郊外の一戸建ての築25年のアリ田さんの家は老朽化が進んでいたので
思い切って800万円で屋根と外壁と浴室のリフォームを行いました。
アリ田さんは25万円の年金と年間80万円の貯蓄の取り崩しで倹しい生活をおくりました。
キリ山さんも65歳でサラリーマン生活を終えましたが住宅ローンがまだ1700万円残っていました。
もともと1軒目のマンションのローンを50歳で完済し買い替えで4000万円の自己資金に3500万円の
ローンを組んでいました。
まだ元気だったキリ山さんは70歳まで働くことにしました。NPO法人を作って仲間を集めて資格と経験を
生かした仕事を続けました。もともと都心に住んでいたキリ山さんの自宅が事務所代わりになりました。
また住宅ローンが残っていることから退職前から8年間その準備を行ってきていました。
70歳になったときローンはまだ1200万円残っていました。
キリ山さんは20年住んだマンションを売却し海の見える郊外の高齢者向け分譲マンションに住み替え
ました。もともと都心にあったキリ山さんのマンションは築20年とはいえ、買ったときの値段とさしてかわらぬ
価格で売れたので残債を払って手元に1000万弱のお金が残りました。他に賃貸物件を持っていてその残債が
かなり減っていました。
退職金の残りが1500万円ほどあったので賃貸物件の残債を生産し、月々20万円の収入を得て年金と
あわせて豊かに暮らしましたとさめでたしめでたし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
394
匿名さん
>>393
インフレと不動産バブルを混同しているのがイタイ!
なんか願望の域を出ないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
どこにも、インフレ出てこないよ。
都心のマンションが値下がりしないのはインフレとも不動産バブルとも関係ないし。
ちなみに、インフレになれば確実に地価はあがるけど、資産インフレは必ずしも不動産バブルではないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
ていうか、今の50歳以下は地価上昇とインフレとバブルの区別がつかないだろう。
地価の動向ってマクロ経済と別の個別性があるんだけどね。
今の世の中、カネのない若者が無価値の郊外不動産にカネを払い、比較的ゆとりの
ある層が値下がりしにくい物件を手に入れているんだと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
>もともと1軒目のマンションのローンを50歳で完済し買い替えで4000万円の自己資金に3500万円の
ローンを組んでいました。
ちなみにキリ山さんが買い換えたのは2003年頃の話だそうだ。2軒目でなければ65歳過ぎてローンなど残す
人は少ないよ。一軒目で値上がりも値下がりも経験したからからこそ貯蓄の意味もこめて値落ちしにくい
物件を探したのだとキリ山さんは言っているよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
>>378
ってことで>>374さんは中古で当時3300万+リフォーム500万、
御想像の9000万じゃないですよ
1990年頃って「それでも家を買いますか?」だか「建てました」だか忘れたけれど
同名小説をドラマ化して、三上寛主演でありましたが、
バブルの時は土地を持っていたら将来値上がりして売れる、土地を買わなくちゃってことで
サラリーマンが都心から離れて遠くて遠くへ、土地を求める事に狂奔していました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
>バブルの時は土地を持っていたら将来値上がりして売れる、土地を買わなくちゃってことで
>サラリーマンが都心から離れて遠くて遠くへ、土地を求める事に狂奔していました。
ゆとり教育ってのはとんでもないことを教えるんだな。
未来は誰にも見えない。当時を実際に見てきた者として正確な表現で伝えると
今の60代前半は時代の流れに乗り遅れたら「ホームレス」になるという切迫感で
乗り遅れまいと必死だった。
今の50代はほとんどあきらめていた。地価の下がった95年以降におっとり刀で買った
らさらに下落した。
その中で65歳以上が若い頃に買った中古戸建を転売して二軒目に都心部のマンションを
買いそれが20年たって買値で売れて新築に買い替え・・・という人がいたりする。
一部にはバブル期に売って郊外の一戸建てを買っている人もいるが。
バブルで土地に奔走したのは業者。
エンドユーザーはあわれなもんだよ。誰も批判はできない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
>394
80年代後半バブルの時代ってたった5年の話じゃないか。それまでは普通の不動産インフレだよ。
消費者物価なんてさほど上昇していない。せいぜい20年で2倍くらいだろ。
この時代の住環境なんてほんとお粗末の極みだよ。ウサギ小屋なんて馬鹿にされてね
まだ木造3階建てが許可されてないから60平米くらいの戸建があったり、マンションなんて
50平米前後の2DKが3000万円前後で売られていたんだから。
多くの人は公団分譲とかまじめに考えていたよ。
あれはインフレがよくないのでなく世の中が貧しかったんだね。今は世の中が豊かに
なって住宅もモノも食料品も供給過剰だからデフレなんだろうね。
「住宅問題」って80年代の用語で今は死語だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
匿名さん
>>399
自分の気に入らないことは何でもかんでも「ゆとり教育」で片づけるって?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
オイルショックの時やその前、不動産用の資材などもものすごく値上がりした。
追加金を払わないと工事がストップするくらい。
バブルになる前から、結構不動産関係はインフレが続いていたんですよ。
公団の賃貸ですら、抽選に次々と落ちて、そのはずれを5枚集めると、次の抽選は
有利になるとか、まあ、本当にそういう時代でした。
ところで贅沢ですが、100はちょっと流石に無理で100弱になりましたが、
そのタイプは洗面がダブルボウルでこれが女性陣に大好評です。
自宅から大学も通って、自宅から勤務して、お給料から食事代や家賃として
少しでも入れるから…と今から約束してくれています。
親バカですが、繰り上げは頑張ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
>>397
> ちなみにキリ山さんが買い換えたのは2003年頃の話だそうだ。
2003年は、東京圏の中古マンションの流通価格が底だった時だよ。
計画性のない自分を一生懸命正当化しようとしているようだけど、
イタイだけだから、もうやめたら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
80年代前半に4000万円で購入。2003年に4000万円で売った。3500万円のローンを組んで今のマンシヨン買った。キリ山さんはそう証言している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
花沢さん(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名
29才で2000万円の借り入れで、今年やっと完済しました。現在、セカンドハウス購入計画中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
409
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
サラリーマンさん
私52才、妻46才、子供11才と9才です。都内の端っこの、小さめな戸建てに住んでいます。
現在のローン残高は約1700万円で、63才で完済予定。
今まではそれなりに繰弁をしてきましたが、これから教育資金が急増しそうなので、今後は
スケジュール通り月14万円の返済となりそうです。
手元の流動資産は預貯金が700万円、有価証券が500万円、年収は1300万円(一馬力)です。
老後の生活資金の確保が課題です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
マンション住民さん
夫:34歳、年収600万
妻:32歳、年収240万(パート)
30歳時に3700万のマンションを購入(諸費用含めトータル3900万)
・頭金 :1500万(妻が実家暮らしの頃に貯金してたので、突っ込みました)
・ローン:2400万(夫:1500万を20年、妻:900万を15年)
・月々の出費:10万円(ローン)+2.5万円(管理費・修繕積立費)
・貯蓄:月14万(夫4万、妻10万)の貯金もしつつ生活できてる。(夫は給与天引きの積立)
※年に1回の固定資産税(15万弱)を毎回忘れてて、やりくりに困る時があります(--;
状況の変化
・現在、繰上げ返済(年1回は必ず・・・)により、夫が残り14年、妻が残り12年。
・でも、昨今の不況により、夫の年収が700万から600万まで減少(残業代が激減)。
・更に妻が妊娠。来年からは無給になりそう。でも、暫くしたらパート再開してくれるとのこと。(とりあえずアテニしない)
と、世帯収入が激減の一方です。流石に600万以下には下がらない予定ですが。
とりあえず、目標は45歳完済としています。
しかし、育児にどれだけかかるかが皆目わからず、これから調べるところです。
このスレを最初から沢山読ませて頂きましたが、頭金を突っ込めた私は、恵まれてる方なのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名
今のローンは48歳で借りて、70歳完済の22年。しかし来年50歳で完済する。退職金は丸ごと老後資金になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名
今のマンションは2軒目で、1軒目(残債無し)がやっと売れたから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
だったら完済しちゃだめだよ。ローン控除を10年受けて、キャッシュは大事にしましょう。
リスクの低い運用でも2%くらいの利回りになるでしょう。
なんで返済しちゃうの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名
10年固定の1.8%だから、さっさと返すに勝るものなし。変動が流行る直前のローンだったからね。もし今みたいに1%切る変動だったら、まだ返さなかったと思う。あと、運用とかやってる余裕無いのよ、忙しくて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名
あと10年。
貯金できない体質だったのがマンション買ってから余計な買い物しなくなったし、車に見向きもしなくなった。
こまめにシミュレーションして今、繰り上げ返済すれば利息がいくら減るか考えてモチベーションを保った。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
返済は月5万だから、全然きつくない金額なんだけど、なんとなく無駄なお金は使わなくなったかな。リフォームとかインテリア系に出してる金は多くなったけど。完済年齢は70歳、あと20年。ま、5年くらいで返すでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
419
入居済み住民さん
>>415
繰り上げ返済はノーリスクだからじゃないだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
団信の保証という利益を失うリスクがあるよ。
食うや食わずで繰り上げ返済し若死にしたら損だな。
3000万くらいのローン残債のこして10万くらいの返済をうじうじ
やってて70前にぽっくり死んだなんてのが結構得かも。
繰り上げて、なお生保などに月に2万払っていたらあほみたいな話だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名
予定外に長生きをすることの方が確立高いので、早め返済で老後の貯蓄ですわ。
嫁に早く死んでね、自宅じゃなくて職場でと言われている同僚がいる。確かにうちの会社は労災で死ぬと遺族に一億近く入るらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
入居済み住民さん
>>420
そういった確実に失うものはリスク(不確実性)とは言わないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
それじゃ、何かい。ローンを一定期間払い続けているのは確実に一定額の
カネを支出するという意味でリスクじゃないということでいいんだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
入居済み住民さん
60歳までに1億円くらいは貯めてないと老後が不安。
運用益抜きで単純に考えると、年に1千万円貯金できたとしても10年かかる。5百万円なら20年かかる。
その間をとって15年で1億円貯めるために、45歳までに完済できているのが望ましいと思う。
ちなみに私は45歳で完済。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名さん
年間500万貯められる人なんてほとんどいないよ
だから普通は運用するんだよ
別にデイトレやれとか言ってるんじゃない
投信でも買って放置して、たまーに様子を見て手を入れるだけでOK
年に1時間の時間も工面できないくらい忙しいんじゃ無理だけど
ここに書き込める時間がある人なら余裕で出来るでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名
あたしは目減りしない最良の投資は住宅ローンのスピード返済だと思うんで。
株はいま八百万ぐらい持っていて、こちらは目減りする一方。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん
住宅ローンのスピード返済って・・・あなた、返済し終わったあとの資産の価格は
いくらだと見ているの?
4000万ぽっちの住宅の繰り上げ返済したところで価値の下落に追いつかなきゃ
どぶにカネ捨ててるようなもんだわさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
429
匿名さん
金利ゼロでも10年毎月7万貯蓄したら840万だが
10年で840万繰り上げても資産価値が840万下がったら全くのムダ銭はらった
計算になるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
値下がりする住宅のローンを繰り上げるくらいなら、黙って待って安く買う方が賢いなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名
住宅ローンを繰上返済する人の気が知れない。
住宅ローンは、死んだら返さなくて良いんだよ。
ま、これをエサに投資用ワンルームマンションが営業しているのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
そのときに自分にとって最良の物件がありゃいいけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名
私は早めに返済して賃貸にする。で、その家賃で地方都市に新しい家を買いますわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名
資産が値下がりするなら繰り上げしないで早く売ることだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名
資産の値下がりが嫌なら
新築すべきではない。
価値のない中古住宅をかえ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
年間500万円ためられない人の元手なんて知れてるから、
運用なんて仰々しく言うなよ。小遣い稼ぎのばくちと変わらんよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名
値下がりしている資産の繰り上げ返済は、下りのエスカレーターかけ上がるようなもの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
439
入居済み住民さん
>>431
死なないでかつ収入が途絶えたときのことを心配しているんではないだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名
今はないが値上がりする不動産の繰り上げが上りエスカレーターをかけ上がるのと同じ。
値下がりのない不動産の繰り上げが普通の階段かけ上がるのと同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
>>437
そもそも、年に500万円貯金できないような人は、家を買わないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
ご近所さん
>>437
確かに、年間5百万円貯められない人が“運用”なんて、ヘソが茶を沸かすというやつですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
近所をよく知る人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
で、失敗して損こいて繰り上げできない、35年ずっとローン払い続け、ですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
退職金もらった時にはじめて運用考えても遅いでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
まずは、中古査定額-ローン残高>3000万をめざすべきだね。
そこから先は繰り上げ不要ですよ。
え?全額返済しないと3000万にならないって?
そりゃ全額返済しなさいよ。
でも大抵は、返4500万で買って返済し終わったら2200万とか
済するうちに価値が半分になっちゃうような住宅
なんだよね。
なぜ3000万か?
残債が1000万だとして時価4000万
5%の利回りなら
貸せば16万以上の家賃がとれる。それでローン返済しながら
定年退職後は親の介護で親と住むこともできる。
中古査定―ローン残高>4000万なら
5年もあれば残債ゼロにできるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
簡単にいえば、自己資金の額ですよね。
4000万以上自己資金があって組む3000万のローンと
500万しかなくて組む3000万のローンじゃ
意味が違う。
ローン返済を強制貯蓄と考えたら、
前者は先に貯蓄をして
後者はあとから貯蓄をする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
自分がせっせと支払っているローンが、価格を維持している物件なのか
価格がゆるやかに下落しつつある物件なのか
永住するから資産価値などカンケー無い。みたいな軽薄な思考停止を
勧める論調すらある。
これからの世の貧富の差をますます広げるための罠だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
>>447
世の中全員が運用したいと考えるって前提どうよ。
庶民が端金で運用運用言って笑っちゃうわ。興味がない
人間もいる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
ご近所さん
運用の定義にもよるかな。
国債でも運用は運用だからね。
運用益が少なくとも100万円を超えるくらいの元手が無いなら、いわゆる投資(元本保証がない金融商品)はやめた方がいいだろうね。
2%なら5000万円ってとこ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
>>450
どうしても資産が下がるから云々って話にもって行きたいのはよく分ったよ
こうざっくばらんに言うと、いや、上がってるところもあるしとまぜっかえすのだろうけど
上がってるところなんてほとんどないし、今後どうなるかも不明(少なくとも現在の延長線で考えたら上がる要素は皆無)
だから、君が本当に言いたいのは、
「資産価値はどんどん下がるから、買う奴はバカ。ぜひ資産価値のことを考えて憂鬱になってくれ。」
でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
契約済みさん
運用・・・・って考えるほど
余裕がないっす。
当方40才、年収520万、残債1000万。子供2人ですが
うえの子供が、大学にいく(?)12年後には、一般的に
学費+生活費として
・国立(自宅通い)440万
・国立(一人暮らし)760万
・私立(自宅通い)680万
・私立(一人暮らし)1000万
といわれているそうです。
上記×子供の人数と考えると、÷4としても年間費用は国立(自宅通い)以外はきついです。
まして就職率のいい理工系、医学系になるともっとしますし・・・
高校も公立をおちたら私立しかないし、私立いけるほど余裕もないし・・・
年100万しか貯金できていないし、退職金もあてにできないし・・・
妻も、働く気ないし・・・老後のお金も用意できないし
fx、金、CFD、外貨、株、ETF、中国、インドへの投資・・・やってみたいけど
貯金をくずしてまでやる余裕(子供のことを考えると)がなかなかないです。
12年後には、2人分の1000万でもためなくてはいけないかなとおもっています。
大手HMで建てた家もいがいと維持費がかかりますし、家電、車などの買い替えも
まっています・・・
運用にまわせるみなさんがうらうやましい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
買い換え検討中
ローンなんて**ばチャラ!と思っている人ってどのくらいいるのか興味あるなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
ご近所さん
>>455
ほんとは借金して家買っちゃいけない経済力だと思う。
貸す方も貸す方。
奥様に働いてもらった方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
>>457
どんだけ稼いでるんだよw
年収520万(税引き前収入ですよね?)で、年間100万の貯金って凄いですよ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名
凄くというより偉いね。
だってローンと貯金を引いたら食費ぐらいしか残らないでしょ。
そんなカツカツの生活してたら発狂しちゃうわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
>>453
それは運用じゃなくて、本来手元にあるべき自分のお金が源泉徴収や控除の後からの申請などで
1年後に利子0で税務署から戻ってきただけ。
もし、得したと思っているなら大間違いですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
451
出ていく先が国庫であれ、銀行であれ、可処分所得が増えれば
それでエルメスのバッグが買えるよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
税金はとられて当たり前と思っているやつがいる限り公務員天国は続くぞ。
源泉徴収ってのは「仮の仕組みだ」自分は一銭も納税したくないなら
個人事業主の届けだして住居の半分や車の維持費や飲食など経費で
落とせばいいんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
なんだか、バブル崩壊が20年近くたって完全に神話になっているのを感じるね。
不動産の資産形成のしくみをだれも知ろうとしない。
いいけどね。オレなんか親を含めてそれでなんとか老後も困らない資産を持てた
から、恩返しのつもりで書いてるけど
まぁ、聞く耳もたないやつらは、住宅貧乏の道まっしぐらでいいよ。
いろんな物事の裏の裏まで知ろうという意欲もないんだから。勉強の習慣が
ないんだろうね君ら。
というか、偏った金融知識しかないな。流動資産には詳しくても不動産は
無知というか幼稚園レベルだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
私は自分の年齢というよりも、子供の年齢、建物の築年数などを考えて、完済時期を計画しています。
ローン当初は20年ローンで、今は5年が経過して、繰り上げ等で残りの返済期間は7年です。
今後も余裕を見ながら繰り上げ返済すると思いますが、
今後繰り上げ返済しないでも、子供が中学に上がる前に完済できるようになりました。
ローンが終わっていれば、子供が私立に行きたいと言い出しても、
学費を出しながら、大学に備えての蓄えは充分可能だし、
住宅のメンテでお金がかかる築10-15年程度の時期に、
メンテに纏まったお金を充てても問題無さそうだと試算しています。
運用は全く興味が無いので、相手にしてないです。
マンション関係の勧誘が職場に良くかかってきますが、よっぽど必死なのでしょう。
ある程度話を聞いた後に、「そんなに儲かるなら、私なんかに話を持ってこずに、
ご自身で沢山マンション買って儲けてくださいね。」と言うと、
大抵はスゴスゴと引きさがるか、逆ギレされます。
本当に、仕事中にマンションを買えなんて電話かけられても迷惑なだけなのに…。
必死さだけしか伝わってきません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
投資用のワンルームと賃貸経営は似て非なるものです。
お間違えなきよう。どうせなら人が住める広さの物件を勝ってください。
そういうのは電話営業でなくてもすぐ買い手がつきますよ。
私は、普通の分譲マンションを抽選で買い賃貸してますけど。
数年前に割安で買ったタワマンを賃貸に出す人ものすごく多いですね。
だいたい全体の1割は賃貸にでてますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
>461
>それは運用じゃなくて、本来手元にあるべき自分のお金が源泉徴収や控除の後からの申請などで
>1年後に利子0で税務署から戻ってきただけ。
マイナス100%かゼロになったら、君、利回りはいくらかね。
アタマわるそうだな。学校どこでたんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
いや、まじめな話、毎年200万近い節税のおかげで10年間2000万くらい子供の教育資金が
助かっているんだよ。まともに課税されていたら今頃借金返済できずに家を売ってるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
>461
稼いでも懐に入らなきゃ稼いだことにならない。額面みて満足していても
しょうがないんだよ。
何偉そうに講釈たれてんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
>マイナス100%かゼロになったら、君、利回りはいくらかね。
言ってることがわからんので説明してや。
>稼いでも懐に入らなきゃ稼いだことにならない。額面みて満足していても しょうがないんだよ。
何が言いたいん?意味不明やろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
好きな言葉は「税金還付」です。
尊敬する人は税理士さんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名
うちは64歳の12月完済だな。
年金もらえる65歳の正月は気持ちよく迎えようと繰り上げた。
2年半前に駅1分の新築マンションを購入。
ローン2千万の35年固定。
現在36歳、専業主婦と子供2人(8歳と4歳)。
一部上場企業で今年は既に有休22日消化して、のんびり暮らしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
2000万を35年もかけて返すのか・・・最終的にいくら払ってることになるかと思うと、ねぇ。固定なら繰り上げていった方がいいんでないかい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名
↑住んでから今までほぼ利子しか払えてないのが笑える
2000万なら二十年返済にすればいいのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名 473
半分会社の住宅手当てで払ってるから意識が薄いのかな…。
ただ数万の世界だからあくせく返すよりも、薄く長くって感じなんだよね。
さらに妻も働く気ゼロだし…。
皆そんなに早く完済していることにびっくり。
同僚も国家公務員だった親父も60超え当り前って感じだったから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
うちは国家公務員だけど、さっさと繰り上げ完済派です。国家公務員の住宅手当はゼロに等しいからね。固定金利なので、早く返すが吉なんだわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
469,467は何も説明できないらしい。
へたなことを書き込んで、皆から反論されるのが怖いチキンと見た。
私も書き込みの真意を知りたかったが、
正真正銘のアホらしいな。
さっさと退散したようだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
1000万35年で返してるが?何か?
マンションの管理費、修繕積立金、駐車場代のような感覚ですね。
一応有限。マンションの様に無限でないのが救いかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
>476みたいのは少数派だろ。
参考にならんわ。
大体2千万のローンの35年って月いくらよ。
更に手出しはその半分って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
スレが立ったのが2年前か・・・
この人は結局家を買ったのかなぁ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
54歳完済予定ですが、年金支給はいつからになることやら・・・
現在、35歳。専業主婦と子ども1人あり
おそらく、老後は今よりいろんな税率がアップ・・・
老後資金はいくら必要になるかな?
老後資金が不安でいっぱい・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)